00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
はい、こんにちは。8時12分です。アキヒコです。
今日ですね、Ankerというアプリで配信するのに、
この今使っているですね、JustPressRecordというアプリですね。
使って、録音して、それを文字起こししてみたんですけども、
結構ですね、いい精度でしたね。
昼頃にですね、ノートにアップしてみようと思うんですけども、
原文のままですね。それをちょこちょこっといじれば、
かなりいい精度の文字起こしができるのかなと。
これは別に音声配信しなくても、
自分のお日記作ったりするのにも使えると思いますし、
そうですね、iCloudとかに今連携してるんですけども、
iCloudに連携しなければ別に仕事で使ってもいいのかなー
って思いますね。
D16作成とかですかね。
ちょっとですね、今配信始めたっていうのをやってるのは、
このやり方ですね。
音声配信とかブログノートとかのやり方をちょっと
自分の中でまとめてみようかなと思って、
ちょっと喋りながらまとめようと思って始めました。
元々はTwitterとかですね。
Twitterをやってました。
Twitterはあんまりやってなかったんですけども、
見たものとか、読んだものとかの感想を入れたりする
というのに使ってますね。
Twitter、あとノート、あとポッドキャストですね。
これが全部オンラインでやってるってことですね。
オンラインの私のアウトプット先ですね。
それぞれですね、いろんな特徴があるんですよね。
あとはオフラインとオンラインで分けてみようかなと
思うんですけど、オフライン。
で、はずとですね、文字。
文字でいくとオンラインだとTwitter、
あとノートをよく使います。
Twitterは文字数制限があってノートは特に制限もなくて、
音声とかも出せるし、画像とかもいけるということですね。
Twitterもいけますけどね。
で、あとは音声。音声はポッドキャストですね。
で、オフラインでいくとDay1ですね。
Day1は何でも保存できますね。
で、あとなんでしょうね、動画。
03:04
動画あとYouTubeとかやるようになるのかなと思うんですけど、
YouTubeはまだほとんど手をつけたことがないです。
で、YouTubeのいいところってのは動きを見せられるっていうことですね。
だから、例えばこれとかって言って、ポッドキャストでは伝わんないですけども、
例えば本をこれ見せながらこの本はとかって言っても話ができるっていうことですよね。
だから、効率的なアウトプットができるんですけども、
ただそれを受信する側、インプットする側にも、
目と耳の両方を使ってもらうっていう、そういう負荷がかかるっていうところですね。
だから文字だけ、音声だけ比べてアウトプットのしやすさっていうのは結構あると思うんですけども、
インプットのしにくさっていうのが、しにくさというかするための集中力をもらうっていうことですね。
そこに問題が出てくるのかなと。
だから本当に見てもらえるような、見てもいいなと思えるようなものにならないといけないのかなと思うんですけども、
私がやっている記憶喪失保険という考え方からすると、
動画を撮って残しておくのが、記憶喪失した自分にとっては一番こういう人間だったんだっていうのが、
目で見ても耳で聞いても両方の情報で合体して聞こえるので、
それはいいなと思いますね。
別にそれはオンラインに残さなくても、オフラインで全部デイワンで録画とかしてもいいんですけども、
やっぱり自分で見るかというと、なかなか見ないかもしれないですし、
私の友人とかに見てもらえるようにしておくことによって、
私がどんな人間なのかっていうのは、別に記憶喪失にならなくても役に立つような気もしますし、
オンラインだと別に携帯とかなくても見れる。
そういう面でいい面もある。
ただあんまりそういう個人的なことは喋れないというところがオンラインのデメリットではありますね。
だからそのあたりをちょっとうまいこと使い分けながら、
家族の個人的なこととかはオフラインでデイワンで記録して、印刷してとかということもできますね。
デイワンは印刷できるというところが強いですね。
デイワンは最終的に全部ぶっ込んでるんですね。
インスタのやつもぶっ込んでるし、ノートの本文も全部ぶっ込んでますし、
ポッドキャストの説明も全部ぶち込んでます。
YouTubeのほうがどうなるのかというのを今はね、
YouTubeをどういう形で配信するのか、顔を出すのか出さないのか、
そういうのもちょっと考えながらやっていきたいなと思ってます。
以上です。
聞いていただきありがとうございました。ではまた。