1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 418.量と質と型/#みんなのメ..
2023-02-13 07:30

418.量と質と型/#みんなのメンタールーム 156感想

- うまく話せなかったかも "

▼出演:

たてみアキヒコ(3児の父/理系出身事務職)

https://twitter.com/oryzaroot

<お便りはこちらから>

▶︎Twitter

#シコハンでツイート

▶︎noteマガジン(文字起こし)

https://note.com/crystal_1987/m/m52c87ae698eb

▶︎おたよりフォーム

https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA

【音声素材等】

OtoLogic

ポケットサウンド/効果音素材

Voiced by https://CoeFont.cloud

" --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:00
カタリスト
【司講】
【司講】 志向のハンマー投げラジオ
【司講】 毎朝5分のアウトブット週刊
【佐藤】 志向のハンマー投げラジオ パーソナリティの 建宮 希彦です
【佐藤】 この番組は三次の父で 理系出身事務職の私が
【佐藤】 自分の頭で物事を噛み砕いて 未来の自分に届けるというテーマでお送りしております
【佐藤】 2月13日の月曜日 おはようございます
【佐藤】 第418話 量と質と型
【佐藤】 みんなのメンタルーム 156の感想です
【佐藤】 今日は何の話をしようかなーっていうのは 全然考えてなかったので
【佐藤】 車の中で聞いてきたオーディブ・ポッドキャスト
【佐藤】 みんなのメンタルームを聞いてきたので その感想を話をして
【佐藤】 今日のエピソードにしたいと思います
【佐藤】 今日のみんなのメンタルームですね みんたのじゃなくてみんなのメンタルーム
【佐藤】 どちらもお便りからの放送でした
【佐藤】 ラジオネーム 無調整に勝ちたいさんが前半
【佐藤】 後半はラジオネーム 投入は無調整さんのメルですね
【佐藤】 前半は生きていると実感する時はどんな時か 社会人の目線として考え方みたいな話でしたね
【佐藤】 これも面白い話題でした
【佐藤】 後半は無調整さんですね 投入は無調整さんの話で
【佐藤】 個人的なプライベートの発信は 良かしつかっていうような話でしたね
【佐藤】 良かしつかっていう話はよく いろんなところで聞いているんですね
【佐藤】 『ボイシー』でワオママ春さんとかが 言ってたような気もするし
【佐藤】 誰かが別な人が言ってたような気もするんですけども
【佐藤】 よくあるのが大学の美術の課題とかで
【佐藤】 写真を撮ってきてくださいと
【佐藤】 100枚撮ってきて そのうち一番いいのを出してくださいっていうのと
【佐藤】 1枚だけ出してくださいっていう課題
【佐藤】 出したABテストをしたら 100枚撮ってもらった方がいい質のものが出てきたっていうような話
【佐藤】 よくね いろんなところで聞いたことがありますね
【佐藤】 で野村さんもエピソードの話の中で ピカソの話をされてました
【佐藤】 あとはよくね 作曲家のモーツァルトとか
【佐藤】 いろんな作曲家もね ものすごい名曲の裏には
【佐藤】 たくさんの打作があるっていうようなことも聞いたことがありますね
【佐藤】 だから最終的にアウトプットの質を高めていくのは量が必要だっていうことだと思います
【佐藤】 量をやらないと経験がたまらないですね 経験がたまらないしフィードバックもこない
【佐藤】 だから最初から素晴らしいアウトプットなんて出てくるのは
【佐藤】 ほんのほんの一人にいるのを 本当に天才しかいないんだろうなっていうところですよね
03:04
【佐藤】 ただ量をやるってなると 私の場合はこの至高のハンマーナゲラジオっていうポッドキャストは
【佐藤】 質よりもまずは量を優先してやっているわけですね
【佐藤】 それが目的が そうですね 別にこのポッドキャスト自体は
【佐藤】 何かを変えたいっていう 世界を変えたいとかそういうものではないんですけども
【佐藤】 自分を変えたいっていうのがあるんですよね だから自分を変えるためには
【佐藤】 質よりもまず量だろうなっていうところですね
【佐藤】 ただ一方ね ノートとかハテナブログとか
【佐藤】 そちらの方はそんなに量を求めていない
【佐藤】 気が向いた時に書いたりしているということがありますね
【佐藤】 ただその習慣化したいというような 何かこうアウトプットすることによって
【佐藤】 何を求めるか 白田さんも言ってましたけども
【佐藤】 そこに目的によっていろいろあるんだなとは思いますね
【佐藤】 だから何のためにやるのか そのために 恥とかそういうのは捨てるっていうのがいいと思うんですね
【佐藤】 だから毎日更新するとか 定期的アウトプット週に1回にするとかっていうのは
【佐藤】 それをやることによって これは逆ですけども それをまず宣言するね
【佐藤】 宣言して それができなくなった時に恥ずかしいっていう圧力みたいなのを
【佐藤】 外圧をつけて発信活動を続けることができると思うんですよね
【佐藤】 逆に 不定期配信ですって言っても 別に恥ずかしいことではないんですよね
【佐藤】 だからそれこそ 気が向いた時にやればいい ただそれがね
【佐藤】 やっぱり世の中に何か影響を及ぼしたりとか そういう話でなければ
【佐藤】 継続するべきなのかなとは思いますけどね
【佐藤】 何を言ってるのかちょっと私も分かんなくなりましたけど
【佐藤】 こんな話をね してしまっていいのかなって思うんですけども
【佐藤】 みんなのメンタルも 感想ということで これはね 私の推し活通の一つなんですけども
【佐藤】 やっぱりね 野村さん 志田さんの議論に勝るような議論は
【佐藤】 私からは出てこないなっていうのが今思ったところですけども
【佐藤】 そうですね そんなところでございますね
【佐藤】 ということで 今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございます
【佐藤】 今日のエピソードはちょっとね あんまりうまくいかなかったなと思って
【佐藤】 今思い出したんですけど 量と質と型っていうタイトルで
【佐藤】 ポッドキャストを撮り始まったんですけども 型について全然話をしていなかったっていうのに今気がつきました
06:04
【佐藤】 ちょっとだけ補足ですね 量と質と型で 型を 型破りって言葉とかね
【佐藤】 いろいろあるかと思うんですけども まずは量をやって型を作っていくんだと思うんですね
【佐藤】 型ができてくると この同じサイクルでも質が高まっていくっていうのが
【佐藤】 それが量・質転換のことだと思うんですよね
【佐藤】 だから そうやって野村さんも志田さんも言っていた
【佐藤】 量をやることによって いろいろフィードバックができたりとかしてくるっていうのが
【佐藤】 まず自分の形をね 外に出していかないと
【佐藤】 世の中に対するどんな自分の影響力とか発信力とか
【佐藤】 そういうものがあるのかっていうのは分かってこない
【佐藤】 それが分かってくると だんだんだんだんね 型ができてくるってことだと思うんですよね
【佐藤】 型ができてくると だんだんアウトプットの仕方とかがやりやすくなってくる
【佐藤】 だからやりやすくなってくると 質も高まるし量もね 出しやすくなってくるってことだと思うんですよね
【佐藤】 まずね定番の型みたいなのを作る必要があると やりやすくなってくるんですけども
【佐藤】 それはいきなり最初から作れるわけではなくて
【佐藤】 自分に合った型っていうのが 誰しも出てくるのかなと思うんですよね
【佐藤】 そういう話がしたかったなと思ったんですけども
【佐藤】 ちょっとね うまいこと話せなくて ぐだぐだになってしまいました
【佐藤】 ではこれで終わります 最後までお聞きいただきましてありがとうございました
【佐藤】 ではまた
(♪ BGM)
(♪ BGM)
07:30

コメント

スクロール