1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 321【金】『#ポッドキャストが..
2022-09-02 07:19

321【金】『#ポッドキャストが出来るまで』を聴いて自分のポッドキャストを考えた

spotify apple_podcasts youtube
- #41 ポッドキャストでしてはイケない事 #ポッドキャストが出来るまで
- https://open.spotify.com/episode/7KVmKgBvZowH8aXUZPSziZ?si=vSre12VASQKGvGwFmcgT1Q
- 私はブランド化や再生回数を目的にはしていないので勝手にやっている
- ニッチについては、この番組以外のポッドキャストを活用したい
- おさるのジョージ研究室の音声版を作って、ブログ執筆の助けにしたい


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
やりたいことは何だろう?
Catalyst
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週間
思考のハンマー投げラジオ
最近ですね、楽しいことがないとか楽しみを作ろうとか、
あとは逆にツイッターと距離を取り取った方がいいんじゃないかとか、
あとはアウトプット、昨日だとアウトプットをどういう風に更新していくかやっていくかということについて考えてたんですけれども、
どうなんでしょうかね。
まあいろいろ考えすぎなんだと思うんですけど、何がやりたいかっていうのをもうちょっと考えた方がいいかなと。
考えるっていうか、やりたいこともやっちゃえばいいとは思うんですけどね。
今日聞いたポッドキャストで、ポッドキャストができるまでっていうポッドキャストですよね。
ピトパのコーンさんがやってるやつなんですけども、
ポッドキャストでしてはいけないことということで、海外の記事を参考にしながら話を押さえてたんですね。
で、その中で、編集をしないで出しちゃうっていうことは、あんまり良くないよねっていう話。
間があって、何話そうかなって考えてる間が、長い間、間延びの間ですね。
で、ちょっと前にポッドキャストアンバサダーでも、空白を切るかどうかみたいな話もあって、
その時私が間延びの間は切った方が良くて、多分間合いの間っていうのは間合いですね。
間合いを取るっていうのは意識的に取るもので、間延びっていうのは無意識的に、無意識的にというか、何もできなくて延びちゃうっていう。
その間延びしちゃってるのは、多分取った方が良いんですよね。
で、こんさんは、間ができちゃってるんだったら、そういうのはもうライブ配信でいいじゃんっていうね。
スタンドFMとか、たぶんボイシーとか、そういうラジオトークとか、そういうものだと思うんですけども、ライブ配信でやればいいじゃんと。
だからポッドキャストっていうのはアーカイブ型コンテンツになるわけだから、ちゃんと作品として作った方がいいんじゃないのっていうことですね。
これは、ポッドキャストができるまでっていうのは、ポッドキャストで食べていくまではいかなくても、ちゃんとブランドとしてポッドキャストを成立させていく人のための話だと思うので、
ポッドキャストを私のようにライフログ的な感じで聞く人がいれば、それはそれで変わり者じゃないかって思う感じで、
ポッドキャストっていうのは、どんな媒体でも聞きやすいし、RSSがあるし、スタンドFMとかだと、そのプラットフォームがダメになっちゃうともう聞けなくなる可能性があるんです。
ポッドキャストもアンカーがもしうまくいかなくなってしまうと、アンカーがサービス停止するとか、課金をするとかね、そういうことになってくるとまた状況が変わってくると思うんですけどね。
03:03
グーグルがグーグルフォトを課金始まったということで、去年とか一昨年とかもうちょっと前かな、結局私はグーグルフォトやめましたけれども、
見てねっていうミクシンが作ってる写真共有アプリ、それは家族と共有するものなんですけども、そっちの方が目的にはかなってたので、結果的によかったんですけど、そっちで課金してるんですが、
アンカーがそのまま無料でプラットフォームを提供し続けるかどうかっていうのは未知数なわけですね。
あんまりユーザーが増えすぎると逆に難しいのかなと思ったりもするし、逆にユーザーから課金をするじゃない仕組みもあるわけですかね。
スポーツファイの方で課金するっていうところで、スポーツファイ独占配信っていうのをアンカーで配信している人の中から掘り出していって、スポーツファイに良いコンテンツを集めて、良いコンテンツを集めたスポーツファイにユーザーを集めて、リスナーの方のユーザーを集めて、
私のように月額課金をすると、そういう流れがあるにはあるので、アンカーは大丈夫かなーという感覚的には思ってるんですけども、そういうことであるんですが、ちょっと何の話をしてたかというと、
ポッドキャストをちゃんと伸ばすというか、ブランドとしてちゃんと確立させるためには、やっちゃいけないこととか、やった方がいいことっていうのがあるということですよね。
私の場合は、一発撮りをして出すということを前提に撮っているわけなので、間が発生しないように頭をフル回転させてハンマー投げをしているわけなんですよね。
だから、そのまま間が残ってしまってもそのまま配信してるし、別に私自身をインフルエンサーにしたいとかそういう話でもないですから、多少間が残っててもいいというふうに思っているわけですね。
あともう一つはニッチですね。ニッチを定めないで始めるっていう。だから逆に言えば、ちゃんとどこに刺さるかっていうのを意識して、どの分野でやっていくか。
何にも決めないで思ったことを話すっていうのは、まあそれこそその人にファンがつかない限りは再生は伸びないよっていうような話ですけどね。
これも同じで、私の場合それをね再生が伸ばすことっていうのを目的にそもそもしていないので、この至高のハンマー投げラジオっていうのはニッチを決めないで、とにかくこの自分が考えたことを未来の自分に届けるということで、それを目的にしてやってますので、ニッチは定めないでやっていると。
ニッチを定めた番組はもう一つカタリスト書館っていうのを持っているんですが、そっちはちょっと今更新が止まっているということですね。あと今考えたのがですね、おさるのジョージについて、おさるのジョージについてのポッドキャストか何かを作りたいなと思ってて、
おさるのジョージの?ブログでのおさるのジョージ研究室っていうブログがあるんですが、それもね更新が止まっちゃってるんで、そっちをね進めるためにまず声でアウトプットをして、それからそれを記事にするとか、そういう風にした方がいいような気がしました。
06:06
ということで今考えていることは以上です。
私はねこのポッドキャストをねあんまり自分ですぐ聞かないでいるんですよね。
アンカーの方で再生回数とかも出てくるんですけども、再生回数ねだいたい平均が4とか3とか2とか、で私も数日経ったら聞いたりするので、あれ何話したかなと思って聞くわけですけども、
私以外にリスナーがいるということ自体がこれはもう奇跡ですね。前にも言ったんですけどもこれはもう奇跡ということで、スタンドFMの方でも聞いている方もいるようなんで、
まあただねコメントとかは特にはないですけども別にコメント求めてるわけではないですし、
まあ静かにねひそやかにささやかにあのなんだろうな自分の声を残していって、
こんなこういうしゃべるっていうのはまあ私家族の前ではあんまり見せてないことなので、家族に聞かれたらねちょっと恥ずかしいかもしれないけども、
まあ家族にもね聞いてもらえるようなそんな番組をもうちょっとね作っていった方がいいのかなって思ったりもするんですよね。
ではこれでまた。
07:19

コメント

スクロール