00:07
オルネポ、悪くないわよ。
はい、6月21日日曜日でございます。21日日曜日でございます。
288回でございます。オルネポでございます。
今日はね、もうほぼ深夜23時近くです。22時54分になってます。
結構遅くなりました。
いつも昼撮ってるんで、暗くなって静かな時に撮るのも変な感じなんですけど、
明日の仕事がお昼からなので、調整せないといけないなと思いながら、
ダラダラしてて、テレビの録画を見たりとかしてたらこんなになっちゃったということで。
妻ジェニファーが夜勤なので、晩ご飯のある程度おかずが用意されてあって、
味噌汁作りたかったら作ったらみたいなのと、ご飯も炊かなきゃみたいなのをやってて、
いろいろやってたらこんなになりました。そんな感じでございます。
さあ、288回でございます。
今日はですね、久しぶりというか、メールが来てるので、メールを読んでみようと。
メールを読みます。メールを読んでから始めていきたいと思っております。
さあ、メールはダッチャーさんからいただきました。
題名、カッカさんゲスト回感想をいただいております。
さあ、音が難しいな。これぐらいでいいか。
どうも、ハッシュタグで投稿しようとしたら、5,6ツイート分の長文になってしまったので、
少し補足も入れつつ、メールフォームにて投稿させていただきます。
ダッチャーです。
カッカさんゲスト回、拝聴しました。
ポッドキャストアプリ上で他の番組を聞き開いているときに、
オススメ欄でたまたま目に入ったぐしゃの宮殿を聞き始め、
ぐしゃ級のしげち兄さんゲスト回でラジオスさんを知り、
ラジオスさん中のCMでウルネポを知った変則パターンな自分には嬉しい組み合わせでした。
トーク中に別の視点から見て良いところを見つけるというのは難しいことと言われていましたが、
普段の自分を振り返って考えてみると、なかなかできていないなと思って、
それができている桃屋さんは本当にすごいと思いました。
実はというと桃屋さんが愛知にいるときあたりのウルネポを一度聞いたときに、
03:01
この番組はどういう視点で聞いたらいいんだと思って聞くのをやめていたのですが、
上に来られたあたりでたまたま聞き直してみて、
ポッドキャストをやっている人とその家族が自分の故郷でこの日にあそこでこんなことをしていたのか、
今ではストーカーのようなことを考えながらニヤニヤしたりできる、
まさに画家さんの言う通りのリアリティーショーとしての聞き方と、
そして他のポッドキャスト番組を知るきっかけになる番組という楽しみ方をさせていただいております。
なので自分には合わないかもと思っても、
少し間を置いたり視点を変えて物事に挑む姿勢というのは大事なことだと今回聞いて改めてそう思わされました。
本当にありがとうございます。これからも両番組とも日常のお供に聞かせていただきますので、
せながく続けてください。
PS 現在うべに住まわれているのであれば、うべ市のソウルフードである一級のラーメンはもう食べられましたか?
僕はどんなにおいしいラーメンを食べてもやっぱり最後にはこれに落ち着くよねってくらいに一番好きなラーメンなので、
トンクゼラーメンの本場である福岡の人から感想を聞いてみたいです。
店舗で食べるのは新型コロナが心配というのであればお土産ラーメンもスーパー等で売ってあるので、また食べたことがなければ食べてみてください。
また何かあればハッシュタグはメールホームにて投稿させていただきます。
では桃屋さんが苦手なかっことじか、すんごく長い長文乱文失礼いたしましたということでありがとうございます。
ダッチャーさんですね、ツイートでこれくらいたくさん書きたくなったという、これは配信者名利に尽きるというかありがたいことでございます。
変則パターンですね、ぐしゃぎをおすすめでして、ぐしゃぎを聞いてたらしげち兄さんを知り、ラジオさんを聞いたらオルネポをCMってありがたいもんですね。
こうやってオルネポを聞くきっかけになると。
1日にいる不定期配信の頃は僕が一番懸念してたというか、不定期で喋りたいことがたまりすぎて情報の裏列みたいなことを瓦で撮ってたのもあるし、あれは編集してたんですよね、音源つけてBGMつけたりしてね。
喋りだけを瓦で撮ってとかってやってましたけど、何なんだろうと思いますよね、僕も思いますけどね。
僕もいろいろなポッドキャスト、特にアズオートを聞き始めた頃、30代アズマしくない女たちだったかな、アリアドネさんとイチガキさんでやってる。
あれでトクマスさんを知り、なんであの時放送局を知ったというか、もともとアートワークがかわいいかっこいいなと思って聞いてみたらデストロイラジオでジョンジさんがおたけびをあげてて、
06:02
頭おかしいなみたいな、トクマスさんが注意してるのにやめない、うるせえやめろよ言いすぎだよやめろよとか言ってるのやめない、あれがボケに感じないくらい狂気じみた感じがしてやべえなと思って聞くのやめてたら、
その中にまた人間病院という違う番組もあって、そういうのがアリアドネさんが好きで、ああそうなんだと思って、ゲスト出演とかも聞いて、アズオート、バブルとあの時言ってましたかね、なんであの時放送局がね。
その時の僕の流れで、なんであの時放送局を聞くようになったみたいなきっかけがあったり、一回閉じたものが後でまた誰かによってきっかけをもらったりとかね、自分でまた聞き直してとかじゃないんですけども、いろいろだからいきなり聞いてびっくりするってことはあるんですよね、タイミングとかきっかけはあると思うので、
そんな感じで、こうやってオルネポを聞くと僕のことに関しては家族よりも詳しくなれるというこの不思議な性質がありますので、これがね、カッカさんがユニュアリティショーとかカッカさんがすごかったんで、めちゃめちゃつけ入り好きを与えない褒めっぷりで、僕の一番苦手なところをついてきたなという感じだったんですけども、
あれが傾向と対策の教科書にならないように、カッカほど隙間を埋めずに喋る人もなかなか珍しいと思うので、すごい人だなとつくづく思いますけど、いい思い出というか、すごい人だなと、最近ずっと豪華絢爛なゲストが続いておりますので、
また、追加切れましたね。
いろいろ出入りはあるでしょうけども、末永くずっと聴いてくれている人もいるということで、ありがたいですね。
でもね、ずっとアクセス、誰が聴いているとか何人聴いているとか、詳しくはわからないんですけど、ずっとアクセスがあって、毎週ハッシュタグももらっていたりとか、ありがたい状況が続いておりますので、
誰か一人でも聴いてくれている人がいたらみたいな気持ちになっちゃうので、聴いてくれている人のためにっていう部分ありつつも、自分が好きでやっていると、やらないと精神崩壊するんじゃないかみたいなところもあるので、そうやって続けて、本当に死ぬまで続けたいと思っているので、その辺もよろしくお願いします。
あとね、一級ラーメンってうちの近所にあるんですよ。だから最初に食べに行ったところが、宇部に来て、最初の外食住み始めてかな、一級ラーメンなんですよ。歩いて行けるぐらいなんで。
09:16
美味しいですね。ただね、博多ラーメンと違うのは、麺がやっぱり違うんですよ。前も言ったことあるんですけど、麺が白いんですよ、宇部のラーメンって。博多ラーメンは、宇部のラーメンと違って黄色い麺というか、丸くて細い麺なんで。
スープ自体は博多ラーメンと変わらないというか、博多ラーメンよりもしかしたら美味しいかもというか、よくできたスープだと思うので、そういう麺の感じさえ違う。
だからあのスープで博多の麺で食べてみたいなというのはものすごく思っているので、麺になれればね。今となってはほとんど博多でラーメン食べないので、一級ラーメンばっかり食べている状態なので。
あそこのご飯は焼き飯用に炊いている感じがする。ちょっとパサッとした固めに炊いているので、白ご飯で頼むよりはチャーハンで頼んだほうがいいなという感じと。餃子もセットもありますし、餃子もあって焼き飯もあって。
いつもラーメンばっかり頼むので、最近でもラーメン食べたくなりましたけどね。うどんばっかりというか、そんな感じがするのですが、ありがとうございます。
なかなかメールも大々的にメールください、メールくださいとはやっていないのですが、こうやってたまにメールホームからメールをいただくと、うっかりチェックし忘れて、あ、メール来ていると思うところもあるので、本当にありがたいなと思います。
今後もどうもよろしくお願いいたします。
【質疑応答】
12:06
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
15:09
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
18:12
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
21:14
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
24:14
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
27:14
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
30:14
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
34:51
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
36:14
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
39:14
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
42:13
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
45:08
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
48:13
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
51:08
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
54:01
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
57:26
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
1:00:29
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
1:03:29
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
1:06:06
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
1:09:32
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
1:12:10
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
【質疑応答】
1:15:33
【質疑応答】