1. 財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~
  2. 第324回 税制改正大綱の概要・..
2023-02-24 16:08

第324回 税制改正大綱の概要・個人編「相続やM&Aが前倒しに?」

第324回 税制改正大綱の概要・個人編「相続やM&Aが前倒しに?」

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/okubo/q/

00:03
こんにちは。遠藤克紀で大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオマネトレ。
大久保先生、よろしくお願いいたします。
お願いします。
さあ、ということで、今週も行きたいと思いますが、質問増えておるんでですね。
テーマ、税制改正大綱。
えー。
あの、個別でいっぱい質問が来てるんですけども、
ちょっと税制改正まとめてやらないといけないなと思いましたので、
今回も大枠のテーマで行きたいなと。
俺じゃなくてよくない?
いやいやいや。
税制改正大綱を鍛えればいいじゃん。
いやなんですけど、結構税理士の先生たちが質問もあって、
なんでなのかなと思ったんですけど、
この、そもそも税制改正大綱って、大綱ってなんだよみたいな話なんですが、
素人からすると。
このよくわからない難しい話を、大久保先生はどうやって話すのか、
分かりやすく面白く話すのかが、どうやら興味ある。
すげえ今、フリースタイルバトル申し込まれた感じなんだけど。
質問多いんですよ。
そうなの?来いよ。
なので、ちょっと早速ね、難しい。
同業は何?そうなんだ。
なんかさ、同業のいいやつもいるけどさ、すごい感じの悪いやつとかいるもんね。
セカンドペニオンでさ、やってるとこでさ、
揚げ足ばっか取ってくる税理士とかでさ、
さっきそんな打ち合わせがあったからずっとイラっとしてんの。
イライラを引きずってんの。
マジ税理士ってムカつくな。
マジ税理士ってムカつくなと思って。
そういう個別を見てんじゃないの?全体感を見てんの?みたいな。
そこで課税されたっていいじゃねえかよ、充電耐力来たら。
みたいなことが分かんないのが税理士なんだなっていう、
苛立ちと共にお送りすればいいですか。
でもそういう思いをね、ちょっと込めながら今日はね、ぜひいきたいと思います。
どういうことだよ。
でもこれ、さっき一応調べたんですけど、134ページとかあるんですね。
12月とかに出てたね。
12月の、たぶん俺札幌行ったから、その日は読んでないんだけど。
あ、でもやっぱりすぐに読むもんなんですね。
いやあんまり読めと言ってたし、言われてるわけだよね。
やっぱその提案が早いほうがいいっていうか、来年から適応されるのに、
何かしらあるかもしれない。今できることが。
まあそうですよね。早め早めで。
まあでもそういうのって結構ね、噂レベルで出てるから、
ただまあ今年もそんなに、一番はあれか、
造形勢とかもやっぱあったけど、そういうのも早めにしてればね、
対応ができるっていうのもあるので、一応一通り目が通すんだけど、
最近YouTubeとかね、やってるから、あちらはわかりやすいもんね。
YouTubeに任せようとするのやめてくださいね。
さてさて、さっそくいきたいと思いますけど。
だからさ、YouTube見ればいいじゃん。
いやでもこれ、どう面白く説明するかを求めて。
面白いことは、待って、分かりやすくじゃない。
あ、ごめんなさい。趣旨が変わっちゃってた。
面白く。
総理喧嘩売られてんのよ。
分かりやすくお願いします。
ということでまずせっかくなんで、どっちですか?個人のほうから?
03:01
せっかくなんで。
今回はあれでしょ、防衛費大変なために大騒ぎしてたもんね。
岸田総理がさ。
なんで防衛費や。防衛費あげてなんで怒ってんの。あげろよ、そんなの。危ないから。
そういうこと言うとまた危ない人になってる。
いやでも当たり前のこと言ってるけど、結局これは何にもなんなかったんだよね。
そうなんですね。
法人税あげるって言ったけど、一応何か内容。
タバコ税あげた方がいいんじゃない?毒ってやつ。
趣旨が大事じゃない。
食感は今回は大丈夫ですね。
毒だから。電子タバコはあげるって言ったけどな。紙タバコはあげればさ、紙タバコ減るっしょ。
そう。岸田さん、防衛費に戻っていただいていいですか。
防衛費。
法人税あげるあげるって騒いでて、結局あげなかったっていうことだけど。
法人税マイナス500万に税率4から4.5%かけるみたいな枠が決まったようなんで。
だから500万以上納税してる人は、そこに付加税をされると。
だからちゃんと払ってる人がさらに取られるっていうことです。
よくわかんないとかしょうがないね。
能力に応じて負担するからね。
なんて言うんだっけそれ。言葉が出てこない。
でもこれは平成6年以降の適切な時期って書いてあって、
いつかはわからないっていう。選挙とか政治的な絡みで、やれるタイミングでやるんだろうねっていうのが騒いでたことはとりあえずやんなかったよね。
ところがあった。
ただ一方で、今回結構個人が多いと思うんだけど、
個人のほうで言うと、特に資産税だとついに、
ついにというか、増揚税の110万で毎年増揚し続けて110万が引加税、それに納税してもいいんだけど、
相続対策で子どもとかに財産を分けていく。
はいはいはい。
なんでそんなことをやるのかわかんないけど使えばいいんだよね。
まあ冗談だけど。
それが今までは亡くなる直前3年間は相続財産に達されたの。
要は死ぬ直前にいきなり増揚して相続税を逃れるみたいなことを、増揚税も高いからなんとも言えないんだけど、
とにかく3年前から増揚したものは戻して相続税計算しなさいよっていう規定だったのが、
7年に伸びたっていうね。
あ、そんな伸びたんですね。
伸びた。伸びたけど、一応伸びたけど、去年までの分はいいよみたいな。
だから、いつだっけな。
いつからか死んだ人は、今年まで3年なんで、
06:04
3年以上、要は今年から7年後とかに死んでいく人たちが加算される。
相続税として。
今年増揚した分が、本当は7年後に亡くなっても加算されないじゃない。
だけど7年分ここから先、蓄積されてっちゃうから、早く死んでってことだね。
違う違う違う。そっちじゃないでしょ。
そう?7年って言うとだいぶ長くない?
長いですね。
結構意味なさないよみたいなところではあるので、
だからもっと総化するんだろうね。
70代とか80代やっても、長生きすればいいんだろうけど、
早めに40代とかから子供に増揚するみたいなことが、
そうぐらいであればね、多分。
早め前倒しで増揚していかないと。
そしたら老後の資金なくなっちゃう。
確かにそうですね。
そんなことに困る奴はやらないんだろう。
いずれにしても結構でかい改正だなとは。
ここがたぶん今回一番でかいというか、結構騒がれてはいる。
対策のしようもないんだろうけど、そういうもんなんで。
結構これは前から亡くなるみたいな話があったから、
亡くなって加算されるみたいな話があったから、
僕らは結構早くやっとけよみたいな。
110万円非課税だから110万円で増揚するんだよ。
税金払いたくないから。
はいはい。細切れにとかですね。毎年毎年。
200万とか300万あげても110万非課税で、
増揚税も累進課税だから5%から10%ぐらいにするから、
結構税率としたら5%とかなんかにしてるんだよね。
この辺だからちまちまちまって言うとさ、
だって300万増揚したら3年分やれるよ、約。
時間かかるって考えたら、
納税何十万かつけては渡せんだからやっちゃうよみたいな。
そういうパターンも増えてくる。
これを言うと税金もったいないって、
また都門税理事に怒られる。
ちっちぇーなって思って。
でも確かにどのぐらいの時間軸で考えていくかによって。
そうそう。点じゃないから、やっぱ財務はね。
財務あたらがね、この番組やってるから。
こっちは。
それと合わせて相続率生産課税って言って、
相続で全部生産しますみたいな前世があったんだけど、
それもちょっと使いやすくなってはいるので、
少し検討してもらえるかなというふうに思ってます。
使いやすくなる。
相続率生産課税、相続するときに、
今は増揚したのがガッサムだったんだけど、
毎年110万の控除の分は選択しても基礎控除使えるので、
毎年増揚して、今までは全部相続率がガッサムだったんだけど、
相続時に毎年110万の非課税枠は、
控除して計算してくれるっていうことになった。
09:04
あんまり選んでる人もいるけど。
これはどういう対象の人が、
相続率生産課税見直しになりましたよねって言うと、
あとは専門家が、あ、そうそうってなるんですか。
対象となる人たちは。
例えば株とかを早く増揚しちゃうと、これから株価がどんどん上がっていく。
その時の時価で増揚してる。
相続税もその時価で。
そんなに下がってるなら買えよって話。
そんなに高いんだったら事業所経営政策使えよみたいな、
微妙なところのラインであんまり見てはない。
まあ少し使いやすくなったっていう。
ここで資産価値が決まっちゃうから、
災害とか起きたときに下がったときどうするんだみたいな。
それが災害を受けたときは下げていいよっていう感じで今回入った。
のが相続、資産税関係の体制で。
結構一番僕が思ってるのが、
極めて高い水準の所得に対する単の適正感。
これよく分かんないんだけど。
あのね、税制改正大綱にその文言で出てましたね。
なんだこれって思いましたけど極めて高い水準は、
お金持ってる人たちってことですね。
そうそうそうそう。
この世は株式上等所得とか土地の上等所得っていうか、
全日中15%の所得で。
あと義務税かあるいは5%。
だから例えばこれ結構MAの仲介が進めてくると思うんだよね。
でも実際にそれも穴が開き間違えてないというか、
年は7年分の所得税から全部の所得合わせて、
基本的に新国、
株式の売却金では10億出ますって言ったら、
2億納税して終わりじゃない?本来。
これまでは?
これまでは。
5倍給与所得がいくらあろうと、
洋産所得いくらあろうと。
今後はそれを全部くっつけると。
とりあえず。
とりあえずというか、ちょっと計算するんだろう。
くっつけて、そこから3.3億引いた金額の22.5%が。
なるほど。
よくわかんない。
そういう計算してるんですか。
ちょっとわかんない。
要はその、相当高い額で株を売った場合に、
20%課税じゃ償わなくなるっていう。土地もそうだけど。
これは一般的な人に関係ないから騒がれないかもしれないけど、
意外に結構でかいんじゃないかなと思って。
なるほど。
去年やったMAとかで、
そういう意味ではこれでやっちゃうと結構税金出るなって人もいたもんね。
令和7年からだから。今年以来令和5年?
令和5年です。
だから6年。あと2年間は大丈夫なんで。
12:01
じゃあこういった高額のMAをする想定がある方々は、
結構前倒しでっていうのも働くわけですね。流れとしては。
いや多分、仲介はそういう大文句で責めてくるだろうし。
でも今話してて思ったけど、うちのお客さんのね、
南朝鮮で努力してるところは、3年後に売るなら来年中にいったほうが手残りは、
それ完全に節税だよなっていうのはあるから。
でも計算上分かんないですけど、金額によっては億単位で変わる可能性ってことですよね。
変わる変わる。
なのでこれが意外に大きい。ただもう基本的にはね、
にいさにいさで。愛で言うからね。
にいさはすごいね、メディアでも出てる印象ありますけど。
一本化されたみたいな。そもそも一般にいさの積み立てにいさってのは、
俺もあんまりよくわかってない。あんまりこの枠内で引かせるなんでしょ。
そうですね。今回いくらになったんですか?
年間最大360万で。
当該引か税が1800万から。
今までは一般にいさが120万で、積み立てが40万でどっちかだった。
増えたのは増えた。
まあ投資にお金回せるっていうことなんだよね。
みたいな感じで。
マックスやっていくと5年で埋まっちゃうのかな。360万ずつやっていくと。
5年で1800万に。
はあ、5年なった。
うん。
なるほど。
なんかそこの話って、そうやって聞くと、
にいさはすごい一般的に注目されてそうですけど、
大久保先生的に言うと、にいさはすげえ片手間でしたね。
あんま興味ないんだよ。それをYouTubeで見て。
そうだと思う。
たぶんMAが加速するっていう。
あとその雑用が早まる。
だから結構スピードを上げて対策をしていくみたいな。
特に僕らみたいなね、ずっと顧問をさせてもらってる立場から言うと、
早め早めがより出る。
まあね、早く被って絶対しましょう。
もうちょっとタイミングとかあるからもちろん。
吉原氏はあるけど。
実際知ってたやつですので、知らないで。
先生、年末に契約してたら、クロッシングしてたら、
年率2割で済んだもんねみたいに言われちゃうよね。
確かにそうですね。
そんなことはあんまりもう周知されてると思うけど。
そんなことも。
あとゾーンに関してもね、早くやりましょうっていう。
提案を早めるってことは多くなってくるのかなというのが、
個人の残念かというのも問題です。
34ページにわたって大量でしたけど、
個人でピックアップあえてにすると今のあたりですかね。
そうね。あとは。
そうやってキュレーションしていただけるから我々は助かるんでね。
これ全部読んだら何言ってるか全部わかんないですからね。
15:02
読めないでしょ、全部。
3ページぐらい読めなくてもう無理だよ。心折れるよね。
本当そうです。
次回は法人絡みの方の質問が来てたりするので、
ここは改めて。
次回も法人対象となる、
税制改正大綱をやっていきたいと思います。
楽しみにしていてください。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では大久保警戒の質問を受け付けております。
ウェブ検索で税医師カラーズと入力し、
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料メールマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
16:08

コメント

スクロール