1. 脱字コミュニケーション
  2. バカは黙ってろ!~言及しない..
2024-06-28 50:05

バカは黙ってろ!~言及しない勇気~【シーズン1最終回】

プレッシャーに負けるな!(リ)


【トーク内容】

ネトウヨ回の感想「おもしろい」/再生数と言及数の比例しなさ/見るからに荒れゆくSNS・X/イオンシネマの車いす騒動/“醤油ペロペロ”以降の炎上の規模感の大きさ/アカデミー賞授賞式の人種差別騒動/野良晒し系アカウントの流行/マネタイズの弊害/在日クルド人の話/意見を聴きたいわけじゃない/みんな意見言い過ぎ問題/言及しないと不安になる磁場/Xは便利と認めざるを得ない/タイではFacebookが大人気/Threadsはインドで人気/XよりThreadsの方が酷い/情報の蛇口を意識しよう/教科書で見たような差別が今なおも起こっていることへの衝撃/「カウンター」の目的は差別者を改心させるためじゃない?/バカは黙れ?/"バカは嘘つくな”という教育/承認欲求とは違う欲求?/沈黙=加担という言説のプレッシャー/どんどん自信がなくなる方がマシ?/陰で傷ついている人々に寄り添いたい/村上春樹の”壁と卵”/正しいかどうかだけが論点になりすぎ?/沈黙を保つ訓練/小山田圭吾の炎上騒動について/ハヤシライスのルゥの賞味期限が2年切れていた/賞味期限切れで完全なる無味となった香味ペースト/賞味期限切れの食品を冷蔵庫に戻しちゃう心理/今回で最終回?



収録日:2024年3月19日

【出てきた固有名詞】

ロバート・ダウニー・Jr、エマ・ストーン、ジェニファー・ローレンス、マイブラ(My Bloody Valentine)、東浩紀、ルポ川崎、野間易通、C.R.A.C.、村上春樹、小山田圭吾、Cornelius、クイックジャパン、野田努、ele-king、

【参考資料】

イオンシネマの車いす騒動の発端となった投稿

村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチ「壁と卵 – Of Walls and Eggs」

【話者】

⁠⁠もこみ⁠⁠

⁠⁠リサフランク⁠⁠

【デザイン】

●アートワーク:⁠⁠みうら⁠⁠

●OP・BGM・ED:⁠⁠林舜悟⁠⁠

【番組アカウント】

⁠⁠Discordの招待リンク⁠⁠⁠

⁠⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠⁠

⁠⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠⁠

⁠⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠⁠

連絡先:okmicommunication@gmail.com

00:02
スピーカー 2
脱字コミュニケーション
はい、じゃあ脱字コミュニケーションということでしゃべっていきます。
もこみと申します。
スピーカー 3
リサフランクです。
スピーカー 2
よろしくお願いいたします。
前回までの感想ということで、
これはハッシュタグがついてたわけでもないので、
名前は読み上げない方がいいのかなと思うんですが、
あるユーザーの方からですね、
これもまたネトウヨ回のアップルミュージックのリンクを貼ってくださってます。
アップルポッドキャストか。
スピーカー 3
やっぱりそっちの方からも聞いてくださる方がいらっしゃる。
スピーカー 2
2割ぐらいはアップルらしいですね。
スピーカー 3
意外とアマゾンのやつで聞いてくれてる人っているんだよね。
スピーカー 2
誰だろうね。全然わからないね、アマゾンって。
スピーカー 3
ツイッターとかで身近な人とかみんなスポティファイかアップル。
アップルポッドキャストは別にサブスクではないか。
スピーカー 2
でもそこら辺2つを使っている人が多いイメージなので。
スピーカー 3
アマゾンってどこからアクセスしてるんだろうね。
本当にアプリ内で知ったとかだったら非常に面白いなと思うんですけど。
スピーカー 2
そうですよね。
スピーカー 3
ということで、ある方からアップルのリンクを添えて
スピーカー 2
面白いビックリマークってね。
スピーカー 3
嬉しいね。
スピーカー 2
これでいいっていうか、こういうのでいいからもっと欲しいって感じですね。
スピーカー 3
そう、まさにもうそれ何を考えたかとかそういう具体的なことを
もちろん書いてくれたらすごく嬉しいんだけど、
スピーカー 1
ただ別にあれだからね。
スピーカー 2
面白いだけでいいからね。
スピーカー 1
プレッシャーを感じてほしくはないからね。
スピーカー 2
マジで再生者増えてるけど誰もつぶやかない。
今拾えてないだけかもしれないんですけど
タグとかついてなかったりするとなかなか
これ見つけたのはタイトル名で検索したから出てきただけなんですけど
ぜひお願いします。
皆さん、面白いだけでいいんで。
スピーカー 3
面白いって言ってくれるだけで僕たちがね。
スピーカー 2
面白いって書いて、もうちょっと書きたくなったら何が面白かったのかっていうことを書いて
それでどうして自分が面白いと感じるのかとかね。
そうやってちょっと広がっていくものだと思うんですけど
別にそこまで広げなくたって面白いっていう情報がね
伝達するのがいいことですから。
前回のニュースレター回でも言いましたけど
やっぱり誰が言ってるのかっていうのがすごい大事になってくる気がするんですよね。
口コミの力はもう増すばっかりだと思いますよ。
リンクつぶやくだけでもね。
何も書かなくたってね。
リンクだけ貼る。
スピーカー 3
全然ありがたい。
スピーカー 2
ありがたいからやって。
スピーカー 1
お願いします。
スピーカー 3
ありがとうございます。
スピーカー 2
ということで今回はですね、今前回ニュースレターの話とかって言いましたけど
そのニュースレターとどう付き合うかっていうか
まずメールボックスをね、どう扱うかっていう話ですよ。
03:03
スピーカー 2
メールボックスを空にしましょうっていうね。
空にしましたか?
スピーカー 1
空に、これね、さっきその回を撮ってから20分くらいしか撮ってないんで
スピーカー 2
できてないんですけどやろうと思うんですよ。
スピーカー 3
ぜひやってください。
スピーカー 1
毎週チェックしますんで。
スピーカー 2
メールボックスを空にするって全部アーカイブって機能を使って
アーカイブは削除ではないですから見えなくするっていうだけなので
後から検索できるし返信が来たら復活もするし
ということなんで全部アーカイブしちゃおうというね。
スピーカー 3
そうすると受信トレイがトゥードゥリストとして使えるようになる。
スピーカー 2
そうするとメールの見逃しとかも減るし。
むしろすごい、僕なんかメールボックス開いてる時間すごい長くなったんで
ニュースレターとかだと普通にニュースレター読むとかで
広告が挟まったりしないから。
スピーカー 3
それありがたい。
いいんですよ。
スピーカー 2
で、おすすめのニュースレターっていうのも前回取り上げたんですが
そこでどうしても一つ話していないっていうかある意味避けたこととして
Twitterの存在ですよね。
スピーカー 3
Twitterね。
スピーカー 2
Xどう?
Xはかけてひどいね。
スピーカー 1
どういうところが?
スピーカー 3
トレンドが全く機能しなくなってるのと
スピーカー 1
あとやっぱり明確に差別的なやつだったりとか
スピーカー 3
マイノリティっていうか一部の人々に対する憎悪みたいな感じのやつが
すごい伸びやすくなってるなっていうのを感じますね。
スピーカー 2
手につくことが非常に増えたよね。
スピーカー 3
具体的には何か。
イオンシネマの。
車いすの方がイオンシネマに映画を観に行ったら
スタッフの人から車いすを運ぶことができないので
なるべく観に来るのは控えていただけますかみたいな。
他の映画館で観ていただけますかみたいな感じのことを言われたみたいな。
そういうところから短波して
いろいろと物議を醸しているというか
車いすの人を見る前に連絡すべきだったじゃないかみたいな。
そういう言説がマジョリティ側としてめちゃくちゃ伸びているっていう。
お礼を言うこともしないみたいな。
最低限そういうふうに人を使うんだったら
連絡はしておくべきだみたいな感じのやつが
すごい伸びてるなっていうのがあって
気がめっちゃいましたね。
この2日間で。
スピーカー 2
ちょっとすさまじいぐらいの。
こういう話題は昔からあると思うんだよね。
スピーカー 1
けどすごいことになってない?
スピーカー 2
醤油ペロペロ以降一つの話題の
輝きが増してる。
スピーカー 1
そうだね。
輝きがいいものか。
06:01
スピーカー 1
本当にね。
スピーカー 3
炎の輝きが増してる。
し、それは同時に沈下も早いということを意味もしているというか。
短期間集中型の。
インターネットの底に暗闇を落としているというね。
スピーカー 2
あと最近で言ったらアカネミー賞、オスカー。
アジア系の俳優がトロフィーを渡すという時に
ロバウト第二ジュニアが
アジア系はガン無視でトロフィーをスッと受け取る。
目も見ずに受け取るっていう。
それが白人の俳優だったらそういうことをしたのかって言ったら
絶対してないと思うんですよね。
絶対そういうふうに扱ってないと思うんですけど
それについては日本でもすごい炎上というか。
あとはエマストーンね。
エマストーンは正直僕は
誰だっけ隣にいた。
スピーカー 3
ジェニファーローレンス。
スピーカー 1
ジェニファーローレンスの方が感じ悪いなっていうふうに見えた。
スピーカー 2
エマストーンはちょっとテンパっていうようにも見えるというか。
そういうことがあったわけですね。
スピーカー 3
それもすぐ終わり。今は車椅子が流行ってると。
スピーカー 2
っていう言い方をしていいのかを置いておいて。
スピーカー 1
あと規模が全然違うよね。
アカデミー賞。
アカデミー賞はすごい。
スピーカー 3
映画好きの人たちの間ですごい話題になったけど
この車椅子の件に関しては
スピーカー 2
Twitterにいる人々全員が
すごいマスの話題になってる。
映画関連は
音楽だとあんまないよね。
最近マイブラか。
マイブラを発見した。
シューゲイザーすごい聞いてたけど
最近マイブラを初めて発見して
衝撃を受けたっていう。
どう見てもネタだろうとしか僕は思わなかったんだけど。
スピーカー 1
ネタじゃなかったとして別に
何も言うことない感じ。
スピーカー 2
それについて
マウントを撮るで撮ってる人はどの子のっていうね。
いつもの光景ですね。
いつもの話。
いつものやつをやってますけども
やっぱ醤油ペロペロ以降だね。
スピーカー 3
あれ映画にあるよね。
スピーカー 2
あれ映画にあるよね。
スピーカー 1
衝撃的だったもんね。
スピーカー 2
全員だったもんね。
すごかったよ。
地上波でもね。
凄まじいよね。
スピーカー 1
身近なムカつきっていうかさ。
スピーカー 3
そういうのがすごいでっかくなってきてるっていうか。
スピーカー 1
例えばツイッターっていう話で言うと
ボットみたいな感じの
09:00
スピーカー 3
手動なんだけど何々ボットみたいな感じのアカウントとか
きしょいインスタのストーリーをスクショして晒すみたいな感じのやつだったりとか
痛いツイッターのアカウントを晒すみたいな
そういうのが昔からあったんだけど
確実に前よりも勢力を伸ばしてきてるというか。
スピーカー 2
めちゃくちゃマネタイズできるようになったっていうこともあるよね。
スピーカー 3
そうだね。
スピーカー 2
ツイッターでいくら稼いだ?
スピーカー 1
1700円。
スピーカー 2
僕3300円くらい。
スピーカー 1
いってるね。
スピーカー 2
トントンだね。
トントンですね。
普通に儲けは出てないですね。
スピーカー 3
でも絶対にマネタイズが良くないことを引き起こしたのは間違いですね。
スピーカー 2
我々知ってますけどもっていうね。
別に3000円もらったところでだからね。
しかも1ヶ月で3000円じゃなくて3、4ヶ月経ってたからね。
スピーカー 3
あまり割に合わないというか
スピーカー 1
てかそもそもあれだからね。
スピーカー 3
プレミアムに参加しないとマネタイズってできないじゃん。
そのプレミアムが1000円以上するからね。
スピーカー 2
1000円くらいするから。
スピーカー 3
だから赤字なんて最終的に絶対に。
スピーカー 2
僕はもうほんとギリトントンって感じですね。
本当に。
人によってはねサブスクとかね。
みんなあずまひろきのサブスク登録してるよね。
あずまさんのね登録してるけど。
あとはクルマエスとかクルドジンの。
クルドジンの話とかね。
なんか全てに共通して思うのが
ここで今話したいのは
クルドジンの問題君はどう思うってことを
別に聞きたいわけじゃないんですよ。
りさふらに。
クルマエスどうしたらいいと思うとか
別にりさふらがどう思うかを
別に知りたいわけじゃないっていうか
別に話してもいいけど
大体どういうことを言うのか
わかるっていうか
特に面白いことにはならないよね。
別に喧嘩にもなんないでしょ。
スピーカー 3
いやなんないよ。
スピーカー 2
それは共有できてるってことだと思うんですよ。
いい意味でね。
お前の意見はつまんねえって言ってるんじゃなくて。
スピーカー 1
面白くないって言われたなって。
スピーカー 2
このポッドギャストとして面白くはならない。
そうだね。
それもツイッターでやればいい話。
スピーカー 3
いや本当にそうです。
スピーカー 2
別にやらないけども。
ただ僕はその意見だけ聞きたいんじゃなくて
ここで共通するものって一体何なのかって言ったら
みんな意見入りすぎ問題っていうのがあると思います。
スピーカー 1
間違いない。
スピーカー 3
だってねえ
その車椅子の件もさ
スピーカー 1
絶対君映画にも車椅子の人にも
スピーカー 3
何にも普段興味ないでしょみたいな感じの人が
ポッと現れて
すごいよくわからない印象論を
結構暴力的に言って消えていくっていう。
スピーカー 2
絶対目の前では言えないようなことをね
12:02
スピーカー 2
クルドジュンのことだってさ
だからこれは本当にすごいまとめればさ
やっぱり車椅子
イオンシレマーの対応がどうだったかっていう
是非というか問題はやっぱりあると思うのね。
イオンシレマーの該当する従業員とかがどうっていうよりは
もっと構造的な社会
車椅子
要は素人が車椅子持ち上げるっていうのは絶対やめたほうがいいし
本当に危険だから
そうなるとやっぱりあの従業員がどうこうとか
あと車椅子の人が結構問題を起こす人だとか
モラルがないみたいなことをね
言われたりもしますけど
それは本当に些細な話で問題は別にそこじゃないし
だから
それよりはもっと特にクルドジュンのことに関しては
住民自治の話だから
スピーカー 3
本当にそうだったよね
スピーカー 2
自分たちで何とかするというのが
これもこれでちょっと言い方が難しいんだけど
住んでる人の意見がまず大事でしょ
スピーカー 3
全然実態を知らない人たちが何となくの意見を言って
スピーカー 1
その意見を聞いた上での意見を言って
スピーカー 2
で喧嘩してる
スピーカー 1
だから何も現実の話をしてないんだよ
スピーカー 2
そうなんだよね
だからその車椅子の話だって
要はイオンシレマーの対応がひどいっていう風に
言うのもそれもそれで変な話というか
何も知らない何も関係がない
関係がないっていうのもちょっとあれですけど
当事者ではない
当事者でないというのはちょっと難しいんだけど
どっちのどういう意見だろうと
そもそも意見をするっていうこと自体が
僕はもうなんかちょっとよくわからない
よくわからなくなっちゃったっていうね特に
クルドジュンのことなんか本当に
その地域の人がどうにかしていくというか
どうすべきなのか
やっていくっていう話
もちろんすごい国の全体の問題でもあると思うけど
スピーカー 1
お前の意見は聞いてないからなっていう
スピーカー 2
言うのはなんかなんだろう
言わなきゃいけないっていう風な
ジバがやっぱりすごい働いてるのが
スピーカー 1
ツイッターだと思います
スピーカー 2
それはあるかもしれない
言わなきゃいけないっていうジバがある
スピーカー 1
そうだね
スピーカー 3
言及しなくてもいいのかなこれって
ちょっと不安になっちゃうこととかさ
スピーカー 2
あるよね
ただ言及しなくていいんだよって
言う気もないし別に
するなって言う気もないし
ただ距離感大丈夫なのかっていうのが
すごい気になるかなというね
スピーカー 3
そうですね
このシェーナーマンの件についても
本当に普段からさ
そういう合理的配慮のことだったりとか
15:01
スピーカー 3
車椅子ユーザーのお客が来たときに
どう対処するかみたいな感じのことをさ
スピーカー 1
常々ちゃんと真剣に考えてる人が
スピーカー 3
そういう案件を見て
これはこうかなみたいな感じでさ
スピーカー 1
元々の知見があればいいんだけど
なんでもない人が急に
スピーカー 3
そのちょっとしたニュースを聞いて
物申しちゃうのは違うよね
スピーカー 2
それも本当にどっちの意見にしてもよ
それは車椅子に入るするなんて無駄だ
みたいなことを言ってる意見だけを
指したいわけじゃなくて
日本シネマ対応ひどいとかっていう人も
いやちょっとまあ
それはすごい個人的なことを言えば
やっぱり最初にあの投稿をね
見たときはやっぱりなんか
ちょっと今度から来ないでくれませんか
みたいなことを言ったわけでしょ
なんかひどい話だなって思ったけど
思ったけど別にそんなツイートする話でもないし
別に大した意見じゃないしそんなの
っていうね
スピーカー 3
それを読んで
君がひどい話だなって思ってたなってことで
スピーカー 2
感謝的にそう思ったけど
正直ね
それと実際にそれを書き込むことには
ものすごい絶大な距離があるように
感じるべきだと思うんだよね
スピーカー 3
思ったことツイートしすぎなんだよなみんな
スピーカー 2
なんかね
それはもう個人
みんな個人の問題じゃなくて
もうそれはもうその場の問題だと思う
ちょっと引きつける地場が強すぎるっていうね
ただ僕は一個認めるべきだなって
スピーカー 3
思うことがあるんですよ
何でしょうか
Xは便利
スピーカー 2
これはもう認めようという
スピーカー 1
こんなにひどい槍様になっても
結局ここにずっと居続けてしまうことこそが
それを
スピーカー 2
だから
そうね
象徴するっていうかね
だって
じゃあ今やめてくださいって言われてさ
僕が今から君のスマホを奪ってさ
消し去ったらさ困るでしょ
スピーカー 1
めちゃくちゃ困る
スピーカー 2
困るよね
そうなんです困るんですよ
スピーカー 3
実際
だから便利なんだよね
スピーカー 2
こんな便利なサービスはないですってぐらい
便利だと思います
それを認めようっていうのを
まずは言いたいなっていう
こともある
よくこう
ツイッターひどいよねっていう愚痴は
みんな言うようになったけど
僕も言うけど
でも便利だよなっていう
スピーカー 1
実際ね
スピーカー 2
認めざるを得ないかなっていう気は
同時にしている
それをなんで思ったかっていうと
ニュースレッダーなんですよ
要は前回のエピソードは
ニュースレッダー1年間
片っ端から登録しまくって
18:02
スピーカー 2
毎日大量のメールを浴び続け
1年かけて取捨選択をして
今はすごい受信ボックス
カバーにするっていうのが
いいなっていうふうに
思ってるんですけど
やっぱりツイッターは
強制的に流れていくから
スピーカー 3
確かにね
スピーカー 2
そこはある意味いいところ
スピーカー 3
そうね
スピーカー 2
ですよね
スピーカー 3
最悪ブックマークで貯めれるし
スピーカー 2
ブックマーク一番見ないけどね
スピーカー 1
本当?
スピーカー 3
一切見ない僕
スピーカー 2
それはちょっと
スピーカー 1
僕は意外とブックマーク見ます
本当?
スピーカー 3
ちゃんと見たやつは消してるから
いい感じに使えるっていう
スピーカー 2
一切見ない
スピーカー 3
本当?
スピーカー 2
消したい早く
そうね
だから便利です
いいサービスだと思います
っていうのを
ちゃんと認められる人じゃないと
愚痴るのも
またハズレかなという気もする
悲観的な思考放棄っていうかね
スピーカー 3
とりあえず投げることによって
何も考えないように
してるような感じがする
スピーカー 2
本当に情報の集め方
発信する上でも
すごい使い勝手はいいというか
むしろ僕はこれがなかったら
だってね
これもやってないでしょ
タスコミも
スピーカー 1
絶対そうだね
スピーカー 2
やってないし
インフラ化してるし
日本だと特に
Twitterは人気って言うしね
国によって人気のSNSって
全然違うんだよね
タイって
Facebookがめっちゃ人気だな
スピーカー 1
そんなの?
Facebookね
スピーカー 2
ベトナムだっけな
ちょっと忘れたけど
タイだった気がする
日本で言う
LINEみたいな感じになってる
普通にFacebookが普通
考えらんないよね
スピーカー 1
Facebook誰がやってるのって感じじゃん
前世紀でもそこまでだよね
スピーカー 3
多分Facebookってどうなんだろう
スピーカー 2
そもそもインターネットの規模感が
っていうのはあるけど
僕らの世代はマジでいないよね
Facebook
アカウント持ってないよね
見れないしね
スピーカー 3
ログインしないと
スピーカー 2
あとスレッズがインドで非常に人気とかね
そうなんだ
スピーカー 1
スレッズ使ってる国あるんだね
あるんだよ
スピーカー 2
らしいんだよね
スピーカー 3
日本ではなんかすごいことになってるけどね
なんかもう
Xのその
有料会員みたいな感じの
一番嫌なタイプのツイミングしかない
スピーカー 1
みたいな感じになってるけど
スピーカー 2
スレッズ本当にね
希望がどこにもなかったよね
スピーカー 3
すごいね
スピーカー 2
でもあれなんかね
僕今就活アカウントになってるんだけどスレッズは
21:01
スピーカー 2
やけに反応がいい時がある
だから異様にフォロワーが増える時がある
多分みんなフォローしまくるから
初期段階っていうか
特にフォローするものがない時って
なんかそれでみんなフォロー
気軽にしてるんじゃないかな
ツイッターはフォローしてないけど
スレッズはフォローするみたいな
行動とかも結構あるだろうし
SNSは前回も喋ったけど
多分ねもっとブラウザに取って変わるというか
SNS今の形がずっと続くわけではないと思うけど
スピーカー 3
まあそうですよね
スピーカー 2
どんどんクラスターが
島がたくさん出ていく
ポツポツできていくっていう感じは
傾向が強まると思うし
だから常にその
情報の蛇口をどうするかっていうことは
ちゃんと意識する必要があるなと思いますね
スピーカー 3
一回話をまた戻すんですけど
その意見を
意見をしない方がいいっていうのは
めちゃくちゃ共感するんですが
スピーカー 1
それはそれとして
そういうさなんていうか
今回ヘイトレベルでさ
めちゃくちゃ身体障害者に対する
スピーカー 3
差別的なツイートが
バンバン出てきたじゃないですか
スピーカー 2
本当に信じられないものとかあるよね
スピーカー 1
本当の差別のものが
スピーカー 2
マジで言ってんの?みたいなのあるよね
スピーカー 1
ありえないんだけど本当に
スピーカー 3
なんか
現存するんだなって思っちゃったもんね
教科書とかでさ
70年代80年代とかの川崎のバスに
バスを身体障害の人が
ジャックしてみたいな感じの
スピーカー 1
そういう運動とかの時代と
スピーカー 3
本当に変わらないことが起きるなっていうのは
思ったんだけど
スピーカー 1
そういうさ
スピーカー 3
一連の騒動とかを見て
絶対傷ついてる
スピーカー 1
身体障害ある人って
スピーカー 3
インフルエンサーの人だったりとかさ
スピーカー 1
普通にちゃんと発信してる人とかはいるけど
それ以外の可視化されてないところで
スピーカー 3
めちゃくちゃ多分傷ついてる人
スピーカー 1
たくさんいるじゃん
そっちの方が絶対多いよね
そういう人には
スピーカー 3
ちゃんと寄り添う姿勢を見せたいっていうか
そういう人たちの側に立つっていうことだけは
スピーカー 2
意見として表明したいなってすごい思うんだよね
それは本当に大事だよね
これはルポ川崎でも出てきた
クラックっていう
カウンターレイシストアクションコレクティブ
レイシストをしばきたいって言った方が
分かる人は分かるんじゃないかという気もするんですが
野間泰道さんの
要は在位特会とか
ああいうヘイトスピーチのデモをしている
集団に対するカウンターですね
24:00
スピーカー 2
デモカウンターですよ
それをやってる集団の
この野間さんが言っていたのが
要はそのカウンター
路上でカウンターをするヘイトスピーチをして
ヘイターたちをネットとかで
レイシズムはダメだとか
レイシズム反対とかね
言うのは
その人たちを改新させるために
スピーカー 3
やってはいけない
スピーカー 2
そのレイシストを健全に
鍵かっこつきですけど
健全にするために
それを目的にしちゃいけないっていうことを言ってて
それはあくまでも個人個人の問題
リサフラーがレイシストじゃないですか
スピーカー 1
じゃないですけど
スピーカー 2
僕とリサフラーが個人で向き合って
クローズドな場所で
クローズドのほうが絶対いいと思うんだけど
場所でそれはねって話し合うとかっていうのと
オープンな場所でやるのとは全然違う
むしろ改新させる
パブリックな場ではそういう改新させようとするっていうのは
避けるべきことだみたいなことを言ってて
絶対そうですよ
これ何でかっていうと
カウンターの目的っていうのは
ヘイターを改新させることを目的とするんじゃなくて
むしろその被害者
ヘイターを抜けられてる人たちに
見せるためにやるっていう
あなたの味方ですよ
味方がいるんだよって
こういうふうに反対してる人がいるんだよっていうことを
ちゃんと見せるためにやっている
本当にそうだよなって
だって言ったって分かんないしね
スピーカー 3
レイシストは基本的にレイシストだと自覚してないからね
車椅子のことでもそうですよね
スピーカー 2
障害者差別の方がもっとあれだよね
目深いよね
スピーカー 3
だから制度っていうか今回の件でも
映画館の仕組みを変えてくれっていう
訴えに対して車椅子に乗ってて
迷惑かけてるんだから
ちゃんとありがとうございますとかすみませんは言えみたいな
全然別ベクトルの話をしてる人がたくさんいるけど
その人たちは普通に礼儀の話をしてるわけじゃん
スピーカー 1
だからそれが車椅子乗ってる人が
スピーカー 3
どういう主張をしてるかも分かってないし
自分がどういうことを言ってるのかも分かってない
だから自覚してない
スピーカー 1
バカなんだから喋んなよって
正直それに尽きるんだけど
スピーカー 2
僕は正直そう思ってるね
大したこと言えないんだし
むしろそういうこと言わない方がいいんだから
スピーカー 3
あなたは黙っててくださいって思うんだけど
スピーカー 1
ツイートはしないけどね
ポッドキャストだから言える
スピーカー 2
バカは黙ってろとかね
スピーカー 1
バカは黙ってろよ本当に
スピーカー 3
ただ一人一人にちゃんとそういう呪いを解くっていうかさ
スピーカー 1
偏見だったりとかを解消するには
27:01
スピーカー 3
オープンな場じゃダメだよね絶対そういうのを踏まえると
スピーカー 2
本当にそうだよね
スピーカー 3
相手のプライドをへし折るみたいなことをしたって意味ないし
あとその礼儀関連の話に関しては
分かってしまうところもあるし
僕大学で福祉学部だったわけですけど
1年目でまず障害者の権利用語の歴史みたいな感じのやつで
さっきも話した川崎バスの話について出るんだよ
でその時にバスジャックとか乱暴だなみたいな
スピーカー 1
もっと優しいやり方とかなかったのかなみたいな
やっぱりそういうふうに思う
スピーカー 3
それはまた違うベクトルの話なんだけど
実際なんというかそういう歴史とかを知らないとさ
なんかずれた方向に話が進んでっちゃうっていうか
目の付けどころがなんか変な方向に行っちゃうっていうのは分かるから
スピーカー 2
別にバカは黙ってろよって言ったけど
僕がバカじゃないかって言ったら別にそうじゃないし
そうは言わない
さすがにそこまでバカじゃないけどって思うけど
スピーカー 3
自分バカかどうか分からないうちに喋んないほうがいいんだよね
スピーカー 2
そうなんだよだから本当にあんまり知らないことを
スピーカー 1
喋んないほうがいいよって
そうですよめちゃくちゃ当たり前のこと言ってる
スピーカー 2
本当にそうそれはもうめちゃくちゃ時間を込めて言う
スピーカー 3
やっちゃうもんなでも気をつけないと
スピーカー 2
あんまりね分かんないこと
親にさ母親にさ言われてすごい印象に残ってるというか
刻まれてることがあって
スピーカー 1
バカは嘘つくなっていう教育を受けて
スピーカー 2
なんでかというとバカはついた嘘忘れるからやめとけって
っていう風に教育をされてまして
父親を反面教師にしつつ
スピーカー 1
何も成り立ってない嘘をつくから
スピーカー 2
こういうことなんだなって
僕はだからそこから学んだのは
そっかついた嘘は絶対に貫かなきゃダメなんだ
一度ついた嘘は絶対に忘れない
嘘をつくときはその設定を最後までやりきる
スピーカー 1
っていう風に受け止めました
スピーカー 2
どうかと思う
本当にね
スピーカー 3
なんでそんな簡単に意見できると思うのっていう
スピーカー 2
ことは常々思うよね
当事者じゃないくせにっていうと
それはまた別の話だから
当事者性って本当に難しい話だから
簡単に言えないんだけど
簡単に言えないことばっかりなのに
簡単に言っちゃダメだよねっていうことが
なんだろうな
やっぱちょっとね
30:00
スピーカー 2
そのツイッタータイムラインっていう場が操作してる
そう簡単に言った方が伸びるから
そういう承認欲求っていうのもあるんだろうけど
またそれとは違う利き額も絶対あると思うし
あとちゃんと正しくあるようにいなきゃいけないっていう
スピーカー 1
それはすごい感じるね
スピーカー 2
感じもするというか
スピーカー 3
今話してて思ったけど
そういえばアカデミー賞のあの受賞式の日
なんかツイートしなきゃいけないかなって考えてた
スピーカー 2
いやそうだよね
なんかさ言わなきゃいけない気がしてくるよね
なんか言わなきゃいけない気がしてくるんだよ
スピーカー 3
そうだね
スピーカー 1
それはなんか承認欲求とかじゃなかった
でしょ
スピーカー 2
なんかこう抜けられてる感じでしょ首元に
やり直す
よほどなんか自分にしかない意見があるんだったら
言ったらいいと思うけど
僕は別にあれについて特に何もなかったんで
自分がこれを言わなきゃって思うこと何もなかった
ただエマストーンの話は
脱コミでちょうど出したばっかだから
っていうのはあったけど
スピーカー 3
あれさっき言ったっけ
それは言ってないんじゃないか
あれでしょそのエマストーン
スピーカー 2
まあ哀れなる者たちね
だから言っとかなきゃなって思って
途中までツイート書いたんだけど
途中からポッドキャットでいいかと思って
なんかそこに書き込むのは
言葉をそこに投げ込むのはちょっとなって
スピーカー 3
そうですね
スピーカー 2
いや本当にね
何だろうな
いやでも僕も別にそういうこと一回もしたことありませんって
言うわけでは全くないから
スピーカー 3
アカデミー賞とかの件に関してはさ
スピーカー 1
差別とかそういうやつってさ
スピーカー 3
沈黙は差別に加担してるみたいな感じで
言われることあるじゃん
スピーカー 2
そういうのもあるけど
それとは別でもなんかありますね
沈黙は加担している
でも最近あんま聞かないよな
沈黙が加担していることになるっていうのは
スピーカー 1
言われてみると
スピーカー 2
ガザのやつとかに関しては結構
スピーカー 3
まあそうだね
スピーカー 2
あれは何かしらのことを言った方がいいとは思うけど
言わないのもね
ただ言わないのも自由だけどもっていうね
本当にでもこれはだから要は個別的な話であって
なんか一般的になんか言えるわけじゃないよね
スピーカー 3
このスタンスです大事なの
スピーカー 1
言えるもんじゃないっていうのを
スピーカー 2
どんどん自信がなくなっていくよね
いろんなことについてね
自信はちょっとあんまない方がいいのかなって思いますね
スピーカー 1
最近
スピーカー 3
変に自信あると良くないですね
スピーカー 2
ちょっと自信満々でやっていきたいけど
あんまりそうしない方がいいかもという気はしていますね
33:04
スピーカー 2
さっき言おうと思って忘れたんだけど
要は車椅子の件だってさ
お前の意見いらねえよっていうのが
一般の意見に対する感想なんだけど
リサフラーが言ってた
見えないところで傷ついてる人が
相当数発生したはずだっていう
身体障害っていうのは生まれつきの人もいるだろうし
大人になってからっていう人もいるだろうし
自分の息子が娘が自分の子供が身体障害
身体に限らずとも何らかの障害を持って生まれたと
この子が世間に迷惑をかける存在を生んでしまったのかとか
そういう風に思い詰める人は
多分つぶやいてないから
スピーカー 3
絶対そうだよ
スピーカー 2
本当に
見ない
まず離れた方がいいとは思うし
そういう人が相当数いるっていうことについて
そこが一番良くないところだよなっていう
見えないで傷ついてる人が一番多いはずだから
スピーカー 3
間違いない
スピーカー 2
そういう人たちに寄り添うっていうのが一体何なのかっていうのは
あんま分からないっちゃ分からないけど
味方っていうかな
スピーカー 3
それこそバッシング側があまり多すぎるから
そうじゃない存在もいるっていうだけで
スピーカー 2
いるっていうことをちゃんと示したいという
それって村上春樹がエルサレム賞っていうのを受賞したときに
エルサレムに行ってスピーチしたんだよね
壁と卵っていう超有名なスピーチ
これは本当に
今でこそ本当に
今まさに本当にすごいスピーチだなって思うんですけど
ここに壁と卵っていうのは
壁っていうのはシステム国家とかそういうものだよね
卵っていうのは個人だよね
この個人卵が壁システムに投げつけられるという
メタファーでスピーチをしてて
これは本当すぐ読めちゃう文章なんで絶対に読んでほしいんですけど
ここだねやっぱり一番すごいのは
どれほど壁が正しく卵が間違っていたとしても
それでもなお私は卵の側に立ちます
正しいか正しくないかは他の誰かが決定することです
あるいは時間や歴史が決定することです
もし小説家がいかなる理由であれ壁の側に立って作品を書いたとしたら
一体その作家にどれほど値打ちがあるでしょう
これはメタファーの話だけど
壁としては爆撃機、戦車、ロケット、機関銃とかね
36:03
スピーカー 2
それらに潰され焼かれ貫かれる武装趣味には卵です
これがメタファーの一つの意味です
だからどんなに卵が間違っていても
それでも卵の側に立ちますっていう
ここは本当にすごい強いメッセージだよね
この姿勢結構大事だなって思いますね
正しい正しくないっていうことに
スピーカー 1
正しい正しくないが論点になりすぎている感があります
スピーカー 2
みんな正しい側にいなきゃいけないと思ってビクビクしながら
意見をそれぞれ発信するみたいな感じになっているような気もする
アカデミー賞の件に関しては特に質問を感じるっていうか
だからそうじゃなくて間違っていても卵の側に立つんだっていう
ここは本当に大事っていうか
そうだよな確かに小説を
小説って壁側に立って書いたら意味ないっていうのは
スピーカー 3
そうだよねある意味で
やっぱり勇気が必要になることかもしれないけど
絶対これは
僕みたいな副主職をやってる人間としては
まさにこの姿勢じゃないといけないから
スピーカー 2
そうだよねだからどんなに車椅子の人がムカつく人であろうとっていうことだよね
そういう人たちあってこそ権利の獲得の歴史っていうのは絶対にあるし
別にムカついてもいいから
こういう考え方があるしっていうことは
分かっておいたほうがいいよなという
心に留めておきたいなっていう気はしますよね
だからまずは受信取れからっこにしよう
スピーカー 1
プレッシャーに負けるな
スピーカー 3
意見を言わなきゃいけないみたいなことですね
スピーカー 2
意見を言わなきゃいけないっていうプレッシャーに負けないっていうね
意見を言えよっていうプレッシャーじゃなくてね
もう言わないほうが難しいからむしろ
言わないほうが訓練がいるような
まあでもそれも少数派なんかな
スピーカー 3
言っちゃうような人は気をつけた方がいい
スピーカー 1
そうか
スピーカー 2
あれの時はどうでしたか?
小山田警護の時はどうでしたか?
スピーカー 3
小山田警護の時は僕は何も言わなかったかな
その時は小山田警護のことをあんまりちゃんと認識してなかったんだよね
スピーカー 2
分かるわ
スピーカー 1
もうどっちかっていうともちろん知ってたけどね
フリッパーズギターは好きだったんだけど
スピーカー 3
コーネリアスは本当にアルバム単位で一個も聞いてなかったんだよその時
だからよくわからなかったし
ただ小山田警護あれも知的障害者を差別してたみたいな
39:05
スピーカー 3
いじめてたみたいな感じのことで
オリンピックのスタッフっていうか
スピーカー 2
音楽監督ぐらいの制作っていうか
スピーカー 3
そのポジションから外されたみたいな感じだったけど
そのあれについては知ってたよね
そういう過去があるんじゃないかみたいな感じだった
なんかYouTubeで何らかの動画を見た時に
貼られててそれが
そうだったんだみたいな感じで思ってたんだけど
それが実際こういうふうにスクープとして出て
炎上っていう形になった
あの時もなんか言わなきゃいけないみたいな感じにはさせられたよねやっぱり
まさに障害に関することだったから結構身近でもあったし
ただその後でさ
その発言が雑誌側の捏造だったっていうか
なんか結構改ざんされたものだったみたいな感じのことを明かされてたじゃないですか
スピーカー 2
あんま僕は知らないんだけど
その後ですごい検証を重ねて
スピーカー 3
どのような形でそのような過去が作られていったかみたいな
ネット上でみたいな感じのやつが
時系列的な感じでまとめられたサイトがある
スピーカー 2
そういうのを見て
だからあれは火をつけた人が明確にいるんだよ
あの時期
ただ小山田圭吾が全く何の責任もないかって言ったら
別にそういうわけでもないんだけどっていうことだよね
雑誌側のクイックジャパン側の
クイックジャパン休館してたしなしばらく
本当
1ヶ月1ヶ月か分かんないけど
その辺だね
その時はちょうどその時たまたまツイッターをログアウトしてて
なんか卒論か何かがあったか忘れたけど
それでこれ本当に助かったと思って
見ずに済んだというかあまり
もちろんあれだけ大きな規模の話題になったから知ってはいたけど
なんか見ずに済んだというより何も言わずに済んでよかったって思った
下手なこと言いたくないなっていう
小山田圭吾僕も知らなかったし全然
知ってたけどコーネリアスは
なんか1年に1回でいいかなみたいな
スピーカー 1
アルバムが重すぎて
スピーカー 2
聞いたことあったけど
ちょっと当時の僕には重すぎて
だから本当に
あの後つく去年のねエレキング紙の雑誌あるじゃないですか
紙エレキングの方で野田つとむさんがコーネリアスインタビューしてて
インタビューしてたんだっけな
インタビューもあったしコラムもあったんだけど野田さんが言ってたのは
もっと早くあのことについて自分が
小山田圭吾に質問すべきだったんじゃないかみたいな
反省の弁を書いていて
あーって思ったね
42:03
スピーカー 2
なんていうか確かに
ジャーナリズムとしてはそうすべきだったっていうのはね
でもそれができなかったわけだから
できなかったのも怠けてたわけじゃないだろうし
まあいろんなしがらみがさやっぱりさ
ありますから何事も
本当にだから難しいつか複雑だよねいろんなことがね
それなのにお前はそんな簡単に意見言っちゃって
スピーカー 1
大した頭もないのに
そういう
スピーカー 3
そういうことですね
スピーカー 2
いや本当に
下手なこと言わんようにしようって思う毎日だね
スピーカー 3
皆さんも気を付けましょう
スピーカー 2
お便りいきましょうか
スピーカー 3
神奈川県在住ペンネームもこみさんからのお便りです
もこみさんリザフランクさんこんにちは
以前母親が夕食に林ライスを作ってくれたのですが
2日ほど経ってからごめん
実は林ライスのルーの賞味期限が2年切れてたんだよね
と言われましたどういうことですか
スピーカー 1
どういうことなんですかこれ
スピーカー 2
2年はすごい
食べ終わった次の日に実はルー賞味期限2年前だったって言われて
スピーカー 1
それは作り終わった後に気が付いたとかそういう
作り終わった後に親は気付いたんだけど食わせた
ダメでしょ提供しちゃう
ありえないな
スピーカー 2
1日経っても誰も何もなかったから
1日2日くらいかな
誰も何もなかったからカミングアウトされた
スピーカー 1
なるほどね
すごいな味はあんまり
スピーカー 2
別に誰も何にも
スピーカー 1
意外と持つものなんだね
スピーカー 2
ルーだからね
スピーカー 3
すごい塩入ってるしめっちゃ味濃いから
スピーカー 2
だからルーの賞味期限は本当に2年切れても大丈夫っていうことを僕は言いたい
スピーカー 3
このエピソードどうして
スピーカー 1
なるほどね
そういうさルーとか
しまっとく系のもの
スピーカー 3
めっちゃ賞味期限切らしちゃうの分かるわ
スピーカー 2
しかも林ライスって意外に作んないからな
そうなんだよね
スピーカー 3
カレーとかだったらまた話は別だと思う
スピーカー 1
なんかね僕もね
スピーカー 3
1回香味ペーストであるじゃないですか
チューブ状でさ金ピカのパッケージの
あれを使ってチャーハンを作るんですよ普段
あれ1つだけでいい感じに味がつけられちゃうから最高みたいな感じで
チャーシューチャーハン作るときにそれ使うんだけど
スピーカー 1
ある日全く味がしない
いくら入れても全然味がしなくて
スピーカー 3
でおかしいなおかしいなって思って
45:02
スピーカー 3
家族とかにも味見してもらったりとかして
なんか変だよなって思って裏見たら賞味期限3年くらい切れてた
冷蔵庫内でずっと眠ってたみたいな
スピーカー 1
それとは別で新品のやつがあったんだ
で新品のやつと取り間違えて
スピーカー 3
その古いやつを使っちゃったっていう
処分しろっていう話なんだけど絶対に
スピーカー 2
そうね
スピーカー 1
でもやっちゃうっていう
スピーカー 2
うちの親だったらその3年切れたやつ気づいて
スピーカー 1
これ3年切れてるって言って冷蔵庫に戻す
スピーカー 2
本当に謎なんだけどなぜか捨てないんだよ
スピーカー 1
家族全員そうなの
スピーカー 2
僕もなんか引っ越すときに賞味期限が10年くらい切れた
2017年とかにだったと思う
2008年とかって書いてあって裏に
スピーカー 1
めっちゃ切れてるって思って確認して戻してたからね
捨てなさいよ
スピーカー 2
何だろうね戻しちゃうの体が勝手に
スピーカー 3
分かるわでも戻しちゃうの
やめたほうがいい絶対に処分したほうがいい
スピーカー 2
いやちょっと一回マジで受信トレイより
まず冷蔵庫確認したほうがいい
スピーカー 1
空っぽにしたほうがいい
スピーカー 3
本当にね冷蔵庫パンパン問題はあるんだよ
スピーカー 2
てかパンパンじゃなくてもだよな
スピーカー 3
奥の方に入ってきたってさ
ありえないくらいちっちゃくなっちゃった
スピーカー 1
しなべきゅうりとかめっちゃ入ってるから
水が抜けすぎて
薬みたいな感じ
スピーカー 2
あるよな本当にさ
良くないって本当に食べちゃダメだよ
スピーカー 3
食べれないよね本当に
スピーカー 2
でもルーは2年生きるから
スピーカー 1
まあねそれは
スピーカー 2
香味ペーストペーストはちょっと無理かもね
スピーカー 1
ダメだね変な味がするとかじゃなくて
味がしないんだよ全く
スピーカー 2
それは何
スピーカー 1
ちょうどさコロナ真っ只中の期間だったから
スピーカー 2
かかったかと思ったもん
スピーカー 1
味覚障害が始まっちゃったのかと思った
家族に味見してもらってもしないって言うから
スピーカー 3
2人揃ってかみたいな感じだったんだけど
なるほどね
スピーカー 2
味覚障害あったね
あったよね僕は出なかったけど
1日2日変な味がするなっていう
日があったぐらいで
弟は3日消し飛んでたけど数ヶ月か
スピーカー 1
数ヶ月すごい
スピーカー 2
消し飛んでたよ
やばいな
あれあれだよ野球選手が最初に
ワインの味がしないって言って
一気にニュースになって広まったんだよね
そうなんだよ
スピーカー 1
出所を忘れてた
スピーカー 2
出所めっちゃ叩かれたけどね
そのパーティーやってみたいな
ワインの味がしねえって言って
48:00
スピーカー 2
コロナは味覚障害というか嗅覚が奪われるっていうのが
それで3月ぐらいに
20年の3月ぐらいに広まったっていうのがありましたね
あの時は
あの時もインターネットはひどかったですけど
そうね
スピーカー 3
一番しんどかったかもしれないですね精神的に
スピーカー 2
本当にあれはしんどかった
ということで皆さんもね
情報を得る蛇口のお手入れをね
スピーカー 3
していきましょう
スピーカー 2
ホーム画面も整理したいな
ホーム画面は整理したほうがいい
整理整頓シリーズ
スピーカー 1
知的生産の技術応用シリーズちょっとやりたい
スピーカー 3
あらゆるものに使えますから
スピーカー 2
もう一回読もう
何かお伝えすることありますか
スピーカー 3
そうですね特に
スピーカー 2
特にないですかね
過去回とか脱時通信の方聞いてください
スピーカー 3
そうですねお願いします
僕も多分この回が公開される頃には
多分就職して働いているので
そちらの応援メッセージを
スピーカー 1
Q&Aなどに書いていただければ
スピーカー 2
今日がもう本当に最後じゃない
スピーカー 1
そうなんだよ収録
スピーカー 2
来週やろうと思えばできるけど
スピーカー 1
僕は多分厳しいから
スピーカー 3
本当に今回が大学生とした最後の
スピーカー 2
大学生二人組の
ポッドキャストですって言えなくなるんだね
スピーカー 1
それなんか思ったより来るな
心に
最終回です
スピーカー 3
そうならないようにね
だから次回からは大学院生と社会人の
ポッドキャストになりますけど
応援のほど
3000回までやるっていうのがあれですからね
スピーカー 2
やっていきましょう
ありがとうございました
50:05

コメント

スクロール