第233回

2021/10/10『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』 ApplePodcast ・Amazonmusicでも AmazonPodcast を聴くことができます。 /自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考,ストレスを溜めない考え方、何よりもストレスが嫌いな私のメンタル調整法を発信しています。どんなことでも自分で表現することが大事。Amazonプライム会員なら追加料金なしでAmazonmusicが楽しめます。https://amzn.to/3k5QXOE

☆☆☆

【たくさんの応援・ご支援をいただき放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama

〈season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」〉

〈season2:2021年2月:繊細さんの音声配信〉

〈season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性〉

〈season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS〉

〈season5:2021年5月:ネットで疲れないためのラジオ〉

〈season6:2021年6月:SNS疲れをしないための知識〉

〈season7:2021年7月:心の教育・ボイスレター〉

☆☆☆

〈お好みのポッドキャストでお聴きください〉

spotify ApplePodcast AmazonPodcast

☆☆☆

〈配信者大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ〉 https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

☆☆☆

〈活動はリットリンクでご確認〉

https://lit.link/ohyama

☆☆☆

〈kindle作家としての活動・出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)〉

https://amzn.to/3sMO2f7

☆☆☆

#amazonmusic #音声配信 #ApplePodcast

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
こんにちは皆様、お元気でしょうか。
心理カウンセラー大山と申します。
このポッドキャストは、自分らしさ、自分を生きるということをテーマに、
去年からですね、2020年から始めているんですけれども、
いろんなフェーズをですね、踏んで、説明欄に載っているんですけれども、
いろんなフェーズでお話ししてきました。
今回ですね、10月からスタイルが変わるということで、
少しご無沙汰しておりました。お元気でしょうか。
いろんな状況が変わる中、自分の精一杯、
自分なりの精一杯でいいんですけれども、暮らしていると思います。
仕事がなくなってしまった方とかですね、僕も失業したんですけれども、
失業というかですね、スタイルチェンジをしているんですけれども、
引っ越したり、いろんなことが起きている中ですね、
SNSを使ったり、ラジオ、ネット、いろんなところを見ていると、
そういう情報ってなかなか出てこないんですね。
当たり前なんですよ。普通すぎるっていうのかな。
普通すぎるっていうよりも、ネットで書くようなことではないということで、
そういう情報は出てきませんが、多くの人がですね、
お仕事がなくなったと、住むところが家賃がかかるから安いところに住み直すとか、
ご実家の方に帰られるとか、田舎の方に安いところを借りて住んで、
ネットでできる仕事を探すなどですね、いろんな行動をしていると思います。
今までと同じ活動とか行動で住んでいるとかですね、
いう人の方が少ないかもしれません。
そこで起きるのがですね、やっぱり心の疲れなんです。
自分の思いを共感してくれる方がいないとかですね、
そういう方がですね、たくさんいるのに共感つながれないっていうのが、
ちょっと僕もですね、不甲斐ない気持ち。
その中心になれればなと、プラットフォームとかですね、場を開きたいんですけれども、
なかなかですね、私の方もですね、心理カウンセラーとしての仕事だったり、
あとはですね、もろもろラジオの仕事とか、ブログのお仕事とかですね、
いろいろライティングですね、いろいろですね、手詰まり状態のところもあってですね、
切り口をどんどん探してました。
まだですね、方向性というのはですね、定まってはいるんですけれども、
どのようなスタートにしていこうか。
今回ですね、ちょっとお堅いというかですね、許可がいる仕事をしていますので、
その許可が降りて、初めてですね、発信活動につなげていけるんじゃないかなと思っておりますので、
ぜひですね、この心理カウンセラーとしての心のお話のポッドキャストとですね、
03:01
新しい番組の方もですね、興味を持っていただけたらと思います。
本日の本題に入りたいんですけれども、
今日お話しするお話は3つあります。
人生哲学というかですね、哲学なんですよね。
自分哲学、あまり人生と言ってしまうと、何が哲学なんだというお話になってしまうので、
ちょっとですね、自分哲学というふうな感じで捉えてほしいんですけれども、
まず一つ目、まず今日お話しする目次を言うとですね、
一つ目、2022年に向けての振動ということでお話をします。
振動というのは心の動きです。
心の行動っていうのかな。
どうやって心を動かしていくのかっていうことが一つ目。
二つ目がフェーズに分かれるやる気。
フェーズというからにはもう分かれているんですけど、
ちょっと日本語日本語重ねていく感じですね。
フェーズ、くくりですね。
どういうくくりでやる気が分かれているかというお話と。
あと三つ目が最後にやりたいことに使うエネルギーと、
やりたくないことに使うエネルギーというですね、
三つのお話をさせていただきたいと思います。
ちょっと長くなりますので、ぜひですね、お休みしながら、
あとはですね、ちょっと長距離になっちゃう移動とか、
洗濯しながら、料理しながら、何かをしながらですね、
聞き流していただけるくらいのお話です。
内容的には重たいんですけど、
言っていくことは当たり前というかですね、
ごく自然なことだと思いますので、
聞き流して忘れていただいても結構ですので、
お付き合いいただければと、こういうふうに思います。
まず一つ目の2022年、来年ですね、
2022年に向けての振動ということでお話なんですけれども、
今まで2021年まではですね、
結構どっしりと構えた心っていうのが必要だったんです。
僕は僕だから、自分は自分だから、
私は私だからっていうですね、
自分らしさ、自分らしさを歌うカウンセラーなんですけれども、
ここの自分らしさというところが、
変えちゃいけないみたいな雰囲気になってきていました。
今までは、2021年まで。
でもですね、そこを持ちながらでしょ、
自分らしさっていうのは絶対大事なんですけれども、
いろいろ物事が動きすぎて、
動きすぎてちょっとですね、
自分らしさだけじゃ足りなくなってきたんです。
何が言いたいかというと、
辛くなってくるんです。
06:01
自分保つの。
ということで、2022年に向けては、
誰かの力を借りましょうということです。
誰かの心を借りましょう。
誰かの思いを借りましょう。
借りるっていうのは考えですね。
思考パターンとか。
こうなったらこうなる。
こういう現象が起きたらこう動くというのが、
今まで自分の中で決まっていたかもしれないんですけど、
今後はですね、試しにあの人のやり方やってみようかなとかですね、
この試しの部分で心を動かしていく。
楽じゃないですか。
自分で考えて、自分で行動して、自分で結果を出して、
自分で反省して、また始めて。
結構これが重たい時代になってくるんですよ。
時代でくくったらちょっと申し訳ないというか、
何がわかるんだという話なので、
時代でくくりたくないんですけれども、
ここはですね、僕の場、僕の自由の場なので、
表現させていただきますけれども、
この自分という時代、
誰かが入っちゃいけないのかというとそうではなくて、
誰かが言っていたこと、
実は自分で気づいたように始めちゃうとか、
そんなようなですね、振動、軽い振動が必要になってきます。
振動って震える方じゃなくて、心の動きです。
なのでもううまくシフトさせていく、軽くシフトさせていく。
軽くシフトさせていくことによって心は戻ります、自分に。
必ず自分のやりたいことを自分らしさという風に戻ってきます。
ということで2022年までにですね、
やっておきたいことでもないんですけれども、
誰かのノウハウというよりも考え方ですね。
こういう状態だったらあの人はどう行動するんだろうというのを
振りしてみること。
誰でもいいです。
僕はですね、最近ですね、
このポッドキャストで言うことじゃないかもしれないんですけど、
ホリエモンさんだったり、
あとはミノワコースケさんというフェーズに入っています。
もう失礼ですけどね。
そういうフェーズです。
だいたい見てればわかります。
西野さんとか鴨頭さんとか、
ちょっと個人名を出させていただいて申し訳ないんですけれども、
よかったらですね、キーワード、人名とか気になった方がいれば
調べていただければと思うんですけれども、
かっちりやるというかですね、全力で突っ切るというか、
もうサボること許されないという時期もあるんです。
で、次にちょっと疲れてきたな、
09:04
ちょっとゆるく行きたいなっていう時もあるんです。
これちょっと2回目、2つ目に入りますので、
この振動についてはですね、
誰かの力を借りる、誰かのやり方を真似てみる。
やり方っていうのはやっていることじゃないんですよ。
例えば、僕いつもちょっと否定している言葉に聞こえるかもしれませんが、
フォロワーの増やし方とか、
ツイッターのフォロワー1000人にする方法とか、
ちょっと大げさに言いますね。
全く意味ないと思っています。
全く意味ないし、いらないと思っています。
フォロワーさんはいりますけどね。
フォロワーさんはいるけど、
そういうノウハウっていうのをタイトルに書いている方、
価値ゼロです。
言い過ぎですね。
っていう考え方もあるんじゃないかなっていう風に思いますね。
ということで、振動ですね。
自分らしさ、自分をドシンと置いておくんじゃなくて、
軽やかに誰かのやり方を真似してみるっていうのが振動です。
行動もそうですけどね。
で、2つ目に入ります。
先ほどの続きになります。
堀江門さんとか、三ノ輪耕介さんとか、
どんな人物かご存知でしょうか。
僕もそんなにね、詳しくはないんですけれども、
著書だったり、今だったらYouTubeとかだったりもする。
情報が得られる時代ですので、
どんどん見てみてください。
どんな方かわかります。
これはですね、この話3番目にも続くんです、実は。
なのでちょっと覚えておいてほしいんですけれども、
分かれるフェーズなんですけれども、
すごい活力に満ちたやる気がある時があります。
そして、何が言いたいかというと、じゃない時もあるんです。
365日全力っていうふうに、
表面では見える方いるじゃないですか。
表面ではもちろん100%やってるんですけれども、
家に帰ったらとか、一人になったらとか、
しっかりとそのフェーズ分けしてるんですよ、1日の中で。
で、ちょっと不器用な方は、この1日の中ではできなくて、
例えば月から金曜日はやる気のフェーズに入っていて、
土日がちょっとリラックスしたフェーズに入っているっていう使い方が一番一般的かなと思うんですけれども、
それをこうギュッとやって、午前午後で分けたり、何時何時で分けたり、
人と会う時というふうに分けたり、
というふうに分けることができるんです。
では、どうすればできるようになるかというと、
12:01
そのフェーズの代表例の方になりきるってことなんですよ。
これもですね、心臓と似てるんですけど、
やっぱり自分の中の考え、自分枠では少なすぎるんです。
知識も少ないし、体験も少ないんです。
なので、体験した人になりきることによって、
体験したようになります。
全部じゃないですけどね、見た目だけ。
そういうことによってフェーズを分けれるようになるんですよ。
午前の自分はこうで、やる気満々で、
午後から1時から休憩開けたらダラダラしてしまう。
もう漫画読んだり、スマホいじったりしてしまう。
そういうフェーズで分けていくということが大事になってくるかなと思うんですけど、
できてる人いっぱいいると思います。
できているつもりになっている人もたくさんいる。
なので、当たり前のようなんですが、
できているのかできていないのか、
そう意識してやっているのかどうかで、本当に変わってきます。
なので朝、僕はボイシー聞くんですけれども、
ポッドキャストで配信しているというものなんですけれども、
ボイシーというプラットフォームが好きで聞くんですけれども、
ボイシー午前中聞く人と午後聞く人を分けています。
なぜならフェーズが変わっちゃうからなんです。
午後にやる気のある放送を聞いてしまうと、ここもやる気になっちゃうんです。
何が起こりますかね。
電池切れです。
自分の電池が切れちゃいます。
あなたもそうじゃないですか。
電池って容量が限られていて、無限に使えるような人もいます。
エネルギー師、本当に朝から晩まで活動的な人もいるんですけど、
僕は体力的にはどっちかなんですね。
キャプテン翼で言うとミス基準です。
これはどうでもいいんですけどね。
前半か後半かしか持たないという意味で使っています。
深い意味はございません。
なので後半やるべきこと、
例えば誰かと会ってプレゼンする、会議する、ミーティングする時には午前中動かない。
という風にしないと電池が持ちません。
そのように分けていく。
だから朝聞くっていう決め事でもいいんですよ。
朝最初にボイシーでラジオを聞いてから会社に行く。
仕事をする、家事をするでもいいんですけれども、
会長が言葉でとかね、いろいろやることがあると思います。
でもそのやる気にしてくれるラジオとか、
ラジオで言うとちょっとだけ紹介すると、
言っても西野さんのラジオを聞いています。
西野さんと2人なんですよね、今。
15:00
西野さんと西戸脇子さんという方のラジオを聞いています。
西野さんはおそらくですね、あんまり知らないですけどね、
すごく活発な方というか、やる気を湧き上がらせれる方だと思うんですけど、
ラジオでは柔らかく伝えていただけているんですよ。
本当は言い方としては内容ですよ。
内容的にはドキッとする内容。
多々あります。
やばい、今日からやらなきゃっていうことがあるんですけど、
それを柔らかく伝えてくれるのが西戸脇子さん。
ボイシーで調べていただければ出てきますので、
良ければ聞いてみてください。
西野さんはね、聞いたことがあるかもしれないんですけれども、
結構ガチガチできます。
ガチガチっていうか、表現に勢いがあります。
なので朝聞いてしまうと、すごく出遅れ感があって、
聞いた後すぐダッシュみたいな感じです。
走らなきゃっていう感じになってしまうので、
結構午後には聞かないラジオです。
僕はですよ。
なので朝はそのお二人のラジオを聞いて、
どちらも自己啓発というか、
自分を奮い立たせる世の中の情報だったりも取り入れながら、
活動するフェーズに入れております。
これは自らの意思というか、
考えてそういうふうにするのと、
自然にそうなるのではちょっと違いますので、
自分からするということと、
自然に足り気を借りてなるというのは全然違いますので、
なので午後にそういうやる気のフェーズに入るときもありますけれども、
それはしたわけではなくて、なったわけです。
なのでそれは流れに合わせて活発的に活動的に動いたりもしますけれども、
そんな感じでフェーズで分かれるということ。
だから自分はこうって決めちゃわないで、
こんな自分もいるというようなフェーズごとに分けるという考え方、
分けることができるんだよという考え方を取り入れていってみてください。
というのが2つ目ですね。
長いですか?
もう一旦休憩しますか。
17分です、今。
僕の方は続けてお話ししていきます。
いつもちょっと分けてたんですけど、
ちょっとめんどくさくなっちゃって、
一発撮り30分くらいいこうかなと思っております。
ですので聴いている方、リスナーさんは自分の行動に合わせて、
18:04
今もう到着しちゃったら聴き続けるんじゃなくて、
一旦そこで止めて用事を足して帰り道で3本目を聴くとかですね、
いろんな聴き方をしてみてください。
あとは聴かないというジャッジもありますので、
ぜひですね、僕としてはお付き合いいただきたいなと思います。
では早速なんですけれども、3つ目。
3つ目は、やりたいことに使うエネルギーと、
やりたくないことに使うエネルギー。
これもですね、もうその名の通りなんですけれども、
やりたいって思ったことに使うエネルギーと、
やりたくないって思ってやることに使うエネルギーって、
同じ量を使います。
同じ量。
自分の体力が100だとしたら、
やりたいことに使うエネルギー80だとしますよね。
あと20は寝るみたいな感じなんですけど、
やりたくないことに使うエネルギーも80なんです。
どういうことかというと、
同じエネルギーを使うんだったら、
どっちに使いますかっていうだけの話です。
わざわざやりたくないことに使わない。
ここがフェーズとちょっと被るところなんですけど、
しっかりと意識していると、
やりたくないことには完全にエネルギーを使わないようにできます。
使わないようになります。
明らかに手を抜くというよりも、
自分がそのフェーズ、やる気フェーズに入っていないよという態度で
仕事ができます。
なのでそこそこ、やりたくないことでもやらなきゃいけないのが、
ほとんどじゃないですかね。
ほとんどやりたくないことをやっていると思います。
僕の中では。
やりたいことって本当の一部です。
なぜならその方が幸せだからなんですね。
人間って少ないと価値があるって感じるんですよ。
たまに来ると幸せなんですよ。
休みもそうなんです。
週7日あって、日から土曜日まであって、
例えば日曜日だけの休み。
僕の子供の頃はですね、土日休みとか週休2日とかなかったので、
土曜日も何かやってましたね。
日曜日は休みだったんですけど、
日曜日ってすごく価値あるじゃないですか。
何しようかなって考えたり、
してる分、雨降ってどこにも行けなかったらショックを受けたり。
するのが日曜日だったんですね。
それが少ないから価値がある。
これが逆転したらどうなるでしょうか。
6日休みです。
日曜仕事です。
これね、おそらくなんですけど、やったことないですけどね。
やったことないけど、逆に仕事楽しみになると思うんですよ。
21:03
できるかとやってみてください。
経営者の方とかフリーランスの方は、もしかしたらそのような動きになってるかもしれないんですけど、
どれだけやっていることの価値、やりたいことの価値っていうのを上げていくことが大事かということに気づけると思います。
365日ずっと働いてます。休みなんかいりません。
っていう方はちょっと別。
ちょっと別だし、その人の気持ちは僕はわかりません。
お休みが大好きなんで。仕事も好きですけど。
なので、このですね、やりたいことに使うエネルギーとやりたくないということに使うエネルギーっていうのが同じっていうことは今回覚えてください。
なので、今やりたくないって思っている、思ってやっているお仕事とかもあると思います。もちろん。
僕もありますし、ない人いません。
なので、それに使うエネルギーと、今やりたいことをやっている、公園に行って遊ぶとかですね、
どっかに行って遊ぶって、最近僕遊びに行ってないのでわかんないんですけど、
なんかね、ドライブ行くでもいいんですけれども、そんなような感じに使うエネルギーも同じだけ使っているということ。
で、ここで大事なのがですね、大事大事うるさいんですけれども、
大事なのが意識なんですよ。
ああ、やりたいことやってるっていうエネルギーと、ああ、やりたくないことやってるっていうエネルギー。
どっちのフェーズになっているか。
どっちのエネルギーに自分を使っているか。
まあ、考えればわかるんですけど、どっちが自分にとって大事か。
100%に近いんですけど、やりたいことって思うと思うんですよね。
僕も思いますし。
でも、やりたいことがなんでそんなに大事と思えるのかというと、
やりたくないことをやっているからなんですよね。
やりたくないお仕事を週5日か6日かやるから、やりたいことって異常に大事だと思うんですよね。
週5日か6日かやるから、やりたいことって異常にやりたいんですよ。
さあ、やりたいことを1ヶ月かけて全部やっていいよって言われたら、たぶん困ると思うんですよね。
そして、そんなにやりたくなくなってくるんですよ。
好きな食べ物と一緒でね。
毎日食べたら飽きちゃうと一緒で。
僕は食べれますけど、毎日。
そんな感じでですね、今回このやりたいことに使うエネルギーと、やりたくないことに使うエネルギー。
それだけ使っているんですけど、そしてやっていることは割合的にやりたくないことの方が多いんですけど、
なぜかというと、やりたいことって思うための行動だからなんです。
24:00
ということを意識しておくと、やりたくないこと、今日もこれから仕事かもしれないし、
今日も遅くまで残業かもしれないけれども、なぜそんなつらいことをやっているのか。
やめてもいいんですけどね、本当につらかったら。
なぜやっているのかというと、やりたいことがあるから。
やりたいことが作られていくからなんです。
というお話でした。
1,2,3と結構当たり前じゃないかと思われたりするんですけれども、
当たり前のことだから言わないっていうジャッジがないんです、僕の中には。
よく昔、道徳の授業ということをやっていたんです。
道徳心とかですね、武士道とかですね、いろいろやってたんですけど、
なんていうのかな、当たり前、武士道はちょっと当たり前じゃない部分も出てくるんですよね。
ちょっと行き過ぎ感があるかなっていう、やっぱり武士の時代だなっていうのがあるんですけど、
道徳っていつまで経っても道徳なんですよ。
2021年から人に優しくするのをやめましょうっていうこともないですし、
人と人との繋がりがなくなってきたから、人に親切にするのをやめる風習になってきたって絶対ないんですよ。
でも人に優しくしようって最近言われました。
最近、優しくしてない時に人に優しくしなよって言われる場面はあるんですけど、
僕もですね、このポッドキャストっていうのは全世界に配信しております。
全世界に向けて人に優しくしようだけしか言わない人っていないですよね。
まあだけじゃないですけどね。
そんな感じで当たり前だろうって思われることを胸を張って言える人間になりたいという風なですね、僕の哲学があります。
哲学でもなんでもないですね。哲学の意味を調べてから言えっていう感じなんですけれども、
そんな感じでこの1、2、3、大事になってくる要素ですね、これから。
2021年10月9日ですね、大事になってくる要素を3つお伝えさせていただきました。
最後に、まだちょっと30分まで時間があるんですけれども、
このポッドキャストを含めてですね、3つのポッドキャスト、3つの音声プラットフォームを運営しております。
1つはこうやって心の授業というかですね、心の教室を開いて、もう1つスタンドFMはもう普段使いしているラジオという感じですね。
27:04
あと1つが、告知をしていたかもしれないんですけれども、
私の住んでいる北海道の良さ、皆さん北海道に遊びに来てくださいというですね、PRも含めてポッドキャストを作ろうと思っております。
ぜひですね、お付き合いいただければと思います。
主にサブスタックというニュースレターを毎日書いておりますので、そこに更新した内容を載せておきます。
なので、そこを見てから開くということでいいと思います。
ポッドキャストからね、開こうと思うと、なかなかやっぱり音楽だったり、
いつも表示されている人だったり、
僕を見つけることは結構難しいです。
失礼いたしました。ちょっと途切れてしまいました。
僕を見つけるのがですね、ちょっと難しいんじゃないかなと思いますので、
サブスタックというニュースレターを登録していただくと、そこにですね、更新しましたとかですね、新しい更新があります。
ということで、配信しておりますので、ぜひお付き合いください。
ということで、本日のラジオはこの辺で失礼いたします。
心理カウンサラー大山がお送りいたしました。
どうもありがとうございました。また来てください。
28:30

コメント

スクロール