00:00
カタリスト
研究室の活動の振り返り
おさるのジョージ研究室ポッドキャスト
おさるのジョージ研究室ポッドキャスト、パーソナリティのアキヒコです。
おさるのジョージ研究室の活動がだいぶおろそかになってきてしまって、
ちょっとこの1年ね、うまいこと思うようにはいかなかったなっていう風に感じています。
結局、なんだろうな、戦略があんまりなくて、
結構行き当たりばったりで、ハテナブログの更新をしたりとか、ポッドキャストを撮ったり、
あとはブログを更新するための素材のYouTubeを集めたりとか、
結構そういうなんだろうな、仕組みがあまりうまく作れていなかったというところが課題かなと思ってますね。
で、まあ思ったんですけども、私Amazonプライム加入していて、
だいたいおさるのジョージのアニメってAmazonプライムで見ることができるんですよね。
で、YouTubeにもある程度入ってて、日本語と英語のものがあったりして、
英語の方はなんかフルエピソードがあまりなかったりとかもする。
で、今YouTubeのURLをだいぶ集めているところなんですが、
YouTubeのリンクを貼ることができるようになっています。
そういうこと自体は、たぶんこのおさるのジョージ研究室の活動にとっては、
100%必要というわけではなくて、あればいいなっていうぐらいなんですよね。
で、なければないでみんな自分で探すだろうということもあるし、
まあ、その、なんだっけ、Amazonプライムビデオとか他の動画配信サービスとかで見ることもできるはずなんですよね。
だからね、
あまりそこに、
そこにこだわらないで、どんどんブログを更新していく方がいいんじゃないのかなと思うんですよね。
で、
まあ、後からね、ブログの方は編集することはできるので、
YouTubeのURLが整い次第ね、ブログの方に反映していくということをしてもいいんじゃないのかなって思ってます。
そうしないとね、
なかなかこう、ものとしてね、進まないんですよね。
で、こう、準備が多すぎてね。
だから、
うん、
もうちょっとこう、完璧じゃなくてもいいから、
あの、必要最低限のやりたいことをどんどんやっていった方がいいんじゃないのかなって思ってるっていうことですね。
ま、あとはね、はてなブログの方はエピソードをまとめていっているんですけども、
そうですね。
ブログ更新の継続と整理
で、ポッドキャストの方では、各キャラクター、登場人物の魅力とか面白さについて話をしていっているわけですね。
このポッドキャストで話している内容について、
やっぱまとめて見れるようなところがあるといいなって思うんですよね。
それがはてなブログなのか、それともまた別のところなのか。
で、それはね、
うん。
もしかすると、ま、別なところを用意するか、はてなブログの別ブログみたいな形でやってもいいのかなって思いますね。
ま、あとはノート使うとか、今ノーションの方にね、少しずつまとめたりしてるんですけども、
その辺りをどうするかっていうのが今ちょっとね、ま、課題として考えているところですね。
ま、ノートにまとめてみるのもいいのかもしれないなーって思うんですけど。
ちょっと今考えているところです。
うん。
ま、ノートに入れると、ま、ノートのユーザーに対してもこう、
えー、なんだろう、普及活動みたいな形でできるので、
ま、そういうメリットはありますよね。
はてなブログでデータベースを作り、
えー、ノートの方で、
えー、なんだろうな、
キャラクターの魅力を書いていく。
多分ね、ノートの方がなんか向いているような気がするんですよね。
はい。
そんな感じで考えていこう。
かなーっていうところでございます。
まあね、この1年、ほとんどね、
えー、ま、ブログもポッドキャストも前に進まなかったっていうところはありますが、
やっぱりこの私の、なんだろうな、仕事とかとおく以外の活動の中で、
やっぱり中心に置いておきたいなーっていうのがやっぱりこのおさらの常時研究室の活動なんで、
ま、これをね、もっとこう、突き詰めてやっていくことによって、
新たな、なんだろうな、展開とか出会いとかね、あるかもしれないなーと思いながらね、やってるわけなんですが、
ちょっと今年度、今年はね、うまく進めなかったので、もうちょっとこう、ハードルを下げて、
えー、かなり継続っていうところを重視して、えー、定期的な継続、持続的に継続するってことですね。
なんだろうな、断続的に継続するっていうよりかは、
それはね、あのー、なかなかこう、数がね、整わないのでね、やっぱりこう、質より量かなー、最初は。
で、それをやっていく中で、だからね、整っていくと思うんですけれども、
あのー、はてなブログの方の、なんだろうなー、こう、学びポイントとか、突っ込みポイントとか、
なんか見出し多すぎないかなーって今、ちょっと、しゃべってて思ったんですよね。
もうちょっとシンプルにして、まあ、
3つぐらいにしてもいいのかなー、名言とかね、いろいろ多いので、ちょっとね、うーん、
3つぐらいに絞るか、こう、項目をこう、なんだろうな、融合させて、まあ、その名言と突っ込みポイントを一つにするとかね、
例えばね、学びポイントとテーマを一つにするとか、えー、そういうようなね、うん、ちょっと統合して、スリム化を図って、継続しやすいように、更新しやすいようにしてみようかなと、
そういうふうに考えていますね。
まあ、今、撮っているエピソードが、まあ、今年最後のエピソードになるのかなーと思います。
活動の目標と魅力的なキャラクター
ちなみに、あのー、このポッドキャストで、今まで一番聞かれてるのはドアマンさんの、えー、なんだっけ、
ドアマンさんの、頭の中と帽子の中とか、そういう、えー、タイトルの、そういうような、
エピソードだったかなーと思うんですけども、600再生くらいされていたんですよね。
やっぱりこう、なんだろうな、そのエピソードは私が結構面白く、自分自身が楽しく喋っていたので、それが、うん、まあ、自分にとっても良かったなーと思いますね。
だから、義務感とかじゃなくて、もうやりたくてしょうがない、出したくてしょうがない、この思いを、みんなに、みんなにっていうかね、みんな誰も聞いてくれたくてもいいけど、
やっぱり自分のこの思いとか、面白いっていう気持ちをね、外に、
まあ、出さざるを得ないというような、そういう状況に持っていくためには、まあ、いろいろと、もっとどんどんね、長野ジョージの研究を深めていって、まあ、データベースを、えー、充実させていきながらね、あの、分析していきたいなーと思ってます。
だからね、マルコとかアリーとかね、まあ、その辺もっとね、魅力的なキャラクターがどんどん出てくるんですけどね、まだまだそこまでね、到達できてないのでね、もうちょっとね、
えー、サクサクっとね、
1週間に1回ペースぐらいではね、ブログ更新したいなーと思うんですけどね。
えー、ちょっとね、他にもいろいろ、
えー、ポッドキャストをやってるんですけど、そっちはね、もうちょっとこう、
負荷を下げて、あんまりやらないようにするというのを考えたりしてますね。
はい。
まあ、ちょっとね、まあ、今回もね、独り言みたいな話になってしまってね、
あのー、長野ジョージそのものに対してはね、なかなか、えー、
面白い話はできなかったかと思うんですけども、今後の研究室の、
えー、
進め方について、今こんな風に考えてますよーっていうことでね、
まあ、何か、こう、ご助言とかね、提言とかね、提案とか、
何かね、まあ、こういう風にしたらいいんじゃないのーっていうのは、
そういう意見があればね、あのー、Xとかでね、
いただければと思います。
そのうち、あのー、Googleフォームでお便りフォームとかも、
作ろうかなーって思ってるんですけども、
まあ、それも来年やろうかなと思ってます。
はい。では最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
はい。ではまた来年。