1. 月曜日のオノマトペ
  2. ポッドキャストを擬人化
2022-10-07 29:31

ポッドキャストを擬人化

今回のテーマは「ポッドキャストを擬人化」です!


9月30日はポッドキャストのお誕生日!

我々月曜日のオノマトペも、日本ポッドキャスト協会様主催の48時間リレー配信に参加してまいりました。


ポッドキャストが、より愛される存在になるために擬人化して魅力を見つけます。


#ラジオ #ポッドキャスト #Podcasts #anchor #ApplePodcasts #AmazonMusic #GooglePodcasts

00:04
イマイタツヤです。
あら、やだねー。
小学1校の同級生ですね。
それ、どこから来てんだ、そう言ったら。
月曜日のオノマトペ。
さあ、始まりました。月曜日のオノマトペ。お相手は、私、ひらたじゅんと
イマイタツヤです。
はい。
本日はね、9月30日から10月2日にかけて行われた
国際ポッドキャストデーという、ポッドキャストの誕生日を祝うイベントに
僕ら2人参加してきたので、その時の音源をお届けしようと思います。
今回は、ざっくり言うと、どんな回でした?
そうですね、ポッドキャストのお誕生日ということでですね、
ポッドキャストを愛する私たち2人がですね、どんなふうにもっとポッドキャストを
もっとたくさんの人に愛してもらえるかみたいなことをですね、
僕らのユニークな視点でですね、ちょっと語ったという回ですね。
自分でよくユニークとか言ったな。
ユニークで個性豊かな僕たちのですね、誰にも真似できない切り口でですね。
ハードル上がってる。
他のポッドキャストを圧倒する内容になってますね。
ハードル高えな。
開いた口が塞がらないという。
ちょっとね、いつもよりね、ある意味ね。
ある意味。
ある意味。
塞がらないっていう。
開けた耳が塞がらないって言ってたな。
耳だけ。
誰に言われたんだよ。
誰に言われたんだよ。
主催者の人に言われたんだよ。
ちょっとね、いつもより少し長めになってるんですけど、
最後までお楽しみいただければと思います。
はい。
それではお聞きください。
さあ、そして9月の30日にポッドキャストもお誕生日を迎えました。
おめでとうございます。
はい、おめでとうございます。
ポッドキャストね、もう18歳になるみたいですよ。
そんなやってるんだね。
そう、2004年ぐらいからね、ポッドキャストっていうサービスが始まっていて、
もう18歳ですよ。もう高校卒業じゃないですよ。
そうだね。
高校卒業じゃないですか。そろそろ。
高3とかだよね。
高3とかの年だよね。
うん、その後どうしてるかはちょっとあれだけどね。
そうだね。
そうだね。
はい、で、我々もね、こんなめでたいイベントに参加させていただいて本当に光栄ですね。
そうですね。
本当にいい機会をいただけたということでですね。
本当ですね。
主催者の方には本当に感謝だなという。
本当ですね。ありがとうございます。頑張っていきましょうよ。
頑張っていきましょう。性格なんで。
はい。
はい。
さあ、そして今回のイベントは一応テーマが決まっておりまして、
はい。
ポッドキャストについてということなんですよ。
はい。
はい。いろいろお話ししていこうかなと思うんですけれども、
はい。
今井さん自身はポッドキャスト聞いたりしますか?
えーとね、ポッドキャスト聞きますね。
ほうほうほうほう。
レディオとは別ですか?
レディオってなんだそのFM機質。
03:02
いや、聞けるとこほら、レディオとポッドキャスト違えば。
キャメラみたいな。
今ほら、オールナイトとかもこうスポーティファイ入ってきちゃってる。
はいはいはい。そうだね。
何がポッドキャストかレディオかとかわからないんですけど。
レディオが気にかかるんだよな。
気にかかる?
まあよく聞きますよ。僕はやっぱ好きなんだよ。
あーほんとですか。
周りの人とかはどうですか?結構聞いてる人多いですか?
いや、あのね、聞いてないんだろうな。
あーそうなんだよね。
よっぽどの人はいるけど、あんま聞いてる感じないね。
いや、こんなね、めでたい日にこんな話どうかなと思うんですけど、
僕ポッドキャスト大好きなんですよ。
はいはいはい。
でもポッドキャストってまだまだやっぱりちょっとニッチな文化じゃないですか。
そうだね、なんか知る人と知るメディア感がまだあるよね。
そうなのよ、そうなのよ。
だからね、僕はもうポッドキャストにもっともっと市民権を得てほしいなと思っていて。
はいはい、市民権をね。
そう。だからポッドキャストをね、一回擬人化して、
このポッドキャスト君にいいところを見出すことによって、
なるほど。
皆さんにもっともっと愛してもらう。
愛されるポッドキャストにね。
キャラクター作り。そういうことよ。
なるほど、よくわかりました。
こういうね、いい部分を見出していこうかななんて思ってるんですけど、
いいじゃないですか。
まあちょっとね、いきなり擬人化って言っても幅が広いと思うので、
そうね。
なんかね、学校のクラスにこんなやついたよねみたいなところから、
当て込んでちょっと考えていこうかななんて思うんですけど、
ポッドキャストを擬人化して、
クラスの中のこんなやついたよねみたいにしていくってことですね。
そういうことですね。
なるほど、はい。
はい。
まあ何だろうね、まずいろんなメディアを例えてみようか。
擬人化していってみようか。
はいはい、ポッドキャスト以外にも。
YouTubeだ、テレビだ、ラジオだ、いろいろあるよね。
あるね。
まずYouTubeからいってみる?
まあでもやっぱり今はYouTubeの時代なわけですか?
そうだよね、やっぱなんか一番キラキラしてる感はあるよね。
だって動画がね、やっぱ強いですよ動画。
ポッドキャストなんてものは何も見えてないわけですから。
そうなんだよな。
だからやっぱYouTube言ってて、みんな子供YouTuber目指してるんだもん。
そうだよね。
将来の夢がYouTuberなんだもん。
ポッドキャスター目指してる小学生いないもん。
いないね。渋すぎるな。
渋すぎる。
だからやっぱYouTubeはちょっとヒエラルキーの、今のところ頂点なのかなって気がする。
テレビが今少し落ちてる。
スクールカースト上部にいる。
そうそう、スクールカースト今のところ上部でやってるんじゃないですかね。
06:01
幅利かせてるんじゃないですかね。
でもなんかさ、勉強ができるっていう感じとも違うよね。
それどこまで言っていいですか。
どっちかというと面白いやつとかさ。
どこまで突っ込んでいいんですか、これは。
どこまででも突っ込むよ。
あんまディスっちゃうのもなーっては。
ディスってない、ディスってない。ディスってないんだけど、
勉強ができるタイプっていうよりは、なんかさ、キラキラしたさ、モテてる人とかさ、話が面白い人とかさ、
クラスのアイドル的な感じがしない?
やっぱ、ポッドキャスト君からすると、ポッドキャストさんからするとですね、ちょっと話しづらい感じはあるかもしれない。
話しづらいだろうね。
ポッドキャスト君がどういう擬人化になっていくかにもよるんだけどね。
確かにそこにもよるんだけどね。
YouTubeはやっぱこう、スクールカースト頂点にいるんじゃないですかね、今。
いやー、好きになれねえわ。
ははははは。
難しい。言葉を選びます。
ここは言葉を選ぶところですけど。
だいぶ言葉を選んでるね。
あんま俺は友達にいなかったな、YouTubeはね。
あー、そうね。
中央を思い返してみるとちょっとYouTubeみたいのはちょっとあれだったかな。
俺もあんまいなかったかもね、YouTubeみたいな友達はね。
YouTubeはサッカー部なわけでしょ、結局のところ。
そういうことだろうね。サッカー部か野球部だろうね。
そうだろうな。
バスケ部じゃないと思うんだ。
バスケ部ではないな。
だからサッカー部で、こう、なんていうのかな。
なんつうんだろうな。
ブレザーだった?学校。
ブレザーだったね。
ブレザー。やっぱでもこう、校門出た瞬間に聞き崩すタイプのやつだな。
あー、そうだね。
中に赤いTシャツ着ちゃってるタイプ。
あー、着ちゃってるタイプだな。
あー、やっぱダメだ、俺。
俺やっぱダメだ。
お前もズルズルに非難してるじゃないかよ、YouTube。
それがYouTubeだな。
そうだね。
テレビとか行ってみる?
おー、テレビね。
テレビって難しいね。
テレビ難しいな。
テレビは…
俺のパッと思いついた感覚で言っていい?
どうぞ。
漫画の発売日より早く入手できる本屋さんとかやたら知ってるやつ。
あー、はいはいはい。
情報通ではあるのかもしれない。
情報通、そうそうそうそう。
情報通ではあるけど、一軍ではもうないだろう。
昔はさ、ガンガン。
そういった意味では俺野球部なのかなって気がしてるの。
あー、テレビが。
サッカーはYouTubeで、野球ってほら、昔は野球だったじゃん。
そこにも冷えらる気があるのか。
09:00
なるほどね。
ある程度こうか、昔人気だったスポーツがやってると。
その学校で甲子園目指してるから。
大丈夫、今だいぶ失礼なこと言ってるけど。
なんてよ、誰に対して。
全方向に対して失礼なこと言ってるけど、もう分かんないんだけど。
野球部だから。
後派なわけだな。
あー、そうだね。
サッカー部も後派だと思うけどね。
確かにそうだよ、サッカー部は後派だよ。
ちょっと危ないから次行こう。
次行こう。
かぼる前に行きましょう。
上位っちゃ上位だよね。
もちろん。
それはまだまだテレビは上位です。
先に上位の方から行ってみましょうか。
他いる?
インスタグラムは?
インスタグラムはメディアっていうのかな?
メディアではないのかもしれないけど。
言っていいでしょ。
インスタグラムはどう?
でもさ、これもうさ、ディスる方向にしか転がっていいよ。
いやいや、そんなことないですよ。
平田さんがうまいこと軌道修正してくんないとこれ。
あのね、インスタグラムは僕の中では
先輩と付き合ってる女子。
ああ、これだわ。
もしくは卒業式の前とかになると
趣味とか血液型とかのプロフィールみたいなのを書くやつあったじゃん。
あったあった。
あれをみんなに回し始める人がインスタグラム。
ああ、そうだな。
でもダメだ。
俺いい言葉で表現できない。ごめん。
次行ったほうがいいかもしれない。
次?
バンバン行くじゃん。
インスタはちょっと切なな印象があるね。
ああ、そうだね。
その時に瞬間的に楽しい感じ。
ダメだよ。
ダメだな。
言葉選ぶとわけわからなくなっちゃう。
学生生活をエンジョイしてるとか言えよ。
そういうことだ。
学生生活が充実してるように見える。
やめろって。
なんか裏があんだよ。
充実してるように見える。
充実してるでいいんだよ。
ごめん。
LINEはどうですか?
LINEはそうだね。
堅実な感じはするよね。
そうだね。
変に尖ってない。
クラスのグループに属さないで。
グループに属さないでというか、
誰とでも仲がいい人。
他のクラスの人とも休み時間平気で喋っちゃう。
LINEは連絡係なわけですか?
そうだね。ある意味ね。
みんなの調整役?
そうだね。
買って出てるけど、
主役に行こうという感じではない。
12:02
だからみんなに慕われてる。
そうだね。
こういうタイプの人は好かれるよね。
結局こういうタイプなんだから。
呼ばれるの。
何かの遊びに呼ばれるのは結局こういうタイプなんだから。
LINEは絶対、
LINE君なのかLINEちゃんなのかは、
同窓会とかにも絶対呼ばれるタイプ。
呼ばれる呼ばれる。
むしろだってLINE君が同窓会を開いてるんだろう。
すごいね。
みんなが連絡してくれるからさ。
統率力あるわ。
慕われてるね。
いいポジションだね。
ちょっと好きになった。
いいね。
そうなってくると、
LINEさんの嫌なとこ見つけたくなってくる。
いやいやいや。
性格の悪いとこ出てきちゃってるから。
どうかな。
東映住宅に住んでるから。
そうだね。
まあいいよ。
ツイッターはどうですか?
ツイッターは、
なんかあれだな、
論破してきそう。
ツイッター論破してきそう。
なるほどね。
ちょっと卑屈なのかな。
でも目立ちたい。
ちょっと卑屈だね。
分かる分かる。
ハナイ君ね。
え?
ハナイ君タイプね。
ハナイ君ってどれのハナイ君?
ごめんごめん。
パッと顔が出てきちゃった。
あんま気にしないでもらって。
なんかあれだな、
まあ論破してくるけど、
でもやっぱり
一句目の憧れは強いと思う俺。
結局さ、
インスタさんと
仲良くなりたいんだけど、
結局なんか、
マジインスタ無理とか言ってそう。
裏で?
友達とかに、
俺マジインスタだけは無理とか言って。
でも実はめっちゃ憧れてる。
なるほどね。
なんかちょっと表現方法が
ちょっとねじ曲がっちゃってるね。
そうそうねじ曲がってるから。
インスタはほらこう、
映像とかさ、やっぱ花があるじゃん。
そうだね。
ツイッターは花っていうかなんかこう、
理屈で来るから。
でも、
過去に炎上でもしたか?
なんでツイッターにそんな
嫌な思い出があるんだよ。
インスタの憧れが捨てきれてない
ツイッターは、
申し訳程度に画像も載せられるんだけど、
やっぱ結局
文字になっちゃうって感じだね。
なるほどね。
じゃああれは?
パチンコとかは
メディアなのかな?
パチンコはね、
メディアじゃないと思います。
15:00
パチンコはメディアじゃないのか。
でも本とかね、
本はやっぱ、
紙媒体の本はちょっとメディアなのかなって気がする。
電子書籍じゃなくて?
電子書籍じゃなくて、
本。
学級インタイプなんじゃないかな?
本は。
生徒会みたいな?
生徒会入ってますみたいな。
そうだね。
あとさ、
家庭科の授業の時とかさ、
やたら本領発揮しそう。
本な。
本な。
だって家でもやってんだもん、結局。
家でもちゃんとやってるのが、
家庭科で出ちゃってるだけなのに、
みんなにやっぱ、
本すげーってなってるってだけで。
じゃあ、
あれじゃない?
テストの点とかもいいんだろうな。
そりゃいいでしょ、こんなもん。
そうだよね。
テストの点で言うと悪いのは、
これダメだな。
これいいのかな?
YouTubeはちょっと、
どうなんだろうな。
YouTubeはね、
アルサンとかそんな感じだと思う。
最高5ででしょ?
最高5で。
3だと思う。
インスタは、
そこなんだよ、結局。
インスタをどうするかだもん。
いいんだよ。
評価じゃないんだよ。
楽しいんだもん、学校が。
学生生活を楽しんで何が悪いんだよ。
そこは、
あんまやめとこう。
俺らはさっきから何に怯えてんの?
やっぱりね、
全方向に優しいラジオ目指してる。
そうだね。
バリアフリーな
ポップキャッスルを目指してる。
バリアフリーよ。
学生時代のさ、
修学旅行の夜中とかって
なんであんな楽しいんだろうね。
だってあれしに行ったでしょ、修学旅行って結局。
そうなんだよ。
観光地なんか何でもいいんだから。
あの時のさ、
なんかイチャイチャ感すごいよね。
誰と誰の?
そのさ、布団の中に隠れながらさ、
喋ってさ、
先生が来た瞬間、
先生行ったよみたいなさ、
あのイチャイチャ感が欲しいな。
そうだな、
あれはもう二度とだな、今。
あと給食で出てくるイカ飯。
あれうめえな。
給食で出てくるイカ飯が
俺ほんとにね、
あのやっとさ、
ズレてるズレてる。
どんどん過去に意識いっちゃってるんで、
あのポッドキャスト出てないのよ、まだ。
ポッドキャストが出てきてないんで、
今日ポッドキャスト
お誕生日を祝おうって話。
あ、そっかそっか。
消されてるから来ようかな。
インスタグラムがさ、
学生生活をさ、エンジョイしてるから
俺もう羨ましくなっちゃってる。
羨ましくなっちゃってるでしょ。
ポッドキャストもやっぱ触れてあげないと。
ポッドキャストはやっぱ
18:00
消されてるから来ようかな。
今日の主役なのに。
もうすでにその時点で
その時点でポッドキャストがもうなんか
かわいそうだ。
主役を置いてけぼりだ。
そう主役どうするの主役。
ポッドキャストくんですか?
だんだん居場所なくなってきていろいろ設定しすぎて
なんかLINE的なポジションにしてやろうと思ったけど
もうなんかねえよそれ。
もうないね。
でもやっぱポッドキャスト
アートに長けてるイメージあるよ。
じゃあ
音楽とか映画とか
うん
そっちに詳しい
そうか
どうかな。
なんかね俺ラジオとかの方が
音楽とかね
映画とかね
詳しいイメージなんだよな。
そこ分けちゃうの?
分けない。
分けちゃうとポッドキャスト大丈夫?
いよいよ仕事がなくなってきて
いよいよ仕事がなくなってきて
お前も結構なこと言ってるねポッドキャストに。
ちょっと待って。
お祝いすんだからポッドキャスト
でもどうかな。
やっぱLINEじゃないけど
あのさ兄貴がいて
ちょっと年上の兄貴がいて
すごいいっぱいエロ本持ってるの。
それがラジオなんだよね。
それもラジオか。
その感じがラジオで
ポッドキャストは
弟分みたいな
感じで
でもさあれでしょ
最後は
ヒロインとうまくいく
冴えない男キャラなのかな
男って言っちゃった間ね
性別があれだよね
最後はだから
中島幸太朗くんタイプね
誰誰誰
俺の同級生で言うと
中島幸太朗くんタイプ
俺は全く面識がないけど
同級生なのに
最後は
いい感じにまとまるやつだと
思うよ俺は
なるほどね
こっから冴えないくん
冴えない中島幸太朗くんは
どうやってヒロインと付けるんだろうな
中島幸太朗くんの魅力を
じゃあもうちょっと
中島幸太朗くんになっちゃったけど
中島幸太朗の魅力を
少し超え下げていかないといけない
だから
でもやっぱりあれでしょ
アートに造形は
でも兄貴は
結局のところ
J-POPを
聴いてるわけじゃない
洋楽行ってんじゃない
そうかそうだわ
そうじゃない
みんな
J-POP聴いてるとこ
一人だけローリングストーンズとか
レッドチェッペリンとか
聴いてるタイプじゃない
そこのあえて
いかないのが
ポッドキャストの
なのかなって気はするんだよね
いよいよ
取りえねえじゃねえかよ
違う違う
21:00
ディープな
よくわかんない洋楽
とかさ
邦楽も聴くけど
本当によくわかんないのしか
聴きません
レディオヘッド聴いてたよ
レディオヘッド
これ皮肉のほうが
レディオ入っちゃってる
そうだね
レディオヘッドって
UKのちょっと
陰鬱とした感じの
音楽とかもやっちゃうバンドなんだよな
それ聴いてて
そいつに聴くと
こいつどんどん出てくるじゃん
そうそうそうね
そういうやついるよね
でもそれでいいのか
ポッドキャスター
なんか
今んとこアイドルと遠いなだいぶ
アイドルとは遠い
でも
お兄ちゃんがいるから
なんかあれじゃない
みんなで公園で野球やるときとかさ
お兄ちゃんのお下がりのさ
グローブとか持ってんの
実はみんななんか
伊東洋華堂とかで買ったさ
安いグローブなのに
そいつだけ水野のグローブ
それか
ひどいこと言うよ俺これから
大丈夫
誕生日の主役
大丈夫傷つくから
野球には呼ばれてないと思う
申し訳ないけど
野球には
呼ばれてないと思う
悲しいよ
寂しいよ
そこはちょっと
その間何しようかなと思ってる
じゃあこのポッドキャスト君が
アイドルは分かった
諦めよう
アイドルは諦めるけど
みんなに愛されるには
どうしたらいいのよ
そういうことだよね
前提があれでさ
愛されてんのよ
もう
なるほどね
ポッドキャストを知ってる人たちには
十分愛されてて
そういう界隈ではもう呼ばれてるわけ
野球には呼ばれないよもちろん
野球には絶対に呼ばれない
三回にも呼ばれない
高島幸太郎君も呼ばれてなかったもんな
だろ
でも
その界隈の
一緒に映画見ようとか
今日レコード屋
行かないみたいな時には
絶対に呼ばれてる
ほんと呼ばれる
そこ呼ばれなかった
もう
もうって言うんじゃねえ
でももうちょっと
認知上げたいってこと
そうだね
クラスの中で
注目されるような
周りからおはようって声をかけて
くれるような存在になりたい
それは
こっちから行くんじゃなくて
でもあれだろ
でもその
大学じゃないや
文化祭だ
24:01
文化祭のライブで
めちゃくちゃいいベース
弾くしかないだろ
ボーカルじゃないから
絶対
ギター棒じゃないんで
いいベース
ニキビ面だろうしな
バンド自体めちゃくちゃしょぼいんだけど
その
ポッドキャストのベースだけが
やけに上手くって
逆に目立ってて
レディオヘッドのコピーバンでしょ
コピーバン
ようやくかき集めた
レディオヘッド好きの
めちゃくちゃいいベース
お前
楽器が
複雑な楽器しか使ってないんだから
仮想の話になっちゃったけど
現実どうするの
ポッドキャストの認知
結局
分かった今きれいにします
結局
国際ポッドキャストでのイベントで
ポッドキャストってものが
こんな面白がり方あるんじゃん
って気づいて
YouTubeみたいにはならないが
人々の生活にさ
自然と入ってくるような
今ちょっと少ないけど
聞いてる人
結構意外とみんなが
その良さに気づいて
生活に入ってくるようなポジションになると言うね
そうだね
それがポッドキャストのあり方
そのためには
僕らにできることとしては
あれですか
楽しい番組作り
みんなを笑わせるような番組作りをして
みんなに愛されるポッドキャストを
僕らはポッドキャスターが
やっていくっていうのが
一番ってことですか
真面目?
お得意の真面目
お得意の真面目
お得意の真面目
そういうことにはなるけど
その後うぐってなったからだいたい
結局ヒロインと付き合えない
うぐってなった
そこはもう
2回読んでもらわないと
そこのヒロインと付き合えるかどうか
悔しいな
未練が残るな
これ以降聞きたい人は
月曜日オノマトペ
継続して聞いてもらえるといいのかな
今完璧な流れ
お前もなかなかパワープレイヤーだな
完璧な流れ
じゃあ楽しい番組作りを
していきましょう
よろしくお願いします
では改めて
誕生日おめでとうございます
おめでとう
最後に少しだけ
僕たちの告知をさせていただきたいと思います
月曜日のオノマトペ
という名前でやっております
月曜日の朝7時半に
わざとやってまして
朝憂鬱な通勤時間を
27:01
ちょっとでも笑顔にできるような
時間をということで
その時間に配信しております
その情報はツイッターなどで
告知していました
聞けるプラットフォームとしては
Spotify
あとはアップルの
ポッドキャスト
あとグーグルポッドキャスト
聞けます
ツイッターフォローしていただけますと
全体的な情報が手に入りますので
じゅんたつ83
juntatsu83
というアカウント名で
ツイッターやってまして
そちらフォローしていただけますと
いろいろと情報が来ますので
それと
あと先ほどのSpotifyとか
そんなプラットフォームで
月曜日のオノマトペをフォローしていただけますと
聞けますのでどうぞよろしくお願いいたします
はい
ありがとうございます
はい
はい
聞いていただきました
お誕生日の人を結局
ボロかすに言うっていうね
そうですね
序盤で変な盛り上がり方しちゃって
ポッドキャストの時間が
あんまり取れないっていう
もう後半時間に
追われっぱなしっていうね
適当なポッドキャストを
作り上げた感じになったね
いやでも
聞いていただける方がね笑っていただけることを
祈りましょうもう僕らは
そうですねもうそこはもう
あとは皆様にお任せと言いますか
何を隠しても僕らは僕らなんで
出ちゃうんですね
そうなんですよユニークだから
ユニークだから
他を圧倒するユニーク
って俺は自分のこと
思ってたけど最近違うって
岩田さん教えてくれたんで
微妙に引きずってます僕は
結構引きずってますね
あれまだ自然治癒してなかった
年々してないですね
熟々です傷口が
かさぶたをもう
できては剥がしして
後でこれ終わったら赤チン塗ってあげるから
赤チン
いいですね赤チン
そんな感じでね
今週はちょっとスペシャルな回となりましたが
また来週は来週からは
通常回と戻りますので
また来週からも聞いていただければと思います
お願いします
それではお相手は
私平田淳と
今井達也でした
バイバーイ
29:31

コメント

スクロール