1. オルネポ!
  2. 【特別編】ゲストトーク!深夜..
2020-05-10 1:58:42

【特別編】ゲストトーク!深夜!ゲスト!深夜!グリン!(さんなグリン) #きれなが #朗読の時間 #コンチキ

spotify apple_podcasts youtube
【特別編】ゲストトーク!深夜!ゲスト!深夜!グリン! #きれなが #朗読の時間 #コンチキ もも屋初出演のなんであの時放送部はこちら 『290日目「なんであのとき放送部オンライン#04(オンラインお見合い編)」』放送開始 […]
00:00
オルネポ!【ゲストトーク】深夜＀【ゲストトーク】グリン＀【ゲストトーク】朗読の時間 #コンチキ、です。
オルネポ＀【ゲストトーク】深夜＀【ゲストトーク】グリン＀【ゲストトーク】グリン＀【ゲストトーク】のも同じ時間からお互いに出会いできたのです。
あの年末のほらオルネポのゲスト回スペシャルをやってたじゃないですか
ああそうそう今年も継続でこの状態なんですけどね
あの年末にてっきり呼ばれるもんだと思ってたんですよね
いやいやもうそりゃだって呼べないっすよ
あれ?
いやなかなか呼んでもらえないなぁ
嫉妬ですよもう
僕とおばさんはもうあのこんちきファミリーに嫉妬の嵐の中
結局みんなアップルに褒められるじゃないですか去年ね
いやいやでもおばさんにもねおっさんにも頭上がらないですからね
いやだってこんちきはやっぱりねあのきっかけはやっぱオルネポですもん
あの他のなおさんも言ってましたけど
あのうさこさんも言ってた
あのオルネポきっかけで自立にきっかけでボンって跳ねる番組が多い
だってこんちきはそう本当にそうですそこであの数字跳ね上がりましたからね
またリニューアルとレビューキャンペーンと全部ハマって番組もどんどんねシュッとして
結局アップルが褒めてくれるってとこまで行ったじゃないですか
そうですねあれはびっくりしましたねやっぱりね
切れてる糸電話サイトとしては僕ら呼ばれんの?って言ってたんですよおばさん
走る思いもかからんかったの?って
だからあの年の後半というかもう冬に入ってからやってるじゃないですか
そう確かに時期がね
だからね多分ねあのその期間がね2019年の後期にやり始めたらやっぱ難しいんですよね
流行語大賞に絶対選ばれないやつね
03:01
そうそうそうそう
おばさんに関してはだってもうコメディ欲しいじゃないですか
そうおばさんね
みんなが目指すところはおばさんの立ち位置なんでね
そうなんですよ結局いいとこ取りなんですよおばさんはずるいんですよ
我々がその当時あのおばさんキタキタカフェしかやってなくて
あの3人で会ったときタラクルタイマーの時ですよ
あの時は会った時全然コメディの編輪を全く見てないおばさんだったんですけど
あの時実際にね会った時にあれこの人は違うぞあの番組は完全に猫をかぶってる
そうそうそうそう
なんかちょっと相方のうさこが疑いを持ち始めてて
であの時あのバケノカ剥がしてみたいなリクエストがあったんですよね
そうそれを僕からリクエストしたんですよ
あの人は絶対にバケノカをかぶってる人だからそこをうさこさんに全部暴いて欲しいんだっていう話を会う前にしてたんですよ
あーなるほどなるほど
実はやってみるねって言ったんですけど
やっぱり会った時に実際によし暴いてこうって思いましたね
はいであろうこの人絶対コメディ畑の人だ
なんかせっかく集まったのに口数少ないなと思ったらツイートはどんどんやってるっていうね
これやってんなっていう
そうそうやってましたね
何も喋んないと思ったらずっとコソコソ収録して
あのしかも写真撮ってそれもツイートに載せてね
自分の来た来たカフェ用の音源をしっかり撮ってる
そう
すごいやり手だこの人はやり手だ
確かにね
でグリーンさんとゲスト収録でオルネボで撮った時は
僕はまだゲスト収録にもう今よりもっと慣れてないっていうのが丸出しの動き
ですよねゲスト収録ってほんまやってなかったですね
この前聞いたら恥ずかしくて5分聞けなかった
これはいかんと思って
いや楽しかったけどな
この前もなおさんと喋ったけど結局それからのおのぼりさんパレードのメンバーたちの
話もしてましたね
あの活躍ですよだからね
その時のパワーがすげーなっちゃうねエネルギーというか
やっぱりねあの喋ってる時に実際に出会った時の思い出ってすごいクローズアップされますよね
特に出会った時だったから
あの時に集まったメンバーは後のクダバナとか後のハヤタコみたいなのもね
06:04
そうそうそうハヤタコもそうでしょさらにねマーヤさんでしょ
おじいまじょもいたよね
で当時まだ始めてない八部九夫さんね
あーそうよ
あれおじさん会いましたっけ
僕会ってないですよ僕全然会ってないです
すれ違いです
そうそうそうそう
だからね京ちゃんもそうでしょ
鶴ちゃんもいたからねポッドキャスターワードに呼ばれる男
そう鶴ちゃんもいた
すごいメンバーね
さすがのね
そうだよね
とんでもないよね
鶴ちゃんはね東京でやった時にも来てくれたんですよ
たまたま仕事で東京に来る用事があった時代で
そうねなんかあの時いたからね
だからねあの本当に
そう本当にねおのぼりさんパレードにリスナーとして参加してくれた人の半分以上がね
その後ポッドキャスターやってるんですよ
結局ねなんかすごいよね
うんすごいですよ
なんかあのなんやったっけあのなんとかそうってアパートに有名な後の売れる漫画家たちが集まってるのが手塚治虫とかなんかそんなやつみたい
あーはいはいはい
なんかねそんなやつみたい
あのないないの話かと思う面白そう
面白そうか
売れる若手ね後の
そうそうそうそう
あれかと思う
そんな感じ
あれねあの手塚治虫から藤子藤男とか
みんないたのね
みょうが谷のねみょうが谷東屋さんかな
あーそんなやつそんなやつ
時はそうっていう有名なアパートがあったんですよね
いや終わりしかね
いや終わりしか知らないのは言っちゃうパターンですけど僕もね
すげーな後々何人になってんのかなもう時はそう多分ないんだろ
もうちょっとあの2,3年ぐらい住んでたことがあって
この辺時はそうあったんだよって感じで
いたんだそこにやっぱり
何かしら話す
何かしら何か話すと必ずそれに関わってるよね大体ね
何か繋がってる
そうですね確かにね何かしらエピソード持ってますね
何なんだろうね
何なんだろうと思うね
すごいよな
いやでも
いやいやいや
どうですかでももう落ち着きました?
いろいろもう去年からガンガン活躍ですけどグリーンさんも
いやもうね落ち着かないですよねやりたいことが多すぎてもうオーバーフローしちゃってるから
あーオーバーです
オーバーですどうもオーバーでございます
09:02
収録収録収録ってずっと立て込んでいく感じでしょだからね
いやもう収録は決めてますねだから
本築と桐永がねあって収録としては
であとはもう朗読の時間は一人なのでちょっと空いた時とか
そういう感じでやってますけど
朗読は編集がすごい時間かかるんでそれがコクコクコクコクですよね
すごいね
1分2分を10分くらいかけてやってるんで結構難儀ですよなかなか難しいですね
でもね鶴ちゃんのところにみんなで行った時に
鶴ちゃんのところで収録でポッドキャストのこと話してる時に
そんな話したよねこういうやつをやったらいけるんじゃないかみたいな
やりたいとか
そうなんですよ
もうずっと桐永の中でも宮さんと
売れるポッドキャストっていうのはどうしたら作れるんだみたいな話をしたりしてて
でその上で鶴ちゃんのスタジオ鶴ちゃんのスタジオ行って
大葉さんもいたし
息子のための大葉さんもいて
みんなでこうだこうだって喋ってて
でその時の全部
その時にみんなから出た意見を全部集約すると何ができるんだろうって言って
作ったんですよ
収録の時間
まあ見事にね
やっぱり過程があってたなっていう
ある程度身内というかね知ってる人に宣伝をしてもあの数字にはならんやろうから
でもそれも一つ必要だったしあとはコメディカテゴリーっていうのは難しいから
コメディじゃない完全に専門性を打っていくっていうのが一つ
あと時期に流されないね
専門的にやったとしても今金色だったり
桐永を聞いてる人に聞いてくれって言ったらそこは大体ついてきてくれるだろうっていう過程もあったり
その上であの単独でその分野で聞きたい人が来てくれるんだったら
金色よりちょっとは高くなるだろうなと
そしたらすごい自分の予想をはるかに超えてましたね
みんな持ち出してね外で何かの時に聞けるって言うのでもうダウンロードしちゃうんだろうねでもね
ゆっくりあとでゆっくり聞こうみたいなね入れといて損はないみたいなね
12:01
そうそうそうでやっぱり短い番組っていうのが聞きやすいとかあったじゃないですか
面白いのは朗読の時間って一個一個は短いんですよ
10分とか15分とかなんですよ
だけど全部足していくと1時間超えていくんですよ
だから長くも短くもなるっていうのも一つ
どうしよう1時間以上やっちゃうからそれはもう諦めて
僕もだから桐永やってるとそう
この前桐永はでも1時間ちょいぐらいで久しぶりに収まったんじゃないこの前の最新回か
でも大体1時間15分から1時間30分くらいって決めてるんで
決めていながら宮さんとは1時間で終わらそう終わらそうって毎回言ってる
じゃあ俺ネポと全く一緒だこれもそうだもん
だから1時間を目指してるんだけどやっぱりくせで1時間15分から30分くらい長さがある
そうだね
だけどカットしないって言っちゃってるしな
そうかガンガンね
ほとんどアルバムカットしてないよね
してないですねたまに鼻すすったりとか咳き込んだりとかカットしたりとか
あと本当になんか調べなきゃいけなかったりとかあんまないですけどね
なんか軽く時間が空いちゃったりとかしたところはつまんだりしますけど
ほぼほぼないですよね
電話がつながらないとかそういうのはありますけど
切れながらもう本当宮太郎がどんどん言うてることを形にしていってるんで
そうですねあれはね本当に彼の魅力だと思いますよ
様子が変わってきてますね最初の頃と比べてね
だから多分おっさんもねちょっと思うところがあったと思うんですけど
彼って本を読んでその本の知識を得てそこで止まる子だったんですよね今まで
横文字を器用に操るようなね
それが今会社で教える立場になったりとか
アウトプットの仕方をちょっとずつ覚え始めてきたら
これですよ学べるラジオさらに今宮太郎学べるラジオ
これをアウトプットの一つの手段として使い始めましたから
これだから
15:00
今度出るんですよ
言ってました
あさって収録するんですよ
すごいね
ビジネス系で来るのか
他にも何件か抱えてるみたいでしたけど
一気に営業周りしてるみたいな
新曲出した時のアーティストみたいに急にテレビで出すみたいなね
そんな感じですね
それがね本当に朗読の時間の時と一緒ですよ
とにかく他のところをお邪魔してて
聴いてください聴いてくださいっていうね
宮太郎さんがやってきて結局愛好の話とかやってて
晩戦をできないまま晩戦させてよって終わっていくのもいいなとか思ってるんですけど
それをやっちゃってください
そうはさせてくれないだろうなと思って
最初だからこんちきじゃないや
キレナが始まった頃かな
セミナーがあるとか
自己啓発本が好きでとか
そんくらいしか触れてないんだよね
怖いセミナー行ったりとかね
だんだんだんだんだんカタカナが増え
ビジネス用語自然に口から出ちゃって
みんながもう当然知ってるでしょ
こんな横文字みたいな感じでどんどん出して
もう小池知事かみたいな感じで
横文字がいっぱい出てくるようになって
今となったらその状態ですよね
どんどん頭に入っていって
それがだから自分の言葉にしないとアウトプットできないから
仕事でアウトプットできない立ち位置であれば
人に教えるとか
アウトプットの方法っていくらでもあるから
それを本当にポッドキャストアウトプットの手段として
使い始めたのでこれからやっぱり
期待台かな
恐ろしいですね
なんかもうビジネスバカになっちゃった
変わってく気がしますよ
なんかね
いや基本的にはビジネスバカですよ
彼は性格的には
なんかもう
みんなにいじられ
コアモテには圧力をかけられるキャラで
お馴染みかと思いきやみたいなね
今日もウッシーと
LINEでソガって言われてましたから
言われてんだ
でもなんかこの前さ
切れ長の最後のこと言ってたんだっけ
本を読むのに3、4時間ぐらい時間取られちゃうんだよね
一冊読むのにとかさらっと最後言ってたんやけど
あーなんか言ってましたね
あれのこと言ってた?
俺からしたら3時間そこらで本が一冊読めるなんて信じられないぐらい
僕なんかもう本読むの時間かかるから
あーだからねそれがやっぱ
本読んでる人の慣れってのはあると思うよ
ぐーっと入っててガーって読んじゃうんでしょうね
18:02
だからね
読書家はもっと早いからね
すごいな
どんどんどんどん積み重ねって
積み重ねのエブリデイですか?
あのハッシュタグの
あーありましたね
僕はね積み重ねのエビルデイってエビの絵文字をつけてやってるんですけど
僕は独自のハッシュタグで
やってました
真似してるんですけど
それを本当に日課にしてしまうっていうのがすごいですね
3分4分ぐらいですけど毎日配信するっていう
積み上げていくっていう
それが一つの目標になってるから
グリーンさんとかと一緒に関わりだして
何かしらの影響を受け取るのかなと思ってるんですよ
あーでも自分で言うのもあれですけど
少なからずあるとは思いますよね
だって熊いわく朗読にいいやんじゃないですかグリーンちゃんって
そうですね
熊じゃなくてあれ快晴
快晴朗読にいいやんって
快晴がね朗読にいいやんって
本をちゃんと読まないと朗読ってできるんじゃないですか
いやできないですよ
本を読んでる人の所業というかね
俺には絶対できない世界やから
そういうのも影響されてるのかなっていうか
めっちゃ本読む人たちの集まりやないかみたいなね今時期
いやあの一人漢字読めないんでね
あー一人ね
一人ちょっと漢字読めない子がいる
まあその分人より5倍速いスピードの脳の回転とツッコミを持ってる技術の人やからね
ツッコミがねかぶるツッコミ
追い越すツッコミの人やからね
追い越すツッコミ
早いよなーうっしーは早いよー
もうねツッコミは多分ねもう予想
もうボケを予想してますからね多分
瞬時にもうそのボケ出るんでしょっていうね
ポジショニングね
大きくセカンドベースの後ろにポジショニング変えたりできる人だったけどね
ショートマン持っててもね
アメリカのイチロー
すぐね
そこのそこにいるんだもうみたいな感じ
そう
なんでっていう位置にもういる
追加数は30秒
あとは来週はトラベリングダイスの絵画でも
その次の週に
じゃあその次ですね
じゃあ再来週
お待たせ致しますがよろしくお願いします
よろしくお願いしますありがとうございました
ありがとうございます
えげつないよねこんちキャバビリってって思うよね
いやいやでもねキャラがかぶんないのは人っていう意味ですよね
本当に3人3色ありますよね
キレ者やなと思って
21:04
いやいやこれがね似た者同士だとね仲良くできるかもしれないけど
多分面白いものはできないかなって思ったんですよね
まあねその声質とかも被ると聞きにくいってのもあるけど
そういうねキャラってのもあるやろうからね
そうですね声質はやっぱり最初の方は
ミヤさんが割と高い方なんで
割と低めで言ったりとかっていうのを濃いにやってましたね
ちょっと毛はわかるようにっていう
できるもんねやっぱ後の朗読人やだからね
できるよねやっぱねそれは
そうそうそう
それはできるんだってなるよね
うーん
そりゃそりゃ
それこそやっぱり男子男子女子女子ってわかんないんですよ
わかりにくい
あの実際ラジオの現場で言っててもやっぱりわかんないんですよ誰が喋ってるって
もう3人4人になったらもう本当にわかんない
なのってこと
確かに
うん
あるね
そう
ええ
だから何回か聞いてもヘビーディスナーになったら区別はつくるんでしょうけど
本当にあの初見で聞き始めた時わかんない
そういうのあるね確かに聞くとね
ずっと
でどっちだかわかんないから何喋ってんだかわかんないし
これもう聞かなくていいやにディスタップされちゃうのもやだった
もう聞いたらポンとわかるぐらいね
あの幸いミヤさんがいわゆる泥ボイスっていうね
ね泥でずっと最初売ってたもんね
今泥イジになるようになってきたけどね
いやたまにしますけどね
たまに
ボコボコボコボコ
へー
オートでノイズキャンセルすると、みなさんの声消えるんだよね、みたいなこと言ってますけどね。
なるほどね。ちゃんとでも、「なんでだよ!」みたいなやつちゃんとやってるもんね。
やってます。声質で言えば、桃屋のおっさんも低い側じゃないですか。
まあね、気がついたらそっちの方って言われるけどね。
で、大葉さんって高いじゃないですか。
高いっちゃ高いね。まあ、大葉でございます時は低いけどね。
だから、キレイイットとか聞いてても全然聞けるんですよね。
ああ、そうね。
もう、区別して聞けるんですよ。
これはね、相方選ぶときの一つの趣旨としてあったほうがいいかなと思いますね。
そういう選び方は僕もしてないからね。何とも言えんけど。
この組み合わせならいいなと思って始めるといいだろうね、でもね、自分たちでね。
そうそう。だから自分がこういう役割をしたいんだったら相手はどういう役割が欲しいな。
じゃあこういう役割の人って誰がいるんだろうとかね。
24:01
僕が一番最初は熊谷さんとやりたいなと思ったのは、熊谷さんはウケがすごく上手かった。
いや、ほんとあの人すごいよ。
だから最初に熊谷さん一緒にやろうよって声かけたっていうのもあるんですけどね。
あ、デスバッチ?
いや、デスバッチじゃないですよ。こんちきやるより前の話。
あ、そうなの。そういうのがあった。
そう。で、熊谷さんにやろうよっていう話をしたことがある。
これ実現しなかったんですけど、その時からこの人はウケが上手い人だなって。
確かにね。
ポッドキャスト界隈だと本当に喋りが立つ人はいっぱいいるんですよ。
喋れる人は。ただウケるのが上手い人っていうのは本当になかなか難しくて。
僕は空間把握能力って言ってるんだけど、この前のわちゃわちゃツイキャスの中でも光ってたもんね、熊で。
9人が上がってるときにね。
だから今は初天防衛とトークデスバッチって3人で熊谷さんとやってますけど、
その中でも今は熊谷さんが回しを勉強しながらやってるんで、その辺もちょっと気にしながら聞いてもらえるとまた面白いかもしれない。
ちゃんとね、的確に出してる気がするけどね。
僕はもう回さないからやってみてっていう感じで泣けちゃう。
あれだからグリーンVS初天防衛のってなって、熊はカンブリタイトル入ってないよね。
いやだからこれはね、熊谷さん10回目ぐらいの時に入れたんですよ、何回か。
でそしたら熊谷さんから長いしやめよって言ってきたんで。
かっこいいのー。
確かにね、確かに長いけどね。
あーそういう経緯か。
ただその代わりにちゃんと熊谷さん出ますし、わかってる方は熊もいるよっていうのを発表されてると思うんですけど。
だからトークデスマッチっていうのも始めて、あれはだからツイキャス、今のところツイキャス限定ですね。
ポッドキャストでやろうとも思ったんですけど、ポッドキャストにするとなるとリスナーさんからお題をもらったりしてるんで。
コメントも拾いにくくて難しくなるんですね。
コメントも拾いにくいしっていうのがあって、一度リスナーさんにも相談したし、初天防衛と熊谷さんにも相談したんですけど、
ちょっとダメだね。これポッドキャストにするってなると、ちょっとブレーキかかる可能性あるねって言ってやめたんですね。
だんだん形を変えて今本当にトークお題でデスマッチバトルみたいになってるもんね。
27:04
最初はね、やっぱり実力的にもできなかった。
初天防衛とグリーンがワーワー喋っていくみたいなね。
そう。だから一番最初の方は初天もアイドリングが本当に30分くらい必要だったし。
あの初天防衛が。
熊谷さんも酒飲まないと喋れなかったしっていうところからスタートして。
熊谷酒飲むんだ。
で、やっぱりお題をじゃあ、初天防衛と熊谷さんでこのお題やってみてっていうと、できないっていう答えが返ってきたりしてたんですよ。
知らないっていう。
なるほど。
これは知ってみようと知らなかろうと知らないって言っちゃダメだって言って。
知らなかったらその転換の仕方とかもいろいろテクニック的に覚えながら勉強しながらやっていって、自分たちの僕も含めてですね。
自分たちのトークの勉強っていう意味でもちょっと1回1回自分に課題を設けつつやっていこうっていう話をして。
知らないものを知らないまま入り込んでね。
って言いますね、出ますけど。相当やっぱり熊谷さんにしても初天防衛にしてもやっぱすごいですよね。
すごいことやってるなと思ってね。
俺も3回ぐらい突然お呼ばれしてさ、出てるけど。
そうでしょ。
すごいことやってるよねと思いながらね。こんなの毎回は出れんぞ、これできんぞって思うよね、聞いてて。
でも実際にもややのおっさん、本当に初天防衛が出て来れなかったときに出ていただいて熊谷さんと差しで話してるじゃないですか。
熊が過呼吸になったやつね。
そうそう。あれ年末のクリスマスのときの熊谷さんおるねぽんに出た回と比べて、多分熊谷さんの喋りがすごく立つようになってると思うんですよね。
あのとき一皮剥けたみたいなことを自分で言ってたんだけど。
全然自分でも自信持ってるんじゃないか?持ち始めてるんじゃないかなって思いますね。
やっぱり数やるのが何よりも大事なところだから。
そうですよ。やっぱりおっさんもトーク学ぶっていうよりは、お客さんだったりとかでテレビでお笑い番組見てて、ひな壇に自分もいるつもりで見てる。自分だったらどうか?みたいなことを勉強してるって言ってたじゃない。
勉強っていうかね、そういう癖だね。ずっとその中にいるだけだけどね。
30:03
日常の中でそういうのを組み込んでいくと、できるように自然となっていったりとかしますもんね。
ぼけたい、ぼけたい。ここでこれがあったとか、芸人じゃないけどさ、あのときあれでぼけれたとかいつも思ってるもんね。
そうそうそうそう。あー、俺だったらこうぼけたのになーみたいなね。
そうそうそうそう。そんな話になるね。
逆に本当に僕はぼけじゃなくて、ツッコミをそれでやってたんです。
あー、こうやってツッコむみたいな。
そう、だからテレビ見てツッコんでるんじゃなくて、日常歩いてて普通にツッコミをいろんなものに入れたりしてましたね。普通のことに。
あー、なるほどね。
だから信号を見て、信号を見ながら黄色短いなとか言ってた。
あー、でもそういうの街ぶらロケとかの練習になるよね。
そうそうそうそう。だから何でも条件反射的にツッコめるようになったら面白いなと思ってやってましたね、大学の頃。
ツッコミとかあんま考えたことないね。
あー、どっちかっていうと技術的にはぼけじゃなくてツッコミだと思ってツッコミを強化したかったんですよね。
なるほどね。あれでも人神判断して、なんかほら、昨日岡村隆の俺ネット日本にヤベチが緊急参戦して、
でもNSCの時に岡村さんが言ってたんだけど、君たちぼけとツッコミ逆だねみたいなさ。
先生とか外の人が言ってくれるとか、自分がぼけだと思ってても本当はぼけじゃないかもみたいなね。
うん。
自分でもそこはね、わからんもんね。
多分ね、作り手ってぼけやりたがるんですよね。
あー、そうだね。作り手はそうなるだろうね。
そう、台本書いてる方っていうのはぼけをやりたがるんですよ。
うん。
うん。だけどツッコミの方が合ってたりするんですよね、技術的にはね。
あー、そっか、ちゃんとね。そっか、ツッコミ、ツッコミ。
うん。
ツッコミ次第なとこあるからね、でもね、ぼけってね。
うん。
そうそうそうそう。
ぼけってすんごい面白くて、ツッコミが何もしなかったら絶対に滑るんですよ。
そうそうそうそう。
絶対に。
どんなに面白くなくてもね。
そうそうそうそう。
ツッコミが素晴らしい、えぐいツッコミを入れると本当に面白いっていう。
そうなよね。
ツッコミでね。
ツッコミ次第。
ツッコミ次第でその整理するかしないかがあるからね。
そうなの。だからウシ、すごい。
早いよね。
本当に凹むんじゃないかっていうぐらいの切れ味のツッコミもあるしね。
もうジャックナイフ。本当に切りに行きますからね。
すごいよね。
えー。
33:00
ダメージは蓄積されてきますけどね、ぼけた側にね。
えー。
でもだから毎週ね、水曜日にコンチキで、木曜日に切れながらじゃないですか。
あー、癒しの時間にもなってんだ、そしたら。
そうそうそうそう。だから日月で収録してるんですけど、日曜日に宮田がウシに切り刻まれて。
で、月曜日に切れながらウシの悪口言いながら、ヒットポイントを回復させていくっていう。
そんな一週間。
あー、そういう流れね。
自然とウシの悪口が増えていく。
まあそれがアンサーになってね、また次のコンチキに行くんだろうからね。
そう、そうなんですよ。だから元々コンセプト的にも、コンチキがあって、コンチキの裏話というか、アフタートークをやってたその枠をなんかもったいないね。
結構あるじゃないですか、収録終わってアフタートーク面白かったな、これ取っとけばよかったなってあるじゃないですか。
はいはいはい。
あれが切れながらなんですよ、元々は。
そうそうそう。
もうオルネポばっかり撮って、昼ネポやってた時はそんな感じね、たぶんね。
そうですよね。
オルネポ昼ネポだったりとか、アサミさんの朝会話があってアフタートークで裏会話で撮ってたりとか、いろいろ同じようなシステムを組んでるとこありますからね。
だんだん番組が増えていくと、今特にゲスト収録をガンガンやってて、1週間の半分以上なんか撮ってるんですよね。
ちょっと多いですね。
人と喋ってる時って、だいたい録音してる時なんですよね。
相手がいないで喋ってる時もあるし、喋ってる時って録音してる時がほとんどで。
ほんとだからオンオフがほぼなくなってきてるんですね、スイッチが。
普段日常だと喋る方法ですか?喋らない方法?
喋ろうは喋ろうやけど、まだ会社は2年目だし、やっと丸2年経ったぐらいだから。
まだそんなの…。
俺が俺がで、いけないから。
ただ振られた時とか一言で、真面目な顔して真面目に喋ってるけど思わず笑っちゃうっていう相手にとっては、
自分はボケたつもりじゃないんですけどっていう顔して言うようにしてるね。
ボケバースみたいな。
っていう風にすると、
お前めっちゃボケするやつだなって思われるのもなんだから、真面目な顔して言ってるけど。
36:04
ボケたがいいみたいにね。
真面目な顔して喋ってるけどそれはボケてるけど、ボケたと気づかせないようにして真面目に言ってることで笑っちゃうみたいなやつにしてる。
いいですね、シュールなやつね。
たまにちょっとニコニコしながら立て続けになんか、癖で2個3個重ねていくと、
お前今日なんか機嫌がいいなとか言われて、
あ、いかいいかい、いかいいかい、やべ、癖が出た、我慢しなきゃとか思ってね。
危ない危ない。
また出ちゃう、やばいやばいって。
じゃあ会社の方ではこのポッドキャストやってるんだっていうのは言ってない?
言ってないですね。
だからLINEも元々友達とか全員知ってるから、
LINEの名前も桃屋のおっさんにしてたんですけど、
これでも会社で後々LINEのやり取りとかだって、桃屋のおっさんって名前でやり取りすると検索してすぐ足がつくなと思って。
LINEを本名に変えて、足がつかないようにして。
まあいいんやけど、こんなに喋ってんのって思われると大変やなと思って。
お前全然会社にいるときと違うなとか言われちゃうもんね。
なんなら会社の人も出ますって出してもいいんですけど。
僕もあんまり会社と変わんないかもしれないですね。
元は?
陽気な会社って言ってましたもんね。
やっぱりね、ショーというか人を集めることを成り割としてる会社なんで、
その辺はやっぱり人を楽しませるみたいなのが好きな人が集まってる会社なんで。
ノリがそういう空気でできてるんだね。
そうですね。それはありますね。
逆に今大変なんですよね。人を集めることができないから。
ああ、そうね。集まれないもんね。電車にも乗れないからね。乗らない方がいいもんね。
たまに会社に行かなきゃいけないから、週に1、2度ぐらいは電車に乗ってきますけどね。
そういう触手でもあるから、おのもりさんパレードとかやればやるほど上手くいくというか、
思い出に残るようなイベントを作ってるのかもしれないね。ポッドキャストでもね。
そうですね。実際に大したことというか、すごいカリキュラム組んでそういうことをやってるわけではないんですけどね。
もし今回大阪やってたらどうなってただろうと思ってさ、福岡があれだったかね。
あの中に参加したメンバーの中に後野みたいなのがいっぱいいたのかもしれないからね。
39:01
多分ね、そうでしょうね。今回も本当に参加表明されてた方とかの中には、
本当にポッドキャストやってない方が半分以上いましたから。
そういうのも考えるとね。
福岡もそうだったじゃないですか。おそらく入ったときに、部屋をひとつ借りてそこでやったんですけど、
そのときポッドキャストをいつも通りやってた人って大阪さん、桃屋さん、はやたこさん?
そうね。
まあ実はまーやさんもやってた。
こっそりアンカー配信でこっそり。
こっそりやってた。
そうそうそうそう。
その後まっつるちゃんもいますけど、そんなもんじゃないですか。
それ以降になったら八部さんが始めて、まーやさんとかが表にボーンって出てきたりとか。
びっくりした。何年ぶりかに会ってからだろうね。
大阪さんも北九州の方で始めたりとか。
そうそうそうそう。大阪さんもアンカーでやっててね。やるとかやってないとかまだ北北が増え、プラスアルファが動き出した頃だからね。
大阪がやってたら桃屋さんもクリームまみれになってたろうし。
もうしましたよね。
それを見てるね。そういう雰囲気を見てる人たちがポッドキャストでデビューしていくっていうね。
だからポッドキャストをやるっていうのは、面白いんだよってみんなに言い聞かせるよりも、たぶんその雰囲気を見てもらうことが一番説得力があるんだっていうのを本当に思ってるんで。
かき目はないにしろ、やっぱり配信してる側と聞く側っていう、見えない何かはあるもんね。
いや特に配信してない側からしたら本当にあると思うんですよ。
特にね。
そうなってくるとそれを越えたいっていう方もやっぱり出てくるね。
こっちへ来たかみたいなね。
俺もやっぱり言いたいこととかあるな。たぶん誰しもあるものだと思うんですけどね。
気持ちよくじゃないけど。
なんか語りたいものがある人もいるだろうし、僕みたいに日常喋ってるパターンもあるだろうしね。
テーマいろいろ仕事やるとかいろいろ形がまた選べるから。
ルールがはっきり言ってないから、何を喋ってもいいし、誰とやってもいいしってなると。
できることの幅ってすごい広いですね。
アンカーとかラジオトークとか、スマホ一個で聞けるやつもあるから、無敵だよね今ね。
42:00
どんどんやろうと思えばすぐできるみたいなところだから。
そうそうそうそう。
いい時代になったよ。この数年で。
そうですね。そうなんですよ。
だからそうなってくると今度は喋り手はいっぱいいるんですよ。
喋りたい人もいっぱいいるし、喋りの上手い人もいっぱいいる。
これってね、何が有名な番組とそうじゃない番組と分けるかっていうと、やっぱり候補だと思うんですよね。
探しようがないところもあるからね。
だからそれを探せるようにするとか、表に出すっていうことが長けた人が出てくると、ますます違うんだろうなって思うんですね。
なかなかだから友達はどんどんできるけど、難しい人たちは難しいだろうからね。
そうですね。
ツイッターはごく一部だとしても、ツイッターの中でも交流はすごいからね。
そうですね。
入れ替わりも激しいけど。
とはいえツイッターのフォロワーの数を考えても、ツイッターやってる方って5分の1とかそんなになるんじゃないですかね。
たぶんね。そうかもね。
たぶんそうなんですよ。
誤解しちゃうのが、ツイッターで絡んでくれる人が全てだみたいに見えてしまうのが怖いですよね。
確かに人気があれば、1回配信しましたっていうだけで、いいねが100超えたりするんだろうけど。
自分のページのアクセスとか、人間が見てないとは思うけど、数字がページビューだけで1万とかあるんだよね。
機械が入ってるんだろうな。
機械も入ってると思いますけど、少なからず見てる方が多くいらっしゃるっていうのは、それは本当ですからね。数字の信憑性は別としても。
ツイッターとかのフォロワーも600人ちょっとぐらいないけど、オルネポンのやつってさ。そんだけ違うね、だからね。
たまーに1年に1回ぐらいはあるんだけど、ツイッターで今まで黙ってましたけど聞いてましたみたいな。
このタイミングで私ちょっと聞いてたんですけど、思わずつぶやいてしまいましたみたいな人が1年に1人ぐらい出てくるんだよ。
あれってすごい嬉しい。
嬉しいよね。
何がきっかけになるかってのはわかんないですけど。
実は時代的に、おのぼりさんパレードもそうだけど、イベントを自分でやるのもいいし、何かのイベントに顔を出すっていうので、そこで初めて声かけてくれる人が、ツイッターのアカウントも秘密にしてるし、実は聞いてますって言われると、バトスピがおおーってなるよね。
45:21
なりますね。
せめてお名前だけでも。
動けばそうやって知れる時が来る。喜びもあるよね。
あとは、ずっとやってるとついに声を上げてくれるっていうかね。
東京でおのぼりさんパレードをやった時も、これもうね、わかんないんですけど、女の子で1人声かけてくれた子がいたんですよ。
近畿のみなさんですが、いつも聞いてます。
それだけ言って帰っちゃったんですけど。
名前も名乗らず。
名乗らず。
嬉しいよね。
嬉しかったですね。忘れないですよね。
来てくれるわけですよ。
ほとんどの人が黙って聞いてくれてるのよね。
そうなんですよ。ラジオとかもそうですからね。
僕もオールナイトニッポン好きだけど、メールも送らないし、何もしないもんね。
僕もオールナイトニッポンの2部をちょろちょろっと仕事してたことはありまして。
2部か。すげーな。
だから3時5時の枠をやってて。
その時に本当にメールは届かないんですよ。
だからプロがやってるし、ニッポン放送だし、お便りっていっぱい来るんだろうって思うじゃないですか。
本当に来なくてもしょうがないからギリギリで自分で書いたりもしてましたね。
すぐ呼びかけたら来るように読んでるもんね。だってパーソナリティはね。
そう。
それなりに名前も触れてたアーティストさんだったんですけど。
レギュラーじゃなくて突発でイベントで特別会みたいなのに出てくるアーティストとか。
そうそうそう。
今はやってないのかな。レギュラーでやってたんですよ。
バンドのボーカルさんがやってて。
本当にオリコンでチャット1位取るようなそういう方がやってたんで。
名前とか全然売れてるんですけど、それでもですからね。
48:00
絶対聞いてるんだろうけどね。
今は岡村さんとかもそうですけど、一部で本当に慣らした方が山ほど来るんでしょうし。
Twitterだったりとかネットですぐさま送れるっていうのもあるからね。
私はだからハガキとメール並行してやってる頃でしたからまだ。
メールも送るのスッと遅れ難しいよね。
僕はやってたのが95年からやり始めたんで、まだパソコンってWindows90が出た頃かな。
パソコン持ってる一般で個人でパソコン持ってるオタクっていうのはなかなかないぐらい。
まだガラケーっちゃガラケーやな。
ほぼハガキ。
それは難しいね。ファックスとかで来てくれればいいけどね。
そうそうそう。ファックスとか結構多かったですけどね。ファックス率は高かったですよ。
昔はそうだったのかな。
やっぱりそれ考えたら今、ポッドキャストやってもお便りだったりとか、ツイートだったりとかっていうのがポンポン来てくれるっていうのはありがたいですよ、すごく。
俺ね、始めた頃よりツイッターはすごい活発だもんね。動いてるもんね。昔はそんなことなかったもんね。
動いてる。
変わったよね。
だからね、配信して翌日朝起きて見ると通知がすごい来てて、ありがたいなって思いますよね。
変わったよね。最初僕ツイッターアカウント持たずにやってて、これツイッターのアカウント作ったからいいかもって2年目か3年目くらいに思い始めたとかそういうレベルだもんね。
あ、そうなんですね。
最初はツイッターなんてって思ってたくらいだから。これでもいるかもって途中で思ったよね。
ただほら、人によって本当にツイッターっていうのはやらないっていう人もいるし。
そうね。
本当にメールでもレビューでもな。
ゲイアクションっていうのはやる側としては続ける糧ですよね。
そうそうそう。繰り返りがたいね。ただね、それが大多数ではないっていうのもちゃんと知っておかなきゃいけないとかね。
そうそうそうそう。
だから良いことも悪いこともやっぱりそれが全ての意見じゃないって考えておかないと。
そうそうそうそう。
この前、グリーンさんの前の週がトラベリングダイスさんになるんですけど、デビューしたね。
はいはいはい。
トラベリングダイスのポトキャストね。
ポトキャスト、はい。
あのベリダイちゃんはよく自分の配信で反省するのよ。反省キャラみたいな。
51:09
でも反省してる、自分で面白くないこと言ったとか、暗かったとか、自分で反省すること言ってるけど、それは聞いてくれてる人しか聞いてないからねって話をして。
好きで再生ボタンを押した人しか聞いてないからね。テレビみたいに通りすがりに目に入ったとか耳に入ってくるものじゃないから。
その反省もね、面白い反省ならいいけど、あんまりやってるとそれも、みんな本当に好きで聞いてくれてる人たちばかりだからねっていうのを、分かって言った方がいいよみたいな話になったよね。
うーん、でもそうですよね。本当に通りすがりがないんですよね。
そうそうそうそう。
目的を持って検索するか、知ってる人がやり始めたから聞くかって言ったら、もう通りすがりじゃないんですよね。目的で見るから。
最初から再生するからね。途中から聞かないからね。
そうなんだよ。何を喋るんだろうこの人はっていう興味でまず聞くじゃないですか。
そうだよね。
だからその時に、この人はこういうことを考える人だったんだとか、この人はこういうことをやりたかったんだなとかっていうのを知るのが楽しいんだよね。
うーん、そうそうそう。ある程度ね、音質とか音量レベルとかもあるけど、それって聞いていくから、たまにさ、こっから聞いた人は何て思うんだよとかいうツッコミをテレビで芸人がやるようなツッコミをオートキャストでやってるって絶対ないからと思うけどね。
そう、絶対ないんですよ。
たまたまスピーカーで聞いてて、家族のものが通り過ぎて何聞いてるのってなったらそうなるかもしれないけど、ほとんどないよねって思うよね。
そう。だからそれもテレビで見てるから、それがやっぱりラジオとかテレビっていうのはこういうものの発信するっていうのはこういうものなんだっていうのがなんか固定概念としてあるから出ちゃう。
言いたいツッコミワードではあるけどね。
言ってみたいなと思うよ。
聞いてる人は何て思うと思ってんだよって言いたいよね。
言いたい。
それもボケとして言いたいですけどね。
みんな最初から聞いてるから。
ツッコミで終わるっていうね。
この前オンライン飲み会で夜10時から朝4時まで飲んだときほぼ同期で集まろうやってなって、1,2年前後3年以内ぐらいで始めた。
今で言ったからもう5,6年以上選手みたいなのが集まって飲んでて。
54:03
意外にもうアンカーとかも分かってなかったりとか。
昔からのシーサーブログからの配信のまんまずっとコツコツやってて。
ツイッターはやってるけどみたいな。
周りの変化を気づいてないとか。
意外にそんな状況の人も今こんななってんのよみたいな話。
そうなんだみたいな話とかもしたりとか。
いや多いでしょうね。今やって引き続きやられてるかやめてるかは分からないんですけど。
やめていったらその辺の情報ってのも別に必要なくなっちゃいますよね。
ずっと自分たちの番組を配信して、周りにいる仲間たちのメンバーもそんなに変わってないままずっとやってるから、
また今の人たちとは別世界みたいな感じになってきてる空気が若干あんのかな。
まあそうでしょうね。こんなにネットラジオの媒体がこんなにいっぱいできたっていうことも。
知らない世界がたくさんあるよね。
ありますね。本当にある。それもどんどんどんどん広がってるわけじゃないですかね。
オルネポンに関してはその紹介するコーナーがあるから番組を。
まだ意外に新しい人知れてるからね。
そうですね。
桃屋のところは賑わってるよね。いろんな人わちゃわちゃやってて。やっぱそう見えてるみたいで。
新旧本当に入り乱れていろんな番組が出てくる。
ぐっちゃぐちゃになってる。
まあコメディが多いですけど。
おっさんがこういう広告を言う番組で、この人がこういうふうに喋ってますみたいな。
そうか。切れ縄に近いな。いろいろ考えさせられたりしますね。
いろいろね。難しい番組はなかなか紹介しても僕は理解できないから、紹介はそういうのないんだろうと思うけどね。
結局雑談系が多いのは多いのかもしれないけどね。
まあそうですね。テック系とかやってもたぶん理解できないですね。
難しいこと言うとりますねって言うだけで終わりは。
僕もバイク系とかすごい賑わってる会話があるんですけど、バイク乗らないからわからないんですよ。聞いてみても。たまに聞いたりするんですけど。
噂にはイベントでもすぐ集まるとか聞くもんね。
いや、だからそもそもはバイク乗りの方が聞くから、それこそ行動そのものじゃないか。
だからみんなでここでアウトとなりましょうって言ったら言いますよ。
みんな乗り物乗ってっからね。
57:02
そう。
動けない。ツーリングがてだね。
ね。
そうそうそうそう。すごい。
フットワーク軽いもんね。ラットさんとか、「お、ラットさん来たよ!」とか思う時あるもんね。ツイキャスの講演で。
そう。ラットさん最近来てくれるんですよ。
レジェンドだろあの人って思うけど。
うん。旅ラジオって言ったらだってイベントで200人くらい来ちゃう。
女子バイクでもあるみたいなやつでしょ。
ね。そうそう。
やっぱり、この前聞いた、あずおとに出てましたよねって聞いたら、あずおとにお手紙を見せた人って、やっぱそうかってなって、やっぱそうやったんだよとか思ったりしたけどね。
あーそうやっぱそうやとか思ったりした。
バイク系はほんとすごい世界だからね。すごい人口というか。
バイクだからっていうだけじゃなくて、ラットさん手掛けてるのすごいいろいろ細かくやってますけどね。
ちょっと聞いたことあるけどね。
いやすごいですよ。グッズとかも含めて。
なんかイベントすごいしみたいなのツイートで見たりもするけど、すごいな。
俺なんかイベント1回やろう、今回中止になったけど、やっぱイベントやってるのすごいなと思って。
いつか、僕はオフ会で飲み会だけでもやりたいくらい思ってるタイプだけどね。
オフ会で飲み会って言うと、やっぱり来れる人しか来ないんですよね。
だから大体的にイベントって言うと、本当に来たい方って、飛行機、新幹線とか駆使してなんとか来たりとかもしてもらえるんで。
夜に限らずね。昼とかにやれるのがいいかもね。
サム福岡でやった時、山口から車で本当に夜中に来てくれたじゃないですか。
ツイキャスが始まっても、やっぱ行くわと思って行ったわけね。
今から着替えたらシャワー浴びて行きますみたいな。
どれくらいかかります?別に2時間くらいかな。
今から2時間かな。日またぐらみたいな。
もうね、みんないろいろ仕上がってたもんね、あの頃ね。
そうですね。
面白かった。
宮田の網タイツ祭りも終盤でしたからね。
誰だよ、あんなの買ったの?と思ったけど。
それはあなたの先輩ですからね。
衝撃だったね。
なんで前さ、あれ買ってきたんだろうな。
すごいよね。
なんでいるんだよって思ったのが本当に最初のね。
映ってるの見たことある人が映ってるなと思ったツイキャスだよね。
やっぱりそうだったかみたいな。
学校の先輩だったなんて知らないですからね、こっちはね。
1:00:01
メックが正体ばらしたからしょうがなく引いたみたいなこと言ってたもんね。
オルネコに出てましたみたいなことになったなって。
おばさんは鼻の下垂れ下がってもう顎外れつたした。
面白かったなと思った。
そうですね。
やっぱりイベントは面白いですね。
集まれる時は一番面白いもんね。早いもんね、交流が。
本当に収束した瞬間にいろんなイベントが増えてくると思います。
いろんなところに参加するとかね、自分たちもやるとかいろいろしたいなって。
僕もだからイベントは今回はやらなかったけど、何かしらいろんなところに行きたいと思ってるけど。
とりあえず山口県人会を盛り上げていくことから始めようかみたいな話はしてるんですよね。
盛り上がってますよね、山口県人会ね。
サニトラ・バンディーナって言いますんで。
あと大童さんは石部長として駆けつける。
あとフリーメイソンもいるな、いるんですよね、山口県に。
そうそう、面白いですよ。
夜中デイツイキャスはよく聞きますけど。
今回イベントのためにミキサーも買ってマイク4本同時収録可能になってるんで。
何かあったらうちで収録したりツイキャスしたり、バーベキューしたりとか山口県人会にすると盛り上がり楽しそう。
山口県人会楽しそうだなーを発信したいなと思ってるんですよね。
いいですね。
全国でみんなでねって思ってたんですけど、とりあえずそういうところから始めて。
楽しそうにまず、楽しそうっていうか楽しいっていうことをしていくのが一番だから、心から楽しんでね。
我々が提供できるのってもうそれしかないんで。
誰かを傷つけることなく楽しめるやつね。
僕らも傷つけるとしたらもう宮田と牛井しか傷つかないからね。
その代わりその2人は容赦なく傷つける。
あと熊井さんと書店ボーイか。
書店ボーイも結構へこむ。熊井も結構へこむときはへこみそうだしね。
俺も人のこと言えないんだけど今日もね、ちょっとへこんだ状態から収録を迎えてますので。
みんなね、傷つける。なかなかね、切り替えるの難しいんですよ。
グリーンさんは上手だと思いますけどその辺。切り替えは上手だと思うんですけど。
なかなかだって傷つけるつもりなく一方的に傷ついてきましたからね。
1:03:02
こんな喋り下手かんな桃屋のお二方って。初めてびっくりした。
びっくりするよね。俺もびっくりした。
喋ることがないってこういうことなんだって。
そうそうそう、お婆さんがこんな桃屋は見たことないってつぶやくぐらいテンションがあった。
またこれ6月のキレイとの収録でいじられるんやろうなと思うんですけどね。
そうですね。あのキレイと終わりで僕らもいじくんですよ。
キレイと。ほんと1ヶ月分の収録を5分ぐらいで終わらせてしまうんで早いんですよ1ヶ月分。
ほんとですよ。本当にギュッと詰まり始めたなーと思って。
常に1分とは1時間喋るつもりで撮り始めるんですけどね。で1分で終わる。
最初始めた頃ってお婆さんが時間がわかんなくてお婆さんが喋ってる途中で知りきれなくなって
あーって終わるようなちょっとガチャガチャした番組だったのが
ここのところキレイにはい1分経ちましたねっていう感じじゃないかな。
わかんない。体内のやつがだいぶできてるのかタイマーが。
結局僕はタイマーは僕の目の前にしかないんでね。
でもお婆さん見てない状態だったんだけど。
なんとなく思ったとおり1分だなっていうのでちゃんと締めにいくようになったなって。
お婆さんがますます腕が。
お婆さんスタートでタイマーを僕がタイマーかけてもお婆さん見えないから何秒かロスするんですよね。
だからもう僕がタイマーして僕がはいっていうところから始まるみたいな感じにタイミングの取り方は統一してるんですけど。
なんだからでもお婆さん喋るんですよね。
なんか持ってきてるんですよね。僕よりいろいろ持ってきてますもんね。
ちゃんと用意をしてきてますよね。
そうそうそうそう。
先日だれだれさんにゲストで来ていただきまして。
またかよ。
しっかり用意してきてるから。
毎月楽しいおかげさんで何で始まったかよくわかんなくなったけど結局切れ長の箱番組になって。
これでだからお婆さんと僕が毎月最後の後半になってきたら撮りましょうかって5分収録して。
それからツイキャスで1時間ぐらいアフターで喋って終わるっていう毎月の楽しみね。
普通に本編5分ずつ撮ってそこからアフターと1時間つけて。
どんな比率なの?
アフターのツイキャスが始まるとこちらが本編ですか?ってコメントに入るっていうね。
いやアフターですけど。
いや本当に。
そんな流れになってますね。
1:06:01
だいたいでもアフターの方が長くなると思いますよ。
みんな短い本編を撮る人はそうなるんでしょうね。
そうでしょうね。
でも切れ長は1時間半ぐらいもやってそこから止めてまた喋ってるんでしょう?延々と。
うーんそうですね。結構それは多いですね。
すごいな。
今回の反省だったりとかこれ面白かったなぁ、これもうちょっとできたなぁみたいな話をしてて。
今週何やったみたいな普通の日常会話したりとかしてますね。
あとそうか、もう宮太郎が手応えを我慢できなくなってますもんね。
最近今回は僕上手にできたと思ってるんですよって。
もうほぼで言ってるって感じがするんですね。
うまくいったと思って。
もう我慢、手応え、評価を持たずに手応えをもう我慢できなくなってるんで、あの人。
そうそうそう。
でももう終わった瞬間に俺今回は一番上手かった。
言ってますからね。本当に。
言っちゃいかんなぁと思いながら、でも言っちゃうのがあのキャラでおもろいんだろうなと思って。
そうそうそう、もう我慢できないんだなって。
本当にもう完全に漏れちゃってるもんね。
そう、だってそれがあの宮太郎すごいところで、
普通に多分僕とかが今回一番いいんで聞いてくださいって言ったら何言ってんだよなんですよ、多分。
なかなか言えたもんじゃないよ、あんなこと。
俺も言わないもんだからね。
そう、言えたもんじゃないし、
言ったところで、いやいやそんな狭い人なんてよく言えんなってなるんだけど、
宮太郎の場合だってそれを言うと、
あ、そうなんだよかったねっていう感じの温かい空気が回ってる。
何なんだろうね、あのキャラね。
これはね、すごいですよ、キャラとしては。
もう絶対…
憎まれないというかね。
言えんよねーと思って。
無邪気な感じするじゃないですか。
そうそうそう。
裏表ない。
うん。
もうつぶやいちゃったりするんだね。
本当によかったんだ、本当にすごいんですよ。
なんで説明できないんですけど、すごいんですよ。
じゃあ聞くよ、じゃあって言わせちゃうようななんかがあるね。
そうなんだろうなと思うもんね。
今回めっちゃ面白かったな、聞いてくださいってつぶやきに俺添えたりしないもんね、
自分の配信するとき、最新回でとかさ。
でもあれ言えちゃうとこがすごい。
いや、しないしないしない。
あれ、なかなか…
あれ、彼の強みですよ。
そうそう、あれが嫌味にもならんところかね。
あのキャラなんだろうと思うけどね。
あれはね、いいトップクルーなキャラクターです。
言えちゃうんだーと思いながらね、見てるけど。
経験が、ずっとこんちきとかで揉まれてきてて、結局いろいろ楽しいことのチューニングじゃないけど、
楽しいことが忠実に楽しいものとして収録できるようになっちゃってるんだろうね。
1:09:04
だから、嬉しくて我慢できなくなっちゃうかもしれないね。
そうですね、もともとはやらなきゃっていうよりは楽しいものとしてやってるっていうのを忘れてないですからね、韓国。
いろいろね、黒歴史じゃないけど、番組の名前を変え形を変えここまで来てるわけやから。
すごいね、その辺はすごいね。泣けてくるよね、だからね。
最初から知ってる人たちはね。
すごい、でもまあ、まあでも本当におもろいことになったなと思って。
いや、だからしっかり形に本当になってきて、新番組としてもう一回こんちき登録し直した時に、
やっぱり形をもう一段階しっかりとさせたいんだっていうことを皆さんが言ってて。
で、コーナーとかちゃんと分けたりとかもきちきちっと形を作ってやって。
ねえ、今もうシュッと短くまとまってコンパクトになってね。
そうですね、だからまあ30分ですけど短く感じるなあっていう。
ギュッとしてるもんね。
感じしますね。
綺麗に詰まってる感じがするね。
うーん。
いいバランスだね。
だから本当に最初思い描いてて、ラジオのスタンダードっていうような感じのラジオを作ってますね。
グリーンさん関わりだしてるもんね。
オープニングが。
2年ぐらい経ってるのかね。
そうですね、2年ぐらいになりますね。
そんなに経つんだね。
とりあえず経ちましたね。
終わることなくね。
続けていい。
そうですね。
欲望のことがなければね。
たまに風邪をひくとかがあるからね。
それぐらいだろうけどね。
そうそうそうそう。
風邪ひくとかね。
宮さんのところも子供が生まれたりとか、牛のところも今回子供が生まれたとかでね。
ちょっと会わないとか一周休んでとかそういうのはありますけど。
スーパーサブじゃないけど、誰かグリーンさん出ればいいからね。
なんとかなるよね。
そうそうそう。そういうやり方もあるし。
だから番組一つに対して複数人でやるっていうのは、それができるんで。
3人で始めた時に3つ番組持ちたいなって言ってたんですよ。
1:12:03
3つあるもんね、でもね。
実際そう、それで朗読の時間、会話聞かないもんやったかなって思ってるんですけど。
実際その時には、今月切れながら朗読の時間で3番組に、自分の考えたところまでは行ったなっていう感じをしてましたけど。
それに加えて宮さんが2番組にさらにね、ビジネスカテゴリーでやり始めた。
ビジネスだもんね。あの人収録に追われてるんだからね。
そうですね。で、さらに他のところにもね、オルネットさんもいるんですけど。
ゲストに行くんだっていう話。そう言ってましたけどね。
売りすごいよね。どうなっていくんだろうか。
徳松たけしを見るようにね、いっぱい番組抱えてる人って言ったら。
そうですね。毎日更新毎日更新ですからね。
似たような感じになってるんだけど、僕はね、毎週やらなきゃいけないわけじゃないからね、ゲスト収録とか。
ただ、ちょうど去年からやろうと思ってて今もやってるのが、ちょうど今このご時世に合っちゃってるというか。
どんどんね、スケジュールが取れていくというかね、なっちゃってます。
配信が有り余るぐらい配信するようになってる。配信型にはなってるけど、もういいかと思ってね。
まあそうなりますよね。配信ほんとに3番組でしかないんだけど、型になってる。
自分もいろいろ聞けてないからね。終えてないもんね。
そうですね。何か終えてないですね。
また、次多線の紹介の番組が来るとそればっかり聞くから、ずっと聞いてるから。
他のいつも聞いてるやつを聞けなくなってるというかね、聞いてないやつを。
そうそう、それもあるしね。
で、自分の収録があるから、自分の収録の方聞いてとかね。
で、人んちに人んちに出なきゃいけないとかね、そういうのもあったりとかね。
ぐりども出てるもんね、いろいろね。
結構出てますね。なんだかんだ出てますよね。
僕は呼ばれないんだって言ったら、来た来たカフェに呼んでもらったっていうね。
誘致感あふれてますけど。
そうなんですよ。だからね、僕もなかなか呼ばれないんで、呼ばれないんだって話をすると、急にやっぱりオファーが来るんですよ。
言うてみるもんね、でもね。
そうそうそうそう。
僕、人のところに行って喋るってのはなかなか…。
来た来たカフェのときも、晩戦どうぞって言われたらできないって言うね、僕。
どうやってやろうかって。
僕今日の、なんであのとき放送部ショックみたいなことになるんですよね。
アウェーに弱いっていうのは当然やろうと思って。
僕は晩戦してくださいって言われたら、色通り反射で出るようになりましたね。
1:15:03
できるだろうね。
毎週水曜日12時配信で、コンビネーションなチキンタッチ、こちら宮田と吉野二人でやっております。
そして翌日、毎週木曜日21時より9時27分はこちらは、宮田と私グリーンがパーソナリズム取る劇でございますが、
私グリーンが朗読をしております。朗読の時間はこんな感じでできちゃうからね。
本日のゲストはグリーンさんでした!
終わっちゃう、終わっちゃう、終わっちゃう。
なるよね。ここで終わってもいいぐらいだもんね。すごいよな。
できないね、よう思えば。まあオルネボで検索してくださいとか。
何を言うよ、日常喋ってますみたいになるから、どうにもならんなと思って。
たぶん、どんな番組、何を話してる番組っていうのは言いじゃなくて、
この回を聞いてれば、なんとなくこの人ってこういうことを話すんだろうなっていうのは。
変わんないと思うんですよ。
オルネボはどこ見ても必要だしね。
その上でじゃあ何が必要って言ったら番組名、要は検索する番組名と、
誰がやってて、いつ配信してる、それさえ言えればいいだろうと思ってる。
あとは余計にごちゃごちゃ入れるとたぶん薄まっちゃうんで、
もう予定だけをメモしてみたいな。
特に今月切れながらとか、配信日と曜日と時間が決まってるから、
なおさらその辺もいいですよね。
そうなんですよ。だからそれはね、本当に最初に決めましたね。
今月はもう決まってましたけど。
すごいよね、そんなのね。
じゃあまず週1でやろう。週1でやるんだったらじゃあいつ。
何曜日の何時にすると。
タイトルどうする。タイトルも省略形、ハッシュタグを作る。
省略形は何。
省略形で検索して何も他に出てこないものにして。
そこまで考えましたね。
だから今、切れない長電話でどうこうって言っても、
正式名称ってなかなかやっぱりつぶやかないですよね。
切れながって言ってくれるんで。
それがもう正式名称じゃないにしろ、
4文字で表してもらえるっていうことがもう。
全部あれは後から考えたからね。
番組走り始めた後で。
そう言ってましたね。
僕も金色の真似したもんね。
毎週水曜8時にオルネポアを配信しようと思って、本編はね。
1:18:04
金色ひれながの影響をボロに受けて。
ダウンロードして聞くもんだから。
ボロにね。
水曜日、木曜日になるとね、
金色ひれながと一緒にね、
オルネポ切れいとか一緒に出てくる。
そうそうそうそう。
切れいとは同じ時間に切れながと同じ時間に出すしね。
そう。一緒に出てくる。
ポッドキャスター勝手に聞いてもらえるもんだから、
時間配信も気にしてなかった。
撮ってすぐ出してたのね、今までね。
その日に撮って。
ノー編集だし、もうすぐ撮って出しするっていう形をやってたんだけど、
何曜日の何時にしたほうがいいってなって、
金色ひれながもやってるし、
おじまじも日曜日の11時とか12時とかでやってる。
みんなでやってるから、
これやったほうがいいんじゃないかと思って。
やっとその予約投稿という形にね、
配信作業を変えるようにしたんだからね。
今まではその日にその時間ポンって終わって、
1時間後には配信みたいな感じでやってたけど。
そうですよね。
今それをね、何曜日に撮っても水曜の8時っていう。
ゲスト回撮ったと思ったら、
瞬間に上がっていった気がしますね。
そう、もうすぐね。
だって編集カットしないから、
あとコンプレッサーかけるだけだから。
って思ってたけどね。
今予約投稿システム。
ゲスト回は日曜日の午前0時と、
本編は水曜の8時。
自他編はもうその、
なるべく早い方がいいと思うから、
撮れ次第。作業終わり次第。
なるほどね。
そんな感じ。
かなりこんちきの影響を受けてると言っても過言ではないですもんね。
いやいや。
いや、元はほんとにこの自他編で
こんちき紹介していただいたところから。
言ったところでですよ。
今はほんとね。
毎回名前出してくれって思ってますからね、僕。
結構名前は、
それこそ愛子会の3回ぐらいはずっと出てますね。
ありがたいことに、きれいともやってる生もあってね。
そうそうそう。
絶対に桃屋のおっさんっていう単語が出てくる。
いい宣伝になってありがたいなと思って。
まあでも、きれながの中で
宮太郎さんのキャラが僕の影響を受けて
女の子に自由気ままに好きだというキャラを
僕から影響を受けたみたいな体でやってますけど
勝手に自分で気持ち悪くなる分にはいいんやけど
俺まで巻き添いにしやがってて。
そうですね。ちょっと行き過ぎた感ありますけど
まあまあ本質なんで。
あれはどうにもならんなと思って。
あれは俺と違うもん。
だってそもそも僕が金色に入って
宮さんに
なんでポッドキャストやってるの?って聞いたときに
1:21:04
一言、モテたい。
まあ似てるけどね。
根本がそこだからもう
フラップ売れない。モテたい。
俺が結婚してとか
可愛いとか好きとか言ってるのを
俺も言いたいってなったって言った。
そうそう。
そうなんやと思って。年齢的にまた
好きだーとか言ってますからね。
まあでも失笑込みでね。
受け入れにくれる心の広い女性が多いので
まあよかったなと。
そうですね。
よかったなと変に訴えられなくてよかったね。
なかなか気持ち悪いようなね
ハッシュタグも宮田気持ち悪いも出たことやし
だから相方は一番強烈に引っ込まなきゃいけない
本当に思いましたね。
それがないと本当に事故になるから
だからね本当に今回の内々の
あの二人
ヤベエさんがそこまで
みんながそこまで言わなくていいよっていうぐらいまで引っ込んだから
これで収束多分するんですよね。
公開説教だったもんね全部ね。
だからヤベエさんがそこまで言うんだったら
我々いいですぐらい引くんですよ。
であれ俺がその場にいたら
突っ込んでちゃんと
こうはならなかったようにしてたはずだけどね
って言ってたもんね。
ただまあでもあなたの本質は変わらないだろうから
結婚しなさい。
そうそうそういろいろ言ってた面白い
本気で言ってたからすげーなと思って。
だからあれがやっぱりコンビ愛だなって思いますし
あれをやることによって批判はしてるけど
怒ってるんですけど
公開説教ですけどそれによって周りが冷めるんです。
リスナーが。
だからそのための
塀を作ってくれたっていうことなんだと思いますよ。
スポンサーの兼ね合いでさ
ハガキのコーナー一個だけやらなきゃいかんで
おバカセンター試験だ
ボケなハガキ読んでるんやけど
岡村さんは読むんやけどスタッフは一応笑ってくれて
テンション半々ないですからね。
読み終わってハガキ職人にも
やべさんにもすまんごめんって岡村さんが言うけど
やべさんは構えへんしか一言しか言わんや
あとそれじゃ何も言わないっていうのを
で何枚かハガキを読むっていう
泣きそうやけど面白いし
すげーなプロって思いながら聞いてたけどね。
なんだったら岡村さんはサッカー部の先輩ですからね。
そんなん起こっちゃいけない。
やべっちのね。
先輩に向けてね。
しかも一個だけとかの先輩なんて神様じゃないですか。
そうだね。
そこまで説教できるっていうのはすごいですよ。
たぶんやべさんも血流しながらやってたなって思います。
1:24:02
距離は置いてたんやけど
今回は緊急事態やから
今言う時が来たと思って言うけどみたいな感じやったから
あれをほんとにやれなかったら
たぶんまだまだ炎上しまくってるでしょうし
一番いい形の収束の仕方をされたなって思いますね。
来週からちゃんとね
今まで通りできるかどうかわからんけど
あとはもうね
テンションをそこまで上げられるかどうかね。
その裏でTBSでおぎやはぎが
何も言わずにあいこのラジオって曲を流して
俺もずいぶん驚いたけど
ツイート見てラジオだって言うから
後でタイムブリーで慌てて聴いて
ほんとだ幻の曲が流れてると思って
売ってない曲が流れて
横浜アリーナで岡村さんの
どこにもない非売品のやつがあって
岡村たかしのオールナイト日本歌謡祭の横浜アリーナで歌った
すげー歌が感動して
欲しいと思ったけどどこにもなくて
ちゃんと聴けたと思って
ずーっとスマホのビデオを
ラジコンのスピーカー流しながら
ビデオで録音した
泣きそうだと思いながら
おぎやはぎなりのエールを多分ね
先週あいこ出てたしと思って岡村さんのとこに
いいですね
曲またいでっていうね
黙ってやってんのよね
全く触れずにね
岡村さんはあっちで真面目に謝ってるし
俺も怒られることが前あって
メールで
その次の週の収録って
それは重たい空気で一応謝って
ごめんなさいっていう謝罪から
はいってこととかあったけど
全然違うけど重みはね
炎上する
でもそっからまた
普通に戻すって大変だからね
いやそうですよ
そのテンションってやっぱり
トラウマに近いものがあるんで
面白いこと言ったりとか
ネタハガキとかやってる
特に笑わせるようなことする人が
ガチだよ
俺も
全然違うけど似たように
謝ってからっていうのはやったことあるけど
なかなか難しいよねと思って
お互い聞いてる方も
なかなかそのテンションに戻れない
昨日の最後のネタハガキ読んでるとき
あの二人はすげーなと思って
うわーって思って
だからロンドンブーツなんかも
一番怒ってたのは相方じゃないですか
あれをやらないとやっぱね
復帰はしようがないんですよ
お笑いができなくなっちゃう
お笑いが
お笑いってそこがね難しいよね
そう
小築芸の森垣健次師匠の
1:27:03
素直謙虚感謝が本当に僕の中では
あの言葉を大事にね
僕の師匠は森垣さんの相方の山田さん
あーそっかそっかそっか
山田誠さん
結構さ
爆笑問題のお父さんも言ってんの?
山田誠と山田誠って
いやあの人は本当にとんでもないですよ
しょっちゅう言ってる
その喋りのすごさをね
あのー笑いとかもすごいストイックですけど
今やってんのって語りの世界ってやってるんですけど
あのー
いろんな人の反省を
あのずーっと喋るんですよ
喋ってくんですよ
これが朗読じゃなくて
全部暗記というか
自分の言葉にして
30分とか40分とかずーっと
喋る
それだけなんです
神田松之丞的なやつの
現代版じゃなくて
そうですね
あのー松之丞さんとかね
あのー
だからあのー
神田さんだとあのー
なんか口談か
口談ねそうそうそうそう
神田さんが毎週
本当に現代版ですよね
名前が出てくるからね毎週ね
山田雅とか
一度ねあのー
本当に大阪とかね
今できてないですよもちろん
あのー東京とか大阪とかで
あのー舞台公演やるんですよ
それもパイプイス一つ
マイク一本
それだけでやるんですけど
見てみたいな
いやとんでもないですよ
この前ねあのー
去年の冬行った時に
あのバグワーの松村さんいらっしゃったんですよね
おーまっちゃん来てたのや
うんまっちゃんとね
あとあいこをたけしでロッテの
おー
一瞬あいこかと思ってびっくりしたけどたけしがついてる
いやあいこじゃないあいこをたけし
たけしのほうねびっくりした
えー
東京行ったら
落語も見たいし
そういうのも
枕から
枕で普通にトークで
面白いこと言って
話が始まるのも見てみて
一回も見たことないから
あーそうなんですね
山田正人さん
やってるのもそうだけど
プロが喋ってるやつって
見たいなと思ってね
いやすごいすごい
あのーこうたんもですね
あのー当然松村さんの生で
聞いたことないけど
全然見れる状態じゃないんで
チケット手に入らんとか
すごいですよチケット2列にすごいですからね
まあ別の方なんですけど
あのー
見せていただいたときやっぱり
震えますよね
1:30:01
もう
フリーで喋ってないからね
ちゃんとね稽古したちゃんとしたやつをね
そうなんですよ
それでも
自分のものにして
それをもう風景が全部浮かぶわけですよ
これができたらすごいな
っていうのをいろいろ
あのもう
正人さんに実際話聞いたり
こういうことやりたいんだって話もして
アドバイスもらったりしてたんですけど
すごいね
それでだから
朗読の時間を
始めて
なるべく近づかないかなと思って
あのー皆さんを褒めてくれたりとか
するんですけどやっぱり
全然その域には行かない
そういう究極理想系のとこにあるわけね
そしたらね
日誌見て
えー
そっか全然全く
山田さんのそれって
YouTubeとかどこでも見れないね
多分ねその劇場っていうか現場に行かないと
あ見れますよ
見れますよYouTubeで山田雅と
語りとかで出ますよ
そうなんや
多分ね長島
修行物語とか出てんじゃないですかね
長島修行物語
あほんとや
山田雅とで出るね語りの世界って
出ますよ
これはね
本当にね
あの聞いてるだけでボロボロ涙出る
この人だって
あのー俳優とか
タレントとかやってて
出なくなったらこのなんか
受験勉強始めてるみたいな
今あの人は今みたいなテレビ出てきて
そうそうそう
受験してましたね
ずっと勉強してるとか言ってて
いつも言うけどまだ
勉強無駄にはならんのやろうからね
いやならない
ですよ
うん
語りの世界にいるわけね今ね
いますいます
娘さんもだから最初ですからね
ほとんど
字頭が違うんやね
字頭がいいですよ
えー
多分日本書って立つような
多分
方になっちゃうようなとこにいますよ
ほー
娘さん
松下成敬塾
勉強嫌いでね
ずっと生きてきたので
僕もそうなんですよ
避けて避けてきたところでね
でもやっぱり
だから血頭良くって避けて
通らないでしっかりやると
こういう人になることができる
可能性があったんだなって思いますよ
字頭ね
俺も日課としては
寝る前に本を
1:33:00
1ページでも読むって
やってるぐらいだから
本すら読んでなかったからね
一歩でも
一歩でもってやってるけど
周りがそんなね
みんな読書家勉強家で
ビジネスの世界をね
みんなこうやってどんどん
賢くなったり面白くなったりしてる
俺何やってんだろうみたいな
1ページでも寝落ちするまで本を
1ページだけど
今日は4ページ読めたとかやってるから
いやいいんじゃないですかね
活字を読まないからね
ちょっとずつね
最新回は2,3時間で
一冊読める大変だとか言ってるから
そんな早いなと思うから
一回読め終わるまで
止まりませんとかやってみてもいいかなと思って
何時間かんだろうとか思うよ
あとはだから
宮田さんの読み方はどうかはわかんないですけど
小説とかだとやっぱり
ちゃんと読まないと
ストーリーが入ってこない
多分ね結構
端折って読んでるんじゃないかな
自分の頭の中で
そういうビジネス系だと結構
当たりで
こういうもんなんだ
っていうのがあって
その後これこれこうで
こういう理由があってこうなんだ
っていう説明をちゃんと省いたりとかしながら
頭の中で
読み立てて読んでんじゃないかな
わかんないことばかり
止まって調べたりしなきゃいけなくなって
進まないみたいなことになりそうだからね
ずっと止まってるみたいな
それは逆に時間かかるかもしれない
それも慣れじゃないですか
さーっと読んで全体をつかめるのを
やってもいいかもね
そうそうそうだから宮さんもなんかずーっと
何回も何回も出てくるけど
あのさまつ
っていう
さまつかさまつっていう言葉の意味がわからない
漢字が読めない
さまつ?
そこで足止めはしてますけど
足止め?
足止めされてましたけどね
なんでさまつって
字がわからんなさまつって
字が読めない
そんな字があるなんなんださまつって
さまつがことですが
どうでもいいことですが
みたいな言い換え
ささいのさ
止まるっていう字に
言い換えてにいかなくて
にまつたんのまつ
それ読めなくて
読めないから調べられなくて
あーこの字か
しばみたいな字これ
そうそうそう
結構小説とかが
補足的に出てきたりとか
するんですけど
作者の癖とかもあって
みやさんが読んでた本だと
さまつっていう言葉が
ちょいちょい出てきた
小説とかでも本当に
1:36:01
本の中から
言葉を覚えたりとか
しますよね
目で見ないと
触れないよね
聞いてても聞き逃すだろうね
流れちゃうんですよ
書き字を読むとか本読むって
そういうことなんだろうね
面白いですよ
こういう言い回し面白いな
これ使えるなとかも
発見できたりしますしね
あーこの人の言い回し好きだなー
とか
本読んでる人の言葉ってきれいなんよね
聞いててね
ポッドキャストとかでも聞いてると
多分そこで
組み立て方を自然と学んでる
そうなんだよね
ってのは多いでしょうね
俺とかが多分
1分かかって説明すること
15秒くらいで言えちゃうくらいの
違いが多分出てくるんだろうと思うよね
いやでもそんなことしたらだって
きれいと15秒になっちゃう
やっぱ1分で言えや
なんかでもやっぱそういうの
ちょっとずつはねと思ってるけどね
どうせね喋ってるんだしと思うから
うーん
ラジオとかでも
オールラウンド日本とか
バラエティー聞いてると
面白いのは面白いんですけど
たまにNHKとか見ると
きれいな人喋ってるの
聞いてるの
読書芸人か
小鳥若林さんとか
またよしさんとか
それはまたよしさんでしょうね
言葉が違うね
と思ってた
学年1クラス1面白いやつだった人
とかの芸人さんじゃない
タイプのああいうね
カズレイさんとか
うん
頑張って
頑張ってというか
知識で笑わせにいくっていう
組み立て方が違うよね
あれがやっぱり目標では
ありますよね
それこそ本当に
どんな話題であれ何かしら喋れる
っていう
目標としては
そうもなりたいけどね
俺と
クラス1の調子もんみたいな
立ち位置でずっと来てて
この歳になってずっとこんな感じだから
それをやりつつも
どっかでね
ちょっとずつは何かしらの
知識というか
インテリ要素を持ってたらね
いいかなと
そのギャップが良かったりしますからね
難しい話をされた時に
それにちんぷんかんぷんの反応しない
っていうね
それはありますね
何言ってんだって言われて
何もそこから喋れなくなる
誰が聞いても分かるボケを
かませればいいなと思う
全てはボケるために
1:39:03
ボケるタイミングにずっと
狙って狙って狙って
打てても
いいんじゃないですかね
ずっと
黙って黙って黙って
最後にブスっといく
俺中学とか高校とか
学校
1日に1個でもそれがないかと思って
授業中もずっと
なかったかと思いながら
一発で仕留めたいって思ったからね
そうそうそうそうなんですよ
一発で仕留めようと思うとやっぱりボケじゃないんです
ツッコミなんですよ
ボケってやっぱり最後にツッコミの人が
何回言ってくれて初めて
ドカンだから
自分の最後のひとさしじゃない
そこをボケやろうとしてたから
だからボケじゃなくてツッコミタイミング
エリートやな
考えてましたね
だから面白くない人間だって思ってるから
だったら誰かが面白く
誰かが面白く言ったやつを
拒んため処方で
ついて行っちゃえ
なるほどね
ボケタイしかなかったからね
コミで笑いを生むような
発想をしたことはない
たまにツッコムことはあるけどね
あんまり上手な気はしないし
よりはもっとボケタイみたいになっちゃう
いやだけどやっぱりボケタイもね
あるんですよね
ボケは気持ちがいいからね
そうそうそう気持ちがいい
ここでこういうボケ入れたらいいとか
思っちゃったりするんだよね
ここでボケに行くから
助けてねツッコんでねみたいな
そればっかりだけどね
相方がいるとね
その辺の掛け合いの形ができると
どんどん楽しむ
そうなんですよ
だからそれこそ
長いことやってたりとか
打ち合わせとかじゃなくて
空気がちゃんと
二人で共有できるようになってれば
それがちゃんとできるのかな
って思いますけどね
そういうのはね
憧れるけど難しい
結局俺一人で喋って
一人で整理させようとするから
ぐっちゃぐちゃになることは
多いですよね
だから一人っていうのは
ドキドキするようになって
そのボケたことに対してのリアクションが
全く見えないじゃないですか
そうそうそうそう
だからあの
突っ込まないし
1:42:00
ボケっぱなしにだから
あたかも嘘ついて終わったかのようになったまんま
そのまま終わる
何も修正を言わずに終わるというね
とかあるけどね
あとはまた次の週とかの反応を見て
ボケが通じてるかどうかは後で分かるので
後でしか分かんないじゃないですか
その場で分かんないから
ずっと不安の抱えたまんま
収録は終わるわけですよ
言いっぱなしでやるみたいな
で翌日になって
よかった通じてたわー
っていうね
本当のことを
こいつは言ってないな
っていうのは
なんとなく分かってくる
そうなんとなく分かってきますよね
数を重ねていく
理解してます
これはこいつの言葉じゃないな
どこで誰に
教えてもらった知識だそれは
本当に2年やってきて
みなさんが
僕がボケたことに対して
あの
しっかりと
予定どおりの
コミを入れてくれるようになってんの
やりやすい
本当にやりやすい
ですね
確かになんか突っ込んでるね
そうそうそうそう
ありがとうっていう
そういうところの
そういう境地に
立ったことないから
うーん
そうやってでも
コンビでやっていくと
そうだろうね
うんですね
あれそう
しげももね
しげち兄さんとやってる
あれももうなんか
突っ込むというより
お互いにボケたいこと言い続ける
相手の話は置いといて
差し込み合戦しかやんないから
あれは特徴がある
それをわちゃわちゃしすぎて
面白いのはありますけどね
とにかくね
2人とも俺が俺がでやっちゃうから
そうそうそう
全然突っ込みを考えていない
っていう
そういう場合でも
整列するのはリスナーが
突っ込んでるんですかね
確かにそうでしょうね
それはあるかも
だから
なかなか不思議な感じはあるけどね
相方のいる番組が
僕もあるにはあるけど
そういうなんか突っ込み
掛け合いを
何かこう
作り上げるみたいなところに
全然行ってないもんね
言いたいだけ言うたらいいみたいな
でも
10方から掛け合いをやりたい
っていう目的で
相方を探すとかも
やり方としてはあると思うんですけどね
新番組やりたい
僕と突っ込みと
完全に分離した形でやって
突っ込み掛け合いをやるから
1:45:00
探したりとか
探して
これ以上増やすと
死んじゃうけどね
そうですよね
今そう
オルネポヒルネポまで
入れると
キレイとシゲモモがあるからね
そうそうそうそう
シゲモモと
キレイとは
大体月1ぐらいな感じになっちゃってるけどね
キレイとなんて
月1の5分ですけどね
あとは
まゆいチャレンジっていう
おばけコンテンツがやってきてる
あれも月に1回ね
まゆいとね
そうですね
一応オジマジョファミリーである
ってことも声高らかにね
言いながら
コバンザメしていくという
オルネポが一番長い
コンチキファミリーと
オジマジョファミリーと
オジマジョファミリーを言っていけば
なんとかなるんじゃないかなと
言っていただけ
にこがましいくらい
僕アップルに褒められてないんで
アップルに褒められてるところの
ファミリーだって言えば大丈夫ですから
オジマジョコンチキ言うとけばね
いやー
あれはね
びっくりしましたね
メール来たって
メールみたいな感じでしょ
だからみなさん
俺何か勘違いしてんのかなっていう
褒められた気がするんだけど
本当にこれ褒められてる?
本当これ
何が起きてる?
ページ開きが出てるわけだからね
びっくりしましたね
パッと出る番組っていいよね
見つけるのコーナーとか開いてね
アップルでね
オススメとかに出てる時って
すごかったですよ
伸び方が
わけわからん
なさそうなスタンドアップコメディ
わけわからんのに入れたら
そこまで探せば出てくるようになったけど
全体には絶対出てくるから
検索も難しいんですよバラエティって
タイトルに俺何も付けないから特にそうだけど
ランバリングしかしてないから
オルネポだけだと
何を喋ってるかさっぱりわからない
誰が何を喋ってるか
コメディで面白い番組
言いたいなと思った時に
何で検索しますっていう話
探せない探せないっていう
口コミ
サンドイッチ自慢とかで探されちゃって
そっち見たりとかになっちゃう
1:48:01
やっぱりね検索できないんですよ
コメディは
検索しないと出会えないからね
ポッドキャストってね
配信数を伸ばすんだったら
コメディじゃない方がいいんだなっていうのは
鶴ちゃんのスタジオの方でも
話をしてたと思うんだけど
狙ってないけど
簡易性のお店しか作れないんだよね
口コミでしか
お店に一元産を断れない
狙ってないのに一元産を断れる
断ってないのに一元産が来ない
看板も作れない
知る人しか訪ねてこれない
朗読の時間とか
本とか読書とか
全部引っかかるようになって
そうなるよね
そうなんですよ
コンテンツとして
ランキングに出たら
割と上の方に検索試作出てきてくれるんで
その辺も
再生数が増えた要因
じゃないかなと思いますけどね
鶴ちゃんの農家の種とかも
農業とか農家とかに
引っかかるじゃないですか
そういうところが強いですよ
歴史
歴史とかね
バンってしたものが
あるんでね
オルネポで検索で引っかかるときって
必ず最初に出るのは岡村隆だもんね
オルネポ日本貨業さんに行きました
っていう時だけタイトルが
ナンバリングじゃない時だから
それが常に上に出てくる
引かれてるエピソード
やっぱ検索か
検索以外で
企業はランキングと
オススメページしかないですからね
あとは口継いで
しかないんで
人の新番組とかを
紹介された番組を
紹介することで
逆効果じゃないけど
自分の宣伝員になってる
っていう結果になってね
っていう感じだろうから
ちょっとずつ
広がっていけばいいなっていう感じ
なかなか今日も
気が付けば
意外と真面目に話してますね
テンション的にそうなるよね
なりますね
本当だったらね
綾穂さんとの
収録の
手たらくは
なんだんだっていう話をしたかった
まだ傷が
伝わってませんので
血が流れてるとか見ながら
1:51:01
その話はできないです
詳しくは
いつ配信になるか
近々で配信になると思うんですけど
なんであの時
放送部の
桃屋のおっさんと
綾穂さんが
桃屋のおっさんが
今まで見たことのないくらい
喋れてないんです
なぜか
なぜかっていうと
ズームで収録をしていて顔が見れたら
めちゃめちゃ緊張しちゃった
愛しの綾穂ちゃんを目の前にしてね
いきなりマッチングされて
はい撮ってくださいって言われてね
セリフ言わされるでしょ
なんであの時放送部とか
うわうわうわってなったんですけど
もしこれ配信までに
出てれば
なんであの時放送部のリンクも
泣きながら貼っておきますので
本当はね
喋れないおっさんっていう
見たことがなかったんで
そっかな
喋れるもんやけどね
いやいやいや
大葉さんの表情なんて笑ってなかったですからね
俺誰の表情も見てないよ
何も見えてないでしょ
下向いて綾穂さんをチラッと見るくらい
他の画面の
マスクも見てない
ずーっと本当に
画面見ないでずーっと喋ってんだけど
何も出てこない
大葉さんがこんな
桃屋を初めて見たっていう
ぐらいの
学戦としてましたからね
喋れないもんですよ
なかなかね
久しぶりだね
自分の前じゃなくなるときに
どうにもこうにもならないっていうね
完全に自分の前じゃなかったですね
いやーまいったな
いやーでも
綾穂ちゃんにほんのされ
ちょっとでもういういしい
新しい
ドギマギしたところ
綾穂ちゃんにいつも愛されたいですとか
言いたい放題
待ってますみたいに言ってるけど
こんなにもじもじするんだこのおっさん
ご趣味は
ほんと
どことの卵焼きが甘いのかって聞くのと
変わんないよなと思ってさ
甘いのが好きです
どことの来た来たカフェのね
感じになる
ほとんど一緒だったね
いやー
見て
聞いてほしいですね
え?
いいんじゃないですか
口数多くても
止まるものは止まるという
いやー初めて見た
でも最近多いんですよだからね
なおさんのときの
寝坊したのもそうだし
あれは寝坊したが原因じゃないですか
まあね
起きてるからね今回ね
寝坊して完全に
頭回ってないですよ
いやそういうこと
1:54:00
何事も
経験ですよ
ですね
あんまり出向かないからね
予想やね
それはありますね
これでだからもう本当に
ジャング的なものも慣れてくるんですよね
まあでも果敢に挑んでいくしかないよね
チャンスあればね
そうそうそうそうそう
そう思いますね
気になりました本当
いやいやいや
気から落ちることがあるんだ
僕も気を引き締めてね
明日は我が身ですからね
そうですね
あの中で多分
トクマスちゃんの次に
ポッドキャスト的にキャリアがあったはず
残廃芸人
鉄子の部屋残廃芸人みたいな
いや本当ですよ
いやいやいやびっくりしたわ
うん
僕もね
ウッシーにしてやられた
ばっかりなんでねまだ傷が癒えてないですけど
なんかあったねそういうのもね
まあみんなありますよ
ありますね
こうやって長く続けてればね
いろいろあるんで
舐め合いつつ
やってるわけですよ
その時の相手相方の
僕の時は
彩穂ちゃんが喜んでくれればそれでいいですから
まあ
楽しかった
またお願いします
また誘う理由になりましたね
そうですね
これっきりじゃないぞっていうことで
楽しみにしてますね
2時間ぐらい行きましたね今日もね
いやだいぶいい時間になりましたね
前回もそんな感じだったですかね
そうですね
ずーっとやってましたね
これまたもう切らずにそのまま分割せずに
1日で
収録も長かったんですけど
それ以上にだって
初めて会った時に
北九州空港からずーっと
ツイキャストをつなげてつなげて
10時間ですよ
あれか
サラクラ山
スマホが熱くなって
サラクラ山行って
で、鶴ちゃんスタジオ行って
ずーっとつなげっぱなして
スマホが
今まで感じたことのないぐらい
触れないぐらい
熱くなってやめるって
あの画像貼っとこうかな
サラクラ山の画像
あーいいね
好きですね
またサラクラ山の画像
ぜひぜひ
はい
お名残惜しいようで
1:57:00
本当に
今回はこの度はどうもありがとうございます
深夜中の深夜になっちゃいました
1時半
2時になっちゃいました
1時半か
年末呼ばれないからもう呼ばれないんじゃないかと
いやいやいや
嬉しかったです
呼ぶどころの
そんなレベルにないと思ってたので
いやもうね
クマーさんに嫉妬しか覚えなかった
面白くやりやがって
そうだね
クマー衝撃やったからね
じゃあ
また
定期的に
そうですね定期的に
週1でお声は聞いてるんですよね
そうですよね
そうですよね
はい
困った時のグリーンくらいで出てくれれば
いやもう全然全然
困ったら呼んでください
すみません
綾本さんにやられた後とか
傷を癒すね
傷を癒す
使っていただければ
じゃあまたよろしくお願いします
またよろしくお願いします
ありがとうございました
生深夜さんことグリーンさんでした
どうもグリーンでした
ありがとうございました
どうもありがとうございました
また
おやすみなさい
01:58:42

コメント