2022-01-04 16:42

いつも自分時間 for Podcast #249

番組名『いつも自分時間』

自分を生きる、自分を過ごすことをテーマにお話しています。

〈活動はリットリンクで見てくださいね〜〉
https://lit.link/ohyama

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:05
みなさま、こんにちは。心理カウンセラー大山裕介です。
いつもこのポッドキャストを聞いていただきましてありがとうございます。
このポッドキャストは、自分らしく生きる、自分を過ごすということをテーマにお話しする番組なんですけれども、
もう一つですね、ポッドキャストの他にネットラジオを使ってお話ししております。
そちらはいつも自分時間といってですね、同じようなタイトルですね。
自分を生きる、自分の時間を過ごすということをテーマに話しているんですけれども、
ネットラジオの方はほとんどですね、雑談というか、その日あったこと、思ったことをお話ししています。
こちらもそうなんですけれども、心がですね、傷ついてしまったりする方が多いのかなと思ってですね、
ずっと2年ぐらい続けているんですけれども、同じような番組名、番組名ないんですよ。
なので、こちらの方もいつも自分時間という名前を使ってですね、配信をしていこうと思います。
ですので、自分の過ごし方、自分の戻り方っていうんですかね、自分じゃない自分をほとんどの時間生きることになるんでしょう。
自分の時間はいつなのか、もしかしたら仕事の自分が自分かもしれないし、家に帰ってきてからが自分かもしれない。
時間的にはね、男性の方、女性の方関係なく、もしかしたら自分じゃない時間、社員としての時間とか社長さんとしての時間とか、
男として、女として、お父さんとして、お母さんとしてとかね、いろんな顔を持っているんですよ。
一人でいる時っていうのが一番自分に近いんじゃないかなって思います。
一人の時間何に使おうかなって考えている時が自分に近くて、これは自分勝手とかそういう意味ではなくて、
自分の自由な時間を過ごせる、自由な思考で過ごせるっていう時間が自分一人の時間なんですね。
なので、お子さんがいる方はお母さんの自分になっていますし、お父さんの自分になっているんです。
兄弟がいるとお兄ちゃんの自分だったり、弟の自分だったりするんですけれども、そうしているうちにいろんな自分がいることに気づくんですね。
兄弟がいて、弟がいる、妹さんがいるようであれば、お兄ちゃんの顔をしなきゃいけない。
お兄ちゃんらしくしなきゃいけないとか、お姉ちゃんらしくしなきゃいけないとか、
実際、男と女がいるわけですから、男と女っていう言い方もなかなかないんですけれども、男性と女性がいるわけですから、
男らしくなきゃいけないとか、女らしくなきゃいけないとか、そんなこともなしになるのが一人の時間です。
03:05
なので、一人の時間の過ごし方というか、思考ですね、一人の空間、一人のタイミング、あると思います。少しだけ。
ほとんどね、周りに人がいますので、自分一人だけの時間っていうのがなかなか作れないと思います。
ましてこのネット社会ですよね。ネットが広がると、ネット開くとですね、そこにいなくても自分は作られていくんですよ。どんどん。
例えば、僕もゲームやるんですけれども、ゲームって今ネットがつながってますよね。オンラインですよね。
オンラインということは、全世界の人がつながったり、日本の方がつながったりするんですけど、開くとですね、誰かとつながってしまう状態。
そこで自分として話すんですけれども、そのアカウントの自分として話しちゃうことになるんですよ。
何が言いたいかというと、自分を出せていないということです。
そして都合が悪かったら変えられるように、ペンネームですよね。
昔みたいにフェイスブックとかかな、実名でやるサービス。
クラブハウスとかもそうなんですけど、クラブハウスも電話で登録していると思うんですけれども、クラブハウスっていうプラットフォームがあるんですね。
そこは実名で電話番号登録で、最初は招待制だったんです。
なので自分を出さなきゃいけないというか、自分で勝負できる場所だったんですけれども、ネットを使って自分で勝負してしまうとかなり危険なんです。
なぜなら個人情報が流出してしまうというかですね、個人情報が知られてしまうからなんですね。
ペンネームというか、自分のアカウントの名前を作って誰かと接するんですけど、ビジネスをやっている方とか、僕も本名でやってますけど、なんてことない人と被害に遭ってしまう人とか、情報を抜き取られてしまったりする人もいるんですね。
なのでネットを買いすると危険なんです。ペンネームを使っているよりも。ただアカウントを作って自分を作り上げている自分になってしまうので、どっちも良いことも悪いこともあるのかなって感じてます。
なので私はずっとSNSもネットも自分の名前でやって、大山裕介という名前を聞いてもらいたい。そしてお仕事するにもですね、ペンネームでお仕事しないので、今は多いんですけどね。
ほとんど相手も本名じゃない方とはお仕事しないんですよ、僕は。なので僕が本名で出しているだけなんですけど、今は全然サムネイルという画像をイラストとか誰かの絵とかでもいいんですけども、
06:20
僕がSNS、ネットを使い始めた頃は顔も出していない、名前もわからない、そんな人と仕事ができないと思っていたタイプなんです。ですので僕は自分の顔を出すし、自分の名前でお仕事をするというかネットを使っております。
なんせ心理カウンセラーという仕事は信用とか信頼の世界で成り立っていると思っていますので、何かを商品を売るというわけではないので、僕自体が商品にあるんです。
その商品の名前がぼやけてたり、例えばあだ名的なキャッチフレーズみたいなものだったらよくわかんないと思うんですね。
今では時代は変わってきて、ペンネームとかキャラクター的な名前でもいいんですけども、ただ僕が求めているものは人対人なんですから、そこに注力するという意味でやっております。
ちょっと何の話をしてここまで来たか見失ってしまったんですけども、この自分を生きるという、自分を過ごすという時に自分じゃない人の時間を過ごしている。
そしてツイッターではこの自分を使って、フェイスブックではこの自分、インスタグラムではこの自分とかですね。
ゲームのアカウント一つ取っても違う話し方をしたり、このゲームではちょっと得意だから強いキャラクターを演じてみたり、いろんな自分を作り上げているというか自分の場面があるんですね。
これはネットがなくても実はそうだったんですよ。ネットを使うことによってさらにそれがやりやすくなった。
それがっていうのは自分を作る、自分を作り上げることができる。
引っ込み次第な自分だったらちょっと強気なキャラを演じてみたいという風なキャラクターで接することができたり。
これSNSとかもそうしている方多いと思います。
普段は物静かなんですけどもツイッターではちょっと過激な発言ができるとか。
で、この音声とか動画もそうですね。動画一番自分が出やすいというか、作ってもできるんですけどね。
要所要所に自分が出てしまうのが動画でもやっぱりライブの部分は自分が出てしまうと思います。
09:02
自分が自分を出したらいいかというと評価はおそらく自分を出した方が悪いと思うんですね。
誰かに構成していただいて何かを演じて皆様に何かを伝えるという風に、これも自分じゃない自分ですよね。
それを演じた方が人気というか番組的には面白くなると思います。
お話のプロと構成のプロとあとは編集のプロとかいらっしゃって、その道の方々が集まって一つの番組を作っていたのがテレビですよね。
ラジオもそうですけど。その方が整うんですね。
いろんな意見が混ざり合って良いものを作っております。
なので一人の動画で一人の考案でやるとして人気が出たとしてもやっぱり続かないんですよね。
なぜなら一人でやってるからなんですよ。
いろんな意見が混ざり合って良いものを一本作る。
テレビとかラジオと違っているのはその点なんですよね。
だからYouTubeも面白いとか急上昇とかいろんなものを見ると思いますけど、テレビほどハマらないんですよね。
違う番組見てしまうんですよ。
それは面白くないからなんですよ。もっと面白いものを探したいから。
でもテレビとかラジオって聞き続けたり見続けたりするじゃないですか。
印象に残るというか。
その面ではやっぱりプロと素人の違い。
ただ動画で売れているYouTuberという仕事。
稼げるから仕事なのかというとそうでもなくて、
やっぱり違いがあるんじゃないかなってあんまり言うと変になっちゃうので言わないですけど。
そんな感じでやっぱり自分を過ごしているのか自分を過ごしていないのか。
YouTubeの中でもYouTubeを否定しているわけではなくて、
作られた構成があってしっかりとした番組を作る。個人の番組を作っている方がやっぱり面白いですね。
面白いし整っている気はします。
ですけれども自分を出せているかというと、どこの世界でもそうですけれども、
やっぱり自分の思い通りにいかない思いをすべて話していいのかというと良くないです。
自分の話をしても自分の思った話をしても誰ともぶつかっていない。
誰の意見とも交差していない状態ですので面白くないことが多い。
このラジオもそうですね。自分勝手なことを僕は言えるんですよ。
誰にも構成されていないので。
でも面白いか面白くないかというとしっかりと構成されている。
12:04
アドバイスをいただいて番組をしている方の方が面白いと思います。
聞き続けようと思うんじゃないかなと思います。
ただなぜやらないかというとやりたくないんですね。
僕は自分の話したいことを自分のペースでやっていきたいタイプなので、
やっぱり人気も出ないですし、波に乗るということがほぼないんですよ。
でもそれを2年続けることによって何が生まれているかというと、
自分を出せたなということ。
この番組が誰かに聞いていただけるということも望んでいます。
聞かれた方がもちろん嬉しいです。
でも数少なくても聞いていただけている。
そして自分の心もこうやって出していけるんですね。
台本なく喋っているのであっち行ったりこっち行ったりして、
聞かれた方はね、今日は何の話をしていたか覚えていないという人もいると思います。
ただ今日は自分を過ごすということをテーマに改めてお話ししております。
ちょっともう10分を超えたあたりで喉がやられてきたんですけれども、
お聞き苦しい声になってしまっています。
ただこうやって自分を出していく。
このポッドキャストを使って自分を出していく。
このポッドキャストを使って自分を出す。
ブログとかニュースレターも書いていますけれども、ちょっと作ります。
でも声に出しているということはやっぱり自分の今考えた中、
自分の心の中にあるものを今出しているということなんですね。
なので面白いか面白くないかという結果を出すのではなくて、
自分を出せたか出せていないかというところに着目できるのがこのポッドキャストなんです。
最後にね、やっぱりポッドキャストとか音声配信というのはやってほしいなという思いがあるんですよ。
僕はもともと文章書きで、接客業が長くて、
あとは本を出したり、こうやって音声配信をしたり、YouTubeもやってたりもするんですけれども、
やっぱり毎日書くニュースレーターとかラジオは毎日撮ってないんですけれども、
前は毎日撮っていて1年ぐらい続けたんですけれども、
スタイルを変えていかなきゃなって思いながらこの2022年を迎えております。
ですので皆様もですね、今のビジネスで成功していて、
誰かを幸せにしていて、自分も出せていて、
何不自由なくっていう言い方はあまり良くないんですけれども、
15:04
困ったことがあまりないっていう状態でもしっかりとですね、
自分は根っこにいらっしゃいますので、それをどこかで出す。
自分の時間を使って、自分を過ごす時間っていうのは1日に5分でも10分でもいいのでやってみてください。
ということで、新年1月4日の放送なんですけれども、
この番組はいつも自分時間for podcastということで、
podcastのみでお作りしております。
配信の方法もぼちぼち変えていきますので、
今は各所で聞くことができますが、
そのうちですね、おそらくamazon podcastのみの配信を目指して私は進んでおりますので、
ぜひですね、そちらの方の番組もよろしくお願いいたします。
それでは、長くなってしまいましたというか、
まだまだ喋りたいんですけれども、喉が限界ですので、
今日はこの辺にしておきます。
では、今年も1年よろしくお願いします。改めてですね。
いつも自分時間ということで発信していきます。
内容は心理学を用いたり、自己啓発だったり、
そちらの方が道徳だったりね、
そういうことがメインになる番組を作っていきます。
それでは、本日もありがとうございました。
心理カウンセラー大山裕介がお送りいたしました。
またお会いしましょう。さよなら。
16:42

コメント

スクロール