00:05
クセ玉。 面白いことにね、監督からね、これはね、取り柄だからって言って言われて投げたんですけど、僕ストレートがないんです。面白い。
動くんだ。 動いちゃう。全部シュートがかかる。
シュートかかるんだ。あれで腕の出所が自然にナチュラルに見にくいとか。
3クォーターって言って横と上の真ん中なんですけど、身長があるから割と上の方から行く球なんで、それで独特に変化する。
それでシュートしてくるんだ。
シュートをかけるとますます曲がるんだけど、カーブを投げると棒玉になるからカーブはやめとけって言う。
そうか、操作得られるの。
バッターだから落ちる球1個なんとかって言われて、フォークを覚えて。なかなか打たれなかったですね。打たせて取るっていうのもすごく多かったし。
球数少なくするからいいよね。打てそうで手出してくるんだろうかね、バッターをね。手元でやられると喧嘩してね。
でも球数少なくするとか全然考えてなくって、3試合取ってやりたいなと思って投げてましたけどね。
そうか、そっち行くんだ。
そうそう。いや、当時クソほど体力あったんですよ。
ああ、そういうことか。
マラソン大会とかも出てて、シーとかのやってる。
で、大体商品重なっていくような感じだったんで、クソほど体力あったんですよ。
だから何回でも投げられる。肩も壊してなかったし。
何球投げてもいいから、何球でも粘ってもいいからとにかく3試合取りたい。
だけど打たせて取れちゃう。
空振りを取る球じゃないって思ってたもんね、スピード。ちょっと癖だもんみたいな。
そうそう。だからフォークにしてもそこも3試合取れるほどの落ち方をしないし、
ストレートみたいに投げてるシュートの球はそんなに曲がらないから、やっぱり空振り取れないし、ボトボでなる。
芯外すメジャーリーガーみたいな。
だけどそれ言われるまでわからなかったです。僕はストレート投げてると思ってた。
だけどキャッチャーが、「何で曲がるんだ、お前の球は。真っ直ぐ投げろよ。」って言われて、真っ直ぐ投げてるわ。
今はでもダイヤのエースもそうやったけど、キャッチャー目線みたいなの増えたよね。
うん。だから野球の見方が変わってきてる。
俺一回見たらすぐ最終回になった女子野球の球読みだったっけな、この前。
一回見たら最終回だった。
お、やっと見つけたと思ってた。なんか検索してたら、番組表。
コーヒーさんに綺麗なの聞いてもらったから、聞いた瞬間に最終回でしたって言われましたね。
03:02
それそれ、そんなやつやね。
クマさんはクセ玉だよ。
綺麗なの真っ直ぐ投げてないし。
てか野球たとえに入ってるわよ、野球たとえに。クマが。
ほら厳しい。
クマさんはね、こういう球を掘れよって言って、ちゃんとほら厳しいってふわっと返してくれるキャッチャータイプなんですよ。
多分ね、僕なんか本当にね、ピッチャーの性格なんですよね。もうわがままなの。
こういう人が支えてくんないと、もうドカーンってなっちゃうから。
ただなんだろうな、なんか取りさせなそう。
走ってたかーいって言うんじゃない?
投げてもない。セカンドに投げてない。
走っとるやないかって言うね。ワイヤーでワイヤーでってサイン出してる間に走られてる。
そこにおるやん。
キャッチャーフライ取りに行かなそう。
腰いかれてんね。キャッチャーフライとか取りに行けないから。
クマはやっぱりベリダイに厳しいんだよね、これがまたね。
この辺がね、さっきクマさんいなかったけど、この辺の構図が本当に2年ぐらい前のクマさんを見てる。
そっつっこみみたいにね、される。
だけな時間から始まったら名前がね、出始めたのね。
そう、クマさんもね。
だから何年後かはどうなってくるのかなーとか楽しみですよね。
ベリダイ師匠とかね。
ベリダイ師匠とかベリダイ兄貴って言われてるかもしれないし。
ベリ兄さんとか言われてるかもしれない。
ベリ兄さん面白いっすわーって言われてるかもしれないし。
ベリダイのポッドキャスト聞いて崇拝する若者が現れてくるんだろうからね。
それを高見から偉そうになったなーって言ってるクマね。
わしが育てたんや、みたいなね。
グリーンさんポジションが今のベリちゃんに対するポジション、そうそうそうそう。
わかるんや。
だからね、そうなんだよな。
だから俺がクマさんをガーってやってるのとね、同じことをやってる。
体の中に入っちゃってるんだね、そういうのがね。
多分ね。
もう歴史は繰り返されるんだなって。
愛はあるんやでって言うね。
俺と同じことや。
愛があれば何でもいいのか。
たまってなかったら愛とは呼ばんのやで。
こんのやろ。
そこに愛はってやつや。
俺から何年何十年先でもポッドキャストってのを生きてると思うし、
その頃どうなってんのかなって想像するのがすごい楽しい。
ずっといたいのよ、だから。
いつも言ってるんだけど。
死ぬまでやってたい。
どんどん新しい人やし、面白い人がどんどん出てきてるから、
それをずっと見てたいのがあるよね。
次から次に出てくるからさ。
面白い人がやりやすい、やりたいなって思える土台でやりたいんですよね。
06:00
それはあるね。
だからそこをね、今本当に腹っ端だと思ってるんですよ。
腹っ端にポッドキャスト番組っていうのを乱立してる。
そこを補足したいんですよね。
ちゃんと区画してね。
区画して。
花火とか花火大会の場所取りみたいなことしない世界が欲しいよね。
だからそこで喧嘩しないで仲良くね、
隣の区画で飲んでますとかね。
要するによろしければどうぞみたいな。
そういう横の繋がりだったりとか。
いろいろだから遠くの方まで行き来できるような道路を補正したいんですよね。
ジャンルはそんなに偏ってるかもしれないけど、
いろいろコーナーの性質上ね、紹介してもらえるから自他戦でさ。
そうですね。
だから本当にこんちきもケレナガオもだし、
オルネポスタートでやってて。
だから今回もどうしても出してほしいからやっぱり自戦をしたんですけど。
すごいね。
やっぱりね、なんかね、これがないと打ちつかないんですよ。
でもね、こんだけのことやってるからね。
でもなんかね、どんだけのことをやってもやっぱりスタートはブレたくないんですよ。
スタートね。
俺は本当に一人出会い系番組みたいになってるからありがたい話なんだけどね。
一人出会い系。
どんどんね、いろんな番組を知れるから。
それこそね、僕の中でたぶんジンクスなんだと思うんですよ。
ありがたい話やね、これね。
オルネポー絶対に通すっていう。
すごいね。
またね、通りましたね。
そうじゃないとね、なんか目覚めが悪いんですよね。
なんか忘れてる気がするっていう。
これでね、また俺の自慢が増えるので。
いやだから自慢してもらえるようになりたいですね。
まっすぐね、レビュー何百何千ってもらってね、
ちょっとお化けみたいになってほしいけどね。
なんかね、レビューが反映されないっぽいんですよね。
何人か他にも書いてくれてると思うんですけど、
ラジ?
ミヤさんまで何度書いても反映されない。
なんでしょうね。
クマさんが、師匠は僕の自慢です。
トークデスマッチに僕が来て引っ掛け回して、
クマが過呼吸になったあれから僕は一皮剥けましたって何回も言ってくれるんだけど。
そうかと思うんやけどさ。
あれかららしいのよ。
そういうことをね、僕に対しては言わないんですよね。
ひどい目にあったってしか言ってないよね。
あの時もだってみんながいたから俺も行っただけの話だからね。
クマとは初アタックだったのよ、あの時ね。
初戦目標がいないっていうね。
そうそうそう、初戦目標がいないよね。
何だろうね、聞いてて。何か俺ツッコミに行きたくなったの確かね。
いやでもうずうずするでしょうね、ああいうのってね。
09:00
ベリダイの時の気持ちに似てるかもしんないね、あの時の。
みんながベリダイに行くような感じで。
俺も行ってきたくなった。
だからクマさんがおっさんにボコボコにされたのを見てすっげえ悔しかったんですよ。
俺も何を言ったかさっぱり覚えてないんだけど、とにかく行ってうわーってなって。
とにかくクマさんがフルボッコにされた。
フルボッコにされたからね。
俺そんなイメージもない。
だからクマさんがすごいかわいそうになって。
かわいそうになったんだ。覚えてないけど、とにかく引っ掛けました。
一人っ子と喋らせてもらえない感じで、ずっと畳み掛けられた。
あーそっか、俺手数とスピードが多分最高潮の状態で入っちゃったんだね。
そうそうそうそう。だからその後にもう仇を取るしか頭のないから。
もうクマをフルボッコにしたやつをフルボッコにすると思って。
コーラかな?なんかの話かな?お題が。もう隙間を与えないから。
あーなんかあったね。
ずーっと喋って。聞いててみっともなかったろうな。申し訳ないなって。
なんか入れんかったなっていう。
そう。もう入らせん。
なんでしょうね。別にクマさんに対してそんな愛情とかあるわけではないんだけど、なんかね、すごい嫌だった。
1年間、2年間ずっと一緒にやったクマさんが、すごい負けた感じがして。悔しかった。
俺引っ掛け回した記憶しかない。マシンガン特でみんなを褒めてたの?俺。覚えてないよ。
なんか知らんけどすごい衝動に駆られて飛び込んでいった感じがする。
クマさんも全然喋れなくなるっていう。
テンポが多分エグかったんだよ。
いやエグかったですよ。
あ、デンプシーロールだ。
あの時はマジトラウマっす。
だからね、それがね、無性に変わってきたんですよね。
変わってきたんだ。
もう5分だと5分ずっと喋ろうと思って。
なんだろうね、俺何しに行ったのかもわかんない。何時かとにかく行ったんだよね。
いやだからね、なんだろうな。
あの時書店ボーイが遅刻をしていて、仕事の都合で。
で、スタートはした。
喋れる人がいたら一人ちょっと台座で出てもらえないかなって言った瞬間におっさんがいたから、
おっさんに声かけたらすぐ来たから、おっしゃーと思って。
で、クマさんもおっさんと話したいって言ってたんですよ。
話してみたらあの人。
あれから隙間に入れない喋りを気をつけてます。
クマさんがほら、行け!行け!
そういうことね、ベリダイに対してやってるクマさんのやり方みたいな感じですね。
12:04
そうなんや。
喋らんと。
クマに何かが言いたかったのかもしれないね。
たぶんね。お前こんなもんじゃないだろうみたいな感じだった。
葉っぱをかけたつもりが、クマさん折れたっていう。
俺が降りた後にクマがめっちゃ面白くなったよね。
だからね。
吹っ切れたみたいになって。めっちゃウケてるから悔しかったよね。
いなくなってからめっちゃ面白くなってるって思って。ちょっと悔しいなって思ってた。
それはね、おじさんがいなくなったからですよ。
めっちゃウケてると思ってちょっと悔しいなっていう記憶が残ってるんだけど。
すんげえ怖い先輩がいなくなった瞬間の後輩の気持ちです。
怖い先輩って。
師匠がいなくなってからスパークしたのも事実。
なんかね、すんげえウケてると思ってさ。悔しいなと思いながら聞いてた思い出があるんだね。
クマさんのネジが一本取れた感じでした。面白かったけど少し怖かった。
怖かったんだ。
じゃあそんなやったんやろうね。
あれだな。トークデスマッチを桃屋のおっさんに持ってかれるって思ったかもしれない。
デスマッチって言うぐらいだからこういうことだろうとかって入ってたんだろうね。
だからクマさんがやられて俺もやられちゃったらもうこの看板は下げなきゃいけないなって思いましたね。
全然危機感がある状態になってると思う。全然知らずね。
もう畳みかけようっていう。
次の週も行ったよね確かね。
行きましたね。
いやでもその時は別に。
この前はすいませんでした的な感じだよね。2週もいいんですかこんな。
あの時は書店ボーイもいたから。
あの書店ボーイだなってこっちが緊張してるんだからね。カリスマだからね。
あいつのプロフィールはやっぱりずっちいもんな。
だからおっさんとしてはオールナイトニッポンの縄書店での話を聞きたくてしょうがないわけだよ。
岡村隆がそこにいるわけだから書店ボーイが岡村隆になってるからね。すり替わってるもん。
それこそねオトバンクの社長を呼んだ時も喋ってほしかったんですけど、書店ボーイの話が聞きたくて。
もう彼にしてみたら書店ボーイは神様なんだよ。
神様が喋ってる時に僕は喋れないです。
そうなっちゃうのよだからね。
うんうんとかの合図しやないんですよ。
15:02
あああああっていう簡単な、書店ボーイズリーなって思ってました。
とんでもない飛び道具なんだよな。
俺だってオールナイトニッポンやってたのに、そこまで思われることないな。
やってたんか。
やってました。僕二部ですけど、二部だけどシャムシェードのオールナイトニッポンやってましたよ。
すげえな、シャムシェードじゃん。
一緒に電車で帰ってたの。
家近かったから。
ギターのダイタさんはだって氷室のバックで弾いてるからね。
いや今はみんなだからいろいろでやってますよ。
このギター上手い人誰だろうと思ったら、あ、シャムシェードやんと思ったもんね。
だからね、本当に昔やってたあの人がこのバンドのバックバンドでやってるんだろうね。いっぱいある。
まだデビュー前なんですよ。
インディーズですごい人気が出て。
そっからメジャーに上がったんだ。
メジャーデビューしたアルバムがシャムシェード3なんですよ。
ワンクッズはインディーズで出てる。そのインディーズで爆発した。
オールナイトニッポンが終わってしばらくしてからデビュー。
3分の1がバーンっていったんだ。
その時にはもうやってないから、すげー名前も変えてかっこよくなって。
名前も変えたんだ。売れるよね。
昔チャックってなかった。
全然じゃん。ウィルソンが出てきそうだもんね。
チャック指もキムキヤ。
だって片足乗せて歌うためだけの台があったもんね。シャムシェードね。
あの辺が古風というか古き良きロックを知ってる人は素棒なんですよね。
ああいうやり方が。
片足乗せてかっこよくやった。
ベタなやつね。
あのベタさがかっこいい。
シャムシェードの曲ってすごい昔っぽいんですよね。
確かに。
あれがすごい好きだった。
売れてね、しばらく本当にヒットしている目になって自慢させてくださいよって言ってたのが本当に自慢できるようになっちゃって。
それはそれで言いづらくなるっていうね。
熊詳しいね。ボーカルは元々キーボード。
だけど身長2mぐらい。
そんなでかいの?
あの人たちみんなでかい。
熊詳さんはいろんな才能持ってる。
天才熊詳の話が通じてるからね。
ただ欠けてるものがあるからそこは投資してあげたらあいつすげえんだっていうね。
あったんか。
あったあった。だからね、おっさんも知らなかった熊詳の魅力をね。
あと僕の編集次第ですけどね、これね。
切れますけどね。
18:02
覚えたての編集でバッサリいくっていうね。
熊さんと本当に付き合ってて、いろんな熊さんの魅力的な部分とかすごいいろいろ出してもらってるんで、それをどんどん出していこうっていうね。
そんなラジオがございまして。
マインドクリエイターズラジオ、毎週木曜日21時配信でございます。よろしくお願いします。
すごいね。そんな番組があるんですね。夢のような。
いやーだからね、熊さんのね、あの一川二川を剥いてこうっていうね。
そうそう。熊自体が俺の面白みんな俺を中心に聞いてくれっていう気持ちもどっかにあるかもしれないけど、結局誰とでもその相手を美味しくさせる技を持ってるから、そこよねこの人はね。
そうそう。それでいて自分にも技を持っててっていうところがあるんで。
ノートには書いてるんですけど、マインドクリエイターズラジオのジャック・インサイドっていう熊さんの展開としてはまだ2点3点しますから。
その時期を見てこれとこれやるよっていう話は熊さんとしてますけど。
あー持ちしてるんだ。
ケツが痒くなる日だって。
ちゃんと拭かないからだって。
ちゃんとそこは拭こう。
そこは瞬間だからちゃんとね、ちゃんとお尻は拭くような瞬間をちゃんとつけたほうがいい。
設備があるんであれば水洗いした後拭いたらなおそらくいいと思うけどね。
それはベストですね。
その癖がまずないっていうのが熊さんのいけないところですからね。
もう生きてく上で気をつけていただきたいスキルでございます。
ウェットティッシュとか持ってたらいいかもしれないね。
いいですね。
ひどい扱いしてますけどね。
これもしかしたら最長記録塗り替えたんじゃないですかまた。
いやーまたか。前もやりました。
アイドリング撮ってなかったからアイドリング入れると4時間ぐらい喋ってるんだもんね。
収録は3時間半越え。
あ、オレクサがおった。こうもんけっぺきが。
おっさんと話してるとこうなるのはもう分かってはいるんですよ。
取り留めがないねほんとね。
お互い取り留めのない話をずっとしだしちゃって。
いろいろ触れてる世界が近いものはあるんですよ。野球もそうだし飲食とかもそうだし。
だから一つ盛り上がってずっと盛り上がり続けちゃうからこうなるんだなっていう。
一人喫茶店みたいなもんだからね。グリーンのやってない職業は何だったっていうことになるからね。
何でしょうね。
何をやってないんだってことになる。
何でしょうね。
21:00
だから結局ね、うちの会社自体がいろんな職業をやってるっていうのもありますしね。
その前にやってたのもいろいろやってたっていうのもありますけど。
ただ黒服はほんと一日だけですけどね。
だからもうそれこそ敵になるような人を追い返すわけですよ。
すごいよね、でもね。
なんだこの世界って。
アクカリショロね。
ホストとかも怖いだろうね。
たぶんホストってダメだったのはお酒飲めないって言ったからなんですよね。
俺もお酒の自信があって、ホストマガイナーとこで働いてる居酒屋の先輩がいたから、
次級位から紹介してあげるよって言ってそこで飲まされたよね。
でもう潰れて、こんな仕事無理だと思ってやめたもん。
たぶんこんだけ飲むよっていう試験だったと思うんだよね。
アイスペールにブランデー入れて一気飲みするとか、金魚とかタバスコ一気するとか過激なこともやるとか言ってたお店だったんだけど、
金魚飲んだりタバスコ一気したり、ラッパ飲みでウイスキー飲んだりとか、
松方裕樹かぐらいな感じの飲み方をするんだって。
で、すげー飲んだって言ってたんだけど、俺もお酒は弱いって思ってなかったから、
一緒に行ってみるよって言ってそこで飲んで、結局ビルの非常階段の7階ぐらいから下に向かってゲーって吐いてたもんね。
そこの店長かオーナーが一緒に横に来て、俺もこうやって吐くんだよって横に指突くんで一緒に吐いてくれて、
でももう働けねーと思って、これは無理だ死ぬと思ってね。
そうそうそう、これは無理だ死ぬって思いましたね。酒じゃなくて。
俺は酒だったけど、でも後ろ蹴られるの嫌だな。
当時野球辞めてそんなに経ってないし、そこそこがたい良かったわけですよ。
ラッパもあるし。
だからスーツ着てたらそこそこ寄ってこない感じにはできるんで、それで採用って感じだったんですけど。
用心棒だね。
ねー、怖いなー東京って。
酔っ払いっちゃ酔っ払いなんだよね、でもね。
いや酔っ払いですよ。
ねー、タチ悪い感じ。
酔っ払って暴れたから、3人4人ぐらいで囲んで、触れないようにしてそのまま誘導してくるんですけど。
あーそうか、触れないからね。
うん、だから向こうは蹴るわけですよ。どけ邪魔だっていう感じで。
たまらんね。
こんな仕事ってある?
思わず厳骨しそうになるもんね。
なりますよそれは。
だけど男だったらたぶんこの野郎ってなるんだけど、衝撃の方がでかかったですよ。
あーもうやだ、やだってなる。
24:02
女の人がこんなに暴力的になるの?
えー。
ふくられる時もこんな蹴られることってなくない?
いやすいません、やめます。
なるほどねー。
スナックでちょっと12月だけ手伝ったっていうのがあったけど、それぐらいかな。
クラブだからそういう暴れるとかがあるのかなっていうね。
大きいクラブだったしね。
クラブとかホストとかってそういうのあるだろうね。
だからね、おちすみさんのライブハウスの話とかすんげーわかるなー。
こいついま肛門の話しかしてないけどね。
そうですね。なんでちょっと無視してたほうがいいなーと思って。
その辺の話は熊さんとしていただくと人なんでね。
急に先輩になってるからねこいつね。
ふって変わるこの熊さんのね。
パイセンってね。
なんですよね。
熊の時代が。
いやでも来てるんでしょうね。
だってこんなに慕われてるんだな、すごいな。
それがだから熊さんの魅力でもあるんだろうなって思います。
熊が雑談のツイキャスト開いたらすごい閲覧30人ぐらいなるもんね。
すごいすごい。
愛されてるよね。
いやだけどね、純粋にね、嬉しいなって思っちゃう。
なんだろうな、熊さんに対してなんかやっぱあるんだろうなと。
普通に考えたらね、悔しいなこいつこんなにいっぱい来てくれてって思うタイプなんですよね。
なんかね、熊さんだとね、ちょっと嬉しくなる。
なんだろうね、もう。
あーよかったーって。
アサヤンでデビューさせたモーニング娘。みたいな感じがあるのかな、育ててるみたいな。
かもしれない。
モーニング娘。に対する内々なんですかね。
そんな感じかもしれない。
マジ兄貴ってよ、マジ兄貴。
兄貴が多いよね。兄貴、パイセン、師匠。
いや本当にね、熊さんがね、本当に悩んだりとかした時にね、もううち来いって言ってたもんね。
もう面倒見てやるからうちに住めって言って。
来なかったけど。
すごいね、いいね、ラグオカみたいにいいですよね。
なんなんでしょうね、これって。
俺もわかんない。
愛されキャラやなーでもなー。
徳間さんと一緒かもしれない。
あの人もほっとけないからねー。
言っていただいたって。
絶対に誰かがなんかしてくれるっていうね。
それはすごい才能なんよね。
自分が何か持ってる持ってないじゃなくて、誰かに何かさせるっていうのはとんでもない才能だよなって思いますよ。
27:07
すげー才能が集まる場所でもあるもんな、あの人の周りってね。
すご腕の奴らがいっぱいいるよね。
ポトフさんも行ったしね。
ミュージシャンも来たり。
ミュージシャンも来ますからね。
絵の上手い人も来たりさ。
いろいろクリエイティブ集団が集まるよね。
島次郎さんの絵も飾ってありますから。
そうそうそう、我らの島次郎さんもね。
いろいろ集まるよね。
なんだろうな、それって人望とかを超えたなんかな気がしますよね。
なんかあったとて、ポッドキャスト以上の何か新しい徳松たけしが知れるかって言ったら、あのまんまなんだけどさ。
あれ不思議なんだけど。
あのまんまでしたっていうか。
なんだけどなんかホットゲームだよね。
ポトフさんも徳松さんのために何かやりたいみたいなね。
いい風するよね、あの人ね。
グリーンさんにはNOいったことないって。
パルシコにないかな、クマさんはな。
でもこっち来いって言ったときは結局NOだったよね。
言うとるやないか。態度で示しとるやないかっていうね。
でもそれはね、自分で頑張るから。
こっちが頑張れって。
死にそうになったら来いって。
ほんまやって気づいてね。
それは何でもそうだけど、やる羽目になったことは迷わずやるようにはするからね。
でもそのほうが絶対いいと思うしね。
開けてきますからね、そっから何かがね。
やんなかったら変わんないしね。
クマさん来なくてよかった。
またいつか聞かせてもらわないといけないからね。
クマと会った後、そもそも会ってないからね、俺はね。
会ったときにその話は本人の口からね。
俺より先にオツミが会うんじゃないかっていうね。
大どんでん返しが近々起こりそうだけどね。
でもあれ面白かったですよ、ライブハウスの話。
オツミさんがライブハウスやってて、クマさんはライブやる側っていうね。
俺そこ聞いてなくて、アフタートークの一部を寝落ちするまで聞いてて、
なんかめっちゃウケてるやん、オツミの野郎と思ったところで、
俺の記憶は消滅し、どう止まったか。
寝たんだね。なんだっけな。
すっげえ残業でヘトヘトで帰ってきたときだったの、10時過ぎだったもんね、俺ね。
ああそうか、だからあんな時間でも寝落ちしちゃうんだ。
まあやさんも上がってきてての時をね。
で俺がコメント入れておいでよって言われて、
いやもうヘトヘトで風呂入って寝るだけの状態で、
30:00
また5時起きだしみたいな、10時に帰ってきてみたいな。
10時過ぎか。
なんだっけな、後半の枠なんかで聞けなかったな、収録かなんかで聞けなかったな。
でも赤ウケしてるなーとか思って。