1. 財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~
  2. 第8回「質問:法人化における..
2017-02-01 09:04

第8回「質問:法人化における資本金の設定金額の考え方とは?」

第8回「質問:法人化における資本金の設定金額の考え方とは?」
00:00
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ
ビジネスにおいて欠かせない財務宣言
ポッドキャット財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレでは、
財務のスペシャリットである正義士の大久保圭太が、
経営者をはじめビジネスパートンが知っておくべき財務やお金に関わる情報を
ちょっとしんぬつながらも分かりやすく解説します。
こんにちは。遠藤和樹です。
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ
大久保さん、本日もよろしくお願いします。
お願いします。
水飲んでください。
飲まないでください。
嘘でしょ、今の。
詰まっただけですよね。
今日も質問来ておりますので、ご紹介していきたいと思います。
個人事業主です。
売上5000万円。利益1000万出ています。
法人化しようと思っていますが、
資本金の設定金額はどのように考えればよいのでしょうか?
という質問ですね。
この質問多そうですけど、資本金の設定金額。
そうですね。
多いし、事業に必要な額とか創業の資金の話はしましたけど。
そうですね、前回の第4回のときにしてますね。
それを聞いてください。
以上です。
個人事業主だから、個人事業主に持っている資産と負債があると思うんですよ。
それを前提として引き継ぐんですよね。
人格が変わるから。
個人事業、例えば店舗だったら内装とか、
そういうのを一旦法人に売るという。
持っている負債、それに身払いとか銀行借り入れとかも、
それを銀行と話して法人の方に移すという手続きが必要になると思うんですね。
そうすると、その差額が基本的には資本金の一つ考えるベースかなと思うんですよ。
例えば1,000万の資産があって、
例えば1,000万。
借金が500万。
BS上で言うと、左側に1,000万があって、右上のところですね。
右上に500万。
基本的には500万資本金でしょうね。
バランス取るわけですね。
そうですね。法人が買わなきゃいけないから。
資産を1,000万買って、負債付きだから500万で、
個人事業主を生産する立場からしたら、
親切法人に買ってもらうわけですから。
その辺がまず一つベースにはなると思うんですよね。
それを例えば、資本金をそこで100万円とかにしちゃうと、
借り入金が400万とかになるんですよね。
なるほど。借り入れが500想定で、
03:00
資本金100万にすると、
差額の400万があるので、
この分がその個人の社長さんの借金にあるという意味ですね。
借金で役員の。
貸し付けですね。
役員が貸し付けて、
会社に借りてる状態になっちゃうってことですね。
会社に貸してる状態。
ごめんなさい。会社に貸してる状態になる。
会社に貸してて、会社は社長から借りてる状態。
なるほど。
っていうことになるので、
どこ行くかですよね。
なんで法人化したいんだろう。
法人化したいのは、
個人から法人になれば、
消費税のメリットとか考える人もいるかもしれない。
と言いますと。
個人事業主2年間は基本的には免税。
消費税を収めなくていい。もらってても。
法人も資本金が1000万未満になったら、
2年間は消費税を収めなくていいんですよね。
なるほど。
基本的には。
ちょっといろいろところがあるとしても、
ざっくり言うとね。
資本金1000万以下の場合は、
法人も2年間の消費税の免税があるってことですね。
1000万未満。
だから999万以下にするっていうのは、
やっぱり消費税を収めなくていいのはメリットなんで。
なるほど。
そこぐらいの目線が1つ。
まあ超税務っぽくなっちゃいますけど。
税務対策上。
うん。
税務とは言ってますが。
大事ですよね。
うん。
ですね。
そこは1つでしょう。
なるほど。
あとはその法人どう出口にするかですよね。
うんうん。
うーん。
まあ1人で小さくやっていくんだったら別に資本金低くして、
さっきの役員借り、貸し付け。
会社からしたら借り入れを。
借り入れを返してもらう形で給料を取らないで所得税を払わない。
なるほどなるほど。
いわゆる赤字決済にしとくっていう。
赤字は経費にならないから、
役員給料を取らないで、
例えば年間400万円の役員給料を取るとするなら、
その給料をゼロにして役員借り入れを返してもらう。
債権回収をして所得税の節税をするっていう小さくやるなら、
その代わり純資産が100万しかない小さい会社だから、
逆に大きくするんだったら、
ちゃんと資本金をさっきの前提だと500にして、
まあもっと増やしてもいいけど。
そんな中でちゃんと調達して大きくしていくみたいな。
なるほど。
そうすると出口をベースにどう考えるかみたいな感じになるんですか?
そうですね。
この方個人事業からの法人化切り替えなので、
例えば今の話ですと、
事業拡大みたいなものに走るんであれば、
しっかりと資本金をさっきの理屈で言うなら500入れて、
要はいわゆるよく大久保先生が言う強い財務商業を作って、
銀行に持っていって借り入れをするような形を取る。
そうですね。
一方で小さくというか、
個人経営のままそれを法人化するだけみたいな感じでやっていくんだったら、
別にあんまり気にしなくていいです。
資本金1万円であろうとなんだろうとね。
06:01
なるほど。
極論、別に資本金1万円でもいいじゃないと。
でね、2年間免税してまた個人事業に仕戻したりしてね。
あんまりやると怒られるだろう。
テクニカルですね。
それはダメです。
ダメかわかんないけど。
そんな感じですよね。
難しいけどね。
なるほど。
今なんかそういうやり方もあるんですね。
2年ごとに会社変えてね。
また怒られると思いますからね。
ダメです。
今のはやめてくださいね。
なるほど。
そうかそうか。
そうすると改めてやっぱり出口どう置くかによって、
このご質問にある資本金の設定金額っていうのもだいぶ変わってきそうですね。
そうですね。
てな感じですか。
そんな感じ。
なるほど。
難しい質問っすね。
そうなんですか。
でも資本金の設定金額の質問っていっぱいありそうじゃないですか。
いっぱいある。
それでみんないくらでもいいって言ってるやっぱり。
いくらいいんですか。
誰がいいんですか。
専門家というか。
税理者で1千万未満というんだろう。
なるほどね。
なるほどね。
その先ほどの税務対策上。
それ以外の意見を聞いたことがない。
だから1万円とか持っていけますもんね。
ダメなんですか。
1万円じゃんみたいな。
別にいいけど。
なんでっていうのがないもんね。
そう。
1万円の会社と付き合いたいっていうのが一番怒られると思いますけどね。
確かにね。
結局でも会社にお金入れてるからね。
社長の債権。
社長に借りてる状態で。
一番よくないのはそれが相続とかまで引っ張っちゃった時に、
社長借り入れが何億円あるとかいうケースもあるわけですよ。
買わなきゃいけなくなっちゃう。
そうそうそう。
そういうのもあるので。
結構古くなってる会社でその辺が問題になるっていうのもありますけどね。
なるほど。
何も対策はない方がいいと思うんでね。
その時は本当に事業生計考えていく時には改めてちゃんと見直さないと。
そうですよね。
それを株に振り返るのか。
なるほどっていうのは。
改めて今日の話は。
ゴール設定というか出口設定というんですか。
どこに置くかによって。
変な話。
そこが決まらないと資本金の金額も決まらないよっていうように聞こえましたけど。
そうですね。
だから出口ですよねやっぱね。
なるほどですね。
出口の会は前回第5回にやってますので一度聞いていただいてね。
そこと踏まえて自分がどういう事業設計をしていくのか見直していただくと面白いかもしれませんね。
そうですね。
はい。
よろしいですか。
大丈夫です。
本日もありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組ではオークボ携帯の質問を受け付けております。
ウェブ検索で零一紙カラーズと入力し検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャットのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料ネルマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
09:04

コメント

スクロール