1. おかべラジオ ~Tohoku Characters Flag〜
  2. 子供が学童に行く理由
2024-06-06 04:11

子供が学童に行く理由

オンライン秘書になったので、「家で子供の帰りを待てる」と思っていたのですが・・・
子供たちは4月からも学童へ・・・でも、子供たちがそれでいいならOKです。

#フリーランス #オンライン秘書 #仕事 #子育て #公務員
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61537445afa93b18fcba42d6
00:00
皆さんおはようございます、おかべです。
今日は、子供が学童に行く理由を話したいと思います。
うちの子は2人いまして、上が小学校6年生、下が3年生なんですけど、学童に行ってます。
私は4月からフリーランスになって、基本家にいるんですけど、
フリーランスになった要因の一つとして、子育て、小さい子供がいるので、
その小さい子と関わる時間を大切にしたいなというのもあって、
在宅で仕事をしていれば、子供が家に帰ってきたときに自分がいることができるので、
そういうのも目的としてフリーランスになっているんですけど、
4月に自分が家にいる環境なんですけど、子供たちは学童に行ってるんですよね。
学童に行きたいのであれば別にいいんですけど、
自分が家にいるので、学童に行かずにまっすぐ家に帰ってくるんだろうなって思ってたんですけど、
でも学童に行きたいって言うんですよね。
私は基本的に子供がやりたいことを尊重するので、学童に行きたいのであればどうぞ行ってくださいという感じで行ってもらってはいるんですけど、
でも迎えには夕方に行くので、毎回その4月からほとんど自分が迎えに行くようになってちょっと感じたんですけど、
学童の先生とか友達と結構楽しくしゃべっているんですよね、迎えに行くと。
そういう光景を見て、この子たちは家にいて親と何か話すというものもいいんでしょうけど、
学童でできたコミュニティで自分の存在価値というか、自分が楽しめる場所だったりとか、そういうものをおそらく確立できていて、
上の子は小学校6年生にもなっているので、おそらく学童の中で一番上としてコミュニティの中で成立できているのかなって思うんですけど、
そうなると多分みんなからもしかすると必要とされて何か教えてあげたりとか、そういうこともして心地いい場所なのかななんて思っています。
先生とも帰り際結構フレンドリーに話をしているので、そうなると親一人と学校が帰ってきて放課後の時間で親と一緒にいるのももちろん必要なのかもしれないんですけど、
子たちはその学童でいろんな人と接して、いろんな人の価値観に触れることが自然と好きになって、そっちを求めているのかななんて思ってちょっと分析してみました。
03:02
父親としては帰ってきてほしいところではあるんですけど、ただ彼らがそういうコミュニティを求めているのであれば、そっちで楽しんでもらって、あとは夕方迎えに行くよという感じで、今、日々迎えに行っている状況です。
なので、想定としては4月から子どもたちが家に帰ってきて、自分が仕事をしながら、その脇で子どもたちが家で勉強なりゲームなり遊んでいるというイメージがあったんですけど、そこは想定外だったなというところがあって、言葉にしてみました。
お子さんがどんな感じで学童に行っているのか、大きくなって、家にいれば学童ではなくて、すぐ家に帰ってくる形なのか、それぞれあるかと思いますが、うちはそんな感じですということで、今日はお話をしてみました。
今日のお話は以上です。それでは良い一日をお過ごしください。
04:11

コメント

スクロール