1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 87 音声の強みと弱みを考える
2022-01-12 08:24

87 音声の強みと弱みを考える

spotify apple_podcasts youtube

- 音声
- 肉声は人柄や感情が伝わりやすい
- 検索性は低い
- 作成のハードルは低い(ただし度胸がいるかも)
- 文章
- 緻密に計算して発表できる
- 検索性が高い
- 理解するのに手間がかかる
- 映像
- 音声と文章の良いとことをとれる
- 見るときに集中力が必要
- 作成にも手間がかかる
- 画像
- 一枚、一瞬で伝えられる
- 情報量が限られる
- 一つの配信ではテーマを一つに絞りたい
- 複数のテーマを混ぜて配信するのは難しいかも
- 音声じゃないとできないこと
- 今、考えていること
- 湧き出てくるもの
- 音声じゃなくてもいいこと
- インプットしたものへのアウトプット
- ただし、習慣化のために、何か仕組みは必要
- 記憶喪失保険という初心に
- 本の感想は文章でブクログにかく
- 本を読もうと思ったきっかけや理由などは話した方がいいかも
- 図書館で借りた本を読む前に、なぜ借りたのか
- オンラインサービスはツイッターで短文投稿する
- noteを執筆するための頭の整理
- noteを執筆する習慣を再度見直して行きたい


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
アキヒコの記憶阻止疎減
令和4年1月12日水曜日ですね、8時8分です。
ちょっとさっきですね、ちょっと録音してたはずなんですけど録音できてなくて
すごいちょっとがっかりしてるんですけども
ジャスプレスレコードね、ちょっとねうまくない可能性もあるな
アンカーで直接録音した方がいいのかもしれない
音声配信に関しては
ちょっとね、さっきまで
GoodNotes5でいろいろ書きながらまとめてたんですけど
音声とアウトプットの先で
音声と文章と映像と画像というのが4つあるなと思ってて
音声というのは肉性で人との何が伝わりやすい
けど検索はしにくい
文章というのは記録として優秀だということですね
論理的に伝えられるし
ああでもない、こうでもないって考えてから
アウトプットすることができるということですね
検索性がいいということですね
ただ作るメリットが、作るコストがかかるし
読むコストも結構かかるというところがありますね
映像というのは、映像は音声も付きの映像ですかね
光と音の両方のリソースを使うわけで
伝えやすいんですけども
ただそれを見てくれるかということに対する
ちょっとね、上がるかもしれない
見ながらとか聞きながらって
他のことをなかなかしにくいということですね
画像、画像というのは写真とか絵とかですね
それは一瞬一枚でまとめて伝えるということで
図として伝えるシンプルではあるんですけども
それ一枚だけで伝え切るというのは
なかなか難しいというのがあると思うんですね
私は今これは音声配信ということでやってるんですけども
音声配信を始めたきっかけは結局は
記憶喪失保険ということと
あとはボイシーのパソナイティの伊藤陽一さんが
毎日喋ると頭が整理されていいですよということだったので
喋り始めたわけですね
じゃあなんでこうやって喋るのかなと思ったんですけども
いろいろ最近はツイッターでテーマを絞って
やったりとかしてるんですけども
本を紹介したりとかしてるんですけども
音声でしかできないことって何かというと
今まさに今考えていることを話すということだと思うんですね
あとは自分の中から湧き出てくるものについて話すということですね
アウトプットというのが結局インプットがなければ
アウトプットはなかなかないと思うんですけども
本の感想とかそういうのって別に音声で話さなくても
このブックログとかツイッターとかで呟いて
私の記憶喪失保険という考え方からすれば
そういったツイッターとかに上がっててもいいわけですよね
今本当に何がしたいのかというところを
03:03
この音声配信で話していくっていうのに
やっぱり立ち返ってもいいのかなと思い
1日に福島県のニュースをやって
いろんなお題を喋ったりとか
自分のメインテーマを喋って
今度は何だっけ
本について喋ると
ちょっと10分間で詰め込みすぎな感じがするんですよね
やっぱり1つのまとまりコンテンツについては
1つのテーマでまとめたほうがいいと思うんですね
それをチャプターとか分けて
荒木ひろゆきさんみたいに対談やってとか
そのあと今日のフライヤーでコメント返しとか
結構高等テクニックだと思うんですね
私はまだまだ初心者なんで
そんなことをいきなり真似するよりは
1日1日ゆっくりとやっていったほうが
いいんじゃないのかなと思うわけですよね
じゃあどうするのかなって思うんですが
ここで考えられることっていうのは
どうしたらいいのかな
音声でできることに特化していったほうがいいんだな
ということですね
どうしたらいいと思います?
人に聞いちゃうのもあれなんですけど
音声でできることはやっぱり今考えていることなんですよね
今考えていること
あとはさっきまでしたこととかね
これからしたいこと
それを下手でもいいから出すってことですね
そうですね
本の感想とかはやっぱり文章で残したほうが良さそうな気がする
あとは図にしたりとか
YouTubeはもうちょっと経ってから色々考えておりますけれども
一度の動作とか動きとか
そういったものを記録するのにはいいんだと思いますよね
画像っていうのは図解ですよね
すでに話がごっちゃごちゃになってますけどね
福島県のニュースとかは
ツイッターでつぶやけばいいのかなと思いますし
ノートのお題とかボイシーのお題とか
そういうのはお題がなくて困った時に話そうかなと思います
やっぱり自分がやりたいことっていうのは
おさるのジョージの本を作りたいってことですね
キャラクター図鑑とエピソードの徹底解剖
あとは
逆引きですね
逆引きおさるのジョージということで
そういうのはやりたいってことですね
それがやりたい
あとは家族について考えていること
をちゃんと忘れないでやっていきたいと思うわけですね
だから
06:02
音声はおさるのジョージと
あとは自分と家族のことですかね
家族のことはちょっと
ノートでもいいのかなと思うんですけど
ちょっとおさるのジョージ
いろんなことを書いているとね
話していると
ぶれちゃうと思うんで
ぶれちゃうというか
どうしたらいいのかなと本当にずっと思ってるんですけどね
別に何でもいいと思うんですが
やっぱり身近な人に意見を聞ければいいと思うんですが
なかなか難しいですね
どうしたらいいんでしょうかってね
今日は雪すごいんでね
早く歩いて行ったほうがいいと思うんですね
今8時15分ですね
あと何話すことあるかな
あとやっぱりボイシー
ボイシーを聞いている
他のインプット源に対しては
ボイシーとかいろいろあるんですけど
Twitterとかコメントとか
YouTubeも話すけど
コメントとか
こうやって音声配信でしゃべらなくても
アウトプットができるものについては
その専用のアウトプットを先でアウトプットして
これでしゃべらないと
自分がなかなかアウトプットしないようなこと
この場で利用してアウトプットが必要なもの
っていうのをちょっと分類してみたいなと思います
あとは日記的なこともね
あとは仕事での学び
学びとかですね
結構いろいろあるんですよね
そういうことをね
音声配信のテーマっていうのは
もうちょっとね
もう一回型を固めていきたいなと思ってますね
語り方ですね
ということで
今日は雑談みたいになっちゃいましたけど
こんな感じで
とりあえず毎日続けるってことを
最低限の目標としておりますので
最後まで聞いていただきありがとうございました
自分
ではまた
08:24

コメント

スクロール