1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 521.音声プロデューサー野村高..
ポッドキャスト、Voicy、audible、YouTubeでの野村さんのコンテンツをまとめたnoteを作成/ポッドキャストスタジオChronicleのサポーターに入り直した理由/後半は私自身のアウトプットの方針について note https://note.com/crystal_1987/n/n56dbe56eafa5

▼出演:

アキヒコ(東北在住/3人の父/理系出身事務職)

https://twitter.com/oryzaroot

▼番組への感想は #思考のハンマー投げラジオ を付けてX(旧Twitter)に投稿するか次のフォームからお願いします。

Googleフォーム

▼LISTENで文字起こしを読めます

思考のハンマー投げラジオ - LISTEN

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message

サマリー

音声プロデューサー野村高文さんについての話をしているラジオでは、彼の声、話し方、言葉遣いなどが好評であり、彼のコンテンツをまとめたプレイリストやリンクを紹介しています。また、ノートを更新し、ポッドキャストで紹介することで効果を得ています。さらに、YouTubeチャンネルを活用してアウトプットを行い、コンテンツを保管しています。

00:02
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオパーソナリティのアキヒコです。
ノート記事と野村高文さんのコンテンツ
今回は、ノートで作成した記事、野村高文さんについて、
作成した記事についての話をしてみたいと思います。
ちょっとね、夜更かしをしちゃってね。
夜更かしをしながら、音声プロデューサー野村高文さんという沼というタイトルのノート記事を作りました。
これはノート記事ではあるんですが、私の自分のための微暴力というような性質を持っておりますね。
音声プロデューサー、元ニュースフィックスの編集者の野村高文さんのコンテンツをまとめてみたということですね。
いやー、なんていうんですかね。やっぱり声がいいんだと思いますね。
声だけじゃなくて話し方とか話すスピードとか言葉遣いとかね、そういった要素がもろもろ私の感性によくフィットしたというような気がします。
ニュースフィックス時代のポッドキャスト、ニュースフィックスニュースレターから私は聞き始めたのかなと思うんです。
正直ね、どういうきっかけで知ったのかっていうのはあまりよく覚えてないですね。
フロシキタタミニラジオ、音声配信プラットフォームボイシーのフロシキタタミニラジオで初めて知ったような気もするな。
多分そっちが先だったのかな。
ボイシーを知ったのは中田敦彦さんのYouTube大学の動画の最後にYouTube大学inボイシーっていうボイシーチャンネルがあるっていう宣伝があって、
一回そっちのプレミアムリスナーになったんですけど、それでボイシーっていうのがあるっていうのを知っていろいろ見ていたらフロシキタタミニラジオっていうのがあって、
なんで聞き始めたのかよくわかんないですけど、アイコンが気になったりとか。
その当時はまだフロシキタタミニラジオを休んでなくて、結構頻繁に更新されていて、
おすすめとかに出てきたのか新着に出てきたのか。
私、使い始めたばっかってまだフォローとかしてないので、新着とかホーム画面をよく見ていたんだと思いますね。
それで、あの白黒のスーツを着た特徴的なアイコンがあったので聞いたのかな。
なんかね、あんまりよく覚えてないのでそうじゃないかもしれないですけど。
まあ今になってはどうでもいいことですね。
とにかく野村孝文さんのコンテンツに出会い、しだらゆうすけさんもかなり好きなんですけど、
どっちかというと音声コンテンツの量としてはニュースミックス、ニュースレターをやっていたっていうこともあって、
野村孝文さんの声を聞く時間がかなり多くなっていたなっていうのは思ってますね。
その当時は朝1番に更新されるときもあれば9時くらいに更新されるときもあったりとか、
本業ニュースミックスのプロデューサーとか編集者とかマネージャーという形でされていた時代のものなのでね、
本当に大変な状況の中で更新していたんだなーって今にして思います。
野村高文さんの出演ポッドキャスト
まずはね、昨日スポッチファイのプレイリストを作っちゃったんですね。
野村孝文さんがゲスト出演とかしているエピソード、いろんな方のポッドキャストにゲスト出演をしているので、
それをまとめておきたいなと思ったんですよね。
やっぱりプレイリストを作るというのは一番手っ取り早い方法だったので、
とにかく順番とかあんまり意識せずにスポッチファイのプレイリストにどんどん追加してみました。
自分で作ってそれを誰でも聞けるように公開したものを作りましたね。
早速本人から反応をいただきまして、ツイートしたんですね、メンションつけて。
こんなプレイリストがありがとうございます。私自身も失念したものがたくさんありました。笑い。
というね、引用ポストをいただきましてね、非常にありがたいというか。
あのー、まあなんて言うんですかね。
正直私なんていうのはね、一個人というか。
ただの野村さんマニアみたいなものなんで、勝手に作っちゃったというところですね。
で、その後、じゃあこれそういえば野村さんってVoicyとかYouTubeとかにも出てたよなぁと思い、
あとはコンテンツ他にもいっぱいあるなぁと思って、いろいろとまとめ直してみたところだったんですね。
で、そこでノートの方に書くのが一番、まあノートって埋め込みも結構よくできるので、
それでやってみたところです。
で、Voicyでしょ。あとはオーディブルですね、Amazonのオーディブル。
あとYouTube。そういったところのコンテンツを漁りまして、
それで、リンクとか再生の埋め込みとかできるものは埋め込んで作ったっていうところですね。
まずVoicyは風呂敷畳人ラジオですね。
こちらの方はね、野村さん独立してしばらくして、ちょっと休業ということになってますね。
休むときには志田さんが一人だけで更新することもあるかもしれないなという話もありましたけれども、
ちょっとそれはなかったようですね。
志田さんもかなり忙しい方なので。
で、まあかといって全く2人での配信がないかというと、みんなのメンタールームは引き続き更新されていましたので、
そっちをよく聞くようになりましたね。
ちょっとVoicyに話を戻しますと、他の方とのコラボとかで出ていたものがいくつかありましたので、
そちらもノートの方に貼っております。
あとちょっとね、私よくわからないかったんですけど、
大木さんの哲学カフェっていうVoicyチャンネルがあって、今は全然更新されてないみたいなんですけども、
未来の年表っていう本をペア読書っていう形で2人で読んでるのかな。
私はまだこのチャンネルというかこの放送、リンクだけ貼って聞けてないんですけども、
そういったものが独立前のものとしてはありましたね。
独立後、ちょっと待って、風呂敷畳人として何かゲストで出てるものとかありそうだな。
でもちょっとまだ見つけられてないので、それは後々見つけたらまた追加しようかなと思います。
あと独立後ですよね、まずのもきょうさんですね。
のもきょうさんの番組に2回出ていらっしゃったですね。
あとはあらきひろゆきさんとか、さわまどかさんの番組にも出ていらっしゃったので、
こちらのリンクを貼りました。
Voicyが何か最近のノートのめこみに対応してないのか、ちょっと昔は対応してたと思うんですけども、
最近対応してないので、リンクを踏んでVoicyとかのアプリとかウェブサイトで聞けるようになってますね。
あとはオーディブルですね。
オーディブルはゲストで出るっていうところはあんまり確認できてなかったので、
普通に野村さんが作成したポッドキャストのリンクを貼ってます。
みんなのメンタルームと愉快な知性とザ・リーディングリスト。
ザ・リーディングリストの方が愉快な知性よりも先ですね。
ちょっと貼ってる順番は純不動です。
野村高文さんのYouTubeコンテンツ
みんなのメンタルームについてはAmazon Musicでプライム簡易だったら確か無料で、
少し前のエピソードまで聞けるようになっているかと思います。
オーディブルも結構コンテンツがあるんですよね。
野村孝文さんのコンテンツを追うだけでもかなり時間が足りないんですよね。
だから勇気を持ってどれを聞くどれを聞かないとインプットの時間は足りないし、
なおさらアウトプットを自分がしたいと思ってもアウトプットする時間が足りなくなってしまうということになるんですよね。
もちろん野村孝文さん以外のコンテンツもインプットしていきたいなと思うので、
なかなか悩ましいですよね。
次は独立前のyoutubeですね。
ボイシーのチャンネルで赤眼鏡コムにしだれゆうすけ野村孝文なぜ今音声の配信の波が来ているのかっていうものとか、
ラッキーFM茨城放送に何かでっかい出たみたいでニュース解説みたいなことされてたのかな。
2021年8月11日。
この時は多分まだ独立してたのかな。まだだったよな多分。
あれ2021?
まだですね。2021年の8月はまだですね。
確か2021の冬くらいに確か独立されてたような気がするので。
2022年の2月7日からニュースコネクトが配信されていたんですよね確か。
その後ウクライナ戦争が始まってっていう。そういう時系列だったと思います。
ニュースピックス編集者の記事の作り方っていう特集ですね。
読まれる記事の作り方っていう。5回だてのもの。5本だてのものがありますね。
あとはニュースピックス掛ける検討者の本でつながろうっていうキャンペーンの動画ですね。
私ねリンク貼るだけ貼ってねまだ全部見れてないんですよね。後で見たいと思いますけど。
あとは遅いインターネットラジオの動画。うねどのつねひろさんのものですね。
あとは展開図ですね。今もう展開図TBSラジオ終わっちゃいましたけれども。
今このラジオ終わっちゃったけれどもTBSポッドキャストで東京ビジネスハブっていうのが始まっているので。
そちらで野村さんのお話とかはいろいろ聞けるかと思うんですけど。
うがなつみさん綺麗ですね本当に。
しだらゆうすけさんもうがなつみさんのお会いした時に本当に綺麗で美しいという話をされてましたけど。
話がそれましたね。
展開図に関しては相当の分量があるのでYouTubeの再生リストを作りました。
あとは独立後のYouTubeとしては野村さんが一人でやってるっていうのは特にはこちらもなくて。
ポッドキャスト編集ノウハウ勉強会っていう3、4時間ぐらいのやつと。
あとPENクリエイターアワーズのワークショップの案内みたいなやつかな。
野村さんと樋口清則さんコテンラジオのが対談しているようなやつだったかなと思いますね。
あとはフライヤーブックラボこれ最近ですね音声プロデューサーからの魅力的な音声コンテンツがありましたね。
これはボイシーのアラキマスターの番組にも出ているのと時系列的にはかなり近い関連している話ですね。
YouTube後はタイ全選っていうYouTubeがあって野村さんは東南アジアにしばらく行かれていたので3ヶ月くらいかな。
その時にゲスト出演したものみたいですね。
これかなり最近公開されていた土曜日ってなってたんで先週の土曜日かな。
かなり最新の野村さんだと思います。
あとショート動画が見つかりましてニューズビックスのプロピッカーが作っているショート動画のようですね。
野村さんのいろんな生活の知恵とか仕事の知恵とかそういったものを1分でお話しされているもので。
ショート動画に出ている野村さんって新鮮だなと思って。
なんかちょっと、なんかわからないけどクスッと笑いましたね。
あとはポッドキャストアワードの受賞式で第3回のものだけ残っていました。
第4回のものは私はリアルタイムではアーカイブすぐ見れたんですけれどもすぐ消されちゃったのかな。
非公開になっているみたいですね。
第3回の方は深井龍之介さんとのアースコープで受賞していたのでその時の様子っていうのが載ってますね。
第4回の方はね面白かったですよね。
しだらさんがチャチャを入れたりとか。
司会の方がこれ大丈夫ですかベストの野村隆一さんになってませんかみたいな話をしていじっていて面白かったなーという記憶がございますね。
あとは最後に野村さんのノートへのリンクを貼っておきました。
ノートの更新とポッドキャストの紹介
クロニクルサポーターのお願いのリンクですね。
私1回大会したんですよ実は。
あんまりなんていうのかな。
ボーナストラック聞く時間がないなと思って今も聞いてないですけど1回大会して。
でもやっぱりその活動報告で最新の情報とか知りたいなーと思ったりとか。
新しいポッドキャスト番組とかキャッチアップしたいなと思って。
基本私ツイッター今のXですね。見ないんでそんなに熱心には。
そうするとポッドキャストの中で野村さんがみんなのメンタルームとかで新しい番組の告知したりとかもするんですけど。
ニュースコネクトであんまりそういう告知とかもしなくなっているので。
みんなのメンタルームであれは収録から配信まで結構時間差があるので。
1、2週間くらい。たぶん2週間か3週間くらいあると思うんで。
結構あの得られる情報が遅くなっちゃったりするんでね。
やっぱりこの活動報告が得られるといいなぁと思ってまた再入会したんですよね。
ただボーナストラックあんまり聞けてませんほとんど。
野村さんがそのトナージアに行くぐらいからあまり聞いてないかなと思いますね。
本当に私も最初も言いましたけどもこの音声コンテンツっていうのはまだまだこう発展途上の世界とはいえね。
かなり思ったより広くていろんなコンテンツがあって面白いのは結構あるし、
いくらでも掘っていけば面白いものに出会うことはできると思うんですよ。
でもそれやってしまうとなかなかね時間足りないんですよね。
本当に足りない。
アウトプットの活用と保管
読書する時間というのは結構減っちゃって、あとオディブルを聞く時間とかも減っちゃって、
ポッドキャストとかボイシーとかその生の声みたいなのを聞く時間がすごい楽しくなっちゃったんですよね。
ただ本を読んだりとかオディブルで読書をするっていうのも結構重要なんじゃないのかなって今更思ってるんですよね。
かなり編集にコストをかけられた、磨きに磨かれたものっていう感じ。
そういったものをやっぱり摂取していきたいなというのもありますね。
打速として最後に私が過去のポッドキャストで野村さんについて話したエピソードも貼っております。
そんな形で私のノートを更新しましたので、
ノートを更新したらこうやってポッドキャストで紹介するといいのかなって思います。
逆にポッドキャストで話した内容をノートで膨らますということもやってもいいと思うし、
そういえば昔こんなことやってたなという気もしますね。
あとはちょっと今後やりたいなと思うのは、
それこそ本当におさらの常時研究室の方のデータベース作成をどんどん進めていきたいなと思うんですが、
こちらの方の事業計画とかっていうのがあんまりはっきりしてないんですよね。
そのノート、村高文さんのショート動画でまず工数を把握しようという、その所要時間ですね。
だからとにかく見える化しようというものがあったんですよね。
だからおさらの常時研究室の記事を作成するための工数、時間、必要時間とかっていうのも把握して、
じゃあこれを1日何個記事作れるかとか、1日1個でいいと思うんですけども、
じゃあ1日1個記事を作るためにどのような時間配分をするのか、朝起きてやるのか、昼休みにやるのかとかね、
そういったところを計画的にやっていきたいなと思います。
1日1記事作るとじゃあ何回で何日で終わるのかとか、
そういうのを作って、そうするとじゃあ何年何月には終わりそうだ、
それに対して今の進捗どうだっていうのを見える化しておくと、
なんかね、モチベーションとかも保ちやすいのかなと思っています。
あとはね、そうだな、YouTubeの方の私のあきひこの美房録っていうチャンネルで、
iPadでいろいろ書いたり、あとはマインドマップを使って思考の整理をした内容を画面を収録しながら話をするっていうことを時々やってるんですけども、
それも時々定期的ないし不定期にやっていきたいなと思うんです。
それは本当にね、記憶喪失保険という意味合いが強いと思っているんですよね。
思っていることって結構忘れちゃうんですよね。
まあ忘れていいことは忘れるんだと思うんですけど、やっぱりなんかこう寂しいところがあるので、
音声だけだと文字起こしすれば音声の内容というのはわかるんですけど、
声だけではテキストだけでは伝わらないこととかもあるような気がするので、そういったものを図解したりとかね、絵を書いたりとか、
そういったもので保管していく、直になっていくっていうことをやりたいなと思っています。
というわけで今回ちょっと長めのエピソードになりましたけども、こうやってね、
未来のアウトプット活用と保管
何か原稿というかネタがあってそれを解説しながら話をするっていうのは、結構自分の思ったことを1回出したものをさらにもう1回咀嚼し直して出すっていうことができるので、
なんかいいような気がしますね。
その逆も多分しっかりでポッドキャストで喋った内容を記事として再構成していったりとか、
図解にしていくということもいいのかなと思いますね。
それをどういうふうにやっていくかっていうのはまだよくわかりませんけども、
YouTube の方はあまり手を出しすぎない方がいいのかなと思いますね。
結構労力がかかるのでね。
そっちは本当に気が向いた時とかでいいのかなと思いますよ。年に1回とかでもいいかもしれないですね。
1年の抱負を考えるとかね。
何かこうそういう流れとかそういったもの、何かの流れの切り替えの時とか、そういった時に図解していったらいいのかなと思いますけどね。
とにもかくにも、おさらの常時研究室をちゃんと更新していくということをやっていきたいなと思っております。
後半はちょっと私の個人的なアウトプットに対する考え方を話してしまいました。
野村孝文さんに関するお話を目当てにお聞きいただいた方で、最後までお付き合いいただいた方、本当にありがとうございます。
私は本当に孤独なポッドキャスターでありまして、相方もいないし、家族にもちらっとね、ポッドキャスト、音声配信とかやってるって言ったことありますけども、番組は伝えたことありません。
現実の友達にもね、あんまり言ったことはないですね。
ツイッターではシェアしてるので、昔からツイッターの友達になっている友人たちは、もしかすると知ってるかもしれないですけども、あまりツイッターを利用してない方が多いのでね、私の友達。
それにツイッターっていっぱいいろんな投稿がある中で、私の投稿なんてのは生まれてしまうので、本当に孤独なポッドキャストをやっていますが、結構これはこれで楽しいもんですよね。
最近はね、リッスンで1分で抱負っていう番組、1分だけ話すっていうのをやってたんですけども、やっぱりこうやって、まあ半分ダラダラとですが、自分の考えを発信していくっていうのはなかなかいいもんですな。
今日は実は休みを取ったので、時間があったのでこうやって長く話をできるんですが、普段はね、1日の中でこんなに長く話をするタイミングがあったのはありませんよ。
昼休みもそんなにゆっくりできないし、朝だってね時間ないし、夕方もすぐ帰らないとね、奥さんに家事の負担、子育ての負担大きくかかってしまいますからね。
じゃあどうすればいいんだろうと思ったんですが、まあ土曜日とか日曜日に朝早く起きたときに収録すればいいんじゃないのかなと思います。
いや、また長くなってしまいましたが、最後までお聞きいただきました。
あなたありがとうございます。お相手は秋彦でした。
ではまた。
25:13

コメント

スクロール