1. オルネポ!
  2. その10 グリントーク!グラン..
2020-11-05 25:29

その10 グリントーク!グランドフィナーレ #マクラジ #ミラジオ

spotify apple_podcasts youtube
その10 グリントーク!グランドフィナーレ #マクラジ #ミラジオ 第10弾!!そしてフィナーレ!またあると思うよ!せんきゅーグリン! いよいよラスト❗️10回❗️ ■カットだと思ってたバイオレンス ■道具は大事に ■ト […]
00:04
いや、だからね、あのー、おつつみさんとか、おっさんと絡んでると、あのー、面白いことしか言わないじゃないですか。
面白いことしか言わない、そう。
ライブハウスの話を真面目にしてるのがね、すんげー面白かったんですよ。
真面目にしてた。
なんだっけな、ライブでなんか喧嘩したみたいな話もしてたんですよね。
ステージにいるやつに、あのPA席からぶっ飛んでって飛び斬りしたこともあるとか言ってたもんね、なんかね。
そうそうそうそう。それ聞いたら、俺もやったなーって思った。
やったんだ。
予告しましたからね。お前次やったら蹴っ飛ばすからなって。
マイクぶん投げたんですよ。で、お前弁償はさせるけど、本番でこれやったらその瞬間に電気消して蹴り殺すぞって。
あれね、スピーカーも痛むだろうからね。
だから全部弁償させた上に、ステージでそのまんま首根っこ火捕まえて、舞台から下ろして。
本番でもやったの?
本番でやりましたね。本番途中で暗転させて、もう次の出して。
もうそのまんま何にも言わずに仰立ちして星座させて。
だいたいどんなに破天荒そうにしてても礼儀正しいのがバンドバンドなんだけどね。
だからね、どうにもなんねえなこいつはと思ったらね、その後実談がね、それこそね、5年後ぐらいか。
僕も飲食店で働いてて、そこに新しいバイトの子を迎えて、一緒に働くことになった。
何年行くんです、何年行くんですって紹介して。
その一人の子が、「大学ってどちらですか?」って聞かれて。
で、「ここだよ。僕そこなんです。」
僕の兄貴知らないですかって言われて。
出た。
いや、え、知らないな。何やってたやつ?バンドやってたんですけど。
僕マネージャーなんですよね、そのお店の。
彼バイトで入ってきて、家でバイトで今度入ったところがこういうところでって話をしたらしいんですよね、お兄ちゃんに。
そしたらお兄ちゃんに、その人だけには絶対逆らうなって言われてきた。
いやいやいやいや、そうじゃなくてね、あれはお兄ちゃんがいけないんです。
自分が悪いことしてるって意識がありさえすればいいんだけどね。
お兄ちゃんトラウマとなってたのはごめんねって。
学祭だったんですよ。
うちらの部品で買ったんですよ。
なるほどね。
部品で買った新品のゴッパーですよ。
ああ、それか。
本当にもう許さない。
それが別に学校の持ち物だったりとかしたらそこまで怒らなかったかもしれない。
それはいかんね。
ちゃんとね、僕グローブを叩きつけるのとかも大嫌いなんですよ。
03:04
バット、ヘシオール、メジャーリーガーとかもいるじゃんね。
バット職人に謝りに行こうや、一緒にと思うもんね。
いやあ、本当にね、どういう気持ちでね、この人のフォームを考えたらここに芯があってこれぐらいのグリップとか一生懸命考えて作ったそれを、
お前が打てなかったことって何しとんじゃいって思うわけですよ。
中継、ロケットしてる時に作ってるの見るけどすごいもんね、バット職人の調整ね。
何ミリ、ちょっとずつ削るとかね。
で振ってもらってまた手順でやると思うんだよ。
松井とかイチローとかが握って、ちょっとこれがこうかなって言うと最初からやり直したりとかね。
今回ちょっとだけ短くしてちょっとだけ重くしてとかさ、ちょっと軽くしてとかそんなのちょいちょいやっていくって言うからね。
このちょっとをね、ちょっとグラム単位でいっぱい作ってどれがいいですかとかね。
とんでもない人たちなんです。それをね。
グローブだってそうだもんね。
うちの監督もねそういうことすんごい厳しかったんですよね。
新城もメジャーリーグでも使ってたグローブはリトルリーグか高校の時からずっとそのグローブを使い続けるとか言ってたもんね。
すっごい好き。
もうそれじゃないとダメとか言ってたもんね。
ポケットが何個もできててとか言ってたもんね。そうなるよね。
そういうやっぱり裏のなんかってのがいいですよね。
だから物は大事にしなきゃいかんね。
だからもうおじさんと大葉さんのゲスト構成がすげえなって思って。
大葉さんに出し抜かれ続けてるからね。
お互いすごいですよね。
キレイとの二人が出し抜き合戦をしているっていうね。
もう構図が面白くて。
でそれをお互いにツイートするじゃないですか。
やられたやられたって。
そうそうそうめっちゃ面白いなーって。
なるとひめに関しては今回は誰よりも先にね。
コーヒーさんも狙ってたって言ってたから危ねえ危ねえって言って。
あ、そうなんだ。
やられたーとか言ってたもんね。わーっぶねーわーとか思って。
それこそ徳間さん呼べばいい。
長いだろうねあの人喋ってもね。
なんかでも一回は収録してみたいなと思うけど。
それがオルネポなのか、向こうに行って放送部とかに行った時なのか。
何なのかわかんないけど。
放送部に行ったら確実にやるでしょうけど。
その前に何かがあるかどうか。
いつかは喋るだろうなと思ってるけど。
あんだけやってるから呼んでもなーって思ってさ。
パニクルぐらいやってるからさ。
でもそれでも今回マクラジで熊本徳増ってすごい人キャスティングしちゃったから。
06:07
すごいですよ。
番組増やすんだあの人って思ったもんね。
大丈夫かよって思ったけど。
聴いてる感じ良さそうだったよね。
休止してる番組とかも合わせて今生きてる番組が25つっていうのかな。
25くらいある。
よくその25出てきたな。
ちょっとした本棚とかね、やってるし。
うん、骨印の置いてある漫画の紹介とかね。
ランダムゲームフェムとかもあるでしょ。
で、ちょこちょこちょこちょこやってるし。
サテライトステーションも終わったのかと思ったら真矢さんが出てきて復活した。
出てたらしいね。宮太郎だけかと思ったらね。
真矢さん出てるっぽいもんね。
タイトルだけ見たらカレーって書いてるなと思ってね。
柴犬さんとも止まってるけどやってるもんね。
あれもちょっと止まってますけどね。
またでかいとこで繋がったなと思ってさ。
だけどね、一度柴犬さんとダゲナでイベントやったときに
僕も熊さんと一緒に行かせていただいたんですけど
そのときにゲストで徳松さんが出てたんです。
そこら辺から繋がってたんじゃないですかね。
なんからしいね。
前説っていうかね。
すみません、ハガキ取ってきてって言ったらハガキを持ってくる係でしたね。
はあ。徳松詐欺師。
存在感たるやですよ。
学術になってなんであのとき放送局って書いてあるTシャツ着て。
いやいや、何してんだよ。
なるほど、そっか。
徳松さんを最初に見たのは東京に住んでる頃だったんだよ、徳松さんがね。
Ustreamかなんかでドラマーって書いてたTシャツ着て
スタジオでドラムの練習するって
デストロイヤーズでドラムの担当が僕で徳松詐欺師で
ドラムを叩かないで喋ってるのよ、ずっと。叩けよみたいなさ。
ちょっとしか叩かないのよ。
で、こうやって叩いたらいいよとかコメント入れてたし
他のミュージシャンとかもガチのミュージシャンとかがいろいろアドバイスをどんどんコメント入れてる
適当に読んでまたずっと喋ってるっていうね。叩けよっていうのをずっとそれを毎週やってたのよ。
変わってんなこの人って思って。それが最初なんだけどね。
心拍みたいなね。
ずっとそのままでいつの間にか名古屋に戻ってみたいなさ。
あ、でもこの人芸人になったんだ。あとで知るしね。
あ、そうなんすか。
経営ダッシュにいたのよ。
そうだったんだ。
名古屋吉本いて、名古屋吉本から今度、何か知らんけど経営ダッシュにいた。
で、俺だと日本に徳松さんと飲んだ話を喋ってたもんね。赤林さんが。
徳ちゃんとさーとか言って。
09:00
会ったのよこの前とか言って。
面白くてさーいいネタやっててさーとかいう話をしてるのを。
楽屋受けするタイプだな。
徳松さんがそれを自慢げに自分のポッドキャストでそれを音源を紹介するっていう。
東京ミハじゃないか。そんなとこで一人でね。
あ、そうかそうか。
うしおっていうコンビかトリオかなんかのコントがすげー面白いやってて。
そこに赤林が先輩でいてみたいな。
すげーやっぱすげーじゃんこの人みたいなね。
それを自慢する番組がどっかに埋もれてるはずなんよ。
徳松さん何年か前にやってんのよ。
なんとなく東京ミハな気がしますね。
一人喋りをやってね。
東京ミハって一人喋りじゃないっすね。
なんかで一人喋りのやつをやってたの。
一人喋りだとそんなにボケきらないしテンションの低いまんまやってる感じでね。
ボソボソいつもの感じじゃないのにやるのよあの人ね。
一人じゃこうなるかっていうやつやってる。
そうですね。
分かる。
グリーンのいじりが悪意に満ちてるみたいに見えるかもしれないんですけどね。
それが一番徳松さんを輝かせる。
まあそう見せてるっていう徳松自身の技でもあるんだろうけどね。
そうですね。
強くいかないところがね。
だからもう本当にね熊谷さんの回も徳松さんの回もわちゃわちゃとしなくやってますので。
反逆者がいるここに悪意しかないと思います。
みんな知らないのかオードリーの事務所にいたのとか。
ジョンジさんとかもサイズ3枚として。
ジョンジさん、後ろってコンビは確かジョンジさんだったと思うけどね。
後ろはジョンジさんでしょ。サイズ3枚ってのが頂天さんでしょ。
頂天さんもいた時代があったんだよね。沖縄にも住んでた時代があったりとかって言ってたもんね。
それだから頂天さん。
めちゃくちゃだもんね話してるもんね。ぶっ飛んでるもんね。
だから北海道に行こうと思ったけど寒いの嫌だからって言って沖縄に急遽帰るっていう。
ジョンジさんだけどっかまですげえ歩いたみたいなのもあったようなのかね。
ジョンジさんこの名古屋でこっそり一緒にやってるオフィスさんも先輩ですからね。
あ、先輩?
そう。
そうなんだ。
徳松さんの先輩。
芸人時代?
芸人時代。
そうなんだ。あの人も芸人だったんだ。
そうそうそう。でも面白い人だから、本当に。
なるほどね。本当にちゃんとやってる人達ってすごいよね。
すごいですね。本当にすごい。
ステージには立てんなと思うし、お金もらって劇場に座ってる人の前で何か面白いことやるなんてゾッとするけどね。
だから考えられないじゃないですか。お金もらってっていうのが。
本当にちょっとボケたいっていう場所を今自分で作ってやってるだけだから、全然訳が違うからね。
12:06
エゴ責任でやるんじゃなくて、本当に人のお金でやるっていうのはすごいことですよ。
だからあのぐらいハート強くなっちゃうよね、と思うけどね。尊敬するよね。
このまま地上派で、そのままの面白さでいいですから、ぜひ、もうめんちゃくちゃ面白いんでやってください。
オルネポーとか言って日本放送とかで、はいって大人たちの前でさ、いつもの通りでお願いしてますよ、絶対できるわけないもんね。
できないですよね。
絶対できない。
始まりました。
で、提供はって会社のスポンサーが言うだけで震える。会社のお金が入ってるみたいな。
そして提供で噛んじゃって後ですっげー怒られる。
絶対噛んだらいけないらしいもんね。
絶対噛んじゃダメですよ。
言い直さなきゃいけないよね。ふざけてもダメっていうしね。
あそこは絶対ダメ。
怖い怖い怖い、ほんと。そんな中で面白いことやってるっていう、もうそれだけですごいよね。
いや結構体壊すじゃない?
壊すけどね。理由なき壊れ方だから肘が腫れるとかさ、謎の。
だから怖い。なんか原因があって壊れてるんだったらわかるけど、原因わかんないほうが怖いから。
なんかね、不思議。
何肘ってって。で、腰とかね。
腰もね、じわーっと腰が痛いんだけど、爆発はしないからね、なんとかいいんだけど。
肘はびっくり。今肘がやっと、まだ肘がね、もうすぐ完全につけるかなっていうぐらいね。
あ、まだダメですか?
なんかやんわり、もうほぼ治ってんだけど、やんわりね。
いやー、なかなかね、やっぱり駆使してきたから。
なんか不思議だよね。
こんなにこう、動き回る仕事をするとは思わなかったけどね。
まあでも、それに体が合うから、体重もごそっと減って軽やかに動けるようになってね。
こんなに動けるんだ、みたいな。
体重減ってよかったけどね。90キロぐらいあったからね。
え、マジですか?
ピークは89.75ぐらいだった。
で、それが年末74キロとか3キロぐらいになったのかな、去年。
今ちょっと戻ってきて78キロとかいくかな、それでもね。
でもまあ筋肉量があるからね、重いけど。
ああ、でも筋肉量も増えたね。
ですよね。
で、細くなって軽くなって。
そうそう、不思議。
まあでも本当、こんな太陽の下で働く日が来るとは思わなかったから。
まあでも、ポッドキャスでグリーンという男がいろいろあっちこっちでいろんな種類の番組をやってて、
生き様が見れるわけだから。
それは若い人たちとかは特にいいヒントになるんじゃないの、これね。
いや、でもキレラはポッドキャストのやり方とかっていうのをいろいろ入れたりしてたけど、今度はポッドキャストだけじゃなくて。
15:06
ポッドキャストやってる人、特に配信してる人、こんなに楽しい毎日ですってのがお伝えできてると思うから、
聞いてる人たちは何かしら、何かいい影響になりゃいいなっていうやつよね。
本当にさっきも言いましたけど、日常あった嫌なことがハッピーな出来事になってくるっていうのはすげえことだなっていう。
これはすごいよね。
ほんの180度ですよ。
すごい。同じことが起こっててもこうも違うんだからね。
会社で怒られながら締めたって思うんでしょっていうね。
俺も20代前半の人に怒られたりするからね、やっぱり新人だから。
それもネタになるじゃないですか。
先輩が20何歳とかだからね。
うつの方でも何もかもが嫌な人とかがハマったら。
おもろいな、よしな、世界は。
ステージに酔っ払って道に放置されるっていうかね、そういう人生も楽しいわけよ。
うん、もう一歩間違えたら人生終わるかもしれないぐらいのことやってね。
あるとないじゃん、今想像できんよね。
できないよね。
だから今は突然失われたらどうなっちゃうんだろうなって。
始めたのがだから42歳とかそのぐらいか。
もっと前か、今48だから。
41とか前役ぐらいからやってるんだもんね。
そんな時だもん。
40代入ったばっかりぐらいでやってるから。
でも僕もそうですよ。
41、42ぐらい。42だ。
その当時からやってる人たちにも会ってみたいけどね。
応募書中の応募書だけどね、もう10年以上やってることになるけどね。
ああ、そっかそっか。おっさんはそうですよね。
僕はだからやったのも本当に3年前とかだから、その当時にやってた応募書っていうのが大体残ってる。
いまだにげいげい残ってるって言ったら。
ウォルネポもそうですよ。
ウォルネポ、あの何あの、か渋ちゃんか。
渋ちゃんには会ってないな。
みんな会いましたね。
同期はアズオトが一番すごかったけどね。
同じぐらいに始めたのね。
同期って何?
同期ってなんかピンとこないな。
俺もだからラジオスさんとかだもんね。
ああ、なるほど。
アズオトとか。
その残って、もうほとんど残ってない。
この前誰かが教えてくれたけど覚えてないけどね。
ああ、その人たちもかみたいなね。
ちょっと後に女子なれとかが始まったんだよね。
ミカさんか誰かが作ってくれたのかな。
18:00
うつみさんか、うつみあささんが作ったんかね。
自分より古い人が出てこなくてちょっとドキドキしてたけどね。
そうですね、一番上ウォルネポになってたからね。
やべえやべえやべえと思ってた。
その後出てきたから助かったけどね、古株が。
うれながだと本当にキンキンで近いのは、
あの、やっぱりくだばなが近いかもね。
あのもう、あの京ちゃんのあの酔っ払いっぷりから想像できなかったけどね。
本当に有言実行だなこの人と思って。
言うだけのことあったんだと思ってね、後で関心したけどね。
すげえ楽しくいい番組やってるから。
いやだから京ちゃんの根本、なんでなんでなんでっていうのがすごいいっぱいあるからね、
いろんなものを疑問を持って見れるっていうのはね、素晴らしいと思います。
エジさんもそんなタイプだったんだよね、確かに子供の頃ね。
そうそう、だから1たす1が2になるのはなんでって言ってすげえ怒られた。
だから京ちゃんはエジソンなんだよ、だからね。
エジソン、天才。
とんでもない発明するんじゃないですか。
あの酔っ払ってた時もずっと食い下がり方が、なんでですかなんでですかなんでですか。
そうそうあれ面白かった、俺飲んでないからさ。
俺も飲んでないからもうだんだんだんだん腹立ってきたけど、
だけどよく考えたらあの姿勢ってすげえことなんだよなって。
みんな声のボリュームが大きくなって熱くなってさ、
鶴ちゃんとかも入ってきてさ、いやポッドキャストはねここでねとかみんながワーワー言い出してさ。
言うんだけど、ちゃんと届かないんです。
なぜなら酔っ払ってるから。
俺はもうすげえ面白えと思って見ててさ。
翌日さっぱり覚えてないっていう。
あの罰の悪さったらね。
あの時にしてた話ってめちゃめちゃ宝物な気がしますけどね。
あれであんだけ噛みつく度に噛みついて、
で京ちゃんが俺の隣に座ってきたから、
お酒強いのって弱いでしたらもう確定だなこれって思ってさ。
ほんとだからもう死ねえんだよ。
こいつ記憶ねえぞ絶対これって思って。
目が座ってるし、堂々巡りだったからこれ記憶ねえんだろうなーって。
記憶ないし、翌日めちゃめちゃ大人しいし。
落ち込んでもうめっちゃ面白い。
落ち込んでなんかやっちゃったことだけは記憶してる。
逸材を見たねあの時は。
大おばさん以来の逸材ですよ。
あの時のものぼりさんパレードはすごいメンバーだったからね。
でもそっか、はやたこさんもいましたからね。
つるちゃんもいたし。
前さんいたでしょ。
そうそう、おじまじょがいたんだよあそこに。
あそこでだからね、ほんと何回も言うけど。
何年かぶりの再会だったから俺ね。
おー久しぶり、いるんだ、なんでいるんだよみたいになったから。
途中で俺行くのやめようかなって言い始めましたからね。
そうそうそう。
なんでいるんだよっていうね。
明日から仙台なんで、さよならって帰るんかみたいなそんな感じだったもんね。
どういうことっていうの。
送ってくって送るかこのーみたいになってた。
21:02
なんで俺が送らなきゃいけないんだみたいな。
今みんなに初めましてのとこなのにみたいなね。
みんなに会って、こんちきのメンバーにも会ってみたいなとこで。
あのときに初めて会ったときに、初めてその番組やってるって話も聞いて。
全部それもプランに含み込まれてたってから大したもんだよね。
なんか知らない番組からフォローされたなと思ったけど、褒めた。
全部それも計画に入ってて、それで結局最終的にみんなアップルに褒められるっていうね。
あそこにいたメンバーがアップルに褒められる番組ばっかりだっていうね。
僕とおばさんがそれで嫉妬するっていうね。
なんだよみんなアップルに褒められて。
結局こうなんのかみたいな感じで。
おっさん来る前、八部九夫さんもいたんですよ。
そうそうそうそう。
夕方で帰ったり。
悲しみが止まらないよねだからね。
九夫ちゃんにも会えてないよ。
会えてないからね。
会えてないよ、九夫ちゃんにもね。
そのくだばなおじいまじょこんちきが褒められるというね、アップルに。
すごい一年だったよね。
それもだって鶴ちゃんが新番組あるんだったら今ですよって言ってきて。
今のタイミングだったらアップルが動くから、今すぐやろうって言って飛びついたから同期なんですけどね。
だからね、みんなの知ってる情報だってみんなの得意なところに合わせるとね、なんかすごいことになるんですよ。
さすがに年間ベストはね、聞いてないと年間ベストも言い切れないでしょうからね。
すごい世界が。
いつかアップルに褒められたいとはずっと言い続けようが残ってるけどね。
褒められたい、褒められたいな。
アップルに褒められたいよ。
どこでどうなるかわかんないから、ずっとやってたらわかんないもんね。
どっかでね、引っ張られるかもしれないしね。
どっかの女優さんとかがポッドキャスト渡し趣味で、
そこでマクラジテの大好きでずっと学生の頃から聴いててみたいなことを言うた日にはね、雑誌とかラジオとか。
忘れますよ。日経エンターテイメント館。
そんな日が来るかもしれないよね。
そしたら俺はクマさん良かったなって思って見てるんだろうな。
それでトクマスたけしも出る。元芸人が出るかもしれないですね。
まだその肩書きなのかな。
俺が降りるとクマさん先輩面し始める。
いつか自慢する日が来るかもしれないからね。
自慢させてほしいですよね。
その後の人たちが出やすいやりやすいっていう形を本当に整えたいな。
24:05
ツイキャスはあと5秒で終わりますけど、
皆さんありがとうございました。長々お付き合い頂きまして。
で、ツイキャス切れた。
すごい枠だったねこれ。何枠やったんだろうね。
結局僕は先転をできたんですかね。
何箇所か。最初の方と最後の方と。何箇所かあるね。
でも片っ端からリンクは貼るので、
ハッシュタグマイラジでタイトルに入れる。
マクラジと未来系ラジオがミラジオなんですね。
マクラジだけ押さずに未来系も?
両方。
ミラジオか。
じゃあそんな感じで。
すみません。長々と。
編集次第。
皆さんお疲れ様でした。
どうもありがとうございました。
いえいえ。ありがとうございました。楽しんでございました。
福岡市東区若宮田交差点付近から全世界中へお届け。
モモヤノンさんのオールディズダーネポー!
25:29

コメント