1. おかべラジオ 〜フリーランス編〜
  2. オンライン秘書に向けて実践し..
2024-06-07 05:44

オンライン秘書に向けて実践したこと

オンライン秘書に向けて、まずは自分を知ることからスタートしました。詳しくは放送にてお話しています。
よかったらお聴きください。

#オンライン秘書 #フリーランス #仕事 #公務員 #転職 #強み #子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61537445afa93b18fcba42d6
00:00
みなさんこんにちは、おかべです。今日は、オンライン秘書に向けて実践したことを話したいと思います。
私は3月で仕事を辞めて、4月からフリーランスとしてオンライン秘書の仕事を中心に生活をしているんですけれども、
最近、知り合いと話をしていて気づいたんですが、今オンライン秘書として仕事をしていて、
一応収入をいただけてはいるんですけど、なかなか公務員を辞めて、いきなり収入を得るっていうのはすごいよねって話をしてもらえたんですけど、
自分の中ではそういうのが当たり前と思って動いていたので、あまり気にしなかったんですけど、
確かに公務員これまでやっていて、いきなり仕事を辞めて、じゃあすぐ収入を得られるかっていうと、確かにそうでもないのかななんて思って、改めて考えていました。
自分がやったこととしては、4月から収入がなくなるっていうのは分かってはいたので、何かしら仕事ができるような準備が必要かなというふうに思っていました。
自分はオンライン秘書という仕事で今後やっていくって頭ではいたので、そうなるとどんなスキルでオンライン秘書としてやっていくかっていうところを3月までずっと考えながらいろいろ動いていました。
まずやったことは自分のスキルの洗い出しです。
何を武器にオンライン秘書でやっていくかっていうのを考える中で、自分が何ができるのか、他の人よりも得意なことって何だろうっていうのを書き出してみました。
自分で書き出す中で、ある程度項目は出てきたんですけど、何か物足りない感じがあって、それを知り合いに見てもらったんですね。
確かに書き出した内容はそうだねっていうふうには言ってもらえたんですけど、その他にも知り合いから見た私のスキルということでいろいろアドバイスもらったんですけど、結構気づかなかったところがたくさん出てくるんですよね。
例えば簡単に情報を表にしたりとか、ある情報を要約したりとか、そういうのは自分の中では当たり前すぎて全然スキルって考えてなかったんですけど、でもそれも相手からすれば一つのスキルというか、その相手にはなかなかやりにくいというかできにくいような中身だったようで、
私はそれを自然に要約したり表を作ったりがスムーズにできたり、的確な要約ができていたりとか、そういうふうなイメージがあるというか、そういうふうに見てもらえていたようで、なかなか自分もそれは気づかなかったんですけど、
03:21
なので、そういったスキルを洗い出し、自分の中だけではわからないところがたくさんあるので、そこは第三者の目線で見てもらって、自分には気づいていないものを掘り出すという作業を結構やってました。
いろんな人に話をしてみると、いろんな人の自分の見方があって、私の特徴を捉える視点も違ってくるので、仕事関係で見てもらえている人だったり、プライベートで見てお付き合いしている人だったりとか、そういう立場が変われば、自分の求めているものだったり、
得意とするところの見え方が変わってくるんだなというのが、いろいろやっていて気づいたので、それを洗い出すことで、その中の自分が全然力を使わなくてもと言ったら言い過ぎですけど、自然にできちゃう、そんなに苦もなくできちゃうものというのが結局、他の人からすれば強みだし、
これからフリーランスでやっていくのであれば、わざわざ自分が労力かかるようなことを選んで否定するのも大変なので、どちらかというと簡単にできちゃう。他の人にはなかなかできないんだけど、自分にはそれがすごく簡単にできるようなものって多分あるんですよね。
なので、それを洗い出して、それを武器に研ぎ澄ましていくっていうのが自分の中で組み立てられれば、オンライン秘書としてやっていく武器が出来上がるので、そういうのを自分は3月まで磨いていたっていう感じでやっていました。
それを今度、7月になったので、武器として実践していって、今お金をいただけているというような状況です。なので、もしオンライン秘書、興味があるなとか、始めてみたいなと思う人は、そういったまず自分の武器というか、洗い出しをしてみるのがいいんじゃないかななんて思ったので、今日はそれをテーマにしてみました。
今日のお話は以上です。それでは良い一日をお過ごしください。
05:44

コメント

スクロール