1. オレンジ色のイルカ号
  2. Summer Game Fest 2022他いく..
2022-06-20 37:25

Summer Game Fest 2022他いくつかについて語っています。

今回で20回目となります!これも皆様のおかげです!!6月と言えばE3ですよね!今年は残念ながら中止でした。でも、ゲームイベントはなくならないようで、たくさんの映像が公開されました。
00:07
オレンジ色のイルカ号へようこそ。ゲーム好き社会人、ミッツです。
ビデオゲームで味わった感動を、誰かに話したいという気持ちだけで始めたこのポートキャスト。
名もなきゲーム好き社会人が独断と偏見で選んだ一本のビデオゲームについて語っております。
さて、今回のタイトルはこちら。
Summer Game Fest 2022他いくつかについて語らせていただきます。
それでは、スイッチオン!
はい、みなさん始まりました。
今回で、なんとこの番組20回目を迎えることができました。
これも、一重に聴いていただいているみなさんのおかげです。
全部聴いている方という方はかなり稀有な方だと思いますけれども、
1回だけ聴いていただいた方も、5回だけ聴いていただいた方も、それ以上聴いていただいた方も、
皆様方のおかげで、この週一の更新をなんとか絶やさずに、だらだらと喋る番組ではありますが、続けてこられました。
続けることができました。
本当に、みなさんのおかげでございます。
10回目も一つの目標値として掲げて、20回目も目標値として、次は20回目を目指そうと思って続けてきました。
次は30回目を目指すわけですけれども、
20回続くと、ほんの数ミリ、自分の中で続けることができると自信がつきました。
ありがとうございます。
たまたま20回目がこの時期だったので、もともとはE3で発表されたゲームソフトのお話をできたらいいなと思っていたんですけれども、
今回はE3が中止ということで、代わりとなって始まったサマーゲームフェスト2022で発表されたゲームソフトで、
03:15
何か面白そうなものがないかなと思って、それについてお話できたらいいなと思っております。
まずは、このサマーゲームフェスト2022なんですが、
先ほどご紹介した通りE3が中止になりました。
これが2020年に開催予定だったE3が新型コロナウイルスの影響で中止になってしまって、
その代わりとしてゲームアワードのイベントを携わっているジェフ・キーリー氏さんが主催するイベントということで、
当初は長期間でやっていたんですけれども、徐々に期間を絞って開催するようになったイベントになっております。
その中で気になったゲームソフトなんですけれども、いくつかあるんですが、
一つはゴートシミュレーター3ということで、ヤギが主人公のゲームソフトになります。
1、2と出ていて、いつの間にか3まで出ていたというのが、私としての驚いたところだったんですけれども、
PVもなかなか面白いPVで、気付いたらヤギに囲まれているというPVになっているんですけれども、
ヤギにフォーカスを当てたヤギゲームですので、ヤギ好きの方にはお勧めしたいのと、
いろんな暗いゲーム、殺戮ゲームを経験しきった後の一つの中和剤としてもいいんじゃないかなと個人的には思っています。
これね、出ているのはXBOXとプレイステーションということで、この2つの機種に出るということなんですけれども、
06:00
もしスイッチに発売することになったら、ちょっと気になっているところであります。
あともう一つはワンピースオデッセイが出てくるということで、ワンピースのゲームっていっぱい出ていると思うんですよね。
その中で一番新しいゲームなんですけれども、なかなかPVを見る限り面白そうなゲームだなと思っていて、
一緒にオープンワールドになっているのかな、見た目がですね。
いろんなところに行けるような感じになっていますね。
オープンワールドと言っても一つの島なので、それがどのくらいの広さなのかによると思うんですけれども、
いろんなところに冒険に行けるような雰囲気のあるゲームでした。
格闘ゲームというよりかはアクションゲーム、一つのフィールドをいろいろと探索するゲームかなと思っています。
こちらもちょっと気になるタイトルですね。
あともう一つ、ハイウォーターというゲームも2022年に発売される予定ということで、
水没した世界を探索するようなゲームなんですよね。
ゴムボートでいろんなところを探索する。
そんなに非常にリアリティの高いグラフィックというわけではなくて、
あえてベタ塗りというような感じのグラフィックですけれども、
ただ、海の水が上昇した感じのところをゴムボートで探索するゲームですね。
これも探索ゲームは個人的に好きなので、気になるゲームソフトではありますね。
私はいくつもゲームソフトを紹介しています。
動画は全部英語ですので、なかなか何言ってるかわからない部分もあるかもしれませんけれども、
09:08
ただ、ゲームソフトの映像は一緒ですし、英語とは関係ないのでね。
セリフは英語になっちゃってますけどね。
英語は関係ないですし、発売するハードウェアのロゴも共通ですから、
これで発売されるんだなぁというのもわかると思いますし、
そういった意味では興味がある方は、
ぜひこのサマーゲームフェスト2022、そのままサマーゲームフェストって
YouTubeで検索すると出てきますので、ぜひ見ていただければなと思っております。
あとはですね、ちょっとその後にですね、
9日に配信されたサマーゲームフェスト2022のキックオフ映像のその後ですね、
今度はですね、6月はいろんなゲームメーカーの発表の場、E3があったためにですね、
周辺でいろんな会社さんが発表する機会というのを捉えてですね、
いろいろと出てくるんですけれども、
その月の今月のですね、14日にはですね、
カプコンショーケースという、カプコンの最新情報のね、映像が発表されました。
この中でもね、いくつか気になったゲームがありましたので、
ご紹介をさせていただければなと思います。
これはもうね、モンハンライズサンブレイクですね。
一つは、これ体験版が配信しますよということでアナウンスがされましたけれども、
モンハン好きにはやはりこのサンブレイク外せないんじゃないかなと思っています。
モンハンライズとは違ってね、
これはもう皆さんね、お好きな方はご承知の通りですけれども、
和風の、和の雰囲気から今度は洋の雰囲気に、洋風の雰囲気にですね、変わったところですね。
雰囲気はですね、その他いろいろなアクションも増えましたと。
その後のサンブレイクもですね、その後の定期的なアップデートも行われるということなので、
12:09
ただでさえサンライズの、サンライズじゃないや、モンハンライズの大型アップデートでサンブレイクが出てきて、
さらにそのサンブレイクの無料アップデートが行われるっていうね、
なかなか遊ぶためにはだってモンハンライズが必要なわけですからね、
ある程度さらにモンハンライズである程度の条件を満たした方がサンブレイクを遊べるということで、
なんかね、オンラインゲームの追加パックみたいな感じがしますね。
こちらも気になるゲームではありますね。
それとあとはですね、カプコン。いろんなゲーム作ってますけれども、バイオハザードもこれカプコンなんですよね。
いろいろと前情報は出ているわけですけれども、カプコンの番組ですから、バイオハザードRE4が出るということで、
これ私個人的にも気になっております。
バイオハザード4を初めて遊んだ時に、バイオハザード1とかバイオハザード2とかバイオハザード3とかの雰囲気とは全く違うゲームが出てきたわけですよね。
バイオハザード4でね。
あの衝撃って言ったら本当に怖っ。
キモっ。
バイオハザード2の最初の窓ガラスからワンちゃんが窓ガラスをバリーンと割って出てきたりとか、
あれも窓ガラスだったかな。
壁か窓からか手が出てきたりとか、ああいった恐怖、突然のウワーっていう恐怖、
あとムービーで出てくるゾンビの気持ち悪さとかね、そういったものも。
あと操作しにくさ。
あえてラジコン操作で操作させてパニックった時に正常にうまくできなかったりとか、
あと曲がり角を曲がる時に視点が変わって、
15:00
その時に突然人影が見えてるとか、人影じゃないんだろうけども、何か影が見えたとかですね。
そういった恐怖心がありましたけれども、
バイオハザード4ではね、そういったカメラワークでの恐怖心というよりもね、
まさにビジュアルでの恐怖心とか、
あとは襲ってくる、俊敏な動きでの襲ってくる恐怖心とかね。
瞬時にボタンを操作するアクションというのもね、一つの新たな要素としてバイオハザード4で出てきましたけれども、
その衝撃が、新しいバイオハザードがREシリーズでついに出るということで、
レオンも大統領の娘もかっこよく、そして可愛くなっていましたね。
これもなかなかちょっと気になるゲーム、作品ですね。
あと個人的に気になっているのはですね、
特に、
前、それは別の機会に話します。
続いて2つぐらい紹介したいと思いますけれども、まずはここで一つ休憩を挟みます。
では後半戦ですね。
まずはですね、6月3日にご配信されたステートプレイ、
こちらのプレイステーションの最新情報を伝える動画番組、配信番組なんですけれども、
こちらでいくつかのゲームソフトが発表となりましたので、
こちらでちょっと気になるものをお話ししていきたいなと思っております。
いくつか出ていたんですけれども、
その中で私がとても気になったのは、
これプレイステーションVR2、
これの映像が出ていたんですが、
18:00
まあこれに驚きましたね。
映像がそのまま本当にVR機器をつけて、
手にコントローラーを持って、
眼下に映し出されるのが本当の映像だとしたら、
いやもう混乱しちゃうでしょうね。脳が。
映像には手を動かした際の画面上にどう表示されるかというのも出ていました。
だから実際に手を動かしながら遊んでいくんだと思うんですけれども、
景色の美しさが半端なくて、
それがリアルタイムで自分の手が画面上に表示されたら、
それはもう脳みそがその中にいると思っちゃうでしょう。
いろんな感覚機能がありますけれども、
視覚であれだけの映像が出されちゃうとね、
しかも目の前ですよね。
ちょっとびっくりしちゃいましたね。
そのうち本当にいろんな互感を刺激するようなデバイスとかが出てくるかもしれないですけど、
でもあのリアルさで、
食べ物とか、お花とか、フラワーとか、
そういったものが本当にリアルに描かれると、
嗅覚、匂いとか感じないけど、
なんか匂いがするなみたいな風に感じちゃったりとか、
味覚は口に含まないとなかなか出ないかもしれないですけど、
飴とか舐めさせて、
口の中で溶ける時間と映像の時間が一致するのであれば、
なんとなく出てくるけど、
それでも目の前にカレーライスが映像として出てきて、
21:01
口の中にご飯つっこんだら、ご飯だけ、白米だけつっこんだとしても、
カレーの味とかしそうな感じぐらい綺麗なグラフィックでしたね。
ちょっとびっくりしちゃいました。
あとはですね、猫のゲームがありましたね。
これなんていうものだろうね。
ストレイっていうのかな。
猫がですね、いわゆるサイバーパンク。
ネオンが光り輝くところでですね、
宇宙人っていうか機械っていうのかな。
猫がいて、それに見つからないように探索していく。
ネオンっていうのは薄暗い街に、
ネオンの光だけがチカチカと点灯しているような世界でですね、
本当に可愛い猫ちゃんなんですよ。
猫ちゃんが冒険するような感じで、
人間は映像ではいなさそうな感じだったんですね。
ロボットが動いているのはあったりとか、
空中飛んでいるドローンみたいなロボットがいたりとか、
それが攻撃してきたりするんですけど、
それに見つからないように、街から出ていくみたいな感じのゲームで、
これちょっと可愛いのに、
猫もアニメチックな、もしくは漫画チックな、
コミックチックな猫ではなくて、
本当にリアルチックな、フォトグラフィーな猫ちゃんが主人公で、
仕草も猫が顔を吹くような仕草をしたりとか、
可愛らしいゲームでした。
でも世界観はSFというかサイバーチックな世界で、
そのギャップがまたいいなと思ったゲームですね。
24:01
あとは、これもちょっと動物で申し訳ないんですけど、
小狐が見下ろし型の視点で遊ぶ、
小狐が主人公のアクションゲームです。
ステージステージ分かれて、一つの小さなステージがあって、
そのステージの謎解きをやっていく。
これは、ストーリーゲームみたいな感じなのですが、
コインコスペの小狐、
コインコスペはあまりにもアニメっぽいニュアンスが入っているわけです。
一気に漫画みたいなアニメチックなあのキャラクターの小狐がね冒険するゲームでこれもちょっとね
えーとタイトルはこれは
TUNICっていうのかな TUNICっていうね
あのゲームなんですけれどもこれもちょっとね気になったゲームですね
いろいろとねこう ゲームが出てくるので
正直ね
新しいゲームはみんな興味があるっていうことなんですけれども このまあ3つちょっとね気になったところではあります
さあ続いてはね
XBOX & BESESTA GAMES SHOWCASE
こちらこれXBOXの今度は最新情報を伝える番組ですね
えーと買収の結果BESESTAのスタジオが入ったっていうことで今回はBESESTAの名前が入ったタイトルになってますけれども
この中でね気になったのはですね
もうこれもいろんなですね作品が出てきますから
あの動画でね なのでまあなかなかこう全部ご紹介というのはできないんですけれども
アップデートのゲームでこれも恐縮なんですが これはねフライトシュミレーター
だねえ あの興味を
湧きましたね これ
映像は
もうほんとびっくりするぐらい 綺麗で
27:05
いやここもこんなに
あの 書き込まれた世界を
飛行機で行けるんですかと思ってしまってこれはちょっとね
びっくり これもびっくりしてしまいました
あの新しくね 航空機とかもね増えているということなんですけど
なんとかなあの 刹那機みたいな飛行機も
ただこれあれなんですよ水蒸気ですね 水面から
水面から離着陸できる飛行機だったりとか
あとヘリコプターもね 出てくるみたいですけどもこれベル407っていうのがね今回
新しく他にも出てきますけど他にも追加されるんですが 今回ベル407っていうのもね出てきたりとか
ベルキー 乗ったことがあって
なかなか慣れないとねあの ヘリコプターになれないと
ヘリコプターっていうのはあの酔いやすい方はね 酔い止めはしっかり飲んで乗られた方がいいですね
あとはねあのこれ追加アップデートされなくてもあるのかもしれないですけども
グライダー グライダーなんかも
こう 入っていて
グライダーってだって 動力減ないんですよね
あの小型機、よくあるのはね小型機に牽引されて引っ張られてですね 空に飛んでいって
空中でその牽引の紐を切り離すと あとはもう自由滑空ですね
それがグライダーなんですがもちろんその 飛行機みたいに
翼と 操縦席というのはあるんですけれども
まあ よく聞くのはエンジンの音がねしなくて非常に静かな空間で
まさに空の上をね飛んでいるようだというのはお聞きしますけれども そんなのもね
どんなゲームなってんだろうというのが非常に興味の湧いたところですね
あとは
レースゲームも私好きなんですけれども
30:02
For the Motorsports っていうのが今度ね
発売されるということで 実写に近い
こう レースゲーム
レースゲームなのか シミュレーターなのか
先ほどね紹介したフライトシミュレーターなのかちょっとわかんないぐらいのあの 映像日でしたけれども
これもなかなか気になっていて まさにその
日本の箱根をねイメージしたコースなんかも用意されているようですから 私箱根ちょこちょこ行くんですけど
それはあの 走っていて気持ちがいいのと
やっぱねこう人っていうのは 高いところに行きたくなるものですよねということであの
車普通の車ですよ 普通の車で箱根に行ったりするんですが
あのそういった 身からしてみると
その箱根をイメージした レースっていうのもちょっと体験したいなぁとこの
美しい グラフィックの中でね
あの 説明の中では
その時間がね常に流れていて天候だとか あと何
温度あの路面の音温度だとかそういうのにもこう 影響を与えてきますよとそれによって
そのレースの 流れも変わってきますということですから
かなりその
普通のね自家用車運転する 自家用車運転するとして自家用車の運転では
あの そんななんか路面の温度が高いからちょっとタイヤ買いようかと思わないですけど
そういった細かいところまで作り込まれているということですからねかなりちょっと これも期待するゲームの一つですね
あとは気になったのもこれもちょっとね 作り込みという意味ではこのフライトシミュレーターとか
モータースポーツとかと似てるんですけど
えっと スターフィールドっていうね
ゲームが公開されてまして これも
何なの まあ惑星探索系というんですか
他にもねいろんなゲームであったあると思いますけど 宇宙があって
33:00
で惑星がいくつかありますよと いくつもありますよとそこにあったあのどこにでも行けます
で惑星ごとに内容も違いますっていうのはこうね一つのジャンルとしてあるあります けれどもそれのなんか
作り込みがぶっ飛んじゃってますよ的なですねあのゲームで えっと
これ何ですかね あの
惑星開拓系っていうのかな
でも宇宙船とか 作ったりその宇宙船も
なんかその宇宙船のその部品のメーカーがいくつか用意されていて メーカーが違えばその
形もね色も もちろんロゴも違いますとそれは自由ですみたいな
何もかもが自由ですと 足りないものがあれば他の惑星に行って新しいゲームを求めてくださいとか
なんかすごいなんか 壮大な
あの ゲームで
これがどうなんだ 一瞬なんとなくその
オンラインゲームでまぁいろんな人がこう 一つの音宇宙に集まってみんな別々にいろんなことやってるんですっていうにも思えるし
そうじゃなくてメインはこうプレイヤー 一人の音プレイヤーでその人がなんか物語に
一本筋があってですね だけど
何をやってもいいよみたいな感じになっているのかちょっとそこはわからないんですけれども いやただねもう作り込みはもう
どうなっちゃってんですかこれはっていうぐらいの作り込みで あの人人ってあのキャラクターか
キャラクター キャラクターはもちろんとんでもなくあのたくさんの
えーと 顔の種類とか目の種類とか体の大きさ細さ
全部もう いかようにもいじってくださいみたいな感じになっているんですけど
そのクルーも選べますというふうに出ててもしかしたらそのクルーのね キャラクターを作ることになるかもしれないですね
いやとんでもなくこう 作り込みがあるゲームになってますね
さてと
えっとですね他にもこういろいろとお伝えしたいところもあるんですが 今月はそういった意味でですねあの
いろいろなゲームイベント いろんなソフトメーカーさんだったり
36:06
プラットフォームのねプラットフォーマーのメーカーさんだったり たくさんの方々が出していますので次回は通常の放送の長さですけれども
これのパート2をちょっとねお送りしたいなと思っております さて次回タイトルに関するですねコメント
もしくは今回の配信内容に関するですねご要望やご指摘 あとはその映像をねご覧になった方で私はこれがあの気になりますとか
僕はこれは気になりますとかっていうコメントもお待ちしてございます twitter ハッシュタグ
俺いるカタカナで俺いるで検索していただくとこの番組のツイッター 見つかると思いますのでそれに
返信していただく形でいただいても結構ですし ハッシュタグをレールをつけてつぶやいていただいても結構です
それでは次回もちょっとした時間の音もさせていただければと思います 最後まで聞いていただきありがとうございました
引き続きこの番組どうぞよろしくお願い致しますスイッチオフ
37:25

コメント

スクロール