1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. #53【意】生き方について話を..
2021-11-30 12:45

#53【意】生き方について話をするのが難しくなってきた/曜日がわりのの配信方法の見直しを検討/課題曲と自由曲

大学時代に致知出版社の修身教授録(森信三)を読み、人生を悔い無く生きたいと思った。それから、やりたいことはやろうと思い色んなことに挑戦してきた。玄米菜食をしたり、ブログを書いたり。/最近、曜日がわりの配信の内、生き方の回と自分史の回の違いがよくわからなくなってきた。生き方はこれからどう生きたいかについて話せば良いのかと思うが、今までどう生きてきたかにも関係してくるような気がする。また、家族のことを話す時にも、生き方のことに関わってくると思う。/エビングハウスの忘却曲線からも、復習はマメに行った方が良い。3日連続で同じテーマを話すとかしてみようと思っている。/テーマの組み直しをしてみようと思う。また、合唱コンクールの課題曲と自由曲のように、毎日話すことと曜日毎に話すことを分けてもいいかも。/毎日話すこととしては、1分話すだけ日記を始めました。もう一つ、今日の1冊として、おすすめの本を紹介してみたい。荒木博行さんのVoicyの今日のフライヤーのパクリかな。/日替りで話すこととして、大きく知状意の3つに集約して、2日ずつ話そうかな。知は、知的生産の方法、お金の使い方。情はおさるのジョージ、サンドウィッチマンなど私が好きなもの。意は自分史と家族のことなど、人生観について。/話すことが無くなってきても、同じことを何回話してもいいと思う。伊藤羊一さんが、同じこと何回も言いますと言っていたし。繰り返し言うことは大事なことなんだろう。毎回変わってしまうのもフラフラしすぎかも。変化するものもしないもののバランスをうまく取っていければいいと思う。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
おはようございます。アキヒコの記憶喪失保険。
令和3年11月30日、3時52分です。火曜日ですね。
火曜日ということで、生き方なんですけども、まずは1分話すだけ日記ということで、
昨日何があったか、何を考えたかを話します。
結婚式記念日だったんですね。11月29日。2014年に結婚式をあげたんですね。
今2021年なんで、7年目?っていうのかな?になったところです。
まあいろいろありましたけれども、子供が3人できて、
まあ幸せな人生ですかね。本当に。
特別なことは特にしないで、ケーキとか花とかそういうのはなくて、
お菓子を買って帰ったということで、
タロアンっていうお菓子屋さんがあるんですけども、そこのなんだっけ?忘れちゃいました。
チーズが挟まってるブッセみたいなやつを買って帰りました。
物欲はないので、私はあるんですけど、それでいいのかな?って日常の中でかみしめればと思ってます。
では本編なんですけども、火曜日は生き方ということで、
前回までは何をしていたかということですけども、
少々この卒業文書を取り上げて、その時私がどんなことを考えていたのかという話をしました。
次に順番に大学時代のことということで、
自分史と重なりそうですけども、考えていたことを話をすればいいのかなと思ってます。
大学時代ですね、玄米を食べていたんですね。
玄米採植というのを執して健康になれるみたいな。
健康になるだけじゃなくて判断力も上がるみたいな。
健康になると脳がすっきりしてみたいな話もあったりとか、
若干一部宗教的な雰囲気もあったんですけども、とりあえずやってみようということで、
玄米を食っていたわけですね。
今はちょっといろいろあって食べてないんですけども、そんなに執着しない感じになっています。
逆に母が食べてるって面白いんですけど。
生き方という切り口でどうやって話をするのかというと結構難しいところがあるんですけども、
03:06
大学の時にですね、この人生二度なしっていうことをおっしゃってる森信造さんの本に出会ったんですね。
父出版社っていう出版社が出してる本なんですよね。
終身教授録っていう本があって、まだ読み切れてないんですけども、
その本の中にありましてですね、
とにかくこの二度とない人生を悔いなく生きるみたいな、そういうようなことを何回もおっしゃってるような感じなんですね。
そういうふうに出会ったわけですね。
とにかく悔いなく生きようということで、
あんまり小学校とかまでは、中学校とか高校とかまではそんなにですね、
自分の個性とかそういうのはあんまり意識してなかったんですけども、
個性を意識するようになったっていうよりは、とにかく悔いなく生きるっていう、
それに付きんのかなって思ったんですよね。
あとは何でしょうね。
このテーマ難しいですね。
二度とない人生だからっていうことで、
生き方、地上いいということで、
これ難しいですね。
なんで難しいかなって、今ちょっと、
昨日ですね、いろいろ思ってたんですけども、
ちょっと話しとれますが、
こうやって今ですね、曜日替わりで1週間に1回テーマ話ししてるんですね。
日曜日に振り返ってやるんですけども、日曜日できないときもあるし、
エビングハウスの傍客曲線っていうのがあって、
どんどん振り返りをしないと忘れていくっていうことがあるんですね。
忘れていくっていうことで、
そのための記憶創知創券なんですけども、
その理論を取り入れてみようかなって思ったんですね。
今、日替わりでやってるんですけども、
ちょっと合唱の考え方を取り入れて、
合唱って、課題曲、合唱のコンクールですね。
課題曲と自由曲っていうのはだいたいあるんですよね。
Nコンとかだと課題曲しかなかったりしますけど、
課題曲と自由曲があるわけです。
06:02
課題曲っていうのはどの学校も、学校の団体も同じ。
自由曲っていうのが独自に選曲してやるわけなんですけど、
私の日替わりのやつっていうのは課題曲でもあるんですけども、
毎日違うことをしゃべるので、結構頭の切り替えというか、
しかも先週何話したかとか、忘れてるんですけど、
先週何話したか関係なく話してもいいんですけども、
先週何話したかって、次何話しますとかっていうことを言っとくと、
記憶に残りやすいのかなって思うんですけども、
そこで考えたんですが、
1週間の共通、1週間からずっと、
例えばですね、読んだ本の感想とかは、
毎日話した方がいいのかなって思うんです。
読んだ本の感想とか、これから読む本、
要するに本のことですね。
その一番、私の中で重要度高い感じしますね。
これ毎日、例えば5分くらい話しすると。
次が、曜日替わりのテーマなんですけども、
月、火、水、木、金、土と、
はっきり分けちゃったんですけども、金、土、日で、
例えば月、火、水で地的生産の方法とかについて話して、
月、火、水、
そうですね、火、水、木とかで生き方。
生き方と順番を変えようかなと思ったんですね。
地位上位の順番でやりたいなって思うんです。
今ちょっとホワイトボードに書きながら話してるんですよね。
火、水、木でお猿の城ですか。
09:04
これは本当に仮なんで、
水、木、金で生き方、例えばですね。
1日、1テーマじゃなくて複数のテーマをやってみるっていうのもありかな。
金像で、お金の使い方は別に喋んなくてもいいのかな。
私のメインが地位上位なんですね。
地的生産とお猿の城と生き方なんですね。
サイドメニューとして、ちょっと一回整理しますけど、
地位上位があって、お金の使い方ですよね。
あと自分のこと、家のこと、あと自分史ですかね。
気がついたのが自分史と生き方ってすごい近いところがあるんですね。
自分史と生き方が結構近いところにあって、
家族のことと生き方っていうのも自分史と結構近いところがあるんですね。
今6個テーマがあるわけですけども、なかなかまとまらない。
これについては後で図にして考えてみたいと思うんですけども、
そんな感じで3日くらい連続で同じ話題をした方がいいんじゃないかなって思うんですね。
月火水木金土木生産とお猿の城と生き方を組み合わせて、
その3つのうち、3つから2つを取るみたいな。
こんな感じですよね。
この組み合わせを毎日やってみるとか。
サイドメニューで自分のこと、自分史、家族のこと。
ちょっと今日長いですけど。
時間はあんま気にしなくてもいいのかな。
聞きたくない人はやめればいいわけですし、
自分、記憶喪失保険としてやってるんで。
あと何だっけ?お金?
お金の生かし方。
12:01
っていうのをサイドメニューにすると。
ちょっと後でホワイトボードに書いて整理します。
すみません、今日グダグダになっちゃいましたけれども。
私のための、自分のための話ということで。
生き方の話したかな。
とにかく人生二度なしっていうことしかないんですよね。
生き方の話は難しい。
キセイさんの話とかジョージの話とかしてたほうが話出てくるな。
生き方のことは、もしかするとこのポッドキャストからはナックスかもしれないです。
では今日も聞いていただきありがとうございました。
ではまた。
12:45

コメント

スクロール