子供に対する貯金のススメ
Catalyst、思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊。
思考のハンマー投げラジオ。
思考のハンマー投げラジオ。
このポッドキャストは、再生数を気にせず、未来の自分に届ける番組です。
貯蓄進行というタイトルで話していきます。
まあちょっとね、なんか何かを狙ったようなタイトル付けになってますけど。
単純に子供にお小遣いをあげたりとか、お年玉をあげたりとか。
親戚から子供がお年玉をもらったりとかした時。
まあ特にお年玉をもらった時ですね。
そういう時に、大人たちは子供にどういう声かけをするか。
そのお金をどうするかについて、口出しをするのが大人というものだと思うんですけども。
それってどうなのかなって思う時がある。
それがまあ貯金をしようねっていう話をよくするし、自分も子供の時されてきたんですよね。
自分が子供の時は何の疑問もなく貯金をしていたような気がしますね。
うちの親の誘導が上手かったのか、それとも私がただ従順な子供だったのかわかりませんけども。
まあお金は貯金するもんだっていう感じ。
貯めたもので好きなものを買ったりとかするっていうこともありましたけど、
特にあんまり物に頓着しない、執着しない子供だったような気もしますね。
テレビゲームとか買ったりはしましたけども、そんなに大量に買いたいっていうこともなくて。
まあ私の場合は兄がいて、兄が結構テレビゲームを私よりも先に買ったりとかしてくれていたので、
それを遊ばせてもらったりとかしていたっていうところがありますよね。
だからまあそんなに物欲がなかったりとかっていうところがあったので、
まあ貯金ということに対して何の抵抗もない子供だったのかなと思います。
現代社会での貯金の意味
ただまあ私の子供というか、今現代の社会の中ってかなりものが溢れていて、
テレビ見ても何を見てもCM広告、おもちゃの広告とかね、ゲームのCMとか、
そういったものがいっぱいある中で、おいしい飲み物とか食べ物とかもあるしね。
誘惑が多い世の中なような気がします。
その中で貯金して貯金してって言ってもね、なかなか子供に響かないなーっていうのが正直なところを感じているところですね。
なんて言うんでしょうね、まあ貯金をすること自体は悪いことじゃないと思いますけど、
まあ私たち大人もね、稼いだお金をどう使うか、どう貯めるかっていうところは結構問題になると思いますね。
まあ投資とかね、貯金とか保険とか、消費、貯蓄、まあいろいろお金の使い方ってありますね。
買い物したりとか、自分の好きなとこ旅行に行ったりとかね、まあいろいろありますよね。
ご飯を食べたりとか。
で、なんだろうな、お金ってまあ貯めれば貯めるほどどうなるのかっていうと、今使えるお金が減っていくわけなんですね。
で将来使えるお金がまあ増えていくんですけれども、それってどうなのかなーっていう。
子供にとってはお金を貯めることのメリットってあんまりこう感じにくいところかなと思います。
子供にとって難しい貯金事情
まあなんだろうな、あんまり高すぎるものとかを買うのにお金を貯めようって言っても、
1年2年3年とか、そういう何万単位とかのものとかと全然お金貯まっていかない、というかまあ届かないと思うし、
まあ安いもの、ガチャポンとかね結構やったりするんですけどもね、
200円300円とかだったら、まあちょっと貯めれば手が届くものなんですよね。
何が言いたいのかちょっとよくわかんなくなってきましたけども、
ただがむしゃらにお金を貯めようね貯めようね貯金しようねお金もらったら貯金しようねお母ちゃんに預けようねって言ってても、
ちょっとね、子供がそのお金を自分が本当に使いたいことに使ってもらった方がいいんじゃないのかなってふと思うことがあるっていうことですよね。
まあうちの親とかは貯金貯金っていうタイプだったので、うちの子供に対しても貯金貯金って言ってて、
銀行口座とかもこないだ作って、銀行口座作ること自体は悪いことじゃないんだけど、
そこにすべてのお小遣いとかお年玉とかを貯め込むっていうのはね、なんかちょっと違うような、お金って使ってなんぼなところがあると思うんで、
まあね、お金の教育って難しいかなーって思うんですけどね。
こないだもね、自動販売機でうちの長女がね、弟の分も含めてジュースを買ってやったんですけどね、長女のお小遣いから。
ただな、自分のお金だから好きなように使ってもらえばいいと思うんだけど、
自動販売機で買うのって正直割高じゃないですか。だからね、正直どうなのかなと思ったんだけど、
それを我慢して後で家に帰って、飲んであるカルピスを飲もうとかって言っても、結局子供って今は生きてるので、
その時間の概念とかっていうのを説明するのはなかなか難しいですね。時間の概念とか。
今我慢すれば、同じお金でもっと、より多くのものが買えるよーっていう話とかもね、してもね、なかなか難しいかな。
まあ子供が成長するのを待って、勝手にいろいろ考えるようになるのかなと思いますよ。
貯金とお金の使い方
そんな子なんでね、まあ貯金悪くはないけど、貯金自体に善も悪もないのかなって思ったりもしている。
ただうちの、私の両親とかは、まあとにかく貯金をするって言ってるんだけど、まあそれはどうなのかな。
お金の使い方っていうのを自分で考えてもらうっていうのも子供にとっては一つの学びになるのかなっていうふうに思った。
そんな話でした。ではまた。