2023-01-18 09:34

#227 少子化対策でしてほしいこと

#お金 #節約 #少子化対策 #可処分時間
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:05
皆さんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費1000万円を、貯金ゼロから10年かけて貯めるぞということで、日々の取り組みを発信しております。
実際に今、子育て中の方、お金資産を増やそうと思っている方に聞いてもらえると励みになります。
現在市としましては、残り9年とゼロか月で、616万円を貯めるということになっております。
今日のテーマは、少子化対策でやってほしいこと、というテーマで話していきたいと思います。
これを話そうと思ったきっかけは、麻生太郎さんが、なんか燃えているというか、なんかやんや言われてますよね。
少子化の原因は、晩婚化が大きな理由であるということを言って、いろいろやんや言われているという報道がありましたので、
それについて考えたことを話してみたいなと思います。
少子化の原因はいろいろ言われてますけれども、大きな理由としては、結婚しない人が増えているから、
しない人なのかな、結婚できない人が増えているから、子供が少なくなっているよ、出生率が低くなっているよと言われているというか、
そういう経済白書みたいなのが出ていると。
もう一つとしては、結婚をするんだけれども、晩婚化だったり、子供の産む人数を、
今までは2人が平均だったのが1人ぐらいになっているみたいなところで、
その2つ目の理由として麻生さんが晩婚化ということを挙げて、そうじゃないだろうとか、国が何とかしろとか、お得意の炎上になっているようです。
私が今実際に子育てをしていて、何が少子化対策であったら一番いいかなと思うことは、時間ですね。
今日のお話は、子育てプラスお金を稼ぐというところとはちょっと遠い話になってしまうかもしれませんが、
実感値としては時間が足りないなと思います。
子育て支援策として、児童手当とか、今小池都知事が月5,000円、18歳未満の子供がいる家庭には1人当たり5,000円を給付しようみたいな話になって、
03:02
お金のところに関しては何とかサポートの体制が取られてきているかなと思います。
しかしながら時間というのは、1人24時間しか与えられていません。
どんなにお金持ちであろうが貧乏な人であろうが、24時間は24時間です。
私自身、今年の4月から子供が家にいる妻さんが育休中なので、今見てもらっている状態ですけど、
4月から仕事に復帰をするので、保育園に入れるということが決まっているというか、保育園が決まればそうすると思っています。
そうなった時に時間というのが問題になってきます。
まず朝7時ぐらいから預けられる保育園を見つけなきゃいけない。
自分は7時半ぐらいの電車に乗って会社に行って仕事をして、お迎えの時間は間に合わないので、
妻さんが早めに帰宅をして子供たちをピックアップして寝せるという1日が始まろうとしています。
こうなるとですね、子供も私たち親も保育園に預けられる時間、プラス会社に間に合う時間、
帰りになると保育園に預けられる時間、迎えに行かなければいけない時間、寝せる時間というふうに、
1日の時間のスケジュールというのが、今よりもかなりタイトに決められる生活を強いられるということです。
いろいろ子育てをしている人の話を聞くと、2人で子育てをしている、夫婦でやっている場合はそれなりにお互いゆずしあって何とかやりくりができるけど、
片方が病気になったとか、あとは怪我をしちゃったとか、動けなくなった場合、1人でやらなきゃいけない。
またシングルファザーとかシングルマザーと言われますけど、片親の場合はそもそも1人でやるしかない。
そうなった時に保育園の時間というのがありますから、それに応じて仕事も選ばなきゃいけない。
そうなると満足に収入が得られない。貧困になっていくみたいなループ、悪いループになっていくという話を聞きますけど、
その大きな、大元のところはやっぱり時間に制約される部分が大きいんだなと思います。
風邪ひいたらどうとか、会社を休まなきゃとか、そういうところもありますけど、
06:01
時間をどうやって年出しているか、有給を使うとかもあると思いますけど、
平日の朝の時間と夜の時間をいかに年出していくか、またそこは割り切ってお金を払って時間を買うということも選択肢に入れていかなきゃいけないだろうなと思います。
我が家ではやれる対策としては、妻さんの実家の近くに住んでますから、じいちゃんばあちゃんの手を借りるというのを最大限に生かす。
あとはお金で時間を買えるものとしては、今ダイソンのロボット掃除機を購入しました。
あとは乾燥機付き洗濯機を購入しました。
ここで掃除の時間と洗濯の時間をお金で解決する機会にやってもらうということをしています。
あとは最後、やれるとしたら自動食器洗い機を買うと、家事のところではだいたい時間に決着がつけられるかなと思います。
あとは子供が朝ちゃんと起きてちゃんとご飯を食べてちゃんと着替えをして時間に出れるかというところだと思いますけど、
そこに無理が生じてきたらやっぱり仕事とか働き方を考えなきゃいけないなと思っている次第であります。
少子化でね、子供を産んだはいいけどこういう課題にぶち当たるんだなっていうのは、産んでみて育ててみて改めて感じているところでありますけれども、どうなるやらというところであります。
お金での対策というのは、行政だったり国がサポートしてくれそうな雰囲気にはなっています。
満足するお金が出るかといえばそうじゃないと思いますけど、そこはいろいろ今から対策できるところ、
この放送ラジオとかブログのメインの発信の軸になっている資産形成であったり、節約の方法だったり、お金をどうやってやりくりするかというところはやりようがありますけれども、
時間っていうのはみんな平等に24時間しか与えられてないということで、その本当に有限なところでどうも対処しようがないところ、
そして国とか行政にしても、あなたたちは仮処分時間、自由に使える時間が1日平日2時間ぐらいしかないから給付しようみたいな、そういう基準が明確に設定できるものではないからこそ、なかなか難しい問題なんじゃないかなと思います。
お金を貯めていればある程度対処できるという、害虫というか対処できる面もあると思いますけど、この時間についての考え方というのも、時は金なりじゃないですけど、お金を稼ぐとか資産を形成するというのに加えて時間という概念も考えていかなきゃいけないなと思いましたので、
09:19
今日は明確な結論はありませんでしたけど、ぼんやり時間ということについてお話しさせていただきました。
以上になります。バイバイ。
09:34

コメント

スクロール