1. 推し散らかしチャンネル
  2. 発達障害ママと発達障害の息子..
2022-09-06 10:08

発達障害ママと発達障害の息子の過ごし方

発達障害の私と息子たち。

駐車場で迷う私。
音が大きいとしゃがみ込む息子。
電車の乗り換えでは逆。
やることが多いとパニックになる息子。
思い通りにならないと暴力をふるう弟。

教える伝えるが得意な私。
踊りが得意な息子。

素敵な書籍にであいました。

発達障害と一緒に育った大人たち

noteにも発達障害について執筆いたしました
https://note.com/language123/n/n394d49202bbc


#発達障害
#発達障害ママ
#発達障害グレーゾーン
#幼児ママ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5
00:06
こんにちは、ともりんです。この放送は、月を全力配信するチャンネルです。
ママ、フリーランス、発達障害、先生、芸術家などなど、マルチに活躍する私がゆるゆると配信していきます。
今日は、子育てと発達障害についてお話をさせていただきます。
各有私も発達障害であります。
病院では診断はされていませんが、
持っている症状はADHD、ASD、HSP、HSPでもHSS型HSPにはてはまります。
なぜ急にこの話をしたかと言いますと、
発達障害と一緒に大人になった私たちというコミックエッセイを読みました。
モンズースさんという方なんですけれども、
この体験談がまさに私の子供と私にすべて当てはまる内容が多かったです。
まず4歳の息子は思い通りにならないと言葉はしゃべれるんですが、
感情が高ぶってつねったり蹴ったり殴ったりというものをしてしまいます。
そして大発狂をします。
基本は優しい子です。
普通の子よりもずっと気が利きます。
女の子にもモテます。
本当に大人かなって思うほどめちゃくちゃ気が利きます。
その反面自分の感情が抑えられなくなり、
ゲームができないな、嫌だ!と言って
発狂、大暴れ、殴ったり蹴ったりという行動をとってしまいます。
それがうちの4歳です。
ただ幼稚園では言うことも聞いているようです。
続いて7歳、小学1年生。
こちらは超ネガティブさんです。
私の小さい頃と本当に瓜二つの息子なんですけれども、
彼はすごくネガティブさんで、
もう僕なんてダメだってなるし、
もう発達障害の症状で書いてある内容とそのまんまっていう感じですね。
息子は幼稚園の時に運動会でたくさん音楽が流れていると、
大好きな全部覚えてる踊りも踊れなくなりました。
耳を塞いでじっと固まるということが2,3年続いていました。
4年間幼稚園に満3歳から行っているので、
03:00
どうしてかなと思って悩んでいたところ、
発達障害の技術、HSPもあるなっていうのが分かりました。
本人に聞くと、踊りは全部踊れるし楽しい。
ただ音が大きいとどうしていいかよくわからなくなるんだっていう風に言っていました。
音がたくさん鳴る、音大きい音、あと急な明かり、朝日もやめてっていう風に彼はすごく言います。
騒音もすごく好きじゃないと言います。
だからそんな彼には宿題をやる時は一問一問問題を隠して一個ずつやるとか、
あと物事をする時にリスト化して全部見せてどこまでできたかなって言ってやる。
で一個ずつできたらチェックしようっていう風に全体を見せてするという方法で、
今宿題をやったり物を用意したりということをしています。
なんでこうするかっていうと、自分自身が発達障害であるということを今41歳なんですけど、
38の時に気づきました。
で自分のことを調べるために発達障害、子供のことと自分のことが同時でしたね。
子供のことを調べてて、子供の発達障害を読んだらこれ私のことじゃないかって気づいて、
それから自分のあまりにも片付けができないので、
あの苛立ちが、苛立ちを感じるほどできないんですよ。
どうしてもできないんですよね。
で夫に伝えました。
夫は生理正統ができる人です。
私が頑張ってせめてこれぐらいなんだっていう風に言って、
発達障害があることも伝えました。
今でも片付けの件で喧嘩になることは多々あるんですけれども、
できないからやらないじゃなくて、
じゃあ一つのところに物を集めることはしてほしいという風に言われて、
それは何とかやろうとしているような状態です。
発達障害って見たらわからないんですよ。
でも私の場合はママ友とかの空気読めないし、
立ち話をしているお母様方が何を話しているかもわからないし、
周りの女の子の気持ちもわからないっていう子でした。
まさに発達障害なんですよね。
たまたま運良く私は先生のお仕事、
あの強みが、発達障害の人って引いてた強みがあるんですよね。
私の場合はイラストとか絵とか、
06:01
筆とか、教えることとか講座を作るとか、
たまたま見える化することが好きなので、
作り上げることが私は得意です。
だからもしあなたの子供さんが発達障害かもと思ったら、
やることをリストにする。
書く。あと何でするか。
それを見える文字で書く。
全体を見せて一個ずつ塗りつぶすとか。
手間がかかるけど、
そうすることでできるようになる子供さんはいると思います。
私は駐車場に泊めて、
自分の駐車している車がどこにあるかっていうのも、
毎回わからなくなります。
あと乗り換えも、
埼玉なのに神奈川に行って、
鎌倉の方まで行ったこともあります。
自分では本当にどうしようもないし、
忘れ物したくなくて何回もチェックするけど忘れるし、
子供の小学校の忘れ物チェックも、
3度ぐらいはチェックします。
わかんなくなるから。チェックしても忘れちゃうから。
だから私の場合は、
小学校と幼稚園の先生に、
私自身が発達障害であることを言っています。
だから電話くださいって。
これ必要ですよって電話してくださいって。
だから幼稚園は、本当に必要な時は先生から前日とか前の日に電話があります。
文字たくさんあると読めないっていう風に言ってます。
小学校はそんなに手をかけれないのも知ってるので、
私の方から先生に電話して、
何が必要ですか?これで合ってますか?
息子が混乱しています。
私もわからないです。
結局これが必要でしたっけ?っていうのは、
わからなかったらすぐに電話するようにしています。
多分普通の人が普通でできることってすごい才能です。
忘れ物がないとかすごいし、
遅れないとかもすごいし、迷わないとかもすごいです。
今日放送したかったのは、
この本救われるなって思ったから放送いたしました。
8分もお話しして聞いてくれたあなたは本当に素晴らしいです。
ありがとうございます。
最後にもう一つ先言いますね。
この本の題名。
もう一度言います。
発達障害と一緒に大人になった私たち。
著者モンズスーさん。カタカナです。
09:00
大人になるまでの話と、
子供でどういうふうな対応をしたらよかったかっていうのも書いてありますし、
いろんな発達障害のパターンも書いてあるので、
これ読むと自分が発達障害かもと分かるきっかけになるかもしれません。
自分の子供を助けるきっかけになるかもしれません。
ぜひ読んでみてください。
私はKindleで今読んで、
私だなと。
あとやっぱり子供にも見える化すること、
気持ちが抑えられないのは怒っても仕方ないから、
抱きしめてあげることなんだなと思いました。
これから小学校の子供がもうすぐ帰ってまいります。
それでは皆様、幼稚園の子供様、小学校の子供様、
もうそろそろ帰ってくると思われます。
夕飯の準備もあるんでしょう。
いつもママ、パパ、お疲れ様です。
10:08

コメント

スクロール