1. 月曜日のオノマトペ
  2. 授業中にスマホをいじる学生へ..
2022-09-16 20:51

授業中にスマホをいじる学生への対応

今回のテーマは「授業中にスマホをいじる学生への対応」です!


大学で先生を務める今井さんは授業中にスマホをいじる学生がどうしても気になるそうです。

皆んなの前で怒るもの気が引ける......正しい注意方法はなんなのか?


授業中にスマホをいじる学生への注意方法の正解を探ります。


#スマホ #授業中 #大学生 #ながらスマホ

00:04
イマイタツヤです。
あら、やだねー。
小学1校の同級生なんだね。
それ、どこから来てんだ、そいつらって。
月曜日のオノマトペ。
さあ、始まりました。月曜日のオノマトペ。お相手は、私、ひらたじゅんと
イマイタツヤです。
はい。今週もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
えっと、ちょっとですね。
うん。
あのー、
今日、ですね。
えっとー、大学に実はいまして、
おっと、なこと言っていいのか?
職場に
ちょっとあの、みんなの聞かなかった
あの、ことにしていただいて。
自分へのブーメラン気にすんじゃねえよ。
これだから、大学関係者は絶対に聞かないでください。
これ以降。
絶対に聞かないでください。
大学の近くへとってんだよね。
そうです。大急ぎで家に帰ってきたとこです。
ほんで、あの、自転車通勤してるんですよ。
自分の首を絞めてるよ、お前。
自転車通勤してて、
ほんで、あのー、
でも、いま、あのー、休憩中ですから。
休憩中ですから。
何も問題ないです。休憩中は何にしてもいいはず。
はい、そうです。
ほんで、自転車通勤してて、
何と戦ってんだよ、お前。
あのー、自転車通勤して、
まあ、結構遠い。まあ、30分くらいかなね。家からね。
あー、自転車に30分ってさ、結構だね。
結構、結構なんだよ。
うん。
で、まあ、ふーっとある地震号で止まったの。
うん。
で、横にまあ、おばあさんが止まってて。
はいはいはい。
おばあさん、なんか電動自転車みたいなこう、
まあ、子供乗せるようなカゴもついてる。
はいはいはい。
お母さんだね、おばあさんと言うかね。
お母さんだと思う、そうそうそうそう。
で、あのー、まあ、朝が大変だなって。
子供を送ってね、これから仕事、
お疲れさんっていう気持ちでね。
お互い頑張りましょうや、みたいな気持ちで。
はいはいはい。
うん。
ほんでまあ出発したわけ、またその信号。
まあ、残り半分もあるからね、坂があるからさ。
ほんで乗ってて、
で、おばあさん、おばあさんじゃなくて、
女性、女性だったね、おばあさんっていうのは。
女性と。
お母さんね。
お母さんと俺がこう、まあ、あのー、
ちょっと並走する形になって。
はいはいはい。
まあ、途中まで同じ方向なんだと思ったわけ。
まあ、ありますよね。
ありますあります。
なんで記憶なくなっちゃったって。
いや、ロードバイク、
あ、ロードバイクです、ロードバイクです。
それで、あのー、
その方は電動ですよ。
ちょいちょいクラッシュしてんな。
電動、電動。ほんで、
えーと、まあ坂だからね、やっぱ
電動には勝てませんよ、それ。
ああ、坂道なんて言ったらな。
坂道でロードバイクは、
それは僕も体力ないですから勝てないですよ。
ほんでまあどんどん先行って、
まああんま気にしたかった。
気づくとちょこちょこ信号でこう、
合うんですよ。
はいはいはい、あるね。
追いついちゃうって。
まあ平面なら僕の方が早いですから。
03:01
そのー、ロードバイクですからね。
そうだね。
えー、だからまあ僕は先に行きますよ。
うん。
で、なんかね、ちょっと抜きつ抜かれつみたいになって。
はいはいはい、あるね。
そうそうそう。ほんでなんか、
ちょっとなんかお互いこう意識した感じになってきて。
多分向こうもちょっと意識してただろうね。
意識してたと思う。
それはね。
坂はこっちよみたいな。
あなたは平面で、そんなスピード感があるんでしょうけど。
みたいな感じで。
ちょっと違和感持つよね、お互いね。
持つ持つ持つ持つ。
なんかこうお互い意識で、結構一緒だよ途中まで。
はい。
気まずいね。
気まずいでしょ。
でもまあ、最後の方マジでちょっと
プチ競争みたいになって。
うん、ほんで、
でも最後の信号、ほんと俺の職場の手前の信号に並んだわけよ。
これはかますぞと思って。
最後は坂だけども、
俺の脚力をもってすればさせると。
相手がいかに伝導であったか。
させる。
でも俺はもう、
ハンドルをバイクよろしく
ブルンブルンみたいな感じよ、気持ちは。
はいはいはい。
スロットルをブルンブルン。
スロットルをブルンブルン行くぜみたいな。
そこでそのお母様、
信号ムシ噛ましたんですよ。
おいおいと。
ルールムシ使ってきた。
今までお互いルールを守ってきたじゃないかと。
そこまで俺に勝ちたいのかなと思って。
でもそこでやる気薄れちゃってさ。
まあね、ルール破っちゃったらな。
ルール破っちゃう人と同じ土俵に上がりたくないと思って。
なんかもう、まあいいやあんなやつと思ってさ。
うんうん。
で、並走して。
で、スーって2人で同じ職場入ってた。
同じ職場のどっかの職員さんだったらしくて。
お前それこそ大学関係者聞いちゃいけない会社じゃん。
そうだよね。
微妙にちょっと目とかあって、駐輪所で。
ははーみたいになって。
すげえ気まずくなって。
終わったって話なんだけど。
向こうも今よりあれだったね。
知らなかったんだと思う。
下手したらね。
下手したらね。
ちょっとそれですごく気まずく遊んでたってことなんですけど。
まあでも良かったです。朝から。
もう1回言っておきますけど、大学関係者の人はこの回聞かないでくださいね。
この回聞かないです。
聞いてもらっても何にもあれですから。
僕を責めてもらっても僕は困りますので。
やめましょうそれは。
すごいね。泥を塗った顔にもう1回泥塗ったね。
泥を自分から突っ込んでいきましたからね。
それでもちょっとですね。
話しますとですね。
僕その職場が大学なもんで。
大学の一応先生として働いてるんですが。
一つ相談があるんですね。
はい。
授業やっててですね。
コロナももう落ち着いたとみなされてきて。
06:01
対面授業になってきたんですよ。
はいはいはい。
やっぱりそうなってくるとですね。
いろいろあったんですけど。
そうなってくると。
学生スマホ問題ですね。
があるわけです。
学生スマホ問題。
やっぱ授業中どうしてもスマホ見ちゃうんだよね。
まあまあ見ちゃうでしょうね。
見ちゃうでしょうね。
まあチラッと見る分にはいいんですけど。
例えば一番前の席でね。
はい。
ガッツリ見込んでるやつがいるわけ。
あー。
悪火でもなくよ。
はいはいはい。
俺と。
テーブルの下に隠して見てるとかじゃなくて。
スマホもテーブルの上に出ちゃってるんだ。
そうそうそうそう。
はあはあはあ。
すげえな。
すげえ度胸してるな。
ズーム授業の弊害なのかわかんないけどさ。
そこにいる意識もなくなっちゃってるのかもしれないんだけど。
なるほどね。
どうしてもスルーすりゃいいんだけどさ。
なんかスルーしきれない自分もいて。
うん。
なんかどう声をかけんだか俺が我慢するんだかわかんないけど。
うん。
どうすればいいんですかね。
なんかこう。
うまく収めるのさ。
やっぱ今井さんとしては
見てほしくないんだスマホを。
なんかね不思議なものでね。
どうでもいいじゃん別に見てて。
うんうんうん。
別に俺に何か言ってくるわけじゃないしさ。
そうだね。
でもねめちゃくちゃ気になるの本当に。
授業を
お金を学費を払って
授業をね
仕事してるってことはその子にとって
マイナスしかないからな。
だから言ってみればさ
もうお金払ってるわけそっちは。
うんうんうん。
だから例えばそのカラオケボックスにね
カラオケにお金前払いしてよ。
うんうんうん。
で歌歌ってないみたいなもんじゃんそれって。
でもどうでもいいじゃん別にこっちからしたらさ。
そうだねカラオケ屋さんからしたらもうお金もらってるからな。
そうそうそうそう。
でも目の前にするとねなんででしょう。
なんででしょうなんかこのイラっとしちゃうの。
不思議なものです。
なんで文学苦調なんだよ。
いや本当に
面白いよ本当にイラっとしちゃうんだから。
急に文学苦調になっちゃったよ。
不思議なものです。
例えばさ
いまいと俺が2人で飯を食いに行ったとするじゃん。
うんうんうん。
その時に携帯をいじってたら
嫌だっていうのは分かるんだよ。
1対1で喋ってんのにさ
目も合わさずに携帯見てるって
なんかないがしろにされた
気分になるから。
でもなんかいまいさんの場合授業でしょ。
そう。
ってことは生徒からしたら
いまいさんは1人だけどいまいさんからしたら
生徒が大勢いるわけじゃん。
100下手したら100、200いる。
そんな人がすげーな。
いるいる。
1対200の勝負の中で
1人がスマホいじってるのが
気になっちゃうんだね。
09:01
いや気になるよ。
なんかね面白いもんでね。
やっぱなんか目につくんだよね。
遠くにいても分かる。
へー。
ちょっとおしゃべりとかね。
あー。
スマホもやっぱ分かるよね。
へー。
でもさ、でもいいのよ。
机の下に隠してとかさ。
うん。
こそこそしてくれてる感じだよな。
分かった分かった。
悪いことしてますって感じが出てると
俺も
ふむふむ。
次から気をつけるように。
言わないよ何にも。
目と目のやり合いを。
次から気をつけるようにな。
俺は見てるぞと。
俺は見てるぞと。
でもお前が悪いと思ってるのであれば
少しなら見逃してやろうと。
あーなるほどね。
でもさ、がっつりさ。
うん。
もうなんかもうがっつりもう
LINEしちゃってますみたいのを
目の前でやられると
ん?と。
あーはいはいはい。
俺は今話しているぞと。
それをお前は聞く気がないのかな。
はいはいはい。
思っちゃうんだよね。
あーなるほどね。
でも正解を知りたいな。
何を注意をしたらいいのかっていう正解を
見つけたいな今。
そうだね。
じゃああれやってみますか。
僕じゃあ生徒やりますよ。
スマホいじる。
いいですかちょっとじゃあ。
ちょっと今井さんどういうのが正解なのか
自分でいろいろ模索してみてくださいよ。
分かったよしてみるわ。
はい。
はいじゃあ始めます。
はい。
先週この子についてやりましたけども。
テンテラリン。
えっとね課題も出して
皆さんちゃんとね
やってきてくれてると思います。
やべ記録つけちゃったからもうすぐ返事しないと。
えーと
あのー
とっても前回テストはね
よくできてたんで
きっと理解はねできてると思うんだけど
あのー
一回ね復習してからね
次の授業
今日の授業ね
いこうかなっていう風にね
思ってるんで
なんだよ作ってる途中に
スタンプ送ってくんじゃねーよ
今文章作ってんだよ
あのーすいません
帽子の君
君君君
大丈夫ちょっと今
僕話してるんで
はい続けてもらえれば
はい
分かってるよね
今話してる
はい
今話してる
はい話してます
いや僕今LINEしてますよね
え?はっきりと?
はい
はっきりと言ってる
12:00
先生話されてますよね
僕今話してるんだ
僕今LINEしてるんだ
どうかな
ひらたさんちょっと戻ってきてくれる?
はいはいはいどうしました
あのー
ボソボソ言ってたボソボソ
あ声出ちゃった
あれは聞こえてない点にする?
あれは言ってんの本当に
あれは声出ちゃうタイプ
そっかそっか言っちゃうタイプは
もうあの問答無用で
ボコボコにできるんで
あのー
迷いはないんですけど
画面に集中するタイプの
あれにして
言っちゃうタイプはもう
大丈夫?ポッドキャストなのに
俺ずっと喋んない状況になるけど
あそういうことか
喋ってるけど
それは言ってない点にしましょう
わかった
心の声が出ちゃった
俺の喋ってるのは心の声
心の声ね
わかりましたもう一回いきましょう
はい
この授業なんだけど
ツイート
可愛いこの動物のツイート
この動物のツイート
えっとまずね
パンダが坂道転がってるよ
これリツイートするやつ
これリツイート
これリツイート
これ50ページの最初の業なんだけど
この人の
ゲーム配信のやつ
また出るんだ
これもまた覚えておいて
見ないとな
一回休憩しましょうすいません
一回休憩します
はいみなさんいいよ
好きにして大丈夫です
ちょっと歩いて
トントン
ひらたくんトントン
なんすか
スマホちょっといじってたよね
はい
ちょっとやめてもらった方がいいかもしれないな
どうしました
今休憩時間
今は休憩時間なんだけど
休憩の前の話をしていて
むしろ君のための休憩みたいなとこあるんで
みんなの前でね
ありがとうございます
みんなの前で
僕のためにわざと休憩
君はずっと休憩したんで
君のために休憩したわけなんだけど
君にね
みんなの前で
コラっていうのもあれだから
一回バラけさせた後に
個人的に
個人的に今ね
スマホちょっと見るのやめてもいいかもしれないな
それは
法律上っていうことですか
法律とかはないんだけどさ
じゃあ大丈夫
罪じゃないよ
はい
罪とかじゃないんだけど
やってて少し気になっちゃうんだよね
じゃあ気にしないで
そういうことじゃなくて
気にしないようにしたんだ僕も
15:00
どうしても気になっちゃって
何してたの
あれすごい緊急な
ご家族が病気とか
そういうやつだった
それは言わないと
言わなくていいよ
それはプライバシーの問題があるから
良かったです
じゃあなしで
それはなしで
ちょっともう一回集合してもらっていい
なんか
どうしてもぶん殴りたくなっちゃう
どうしてもぶん殴りたくなっちゃうんだ
開き直り系はだめ
開き直り系は
手出ちゃう
手出ちゃって
飛んだ大罰教師だ
手出ちゃって
俺もう
赤腹とかになっちゃう
もうちょっと反省の色を出すタイプの方がいいかも
現実的に
分かりました
いけるそれ
はいじゃあいきましょう
一回ちょっとビシッと決めてくれる
はい
少し悪びれてる感じがあった方がやりやすいかも
分かりました
じゃあいきますね
さっき50ページ読んだので
この後
この問題について
話していく時間
これは話す時に
みんなでぜひ
発言を
美容室ではいつもの髪型と
サッパリにしてもらって
サッパリしてもらって
それニュースって言わねえだろ
絶対みんな人の意見を否定しない
同じ髪型っていうイメージもあるから
絶対人の意見を否定しないで
やった方がいいと思うんで
掛け意味は
お昼
コンビニ
これニュースって言わねえよ
話し合いの前に一回ここで休憩をやりますから
各自ちょっと休憩していきましょう
休憩していきます
はい休憩です
トントン
トントン
ほら前回もちょっと
注意しちゃったんだけど
今ちょっと何してたかな
休憩の前だよ
今授業受けてました
休憩の前
ちょっとなんか
見てた
そうですね
いろんなものを見てました
いろんなものを見て僕は育ってきました
人生
人生タイムじゃなくて
今のちょっと前の話
5分くらい前かな
ニコニコした
スマホを見てニコニコしてたんだ
ニコニコしてました
緊急の余地とかではないと思うんだけど
何見てた
僕も怒りたくないんだ
だからまず
ちょっと泣かれるとほら
みんながすごく見てる
みんながすごく見てるからさ
ごめんね
ごめんごめん
ごめんって言って俺がすごいことしたみたいになっちゃった
話聞く?
どうした
母が
母が
18:00
母ならOK
そのまま続けてもらって
大丈夫
母ならOKです
母が
いいよそれ以上聞かないから
僕プライバシーの問題で
何も聞かなくなっちゃったから今
OKです
ありがとうございました
戻ってきてもらって
大学やめます
身長僕向いてないです
大学やめて
自転車で競争とかもしちゃうし
うまくやれてない気がする
大学やめるね一回
その後
教師向いてないって
見つけちゃった
変に許しちゃうし
変に手が出ちゃうし
習慣ができないんで
ちょっとやめてみる
この後一緒に
転職サイト見よ
もうちょっとポッドキャスト頑張ってみる
こっちの可能性
これで生きていけるように
これでも食えるかなって
もうちょっと頑張ってみる
よかった
結果的に元気づけないとよかった
そうだね
明るい方向が
柔軟な思考ができるようになってきた
そうだね
でもちょっとこれ
正解ねぜひ知りたいんで
はい
Twitterの方とかでもですね
生徒側の正解を
見つけた気がするけど
そうだね
正解はあったね
泣くは痛いわ
泣くはダメだね
俺が加害者だもんそれ
泣くは痛いな
そうだよね
周りから見せた時の目とかね
酷いよ俺酷いやつだもん
教師側の正解を
皆さんに
教えてもらえると助かりますんで
Twitterで
じゅんたつ83
JULTATSU83
のアカウントで
月曜日のオノマトペでやってます
ハッシュタグ
カタカナでオノマトで
感想もしくは今回の解決策みたいなものを
つぶやいていただけると
大変参考になりますので
お願いします
あとですねSpotify
Apple Podcast Google Podcast
それもフォローしていただけますと
月曜日と言わず
人は先に音源聞くこともできますので
ぜひそちらのフォローも
検討していただけると
幸いですよろしくお願いします
ぜひフォローよろしく
お願いいたします
ということで今週のPodcastは
ここまでとなります
お相手は私平田順と
今井達也でした
バイバイ
20:51

コメント

スクロール