1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 543.本当にやりたいことやるた..
2024-07-19 06:39

543.本当にやりたいことやるために仕組みを見直す

2024年7月19日金曜日収録/6月6日以来の配信
/このポッドキャストを始めた時の気持ち
/本当にやりたいのか
/おさるのジョージ研究室の今後
/notionとはてなブログの使い分け考察


#声日記

 

▼出演:

アキヒコ(東北在住/3人の父/理系出身事務職)

▼番組X(旧Twitter):

https://x.com/ShikoNoHammer

▼番組への感想を次のフォームから送っていただけますとうれしいです。

Googleフォーム

▼LISTENで文字起こしを読めます

思考のハンマー投げラジオ - LISTEN

 

 

サマリー

思考のハンマー投げラジオでは、パーソナリティのアキヒコが、やりたいことを実現するために仕組みを見直すことを考えています。

思考のハンマー投げラジオの再開
思考のハンマー投げラジオ、パーソナリティのアキヒコです。この番組は、三児の父で理系出身事務職の私が、
物事を鵜呑み猿真似せずに自分の頭で噛み砕いて未来の自分に届けるポッドキャストです。
今日は7月19日の金曜日です。
6月の中旬ぐらいがこのポッドキャストの最終更新だったようです。
1ヶ月以上空いているような感じかなと思います。 実はこの期間、
ちょこちょこと録音だけして下書き状態にしているものがいくつかあります。
それをいつ配信しようかなっていうのは、別途考えているところなんですけども。
いろいろ忙しいことがあったりとか、熱中することとかがあったりとかして、
言ってみればこのポッドキャストの更新配信というのは、私の中で優先順位はそんなに高くなくなってきているということになってますね。
このポッドキャストを始めた頃は、この配信をすること自体が面白いとか、
自分が話をしたことがこうやってインターネットの中に公開されて、いつでも自分でも聞けるという状態。
まあ面白かった。中身はそんなに充実した内容ではないけれども、自分の頭で考えたことが言葉として声として出てきて、
それが残るというタイムカプセル的な存在として非常に面白いと思っていたわけですね。
それは今でも変わらないですけれども、そのこと以外にもやりたいこととか、
やりたくなくても忙しいということがあったりするということですね。
ただ、軸としてはこのポッドキャストが私が始めた最初の音声配信ということになりますから、
大切にはしておきたいなと思っているところですね。
この他にお猿の常時研究室というもの、こちらもねだいぶ長期に渡って休みをとっているんですけれども、
こちらの方をねやっぱり主軸にしてやっていきたいんだが、
子供たちがあまりお猿の常時をテレビで見なくなったので、なかなかこう自分としてもモチベーションが上がらずにいるということですね。
だから改めてね、本当にやりたいのかっていうことから考え直してみてもいいのかなと思うんですけども、
ブログとデータベースの使い分け
他にね、やってくれる人がいれば別にやっていただいていいのかなと、そのお猿の常時を体系的にまとめて何か学びを得ると、
データベース化してというようなことをしてもいいのかなと思うんですけども、
まあ今のところはそこまで、自分の中でも優先順位がそんなに高くなくなってきているということですね。
まあでもやっぱりやりたいなとは思うんですね。だから日々の生活の中に仕組みとして取り入れていって、無理のない仕組みを作ってやっていければいいんじゃないかなと思うんですよね。
ずーはハテナブログの方で今、データベースを作ることを進めていっているんですが、実はブログでデータベースを作るっていう構造自体がちょっと無理がありそうな感じなんですよね。
で、Notionの方でも同じような感じで管理してるんですけども、ぶっちゃけそっちの方がいいんじゃないのかなと思っているところですね。
やっぱりそのタグ付けとか分類とかそういったところはやっぱりデータベース専用に作られたNotionのデータベース機能を使った方がやりやすいし見やすいし、
あとはフィルターっていうんですかね。抽出かけたりとかするのにも役に立ちそうだし、やっぱりそっちで例えば登場人物のまとめとか
っていうのを作っていきつつ、ブログの方は もっとこうなんだろうなメタ的な話
エピソードごとの話ではなくもうちょっとこう
この登場人物についてとか、こういう例えば海の話まとめとか、なんかそういうもうちょっと抽象度の高い
話を書いていって、それを原稿にしながら
ポッドキャストで話すとか、となってくると、はてなブログじゃなくてもいいような気はしてくるんですがね。
最初はノートの方で始めたんですよね。おさんのじょうじについての学びとかっていうのをノートの方で始めたんだが、ノートの方はやっぱタグ管理っていうのは
そんなに大量にタグをつけるのに向いていなかったので、ここはブログかなということで、はてなブログ
にしたわけですね。なんではてなブログを選んだんだったかなぁ。なんかよく覚えてなくて忘れちゃいましたけど
まあやっぱ国産のブログってなんだったかなぁ。もうちょっと忘れちゃいましたけどね。
リッスンの関係ではてなブログを持ったのか、ちょっとよく覚えてないんですけども。
まあでもはてなブログで続けてみようかなと思いますね。ちょっとバージョン2みたいな形で。
やり方をね、もうちょっとやりやすい方法に変えていって、本当にやりたいことをできるようにしていきたいなと思っています。
まあ今日はこんなところかなぁ。
そうですね。 では今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ではまた。
06:39

コメント

スクロール