ポッドキャスト継続の難しさ
建コンのアレこれの建コンのアレです。 はいどうもこんにちは。
あのー、この回はですね、非常に雑談の回になります。一人語りの。 まあ、あんまり長くしゃべらないと思うんですけど、最近思うのはですね、やっぱ
Podcastを継続するっていうことの難しさというか、なんというか、 難しさをですね、ちょっとしばしば感じまして、その話をしたいと思うんですけれども、
あの前、前回か前々回ですかね、ぐらいに紹介をした、あのラジオナイトっていう、地質、てか地、地学、地球科学の
Podcast番組ですね。あれその後、聞きに進めていったら、あの今年2023年の7月夏ぐらいで、更新がパタッと途絶えていまして、
でまぁ、あの2人大学院生なんで、それは忙しくなってね、更新しにくいってのあるだろうなーって思うのと、
あの、まさにそれを紹介しているあのエピソード、私のエピソードの声のトーンが元気がなくて、
聞き返したら、あちゃーって思ってね、せっかく、あの、 興味を持ったPodcast番組を紹介しようっていうエピソードなのに、すげー元気がない感じでね、
反省してるんですけど、 あの、あの時はですね、
えっと、 まあ、あるブースでね、
まあ、ちょっと撮ったんですけど、仕事終わった後だったんでね、
あれも、しかも金曜日だったと思うんですけど、まあ、ちょっと、まあ、疲れてるタイミングだったんですね。今日、今、これはですね、日曜日の夜に撮ってまして、
元気がまだあるんですけどね、また明日から月曜日、お仕事するわけなんですけど、
あの、また撮る環境もね、こう、Podcastを続けるの難しい話でいくと、
私は今、もうすぐ2歳になってます。
2歳になる子供がいまして、まあ、子育ての最中っていうか、あの、家の中にはね、落ち着いて座って10分喋る、Podcastを録音するっていう空間はないわけですね。
もう、バババババって走ってきて、あの、見つかっちゃうんで、そう、あの、ものすごく、今ね、走るし、喋るし、喋るし、可愛いんですけどね、あの、
可愛いんですけどってか、可愛いので、そう、録音してる場合じゃないっていうね。
今日はですね、ちょっと、あの、これから楽器の練習に行く前に、あの、車にちょっと立てこもりまして、それで今、録音をしてるんですけど、
そういう具合にですね、まあ、寝てる間、子供が寝てる間に録音しようと思ってもできるかもしれないんですけど、
やっぱ私がいる土日は昼寝なかなかしないんですよね。あんまりしないんですよね。
編集作業の難しさ
あんまりしないんですよね。
うん。
なんかそういうこともあってね、そう、録音するタイミングがない。平日もね、行って帰ってきて、夜なんで、また起こしちゃうわけにもいかないし、元気もないし、こっちもですね。
そんな感じでね、なかなか録音するっていうの難しい。で、一人でやってもそういう感じなんですよ。
で、その、ラジオナイトの例で言うと、二人じゃないですか。で、また編集をね、するっていうのが、ハードルがありまして、私はもう、あの、
まあ、長く聴いてくださってる方はご存知でしょう。
まあ、長く聴いてくださってる方はご存知かもしれないんですけど、あの、古い、過去のエピソードは、すごく緻密に原稿を作って、あの、建設コンサルタントっていうのは何なのかっていう説明をしたり、あの、入札方式っていうのはどういうものがあるかっていうのを説明したり、それから、この健康の各分野ですね。
道路計画ってどういうものか。道路設計はどんなものか。トンネル、橋梁、河川堤防、河川計画、どういうものか。都市計画どういうものか。
都市計画法を読んでみるとかね。そんなのやってまして、ああいうのも結構、緻密に、あれはまた子供が生まれる前だったんで、そういうポッドキャスト作りをしてたんですね。
で、子供が生まれるタイミングからもうちょっとそのスタイルをやめまして、もう撮ってすぐ出すっていうやり方にしてます。だから今これも全く原稿がないんで、バーッと喋ってるんで、まあ、聞きうずるしい場合は申し訳ありませんけれども。
まあ、そうです。
そんな方法も撮れるんですけど、2人3人でやるとですね、またそれが大変。
あ、ごめんなさい。ちょっと話戻して。
こんな感じで、一人でベラベラ喋ることに加えて、私は編集を全然しないんで、そこなんですよ。
それもね、ポッドキャストを撮って出すっていう上で、非常に大きなウェイトになるわけですね。タスクになるわけですね。
シューってかね、イントロの音楽とかね。
はい。私も音楽入れてるんですけど、これは使ってるアプリが自動で入れてくれるんで、ポッドキャスト配信アプリが自動で入れてくれるんで、曲は自分で選びますけどね。
もうこの曲ポンって押せば、自動で音量調節して入れてくれるんで、それがまあ便利です。
私はSpotify for Podcastersっていうアプリを使ってますね。
かつてAnchorという名前のアプリでしたけど、名前が変わって今はSpotify for Podcastersっていうのになってます。
で、途中の問題発言を切ったりとかですね、さっきも私言い淀んだり、ちょっと戻ったりとか言ってる、そういうのも本当は丁寧にあればカットをして繋げて聞きやすくした方が本当はいいんですけど、
ちょっとそんなことやりだすと全然手が止まってしまうので、撮ったままアップロードするようにしていますが、いろんなポッドキャストがですね、そういう効果音とかカットとかいう編集こだわってらっしゃって、
で、そういうポッドキャストの方がやっぱり聞きやすいんですよね。
で、その作業をするっていうとまた時間がかかる。
なんで、録音はしたんだけど編集が終わらなくて出せないとかですね、そういうことやっぱりよくあるんですよ。
他のポッドキャストの継続問題
で、それをしようとすると、ラジオナイトの例にしても、他にもいっぱいね、素敵なポッドキャストが途中で止まってるっていうことは、
あの、皆さん探していただければちらほらあると思うんですけど、
あるんですよね。
で、またその編集をね、どっちが担当するかっていう、ラジオナイトがどういう体制でやったかわからないですけど、またね、それもあるんですよね。
私、あの一つ例で言うと、あの、三倍目のおかわりっていう、これYouTubeチャンネルなんですけど、三倍目のおかわりっていうね、素敵なYouTubeチャンネルがありまして、
それまたあの、本当に仏教の歴史を語ったりとか、なんかそんなやつだったんですけど、私仏教にハマってた時期があって、
で、仏教にハマってたって別に、本当にその、宗教としてハマってたっていうよりも、仏教を知るってことにハマってたんですけど、
それもね、もう、なくなってしまいましたね。
アップされてた動画も全部消されて、チャンネルがなくなっちゃったんですよね。
そう、なんとなく最後、もうやめ、このチャンネル閉じますっていう挨拶の回ににじみ出てたのは、やっぱその、
編集を担当してたんですよね。
担当してた人が、もうやんなっちゃったみたいな感じっぽいこともしてね。
やっぱ編集をする作業ってね、好きな人はいいと思うんですけどね、好きじゃない人はね、ちょっと続けづらいですよね。
そういうね、ポッドキャストを続けるってことにはね、難しさがあるんですよね。
それで、まあ、あの、そういうことでですね、いろんなポッドキャストが、まあありますけれども、
なかなか、
定期的にアップするのが、まあ、簡単ではないわけでございます。
そう、そういえば、健康レディオさんは最近、どうなんだ?
あ、そうだよね、マンテーマトークとか、あ、日常、そうだ、この2つ聞いてないわ。
アップされてますね。
なんか、あ、コンスタントにアップしてますね。
聞いてないのかって怒られちゃいそうです。
あ、聞こう、これ。
そんな感じでですね、私はちょっと、また2週間ぐらいちょっと間を、
分けてしまったんですけれども、こんな感じでですね、まあ、ちょっと時々タイミングを見つけて、
継続したいと、心としては思ってございますが、なかなかポッドキャストを続けるっていうのは、
あの、容易ではない中で、細々とやっていきたいと思いますっていう、まあ、ちょっとそういう、あの、
オチのない話なんですけれども、最後までお付き合いいただきありがとうございました。