1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. #51【知】視覚聴覚メディアを..
2021-11-29 06:09

#51【知】視覚聴覚メディアを目的によって使い分け/コミュニケーションの起源は?/#note は体系的なまとめ/Podcastは一旦外に出す/#YouTube は画面収録など動きを見せる

spotify apple_podcasts youtube
メディアは視覚と聴覚に二分される。融合しているのは動画。原始は身振り手振りと掛け声のようなものだったと推測される。記号と言葉が生まれた。印刷技術により書籍や新聞が生まれた。通信技術により電話が生まれ電波の活用によりラジオが生まれた。映画そしてテレビが生まれ、ネットに発達により、動画、Podcast、写真などのあらゆるメディアが群雄割拠している。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊。
思考のハンマー投げラジオ。
おはようございます。アキヒコの記憶喪失保険。
令和3年11月29日、月曜日、5時14分ですね。
1分半ですだけ日記ということですね。
昨日おととい、土日ですね。
妻の実家に泊まりに行っていたわけです。
はい、ということで、昨日は音声配信をお休みしました。
その代わりにYouTubeで、無音の動画ですけれども、
ポッドキャストの配信のリストみたいなので、
フクリンショットみたいな画面収録か、iPhoneで撮って、
それで動画、YouTubeの中で振り返りみたいなのをやってみました。
意外といいですね。
動画を上げて、そこの中に説明文を書いてみたいなことで、
そういう振り返りの仕方もありですね。
だから、あんまりとらわれすぎないでやっていきたいなと思います。
今日は月曜日ということで、
インプット・ダイジェスト・アウトプット・知的生産関係ですね。
ちょうど昨日の流れで動画ですね。
もともと、人間のメディアというのが、
どうやって始まったのかなというのを、
昨日動画で作りながら思っていたんですけれども、
多分ですね、視覚と聴覚で大きく分かれるんだと思うんですね。
メディアということでいえば。
ちょっと今ホワイトボードを書きながら、
考えながらしゃべっちゃうんですけれども、
光と音ですね。
文字情報になったり、
言葉、話し言葉ですかね、
なったりするわけなんですよね。
文字とか記号がどっちが先なのかって、
多分ですね、言葉が先なのか、音が先だと思うんですけれども、
音とは、音の前に多分、
身振りとジェスチャーもあったのかなという気がするんですね。
あっちとか、手を上げたり下げたりとか。
いろいろありますよね、今のジェスチャー。
あと身振り、手振り。
あと顔の表情とか。
表情も表現ですね。
全身をつかもうと、口をつかもうと。
03:03
すみません、アプリの調子が悪くてですね。
ちょっと切れちゃったんですね。
全身をつかもうと、口をつかもうとって感じですかね。
ジェスチャーとか表情とか、
そういった視覚情報ですね。
だんだんですね、文字、印刷技術とかが出てきたりするわけですね。
ことに関しては、
通信技術とかで電話とかができるようになって、
このあと録音ができるようになると。
エジソンの発明とかですかね。
新聞とかができるようになってきたんだと思うんですけど。
CD、そうですね、録音。
それこそメディアっぽくなってきてるんですね、今でいう。
そのうちネットが発達することによって、
通信でラジオとか、電波でラジオとかが合体したのがテレビですかね。
ちょっと今日ね、鼻声がなっちゃうね。
かなり厳しい状況です、鼻が。
で、じゃあ何を喋ろうかなーって思ってたのは、
結局は、取りますけど、
ノートとポッドキャストとYouTube、
これらを自分の目的に合わせて使い分けることが、
いいのかなって思ったってことですね。
昨日みたいに画面のスクリーンショット的なやつは、
動画じゃないとうまくできないし、
それに対していろいろ考察をしたり、
他のところにリンクを貼ったりとか、
いろんなものを引用したりとか、
そういう体系的にまとめていくというのはノートが適してるんですね。
ポッドキャストは今考えていることの書き出しですね。
というところに適していると思うんですね。
あとはポッドキャストは今できてないんですけど、
他の方との対談とか、
そういうことでもできるのかなって思いますね。
今日はこんなところで、以上です。
06:04
最後まで聞いていただきありがとうございました。
ではまた。
06:09

コメント

スクロール