2021/7/27『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』 ApplePodcast ・Amazonmusicでも AmazonPodcast を聴くことができます。 /自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考,ストレスを溜めない考え方、何よりもストレスが嫌いな私のメンタル調整法を発信しています。どんなことでも自分で表現することが大事。Amazonプライム会員なら追加料金なしでAmazonmusicが楽しめます。https://amzn.to/3k5QXOE
☆☆☆
【たくさんの応援・ご支援をいただき放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama 】
〈season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」〉
〈season2:2021年2月:繊細さんの音声配信〉
〈season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性〉
〈season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS〉
〈season5:2021年5月:ネットで疲れないためのラジオ〉
〈season6:2021年6月:SNS疲れをしないための知識〉
〈season7:2021年7月:心の教育・ボイスレター〉
☆☆☆
〈お好みのポッドキャストでお聴きください〉
spotify ApplePodcast AmazonPodcast
☆☆☆
〈配信者大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ〉 https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99
☆☆☆
〈活動はリットリンクでご確認〉
☆☆☆
〈kindle作家としての活動・出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)〉
☆☆☆
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
どうも皆様こんにちは、心理カウンセラー大山と申します。よろしくお願いします。
本日のラジオは、「仕事と使命を考えるとほとんどの人は使命を果たすために行動している。」というお話をさせていただきます。
この番組は心の教育、心の教科書ということで、心を強くしていく、心を傷つきにくくするという番組をやっております。
良ければ、ゆっくりしていってください。
ということで、仕事と使命は似ているんですけれども、ちょっと意味が違う言葉を一つの言葉として、今特にそうなんですけど、
短い文章で、短い言葉で物事を表すことが多いと思います。
LINEとかですね、メールよりもLINEの方がやっぱり言葉が短いですし、その中で物事を伝える臨場感がありますよね。
短い言葉、流れ、その人の関係性なんかも関係してくるんですけれども、そのような関係を含めてですね、短い言葉で表すことが多くなっていて、
実際の言葉の意味っていうのをごっちゃにして使ってもですね、なんとなく伝わる時代になっております。
時代といってもですね、今までもそうだったんですけど、いちいちですね、仕事というのはこういう意味で、
使命というのはこういう意味でという風にですね、改めて学ぶことが少なくなってきているのかなと思いますので、
当たり前に知っていることだとは思いますけれども、知らないことも含めて、知らないことも含めてといえば、ちょっと脱線しますけれども、
イギリスって3つでしたっけ、4つの国が一緒に行っているかと。
合わせてイギリスっていうのをですね、つい最近知りました、というお話です。
なんでですかね、ここまでですね、知らなかった、チリのことの勉強はそんなにしてなかったので、
あんまりですね、詳しくはないんですけど、ある程度のことは知っているような気はしてたんですけど、そんな感じなんです。
イメージっていうかですね、何も生活に支障ないことって結構ですね、知らなくてもすり抜けてくるんですね。
というようにですね、今のはどうでもいい話なんですけど、仕事っていうのは、今している仕事ですね。
仕事というのは、今やっていることなんですけども、
使命というのは、仕事も含めてその後ろまでをですね、使命と言います。
仕事を通してどうなっていくのか、何を成し遂げるのかというのが使命になります。
というと、使命も仕事なんですね。
というふうに仕事と使命って、結構違う場面で使うかもしれないんですけど、仕事を含めて使命という。
03:08
ということは、皆様ですね、実は仕事をしているわけではないんですね。
使命を果たしているんです。
だって仕事をするために仕事をしているっていう人は、なかなか少なくてあまりいないと思います。
今やっている仕事、きつい仕事も楽しい仕事もそうなんですけども、仕事を通して何かを成し遂げる。
家族を幸せにするとか、自分が豊かになるとか、社会貢献するということもありますよね。
そのように、使命を果たすために仕事をしていると、これですね、似ているけど違う意味を持っている。
結構ですね、こういうところもですね、少しの違いっていうのは、どうでもいいっちゃどうでもいいんですけど、
分かっていると、今やっていること、例えば仕事、今日は仕事なんですけど、仕事は何のためにするのかというと、使命を果たすためにする。
今、自分はこの辛い現状、調子にガミガミ言われながら、ミスもしながら失敗して、嫌な思いもしながら、何かを成し遂げるために、今このこと、仕事をやっているんだというふうにですね、思えるようになります。
言葉を知っているだけで。何も変わらなくてもですよ。やっていること変わらなくても、気持ち、視点を変えるだけで、行動変わっていきます。
気持ち変わると行動が変わりますから、絶対。このようにですね、仕事と使命ということで、今日はピックアップさせていただきました。
あとですね、似ていることをもう一つご紹介すると、問題と課題とかっていうのもですね、ちょっとですね、似ていて、どっち使うんだろう?今起きているのは問題なのか?何だろう?課題なのか?とかってですね、思ってしまうんですけど、
結構、大人になってから聞くと、間違いようがないというか、一緒にしちゃうことなんですけど、ちなみに問題というのは今起こっていることです。現在進行形です。
課題というのが今から解決していくこと。これから解決していく。問題は今起こっている。
問題は今、課題は未来っていう覚え方がいいかもしれないです。
なので、問題、課題っていうのがですね、どんな課題があるのか、どんな問題があるのかといったときに、問題は今起こっていること。
今苦しいことだったり、今進まないことだったりっていうのが問題ですね。人間関係だったり。
問題は今仲が悪いという現在のことですね。
課題というのが未来。人間関係をどのようにしていくことが未来につながるのか、課題解決になるのかっていう人間関係でいけばでしょ。
そういうのが課題になります。
06:00
だから未来の問題という意味合いなのかなと思います。
こんな感じでですね、言葉、日本語も難しくて漢字も難しいんですよ。
それを教える大人っていうのがなかなか少ないと思っていて、大人がまず間違っている。
で、それを教わる子供が合っているかというと、合っているわけではなくて、今だったら結構ネットが普及しているので調べれるんですよね。
お子さんとかの方が。で、大人ってなかなか調べないんですよ。勉強もしないし。
なので、お子さんの方が言葉の意味とか知っているような気がします。
なので、こういうこともですね、大人になってからラジオを聞いて学ぶ。
僕もですね、こうやってラジオを撮るために一生懸命毎日学んでおります。
まあ苦じゃないので毎日学べるんですけど。
こんな感じでですね、学んでいきましょうということです。
で、一回学ぶと心強くなりますし、その都度強くなるんですよ、心って。
ゼロに戻るんじゃなくて。
という感じになっておりますので、
今日のですね、7月27日のラジオでございますけれども、
オリンピックも見ながらですね、日本の活躍、開会式のですね、問題はどこに行ったんだ。
これも問題ですね。問題だったんですけれども、過去も問題ですね。
問題はどこに行ったのかっていうくらい、もう忘れているようなニュースになってますけれども、
あれだけ騒いでね、こういう話しちゃいけないので、しませんが、
どんどんですね、心強くして、スポーツだけじゃなくて日々のですね、いろいろ変えていきましょう。
というラジオでした。
それではちょっとですね、20時過ぎてしまいましたが、本日のラジオはこの辺で失礼したいと思います。
また明日お会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
08:06
コメント
スクロール