1. おかさん、ハイ!
  2. #21 自分自身に5つのタグをつ..
2024-01-26 08:43

#21 自分自身に5つのタグをつけてみよう③5つ目のタグは?

「転職2.0」という本で、自分自身にタグ付けをしよう!ということが提案されています。書籍「転職2.0」で提案されている5つのタグの第1のタグは「ポジションに基づくタグ」でした。今回は、第5のタグを紹介します。
00:05
おかさん、ハイ。今日あった良かったことは、社外でプレゼンするための資料スライドが完成したことです。やっと!
このチャンネルでは、宮古のほとり、滋賀県に住むアラカン、まもなく60歳、定年を迎える会社員、プロダクターマネージャーのおかさんが、仕事、生活、人生であったこと、感じたことを緩くお伝えします。
ハイ、みなさんこんにちは、おかさんです。
前々回からお話している、自分自身にタグ付けをしてみようというお話の、今日最終回、最後の話をしたいと思います。
自分自身に5つのタグをつけてみようというのが、転職2.0という書籍、元リンクトイン日本代表の村上さんという方が書かれた本で、勧められています。
その本を買って、その中にタグリストというのがついているんですけども、そのタグのリストの中から、ポジションに紐づくタグ、スキル、業種、経験、コンピテンシーに、それぞれ紐づくタグというのをここから抜き出して、自分にタグ付けしようというようなことをやってみました。
そして私1つ目のタグが、ポジションに基づくタグというのがプロダクトマネージャーで、2つ目のスキルに基づくタグというのがプロダクトマーケティングと英語というふうに選びました。
そして3つ目のタグ、業種に基づくタグ、これが製造です。そして4つ目のタグ、経験に紐づくタグというのが海外駐在、密備、移動、協業というのを選んでタグ付けしましたという話をしてきました。
そして今日が最後5つ目のタグなんですね。その転職2.0という本で示されている5種類のタグ、ポジション、スキル、業種、経験、そして最後5つ目がコンピテンシーに紐づくタグ。コンピテンシー、いわゆる自分の能力ですね。
他のタグというのは割と選びやすい、自分で客観的にポジションとかプロダクトマネージャーって呼んでるんでとか客観的に選びやすかったんですけど、このコンピテンシー、自分の能力をタグ付けするっていうのはやっぱり難しいなって思ったんですよね、その転職2.0のタグ分類表の中に。
03:10
例えばコミュニケーション能力とかストレスコントロールみたいなのが挙げられているんですね。実は今のこの2つ、コミュニケーション能力とストレスコントロール、ストレス態勢っていうのは私自身あまり持ってないものなんです。
例えば、20数年前に当時の上司が、お母さんが組織で活躍するために決定的に欠けているものがあるんだって言われたことがあるんですね、評価面接するとき。
で、その時、上司が言ったのが、お母さんにはコミュニケーション能力とストレス態勢が欠けている、面倒くさくて言われたことがありまして、非常によく覚えています。でもそうだなって思ってたんでね。
でも、この2つの能力については、経験とか年齢をその後重ねることで、欠けているっていうレベルは多分脱出できたんじゃないかなとは思うんですけど、さすがにこれが自分の強みだと、能力だって言うほどにはいたってないということで、じゃあどうやって自分の能力のタグ付け、コンピテンシャルタグ付けをしようかというのを考えた中で、
ちょっと1年半、嘘だ、今から言うと3年前に会社でアセスメント、能力アセスメントみたいなやつをしたことがあるんですね。キャリパープロファイルっていって、1時間ぐらいかけて大量の質問に答えていくと、分析結果としてこんな人ですよっていうのが出てくるっていうやつです。
キャリパープロファイルっていうのを分析してもらった結果で、その時の分析のサマリーを読み上げてみますね。こんなサマリーが出てきたんですよ。
好奇心が旺盛で、新たな挑戦を楽しみ、創造的な仕事にやりがいを感じるように思われます。
仕事上の強み、新たな価値を発見し、具現化していくことを純粋に楽しみ、自分にしか解決できないような仕事を任せられたり、誰もが諦めるような課題を解決していくことに強く動機づけられることでしょう。
また、問題を解決していく際には、規制概念を持たずにフラットに課題を捉えて、課題の本質を見極め、物事の原理原則に沿って、数字の良い解決策を導き出していくように思われます。
そして、独自の理論を分かりやすく関係者に説明し、自分のアイディアに対する趣味や関心を引きつけながら、周りを巻き込んでいくことでしょう。
06:05
このようなサマリーが出てきたので、客観的に分析されたサマリーから、これに近いタグを点植2.0のタグリストから選んでみました。
5つ選んでみました。
1つ目が誠実性、そして創造的能力。
3つ目が問題解決。
4つ目が概念的思考。
そして最後、5つ目が企画提案力。
誠実性、創造的能力、問題解決、概念的思考、企画提案力。
この5つが点植2.0で提案されている5つのタグのうち、コンピテンシーに紐づくタグでした。
これで全て、私にもタグ付けができましたということになります。
いかがですかね。
こういうふうに、自分にタグを付けられると、自分どんな人なんですかというのを外部の人に説明したり感じてもらうときにも、非常に分かりやすいかなというふうに思うわけですよね。
なので、皆さんもこの話を聞いてもらって、自分にもタグ付けしてみたいと思われたら、点植2.0という本。
電子書籍でも出ているみたいなので、それを手に取っていただいて、タグ分類表というのを見て、ぜひ皆さんも自分自身にこの5つのタグを付けてみられてはいかがでしょうか。
何か自分に気づくきっかけになるかもしれません。
この3回続けて、自分自身にタグを付けてみようという話をしてみました。
いかがでしたでしょうか。
今日も最後まで聞いていただき、本当にありがとうございました。
ではまた次回の加算配慮でお会いしましょう。
さよなら。
08:43

コメント

スクロール