ビフォーアフターの重要性
5月15日、木曜日、5時半をまいりました。
今日も配信スタートいたします。
ということで、今日のお題ですね。
なんだっけ?
あなただけのストーリーが誰かを動かす、ということなんですけども、
何かというと、私はSNS動線コーチクラウドに入っていて、
そこで公開の壁打ちをみにしてもらってたんですよ。
で、ビフォーアフターを書くといいよって、それをリストアップしていこうねって話だったんですね。
で、そこからずっとリストアップはノーションにしていたし、AIにもリストアップしてたんですよ、その内容を。
でもなんかしっくりこなくって、そこで今自分の中でもやもやっとしてたんですね。
書いては止まり、書いては止まりっていう状態で。
今日ね、すごく指針ができたので、配信しようと思いました。
その理由は、今日ね、私が所属しているアンマンサロンで、
アンジュ先生とお話ししてたんですよね。
で、そこでアンジュ先生がボイシーで配信している内容を本当にいいから聞いてもらいたいんですけど、
そこで自分が意識は高いか低いか、あなたはネガティブかポジティブか、
あなたは天才か凡人かっていうので、
それを軸に自分のLPとか見せ方をしたら大丈夫だよっていう話をしてくれてて、
その軸があって、ビフォーアフターを書いたらいいんだっていうのが、
なんか自分の中ですごくね、バチコンって踏み落ちたんですよ。
今まで軸がない中でふらふらビフォーとアフターってやってたんですよね。
でもその軸があると、だからそういった観点、私の場合は凡人です。
普通の主婦です。普通の人。
で、ネガティブかポジティブかで言うとポジティブな人。
意識が高いか低いかって言うと、結果出て、意識高くずっと動いてるんでこの9年。
だから意識が高い。
この3つの柱を元に自分のLPとかビフォーアフターを作ったらいいんだなって思ったんですね。
それの答え合わせを今日アンジュ先生に朝してたんですよ。
私のブランディングとしてこれだったらどうですかねって。
アンジュ先生は2年ほど私アンマンサロンに所属していて、
一対一でお話とか相談ができるからアンジュ先生とよくお話をさせていただいています。
で、その中で何回も鉱山に行ったりとか、お深いで会ったりとか、
その中でアンジュ先生も私っていうキャラクターを知ってくれた上で、
今日お話ししてたんですね。
で、そこで言われた言葉がすごくヒットして、
私も2年お話ししてるからリラックスして巣を出して話せるんですよ。
その中で言われたのが、
私ねってアンジュ先生と話してて、めっちゃくちゃ性格悪くって。
最初本当に結果が出なかった時は、
ずっと中小企業診断士さんとか税理士さんに惹かれるほど性格悪かったし、
自分の利益しか考えてなかったんですよ。
だから本当にクレームもあったし、失敗もあったし、
人間不信になることもたくさんあって、
これじゃいかんなと思って、それでそれがもうビフォーなんですね。
アフターは何かっていうと、その心を変えてマインドセットを変えて、
本当に愛からの動きですよ。与える動きですよ。
相手はどうしたら喜んでくれるかなっていうのを考えることで、
どんどん紹介が起こったりとか、リピートが起こったりとか、
お仕事の実績が重なってきたから、
だから本当に愛から動くっていうことが大事なんだなって思ったんですよね。
何よりも私は一番嬉しかったのが、
周りのお客様が喜んでくれるっていうふうに姿が変わっていったんですよ、自分の心が。
だからマインドセットが全て自分が意図するんですよ。こうするって。
こう決めて、そこに向けて、そこに向けて、
もう愛のバイブレーション震えて、めっちゃこれいいっていう気持ちを乗せて、
紹介するからその商品が売れていくっていう現象が私の中ではあって、
それが伝わってお客さんもありがとうって言って喜びになって、
AIの活用と人間のコミュニケーション
お客さんがお客さんを呼ぶっていうのが、
ビフォーアフターのアフターなんですよね。
これをね、なかなか言語化できなかったの、自分の中で。
AIには毎日壁打ちして、どういうふうに言ったらビフォーアフターいけるかなって、
私の人生ってこうであれがあって、こんなことがあってとか言ってやってはいたんだけど、
いまいちね、いまいちなんか腑に落ちなかったんですよ。
だから私が何が言いたいかっていうと、
このビフォーアフターはマジですごく大事で、
人間って何が好きかっていうと物語マーケティングが好きなんですよね。
この物語マーケティングをみんな持ってるけど、それをいかに言語化するか。
その言語化できないからAIがいて、
それを私のストーリーを言いますってAIに言えばいいんですよ。
だから私のストーリーを言うからビジネスで使えるようにビフォーとアフターの文章を作って、
それでこの商品に対してのLP作ってくださいっていう風に言ったら、
その商品用のビフォーアフターを作ってくれるからすぐに使えると思います。
ちなみに私は今日の朝それをアンジュ先生に、
それを伝えたらいいんだよビフォーアフターって言われて、
あっそっかクソみたいに自分のことしか考えずに、
金くれよしか思ってなくってお客様へのリスペクトもしてなかった自分がいて、
それで痛い目を見て自分のマインドセットを
愛からの動き、与える動き、どうしたら喜びになってくれるかなっていうマインドセットで
売ることで売り上げも上がったし、
でも何よりも本当に自分に関わる人たちが喜びになっていく姿を見て、
この仕事をやってよかったなって教える仕事、
高校生を導く仕事をやってよかったなって思ったから、
今日はちょっと配信を残しました。
今はすごい時代だと思うんですよ、AIが壁打ちしてくれるからね。
だから壁打ちしてくれるのはいいんですけど、
私が伝えたいのは、
過去の自分の情報を向こうはAIは提案してくれるから、
自分が思っていない情報を欲しかったら、
自分が思っていない情報をくださいって言ったらAIはくれるし、
私はリアルで話している人、
だからこそ響く言葉っていうのも、
人間だから響く言葉っていう扉もあるなって今日思ったんですよ。
だからAIがどうのとかじゃなくって、
AIも必要、自分の壁打ちとして必要。
そこからピックアップして要約した中で、
実際にこれは必要か必要じゃないかっていうのを自分の中で判断して、
それをブラッシュアップしてきれいな自分のダイヤモンドにしていくっていうのが、
これからの商品作りだったりするんじゃないのかなと思ったので、
自分の音声データとしてどうしても残しておきたかったので、
今日は配信をいたしました。
この私が今伝えたことっていうのは、
どんな人にでも伝えられます。
どんなビジネスでも使えるので、
是非、ビフォーアフターを書くことで自分の魅力が増し増しになって、
その過去、ビフォーの部分に共感して、
自己ブランディングの方法
だからあなたの商品を買いたいんだになるから、
普通さ、文字さっていうのは自分の強みなので、
共感される強みだから、
それを具体的に気持ちをより明確に、
そしてその場面を書くことで共感される。
だからこそ、このビフォーアフターっていうのはすごく大事なビジネスの方法です。
自分のね、キンドルとか自分の物語を漫画にするにしても、
このビフォーアフターがあることで魅力的になるので、
是非ね、自分の本を書きたい人、漫画を書きたい人、
商品を売りたい人っていうのは、
物語マーケティングのビフォーアフターってやり方があるので、
それを使うことでね、自分の商品が売れやすくなりますし、
共感されやすくなります。
で、私はこれをね、前の壁打ちからマジでずっと考えてたけど、
なかなかうまくいかなかったから、
AIに聞いて、そして信頼できるアンジュ先生に聞いて、
やっとデフに落ちたっていう状態なので、
スタンドFMでいろんな壁打ちしてる人、
お話を聞いて思ったりすることたくさんあるんですけど、
その中で思えるのが、私としての提案は、
AIに今壁打ちしてくれる時代なので、
とにかくバーッて喋って、私のこれ要約して、
私ができる商品って何かなって言ったら、
AIはめっちゃ提案してくれるから、
ぜひね、AIを使いながら、
自分自身の商品開発をして、
LPを作って、そしてこのビフォーアフター法っていうのがあるので、
物語マーケティングで私の物語を言うから、
それをLPとして自分の商品紹介で使いたいから、
具体的な例を言うから、
それを例えば10個ぐらい文章作ってって言ったら、
作ってくれます。
そういう風にすると、向こうもどんどんAIも覚えてくれるので、
ビフォーアフター法はすっごく使えるし、
やっぱり心揺らぐのって物語があるからこそ、
人間はその商品を買いたいってなる生物だから、
一人でも多くの人に響いたらいいなと思って、
配信をしました。
こんな時間です。
今日はお疲れ様でございました。
今日も皆さんお疲れ様でございます。
夕飯の時間と思いますので、
私ももうそろそろドローンさせていただきます。
それでは、
今日の配信は以上です。