1. 空地的ジンブン学
  2. #39.5 横並びになった方が喋り..
2024-05-02 23:32

#39.5 横並びになった方が喋りやすい? 学

本誌の入稿を終えて近況報告から、横並びになった方が喋りやすいという話へ。
00:01
藤原です。
松崎です。
中村です。
というわけで、空地的ジンブン学アフタートークです。
入校完了しました。
めでたい。ありがとう。
ごめんね。
別に悪くないけど。
悪くないけど、自分入校とか絶対できないと思う。
できないタイプだし。やってくれるのはすごいありがたいです。
ありがたい。
結局さ、松崎は入校までが作業なんだけどさ、
執筆だけしてる人って書き終わった瞬間に終わった気持ちいいってなるんだよね。
そうなんだよ。
そう。
だから一週間くらい俺と松崎、大体学校始まる前から結構一緒にいるんだけど、なんか気分リラックスあった、ずっと。
なんかもう終わって今本読むの楽しいんだよなーってこいつ言ってるだけに。
いやでも、そこに申し訳なさを感じてるってこと?
いや俺は申し訳なさ感じろみたいな感じでこいつくんだけど、こいつが入校するっていう作業を追うことでこいつの責任が増大してこいつは権力を握ってるわけだから。
それってさ、人間関係の建前じゃなくない?
建前として申し訳なくしてるってこと?
そう、建前として申し訳なくするのが演技だから。
なんで?
建前としてずるくしてるんだってなっちゃうよ。申し訳なくしてるんだってなっちゃうよ。
でも人間関係ってこう円滑にコミュニケーションするにはそういうことが必要じゃね?
あと建前も本気で自分で信じるってことだよ。
俺が円滑にコミュニケーションすることに興味がないから。
また藤原幸生。
エラすんじゃない?人間。人間にしようコミュニケーション。
いや別にいいんだよ。ただ俺はこいつらがめっちゃ最近本読むの楽しいんだよなーって言った時に、
俺、やべえな、金曜までには入校データ作んないなーって思ってたっていうだけの話。
いやでもそれは悪いなと思ってるよ。
いや別にいいんだよ。悪いとかじゃないよ。
だって入校して終わって俺フォークナー呼び始めてるから。
めっちゃ楽しいじゃん。フォークナー呼び始めるの。
楽しいっていうか余裕があるよね。まず。
フォークナーは締め切りが1ヶ月先までないとできません。
そうそうそう。
呼べません。呼べません。
割と今本当に仕事を抱えない状況を作ろうとしてるの。
もうしばらくは生活に舞い落ちようと思って。
はいはいはい。
前期ね。特に。
取り立ててうちの学科の実習もそこまで激しくはないし、
基本的なことは受けないようにして、
自分一人の生活に舞い落としていこうと思ってるんですけど。
もう大学入って思うけど、子供だったとか18くらいまでと違って、
そうしないとそういう余裕ってゲットできないよね。
なるべく責任を負わない期間を作らないと自由に本が読めないっていう。
暇作んないと暇にならないっておかしいでしょ。単純に。
暇があるかどうかとも違うんだよね。責任の問題って。
余裕。
そう。1日丸1日空いてて2時間だけ作業しなくちゃいけないとか。
03:03
でも全然違う。
1日2時間ずつ作業しなくちゃいけない7時間と、
本当に何もやることがない7時間は全然話が違う。
松崎さんうっすらずっとやることあるじゃないですか。
俺はね。
俺はいいんだよ。やることないと死んじゃうから。そういうタイプもある。
松崎そういうタイプだよね。
どっちもあるよな。自分の中に。人によってだと思うけど。
俺は単純に書くのメインにすいてて、書くことができないくらいになってきたので。
書けたとしても、別に書くことは多分できると思うんだけど、
多分自分が満足することはできない。そうだから、1回ストップって。
松崎がね、いつも慣れてるんだと思うのがさ、
松崎ってさ、予定の合間に本屋とか行ける人じゃん。
うん行けるね。
フラッと。これ行けないんだよね。
本屋行こうと決めた日には、もう頭の中で全然、
明日は本屋行って、美容院行って、なんかしてって全部決めてその通りに行く人なんだよ。
時間に余裕を持たせて、だから、でもそういう、
俺みたいに全部詰めていくやり方してると、
さっき言ったように責任とまでは言わないけど、余裕がないのよ。自分に。
だからそんなに余裕がね、欲しいし、
飯食う時もさ、松崎さ、めっちゃさ、余裕がある食い方するじゃん。
余裕ないのに。金銭的にも。
あの、なぐらたたき丼と牛丼食うみたいなこと。
これめちゃくちゃ余裕あるじゃん。
うん。
そう。でもなんかさ、
それただ俺が、飯たくさん食べるだけの話じゃないよ。
いや俺その話好きすぎる。
いやでも、俺はさ、たぶんさ、牛丼とくもりにするんだよ。
その場では。金銭的なこと?
この先に使わなくちゃいけないお金のことを考える。
それは松崎の欲求に忠実されるじゃない。その飯の話を。
本屋に行く話とちょっと違うんだけど。
本屋に行きたいと思った時にすぐ行くっていう欲求に忠実なんじゃないですか。
どっちかって言っちゃった。
おいおいおいおいおい。
だから俺が一気にそっちになったじゃん今俺。
いやっていうか単純にお金って使えば使わなきゃ入ってくるからね。
あーいい理論だね。
言うだけです。
うん。
まあでも一人暮らしはその考え方的にはなんかすごいね。
実家暮らしだから差を感じる自分ともちゃんとしなきゃなっていう感じじゃない?
藤原とか。
いや俺に向けんなここ先を。
いやだって。
別にそれ松崎の金銭と俺の金銭は別物だから。
いやでも金銭感覚について価値は一緒だけどね。
まあ価値は一緒ってことになってるよね。
価値は一緒ってことになってるよねってめちゃくちゃ社会で覚悟した人だよ。
もう本屋に戻したいよ。
物々交換したいよ。
もう俺何もかもがやばいのかもしれない今。
だいぶ勘違って。
今顔怖かったもん。
勘違って同じくなってるらしいよ。
俺そんな怖いこと言ったかもな。
06:01
何も言ってなかったもん今日。
健康審査とガイダンス院で俺もうささくれ出しすぎて
4月3日にやめたもんそれを。
やめようっていう話を聞いてそっから経過を知らない。
やめてないと思う。
そっからずっと怒ってないのよ。
4月3日に。
いや怒ってなくないよ。
怒るのやめたんだったって言ってる。
外面から見れば怒って見える。
外から見れば普通に怒ってるように見えるやつね。
怒るのやめたんだったって言ってるから。
これは怒ってるわけじゃないんだけどね。
本当は怒ってる。
でも抑制は大事じゃん。
だから過度が控えるようにしたってことで。
過度に黙って抑制しろよって話になる。
でも抑制できないのよ。
抑制できないのよ。
習慣化してるから。
だって俺5歳くらいから学校に怒ってるわけだから。
分かるよ。
抑制できないもんでしょ。
俺その話聞いてできるわけねえだろ。
いやでも結構抑制してる。マジで。
もう本当。
去年の後期とは比べもなんないくらい。
すっごい穏やかに授業受けてる。
でも穏やかに授業受けてるって結構いいのよ。
基本的に全員まず
松崎がそんなことないって顔しかしてない。
基本的に大人を信じれない。
大人をバカだと思って暮らしているのとはわけが違う。
これさっきも前のポツキマスでも言ったけどさ、
こういうポツキマスの紹介の後にこれやばいよ。
でもすごく穏やかな気持ちでいると
なんか友達がよくわからないこと言ってても
ああそうなんだって思えるし
教授がよくわからないこと言ってても
ああそうなんだって勉強になるのよ。
これはすごい。
さすがに怖いだけじゃない?
でも先生のこと信用してないっていうのはさ
学生時代ある人じゃん。
君たちは。
僕もそうなんだけど。
危なかった。
メモだ。
そうなんだけど。
だからさ、
勉強するのよりも余裕持ちにくい人なんだよな。
だからマジで中高時代って
勉強って楽しむもんじゃなかったから
楽しむために別の勉強してたもん。
学校とは全く関係ない。
分かるよ。
そうそうそう。
だから、
学校の勉強、授業中にさ
先生が言ってることの用途に泣きつかんで
あとボーッとするとか休むとか他のことするとか
そういう風になっちゃってるから
あと面白い話だけ聞くとか
大学もさ、休みにならないの。
藤原みたいにできたら休みになっていいのかなと思ったけど
できてないだろお前やっぱり。
その話はいいよ。
いい人はダメってことだよね。
その話はいいよって言ってる人は怒ってるよやっぱり今も。
怒ってる怒ってる。
でもその犯行ってなんかさ
そうやって意識して使い始めると
本当に世界怖くなるからやめたほうがいい。
09:02
やっぱり
人の限界にあるところまであんま考えないほうがいい。
精神変成症。
それはそう。
それはマジでそうだよ。
やっぱり
君のために怒ってないんだけどって怒ってくるバイトの先輩
そうだと思ったほうが絶対いいもん。
気持ち的には。
それは違う。
それは諸星術の問題だろ。
それはなんか
諸星術の問題だよ。
それはお前が怒られてると思った話聞いてよ。
それはお前が何かして怒られてるんだよ。
だからそれも大事なんだけど
その先輩自体が怒ってると思わないほうがいい。
やっぱり怒りって一時的な感情じゃん。
怒りはその人からは別にあると。
怒りじゃなくて
この人はシステムの人として
外れてる俺に対してダメって言ってるんだって思うほうがいいのよ。
俺はそこに適応していかなければいけないっていうだけなんして。
お前もうちょっと真剣に怒ってもらったほうがいいけどな。
お前は。
お前は
お前のことを怒ってくれる人を
大事にしないといけないタイプの人間なのよお前は。
ごめんこれバイト先の例えがよくなかったね。
お前はバイトでも普段の政策でも
例えがよくなかったねって言うと
怒られること返してるよ今君は。
普段のバイトでも普段の政策でも
俺らの握手の仕事でも何でも
お前はもっとちゃんと怒られたほうがいい人間だから。
な。
ちゃんとしような。
別にヒロトのために怒ってるわけじゃないけどね。
逆。
ヒロトのためを怒って言ってるよこれは。
どっちだ。
ヒロトのためを怒ってるっていうか
普通に迷惑かけてるからね俺らに。
はいはい。
怒られてるしかない。
婚外説教ですよ。
座ってる場所がさ、ちょうどサロン角なのよ。
今LとRから来るのよ。
頭わかるくらい来るのよ。
フレンディングですね。
話全然変わるんだけどさ
これは逃げてるわけじゃないよ。
芸祭でさ、3人並んで撮ったじゃん。
あれと違ってさ、普段ってさ
この三角形で撮るじゃん話す時に。
ABC方位網でね。
そう。
ABC方位網なんか?
意外とさ、だから芸祭の時はさ
自分が走る時めっちゃ楽なんだよ。
2人に話して、2人と自分が話せばいいの。
真ん中きついよな。
藤原真ん中、俺か。
俺は左端だった。
俺真ん中だった。
松崎真ん中。
松崎真ん中か。
もう意味わかんなくなるでしょ。
でもRはなんかその、どっちかっていうと
3対0じゃないっすよ。
あー、そう考えればいいの。
うん。
だから普段のポッドキャストで3列で撮ったら
1列で撮ったら意味わかんないってことか。
あれは3対全員だよ、あれは。
でも1列で撮ったほうがいいんじゃないの?
1列で撮ってみる。
だって一番なんかその、いい感じになったカップルって
その、ボックス席横並びに座るっていう芸祭あるじゃん。
それイチャつきってだけだよ。
イチャつきってだけだよ。
それ物理的距離が近くなってだけだよ。
え、そうなの?
え、いやでもそいつがイチャつき…
機械がその理論で2人並んで撮ってるよ。
12:01
対話から逃げてる。
だから機械君イチャつきたいんだよ。
え、俺普通に目見てガッツリ喋ってんだよ。
俺もなんか、あの、どんなに好きな人でも
ちゃんと対面して話したいわ。
だって俺の横には誰もいないんだから。
ちょっとまた話変わったんだ。
まあなんか、まあまあなんか、頑張って。
他者なんだから前にいろよ。
そういうことじゃないじゃん。
普通、ぶつけ合おうぜ。
いや、ポッドキャスト…
え、でも機械が横で撮ってんだ。
俺それ知らなかった?
横で撮ってるって。
横で撮るって珍しいってかなんか、なんだろ。
単純喋りにくい?
表情みたいなこれ。
いやいや横は喋りやすいんだって。
だからあれでしょ、あの、横でこういうこと?
そう、そういうこと。
だから喫茶店とかで喋るより、
なんか歩きながら喋るのが喋りやすいみたいな話。
喫茶店で迎えながら喋るっていうよりも電車で横に座ってね。
ネットとかカウンター席とかの方が喋りやすい。
こうね、外のね、その外の社会とか世界に向けてね、
あれこれ横側がね、話しやすいってことだよね。
それ楽しそうだね、よく分かる。
妄言言って楽しそうにすんなよ。
妄言って言いたくなるよな。
参考にしよう。
これおじさんが可愛い子分と同じでさ、
おじさんがヤバいことを言いたくなるってやっぱあると思うんだよね。
じゃあさ、一回ここでカット入れてさ、
次からさ、横並びに撮ってみる?
やってみる?
じゃあ今から横並びになってみますか。
さあ。
コンビニパンね。
いや、というわけで横並びになってみました。
コンビニパンだった?
というわけで横並びになってみましたけど。
横並びといえばあの、コンビニの今売ってるファイナルのクイニーアマゾン。
ん?
パンが三つこう横並びに入ってる。
あ、はい、入ってる入ってる。
あれヤバいよね。
あれはめっちゃヤバいよね。
なんか、箸パンの中で多分一番カロリー高いよね。
あれね、あれはヤバいと思う。
あれは多分カロリー5桁ぐらいある。
カロリー5桁?
それぐらい食った時にカロリーを食ってるという感覚がある。
なんか、金なくなってくるとさ、パンに手を出して始めるじゃん。
で、金がいいからカロリーを一回取れるかって考えるわけじゃん。
腹を埋めるかっていうのに。
展開的にね、あれすごいよね。
確かにあれ倍ぐらいあるね。
コンビニパンってね、他のもの抱き合わせで買わせようとしてるんだよ。
400キロカロリー以上ってあんま無いんだよ。
ちょっとデブが話してるんだけど今。
400キロカロリー以上満足できないんだよ。
逆にパン屋とか。
700カロリーのやつとか無い?
いや、パン屋とか薬局とか100円ローソンとかそういう所以上700カロリーのやつはあるんだよ。
あるよね。
でもコンビニってローソンオリジナルとかそういうやつって明らかに500とかあんま超えないようになってんだよ。
超えるやつって小分けになってていっぱい入ってるやつなんだよ。
なるほどね。
そうそう。
で、何回かに分けられるんだ。
合計のカロリーが高い。
それとチキンとコーヒーとかを買わせようとしてない。
その中でね、やっぱり光ってる。
15:00
すっごい顔してる、あんた。
でもさ、俺最近思うんだけど、カロリー高いやつって言うと、
こういうのさ、チョコレートかかったパンにカスタードと生クリームが挟まってるやつわかる?
はい、わかる。
あれってね、俺ね、結構食うけど、スト0なんだよ。
糖分が濃いパンがバーンってなるの?
そう。バーンってなって一気にハリソメの幸福感が降り注ぐっていう。
俺あんまさ、
あれはマジでスト0。
菓子パンってものがあんま好きじゃないんだよね。
それはね、あれよ。
まだ出会ってないだけ?
俺も好きじゃないんだよ。
まだ出会ってないだけってこと?
好きじゃなくて、菓子パンしか食べるものがない状況に出会ってない。
いや、俺中学の時はそうだったよ。
中学の時はよく菓子パン食いてたんだけど、
あ、てか別にそうか。
あんまり、なんか、そのその、
俺結構おいしいパンが好きだから。
菓子パンはおいしいの?
菓子パンはおいしいよ。
おいしいの?
菓子パンはおいしいよ。
菓子パン自体味はうまいんだけど、そのパンとしてうまいのよ。
わかるよ。
ちゃんとしたコンメリー。
一番俺が思ってるパンと多分菓子パン作ってる人が思ってるパンは違う。
だからお前はうまいパンが食いたいでしょ?
普通コンビニパンが好きな人はうまいサム人格が食いたいんだよね。
なのかな?
俺はおいしい食パンとか好きなんですよ。
パンという枠の中にあっておいしいものが食べたいっていう限りじゃないですよ。
そうなんだと思う。
なんだけど、
で、それを度外視したとしても、
その菓子パンという文化に対して理解はあるよ。
だけど、差し迫ってない。
実家に菓子パンという文化っています?
まあちょっと話したくない。
菓子パンというインスタントな甘さ、
インスタントなカロリー、
血中濃度が上がって皆さんが依存している。
いや別に全員依存してるやつ食ってるわけじゃないですよ。
一番パンというより安いですわ。
カップ麺を食うより安い。
というのは重々理解した上で、
あんまりおいしいと思ってないんだよね。
松崎がコンビニパン界をずっと取りたいっていうのを
1年以上言ってるんだけど、
全く賛同できない。
コンビニパン界ね、取れるよ。
取れるよね。
おいしいおいしくないとか好き嫌いとかじゃないんだよね。
日常生活が好きなんだよ。
でもそれはしょうがない。
藤原が日常的に菓子パンを食うわけじゃないっていうのは
それは別にしょうがない。
ここで俺が喋りたいのは、
こんなにカロリー高くて甘いパンばっかりが
どんどん新商品。
しかも最近明らかに新商品さ、
こってりとして甘いっていうことにさ、
注力したやつばっかり出てきてない?
なんかね、
甘い。
とにかくあれだよな、
シンプルなもんじゃないしね。
甘さもさ、
やっぱり1つだけの甘さ。
パンに砂糖がかかってるだけとか。
そういう甘さじゃないんだよな。
クリームとチョコレート。
だからエルビスサンドみたいになってきてる。
油との組み合わせとかが。
エルビスサンドってエルビスフレスリーが食べて
それが死因だったと言われてるサンドがある。
体で割れそうなんですね。
18:00
生クリームとかいろんなもの挟んだ
サンドイッチを
チーズに絡めて
それを揚げて砂糖をかけて
みたいなこの全ての工程を踏んだ。
あれじゃん、最近の料理系TikTokか
やりやがちなやつ。
あれ料理系TikTokかじゃないだろ。
あれも料理系TikTokか。
あれはすぐ揚げる系でしょ。
すぐ揚げる系TikTokか。
あれはエルビスサンドっていうやつら知ってる。
エルビスサンドは食ったらほんとにやばくなる。
体調悪いらしい。
だからボスカフェイン的なもの
なんじゃないって話。
あれって革命だよね。
動画でさ。
とりあえずパン粉つけて揚げるだけで
料理したということになる。
何かをまずベーコンとかで巻くんだよね。
ベーコン、チーズ、ハム
あと
パン粉が
マジでそうだよな。
あれさ、別にさ
美味しくはなる
美味しきだろうけど
違うんじゃない?
実際には
誰もやらないし、誰も食わないからこそ
まず見栄えがよろしい
あと美味いものを
てんこ盛りにしているという
この食欲をそそるという感じ。
あ、そうか。キンキンの一つなんだ。
揚げ物ってめんどくさいじゃん。
スニーカーで水入るのと一緒。
ベーコン巻くやつって
全然美味しくなそうだよね。
何?アスパラベーコンとかって話?
アスパラベーコンがいいよ。
だからもっとあれ、バカなやつ
ハムとチーズを
交互に重ねたやつに外側から
ベーコン巻いてパン粉つけてあげる。
ミルフィーみたいにしたりするじゃん。
食材取り出してジャンプカットで
次のカットに全部切れてるっていう
動画とかで出てくるやつでしょ。
料理はね、意外とね
ちょっと底辺ぐらいの
YouTuberの方がいいんだよね。
まず、ちゃんと作られた
懸念なものは
俺は求めてないの。
そうだと思う。料理の
YouTubeショーとか見る人全員そうじゃない?
そうかもね。
ちょい素人で
なおかつ
アパートに1個しかない
今度作れる料理
そういうのの方が
嬉しいんだけどね。
俺ちゃんとそういうの見てる。
俺はそういうのしか見た。
なんかね、意味わかんないやつあるもんね。
まずはなんか
ペコリーナチーズを用意しましょうみたいな。
ペコリーナチーズぐらいだったらまだいいじゃん。
パスタとかね。
鳥の足。
ラーメン作る人以外
持ってないじゃん。
でもね、それ言うとね、業務スーパーで売ってるって
言い張るんだよね。
コメント欄全部業務数で買えるしかない。
業務数で買えるんだけど。
これさ、余計さ、業務数がない街のさ
価値が下がっちゃうじゃん。
業務数ない街ってあるの?
ないでしょ。
うちの周りない?
半径5キロ圏内はない。
マジか。
俺最近気づいたのは、都会と田舎の
21:00
明確な違いを
言い切れることがついて発覚したの。
100円ローソンが
あるかないか。
地域差感じてる。うちの周りない。
ない?
東か西かって差あると思う。
差あるけど、別れでも
マイバスケットほどは専念されてない?
でもマイバスケットでもいい。
マイバスケットは西の方に
多摩川沿いに発達してる道ある。
マイバスケットか
100円ローソンがある街は都会で
ない街は田舎という
区域が一番
俺の街マイバスケットはないな。
が一番100円ローソンあるでしょ。
100円ローソンないよ。
シンプルに土地が余ってるからさ。
でもマイバスあるじゃん一応。
あるっけ。
マイバスあるんだよ。
なんでお前が俺の街
お前よりちょっと
思ってる範囲が広いかもしれない。
あそこのマイバスのこと言ってんのか。
そこだよ。
別に区分ける必要もないけどさ。
それだってもうさ
淡いじゃん。
淡いだからだけど
七曲りのネタじゃないけど
俺はついに言い切れます。
マイバスか
100ローがあるかないか。
マイバスって学校通ってる近くに
見るイメージなんだよね。
23区の
武蔵市には意外とないんだよね。
本当にそうだよ。
岸上寺にはないんだよ。
というわけでね
話も変わってしまって
メニューパンから
3人で並んで話してみたけどどうだった?
話しやすいんじゃん。
思ったより意外とね。
じゃあ次のメインはこれで喋ってみて。
逆に話しやすい気がしてきた。
この割と20人ぐらいが入る教室で
一番後ろで横になってると
気持ち悪いけど。
でも確かに
電車に座って
前の
人じゃない。
これ単純にさ
肉体的距離が縮まってるってことに
気にしてるんじゃない?
正面から見ないからこそ
喋りたいことを喋れる気がする。
なんかもっとこう
頭がスルスル回転してる気がする。
人を見てるじゃなくて
何もない宙を見てる感じ。
そこに溝がある感じがしないのかな?
情報が少ないんじゃない?
あと目を合わせる
頻度が減るから普通に
緊張しないってのもあるわ。
じゃあ次のメインこれで撮ってみますか。
というわけで
お疲れ様でした。
23:32

コメント

スクロール