1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 何を大切にしたいか
2021-12-25 08:21

何を大切にしたいか

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。
〈活動はリットリンクで見てくださいね〜〉
https://lit.link/ohyama

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

#音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組 #スタエフ #はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
みなさんこんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
本日は12月25日、クリスマスという日ですね。
いかがお過ごしでしょうか。朝からね、忙しく過ごされていることかもしれませんが、
寒くなってきましたので、なってきたというか寒いので、お体にお気をつけてお過ごしください。
私はですね、改めてなんですけれども、1週間に1回ぐらい育ってないので、改めて自己紹介をさせていただくと、
心理カウンセラーをやっておりまして、今はメインで心理カウンセラーをしているわけではないんですけれども、
今はですね、発信、ニュースレターやブログ、ネットラジオ、ポッドキャストを使ってですね、情報発信をしているものです。
でですね、定期的に心理カウンセリングをするんですけれども、あまり数多くやっていないので、
今はですね、他のことをしながら、時間を割いてやっているところです。
で、こうやって時間が空けばですね、ラジオ配信、ネットラジオ配信などもしておりますので、
ぜひですね、説明欄にニュースレター、ウェブでも読めるブログのようなニュースレターを毎日書いていて、
あとはですね、ツイッターの方でも告知しておりますので、ぜひそちらの方も登録お願いいたします。
活動のまとまったものはリットリンクというものにまとめていますので、そこからすべてのラジオにアクセスできるようになっています。
あとブログとかニュースレターにもそこから入れるようになっています。よろしくお願いします。
ということで、自分時間というのは自分の時間を過ごすということなんですけれども、すごく単純なことを言っています。
すごく当たり前のことを言っているんですけれども、なぜこれを続けているか。もう2年ちょっとになるんですね、ラジオを続けて。
言っていることを、例えば紙に残したりすると、すごく単純なことを言っていることがわかります。
自分らしく生きる、自分を過ごす、あまり嫌なことはしない。できるだけですよ。できるだけ嫌なことをしないとか、好きなことをしていこうとかですね。
いろんなことを言っているんですけれども、なぜ言っているかというと、結構わかっていることって言われなきゃ気づけないことがあったり、
やろうと思っていることを先に言われたりしたら嫌なんですよね、結構人間って。僕はそうなんです。
でも聞くと、なんで嫌になるかというと、やろうと思ってやってなかったとか、気にしようと思っていたけど気になっていなかったとか、
03:04
頭の中に残っているんだけど、誰かにそれを引っ張り出されると、今からやろうと思っていたのに、
なかなかね、子供に宿題やりなさいって言ったら上からやると思っていたのによって、ちょっとイラッとくることがあったと思います。
このように、わかっててやらない人って多いんですね。ほとんどわかっているんですよ。
僕、最近家にいることが多いので、YouTubeとか見るんですけど、どこの先生とか、いろいろ物を知っている人の情報を聞くと、
なるほどって思うことが多いんですね。なるほどって思うことって、なんでなるほどって思うかというと、
もう知っているんですよ。だいたいわかっているんです。こうやって情報を受け取っていると、耳で聞いたことがある、読んだことがある。
ビジネスショーとかよく読んでいれば、もう何冊か読めばほとんど書いてあるような感じです。
わかっているけどできなくて、やっていないこと。それがなるほどなんです。
なるほどと思ったときはもう知っていたということなんですね。
なので、これからどう行動に移していくかとか、その行動にどうやって移したかとかが必要になってきます。今後は。
なるほどって思って、勉強になったなはいいんですけれども、勉強になっていないと僕は思うんですね。もう知っていたから。
知っていることを思い出させてくれた。ということは、ここでこの方がこの話をしていて、それが耳に残っているということは、次の自分の行動はここなんだなという解釈なんですよ。
ということは今から何をしなきゃいけないか。今からじゃなくてもいいんですけどね、明日から何をしなきゃいけないかとかということにつながっていくのがですね、これからその行動の速さというのが今後、2022年ですね、テーマにしていければなと僕も思っております。
ほとんどなるほどって思います。で、初めて聞いたっていうことはあまりないんじゃないかなと思います。
皆様も。なので、なるほどって思ってはいけないではなくて、なるほどということはこういう行動につながるんだなとか、今この行動が大事なんだなってちょっと引き出しから引っ張り出してくるっていう感じで、次の行動を決めていく。
計画を立てるでもいいんですけどね。だいたい計画立てても計画立てて終わるんで、そこからですね、どう行動していくか。皆が知っているようなことを、例えば挨拶をしましょう。大きな声で元気に挨拶をしましょうなんて皆分かってますよね。分かっているけどできているかどうか。
06:02
人に優しくしよう。本当に道徳っていう話なんですけれども、人に優しくしよう。皆で仲良くしよう。皆と仲良くしよう。困っている人がいたら助けようってこれ、なるほどって思わないじゃないですか。
これ本当に分かっていることで、普段やっているかできているかというと、できているって言いづらいっていうか、なんか言いづらいですよね。よく分かんないですけど。ここは元気に挨拶してますっていう人なかなかいないので言えなくなってくるんです。大人になってくると。
でもやっていることはやっているので、そのような当たり前に自分の中にあるもの、自分の大切にしているものっていうのをどんどん出していく。そして行動にどんどんつなげていく。その情報に向かっていく。自分から向かっていくっていうことが大事です。
いろんな情報が勝手に入ってきます。黙ってても入ってきます。なのでそこからは自分がどう動くかとかですね、自分がどのようにしたいかっていうことを都度見直すっていうことが一歩ずつ進むためには必要なんじゃないかなと思っております。
それではですね、そのようにどうやって進むか、これからも今までもこれからも一緒なんですけれども、どこに焦点を当てているかっていうことで大きく変わってくるんじゃないかなと思いますので、来年こそはダイエットするぞとか禁煙するぞでもいいんですけれども、いろんなことをですね、どのきっかけから始めるかは自由ですので。
ちょっと年末になってしまいましたが、もうですね、ラジオも今年撮れればまた撮りますけれども、ちょっと時間が取れなければまた来年ということになりますので、1本ぐらい撮れるかな。そんな感じでラジオを締めさせていただきたいと思います。
それではですね、またお会いしましょう。元気に活動していきましょうということで、またよろしくお願いします。それでは心理カウンセラー大山がお送りしました。本日もありがとうございました。
08:21

コメント

スクロール