1. オレンジ色のイルカ号
  2. ようこそ2023について語ってい..
2023-01-09 22:11

ようこそ2023について語っています。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。今回は2023年に発売を予定しているビデオゲームで気になるものについて語っております。もらったお年玉で何を買うのかを考えるのも楽しかったですよね。
00:07
オレンジ色のイルカ号へようこそ。 ゲーム好き社会人ミッツです。
ビデオゲームで味わった感動を誰かに話したいという気持ちだけで始めたこのポッドキャスト。
名もなきゲーム好き社会人が独断と偏見で選んだ一本のビデオゲームについて語っております。
さて今回のタイトルはこちら。 ようこそ2023
について語らせていただきます。それではスイッチオン。 皆様明けましておめでとうございます。
本年も どうぞよろしくお願い致します。
ということで、2023年新しい新しい年が
ついに始まりました。 今回年始、最初の配信ということで
この一つのですね作品に焦点を当てたものではなくて、今年の全体の
目指すものとか期待のゲームとかについて語らせていただければなと思っております。
早速ですけども2023年の期待のゲームと言いますか、個人的に面白そうだなぁと思っているゲームについて
語らせていただければなぁと思っております。 そうですねあのまずは2023年発売予定しているゲームとして
スイッチユーザーとしてはですね このゼルダの伝説
ティアーズオブザキングラム こちらは気になっております。
とはいうものの実は 現在の作品はまだ遊んでいません。
このティアーズオブザキングラムは
続編ということで、時代的に前の話なのか
その後の話なのかはあると思いますけれども 本来であればね現在のこの
出ているゼルダを 遊んでからの方がより楽しめるんじゃないかなとは思っているんですけれども
こちらも時間をなかなか使うゲームだろうと思っておりますので ちょっとねあのためらってはおります
03:06
ですがめちゃくちゃめちゃくちゃ気になっている作品の一つではあります。
あと これもねあの伝統のナンバリングですが
ファイナルファンタジー16が これ出ます
これね いやもう本当あの
更新される ムービーをね
紹介映像を見ても まあ綺麗な映像で
こうワクワクする映像ではありますよね あの一本道というかこう
オープンワールドで何でもできますよ的な世界表現方法ではないですよみたいなお話もね
ちらほら出てたかと思いますけれども あのクオリティでですね
紡がれる物語 そしてその物語の中に自分が入っていってキャラクターを操作して遊んでいく
あの こと
まあ簡単に言えばすごい楽しそう あのすごい楽しそうだなと思ってます
これもねー 遊んでみたいなぁと思っています
それと同じ ff つながりだと
ピクセルリマスターが これね出ますね
ff 1からいわゆるその1から
6まで 出るわけですけど
スーパーファミコンのドットをリマスター しているということでまぁ音楽もね
アレンジしてますよということですから
あの既にスマホでは ね出てますけれどもそれが今度
コンシューマーのゲーム機に登場ということで こちらもねただね1から
なんて言うんですかね
6まで 全部すべてやるなんてなったら
いや本当にあの 遊び尽くせない
だから 仮に仮にね
えっと1日に3時間のゲームする どうですね
費やして それで
やってって何ヶ月かかるんだろうというふうに思っちゃいますね あの
ねやっぱりこう ファイナルファンタジー本当に初期のもうね
06:01
重力が出ているわけですから 本当初期の初期
作品になるわけですけど 歴史が長いだけ
まだまだ遊べたいっていう人は 遊んだことがあるけどまだまだ遊べたいっていう人は
必ずいるわけで いやーすごい
ちょっと ドキドキドキドキもするし
全部やりたいというふうに思うし どうしようという感じですね
ゼルダにしろFF16にしろ このピクセルリマスター
FFのねFFのピクセルリマスター1から6にしろですね 時間がいくらあっても足りないなと思っております
RPGが好きなので非常に気になる作品の一つですね それと
これもこれも rpg なんですけど オクトパストラベラー2がですねこれ出るわけですね
でまだそのオクトパストラベラー1をこのポッドキャストでご紹介はしてないかと 思いますが
あの やってます
やり終わっております でとても
あの 私個人的には非常に満足のいく作品で
バートルもねー いや本当にこう
何回負けたんだろうっていうぐらい強 だけど
キャラクターを変えたりとか仲間をね変えたりとか あとそのなんていうかな
技 ジョブ
ジョブを変えて
戦ってすると意外とねサクッと倒したりするんですけど それをこう
見つけるのも楽しかったですね
で作品そのもの物語そのものもそのね 全体の壮大なそのなんていうのあの物語というよりも8人の
ねっ 旅それぞれの旅を
こう見ていくっていうことなので 物語自体もその非常にこう勝ち勝ち勝ちってこう
コンパクトな感じでね
まとめられていてやっていてもそんなにこう あれそういえばどうだったんだっけとかっていうにはならなかったですしね
それがこれあの紹介映像を見るとちょっと等身も上がって で何ですかの映像はね
hd 2 d 2 d と言いつつもなんかもうすんごいこう 陰影の付け方とか光とか反射とか
09:09
なんかすんごい綺麗になってましたね これもちょっとすごい気になる作品ですね
それと テイル2オブシンフォニアがリマスター版としてですね出ると
ちょっとねこれも 私が非常に好きあのまあ気に入っているテイルズ作品なだけあって
非常に興味ある気になっている作品の一つです こちらもね
あのオープニングねまた聞けるのかなぁとか ちょっとドキドキしてますけども
遜色ないまあリマスターなので越冬 よりパワーアップしてるなと思うんですけれども遊んでみたいなと思っています
これだけをね並べても 数多くの rpg が
発売される予定で本当にこれ どうなってしまうんだろうもし本当にね全部買ってで全部遊び尽くすってなると
時間がいくらあっても足りない今の現状では私の 箇所分時間では到底
満足に遊びきれないんじゃないかなと思っているので 出社選択のですね
どうしようというのはありますねあと シアトリズム
ファイナル バーラインがですね
発売予定ということで いやーこの3ds の時にシアトリズム
をですねずっと遊んでました これはまあメインはファイナルファンタジーの
bgm がですねリズムアクションゲームでなって その当時はねペンで
上下とかですね連打とか伸ばすとかですね やって遊んでたんですけれども
まあそれ今度プレイステーション4とかね スイッチとかまあいろんなこうプラットフォームで発売されることになって
その数も数ってあの収録される bgm の数もですね とんでもないことになっていると
とんでもないことになっているといやこれも 遊びたいなぁ
少なからず 3ds の
音源よりかはよりゴージャスな音源になっていると思いますので それだけでもね聞いて
見る価値はあるんだと思うんですよね いやこれもちょっと
12:01
楽しみですねまあこれも永遠に遊べるゲームですよね好きな bgm を聞くんだけど
リズムとって 遊べるって言う
本当 とても
いいゲームだと思いますね それと
ループ8 こちらはのアドベンチャーゲームですねちょっとこう
sf ジュブナイルって言うんですかねあの的な
そんな雰囲気を醸し出している アドベンチャーゲームこれも
あの気になっていて ええ
ほんと遊びたいんだと思っています これもね
あの
どれもこれもが 遊びたくて
いやーなかなか選びにくいですね あとはこれワンピースを出せとかね
ワンピースのオープンワールドのゲームなんですけれども このワンピース
のオープンワールドっていうのはあまあ一つの猫 限られた限られた空間あのとある島のお話みたいな感じだったと思うんで
その 世界をですねえっと
海賊船に乗ってあのどこまでもというわけではないとは思いますけれども まあそれでもこう
かなり ますそのワンピースの3 d 3 d ゲーム
3 d アクションゲームっていうのは数多く 発売されていて
でモデリングなんかももうどんどんどんどんこう より
ね 原作は漫画ですよ
それがアニメになって 色がついてですね
それは今度3 d なって あのなるとでそれがもう完璧に行こう
キャラのモデリングがですね 出来上がってきててもよりワンピースを出せ
より クオリティが高くなっておりますので
これもねー 気になってしょうがないですね
ねー このキャラクターのボイスなんかも
このアニメからねー の声優さんがやってくれてるんでしょうから数が多いので全部が全部
あのやられているのかというのはあるかもしれませんけども それでも
これ すんごい
遊び尽くせそうな気がするんですよねこう遊び尽くしたい気持ちに駆られる あのオープンワールドのゲームになるんじゃないかなぁと思っております
あとこれもねあの原作があるゲームなんですけれども ホグワーツレガシーね
15:04
これも気になります あの
フォグワーツこれ皆さんご存知だと思いますが ハリーポッター映画ハリーポッターの
まさに舞台となる 学校ですね魔法学校
これ もともとそのね
本だったものが映画化になって あれだけの
ねえ
話題 ブームを巻き起こした作品でそれが学校まるまる全部一個作りましたと
いやーこれもすんごい気になるんですよね 何回あの学校に行きたいと思ったことか
ね あの
な本当に 魔法っていろんな魔法のこうバリエーションがあると思うんですよね
呪文を唱えるね札を投げるとかですね a あの
何か ボタンを押すとかですね何かしらの子でその表現だって火の玉が出たりとか
ね召喚中は出たりとかいろんな子魔法こうある中で あのねスティックを持ってで呪文を唱えてそれでこう出すといった
この 魔法やり方
ねあとは魔法道具だったりとか魔法生物だったりとかいるわけですよね あの世界観もなかなか猫
ファンタジー好きには捨てがたい まあこうより現実味のある魔法的な感じがして好きなんですよね
今度ね日本の東京都練馬に
ハリーポッターの 施設が誕生しますけども
それと猫合わせてもその ハリーポッターのそのブームというかね
っていうのはこうまたねー 再年するんじゃないかろうかと
あの新しいシリーズとしてね出てますよね あのビースト
がねあのあるとまた違いますけれどもと昔のそのホグワーツ 学科のその学校で起こる事件の音お話ですけれども
ちょっとねこれも期待が大きいと思っております 非常にこう今年も数多くの期待できるゲーム
私個人的なですけどもねあの期待しているゲームがですね 発売
を予定していて ちょっと
18:05
本当はですね 新しいものもいいんですけどこう
前行ったゲームをまた遊びたいっていうのもあるんですよね それはあの
なんていうのかな 一度クリアした
オクトパストラベラーだってまた遊んでみたいし ちょっとした時にフッともうちょっともう一回やろうかなぁとかっていうふうに
思っている思う 思っているのでやりたいなと思っているので
それとの兼ね合いもあって なかなか新しいゲームを
手に取る 機会はいっぱいあるんですけどね
手に取って遊ぶ時間が ないなと思っているところでございます
さて 続いては今年のあのね目標ちょっと語っていきたいなと思っております
はいえー それでは今年の抱負目標なんかをね
語らせていただきたいと思いますが今年は 今回まあ昨年のようにですね長期間は
できる限り明けずに 自分のペースで更新配信の方ね続けていきたいなと思っております
あとゲームショーにも もし今年も今年も
リアル開催されるのであれば ちょっと行ってみたいなぁと思います
E3なんかもね今年は やるかもしれないということですので
こちらもねまぁ行くわけにはいかないんですが 情報の方ウォッチをして配信とかしたいなと思っております
あと9月 30日は
確かポッドキャストの日と言われていますので あの私のこの配信の番組ではですね15分ぐらいが
限度だと思っておりますのでそこまで ポッドキャストの日の盛り上げ役にはですね
あの 死することはないんですが
少しでも ポッドキャストの日の賑やかしにですね
協力させてもらえばなぁと思って 30日配信できればなと思っております
はいあの 去年はちょっと職場の環境ががらりと変わってですね
配信更新ですね その凍ってしまったところはあるので
今年こそ まあ
21:00
あの 無理しない範囲で
更新の方を続けていけたらなと思っております さで
次回のタイトルはマリオカート64 です
こちら 確か
クリスマスプレゼントか何かでもらっ 買ってもらったゲームだったような気がいたします
あの コントローラーもね同梱された大きな箱
ダンボール結構硬いダンボールだった頑丈なダンボールで入っていたかと思いますけれども マリオカート64について語らせていただきたいと思います
次回タイトルに関する思い出やコメント 配信内容に関するご要望やご指摘などにつきまして
大募集しております twitter ハッシュタグ 俺いるで気軽にツイートお願いできればと思います
それでは次回もちょっとした時間のお供をさせていただければと思います 最後まで聞いていただきありがとうございました
今年もどうぞよろしくお願いします スイッチオフ
22:11

コメント

スクロール