00:06
おいのっこりーのスキマ時間です。
はい、ありがとうございます。
おいのっこりーのスキマ時間、冒険ラジオです。
はい、今日は、2025年の推し資質、これに決めたよ、という話をします。
大丈夫?
はい、この前の金曜日にですね、ゆうかりさんとあっこさんが、
ストレングスファインダーの資質、自分が持っている資質の中で、
その中でもね、この資質を2025年、自分で推していこうっていうものをね、
推しの資質を決めて、来年1年間、その資質ちゃんを推していこうっていう、
そんな配信というか、コラボライブをされていて、すごい面白かったんですよ。
参加してた方、ゆうかりさん、あっこさんの推し資質とか、
ライブに遊びに来ていた方々の推し資質を、みんなでわちゃわちゃ話して、
で、その、それぞれの方の推し資質について、
ああ、それだれだれさんぽいね、とか言いながら話すっていうね、すごい楽しい時間だったんですけど、
そう、なんかね、推しの資質決めるっていいですよね。
そう、ゆうかりさんが2024年にね、自画の資質を推してたらしいんですけど、
自分の中での推しの資質を決めることで、
なんだろうな、もともとある自分の資質に、
なんだろうな、推しと決めるから、
より意識して、その資質を、なんだろう、使うきっかけになるというか、
で、たぶんきっとその、
なんでしょうね、意識して使うから、
弱み使いとして出ちゃった時にも、
なんか、気づけるのかなって思うんですよ。
あの、推し資質として、自分は今年これでいくぞって思っていれば、
たとえそれが弱み使いしてたとしても、
あ、今これは弱み使いとして使っちゃってるんだなって、気づけることがある。
そう、だからその弱み資質、弱み使いしてたとしても、
自分で弱み使いしてるなって、たぶん認識できることがすごくいいんだろうなって思うし、
より、なんだろう、自分の資質をやっぱ使おうとすれば、
03:01
強み使い、意識的にもね、強み使いしていけるんじゃないかなっていうふうに思いました。
で、私は何の資質を推そうかなって思ったんですけど、
一つは、戦略性にしようかなって思ったんですよ。
私、戦略性が、何だっけな、
戦略性がなぜか要因にあるんですよ。要因って結構高いじゃないですか。
でもなぜか要因にあるって自分で言うくらい、
その戦略性、自分にとって戦略性が全然しっくりきてないっていうか、
全然戦略性があるっていうふうに自分が思えないというか、
そうなんですよね。
青目こっちかな。
だから、あえてこう、戦略性を推し資質として、
自分がどんな時にね、
みんなが揃ったら何しようか。
どんな時に戦略性が発動しているのかを、
一年、見ていこうかなというふうに思ったんですけど、
これはね、推し資質の、裏推し資質として戦略性は、
裏推しでいこうかなというふうに思います。
前推し、表推しとしては、自我。自我を推していこうと思います。
自我は、何だったっけな。
はい、見てきました。8位ですね。8位に自我があるんですよ。
で、これ自我もね、あんまり自分でしっくりきてないんですけど、
ゆうかりさん曰く、自我は自分が自我を持っているということを
まず認めてあげることが大事だよっておっしゃってて。
あのロボットがこうしてた。
そうそう、言ってたんですよね。
だからまずは自分が自我を持っていることを認めようと思います。
たぶん自我を持っているなって思うときっていうのは、
たぶん私は自分がどんなエピソードであろうと、
自分のことをみんなが笑ってくれたときがすごく幸せなんですよね。
自分のおかしなエピソードを言ったことでみんなが笑ってくれることが幸せなんですよ。
たぶんこれが自我の一つ現れなのかなって思ったりしてるんですけど、
ちょっと自我を推すっていうのは、
どんな時に自我が発動しているかを見ていきたいっていうのとともに、
自我ってすごい自分で認めるとすごくパワーを持った、
エネルギーを持った資質なんだよっていう風にゆうかりさんが言っていて、
2024年はゆうかりさんが自我推しで行ったそうなので、
ゆうかりさんって誰?ゆうかり先生?
ゆうかり先生。
06:00
ゆうかり先生。
ゆうかり先生ね。
誰のお母さんなの?
ママのお友達。
ママのお友達。
そう、友達。
ゆうかり先生が2024年は自我推しで行ったので、
ゆうかりさんの自我推しバトンを私は2025年受け取って、
自我を推していきたいなという風に思います。
自分が自我の資質が動いてたエピソードを、
自分の人生で振り返ってみたときに、
これかなって思ったことがあって、
それを一つ話してみようと思うんですけど、
私、結構今までの人生で前に立って何かするっていうことがすごく苦手。
ニョロニョロニョロ。
ニョロニョロニョロ。
ニョロニョロだね、ほんとだ。
これ何を?
虫かな。
苦手意識があって、
どちらかというと前に立つ人を裏でサポートする方が好きって思って生きてきたタイプなんですけど、
でも高校時代に合唱祭をするときに、
指揮者を任されたことがあったんですよ。
本当に人前に立って、それこそ指揮者ってみんなを先導していくわけじゃないですか。
クラスのみんなをちょっと引っ張っていくみたいなことが必要な立ち位置だからこそ、
すごく指揮者に、
多分私、吹奏楽部だったっていうそのただ理由だけで選ばれたんですけど、
それがすごく気が重かったんですよ、負担だったんですよ。
だから自分にはできないなって思ったからこそ、
どうやったらみんなが協力してくれるかなとか、
どうやったらみんなが分かりやすく歌い方の面でみんなで一つのものを作り上げていくのに、
どうやって示したらみんながやりやすいだろうかとか、
まずどうやったらみんながモチベーションを保てるだろうかとか、
そういうことを考えながらやっていったんですよね。
やっていくうちに、やっていくうちにだんだん楽しくなっていったんですよ。
結果的にクラスのみんなもすごく協力してくれて、
結果最優秀賞はいかなかったんだけど、
その準優勝まで行ったんですよ。
みんなで作り上げたものが結果として優勝まで行かなかったけど、
全然そんな賞が取れるとは思ってなかったんですけど、
やっていくうちに賞を目指すようになって、
結果的に一つの形として賞がもらえたってことがすごく嬉しかったんですよね。
09:05
だから、自分の中で…
任されたからにはやりたい、しっかりやりたいみたいなところと、
なんかそういう、本当に何でしょうね、
多分それが自我の表れだったのかなって。
任されたことがまず多分、
よくゆうかりさんが言う自我って認められたい、認められたいという、
その気持ちがすごくエネルギーに変わるっていうふうに、
確かゆうかりさん説明されてたと思うんですよね。
だから多分私のその自我、高校時代のエピソードっていうのは、
一つ指揮者っていう役割を任されたっていうことは、
みんなから一つ任されたからには、
任せてよかったなって思ってもらいたい。
みんなにそんなふうに認めてもらいたいっていう、
多分そこの気持ち、そこがエネルギーに変わって、
行動できたからなんじゃないかなっていうふうに思いました。
っていう私の人生の中の自我が動いたエピソードはこれかなと思って、
今日はちょっと話してみたんですけど、
それ以外はね、思い返してみたら多分いろいろあるのかもしれないんですけど、
そこらへんもね、2025年自分の人生を振り返って、
自我が動いたエピソードなんかも掘り下げつつ、
日常でも自我が動いた瞬間をキャッチして、
アウトプットしていきたいなって思います。
ということで、2025年は、
おしししつ、表面は自我、
そして裏面のおしししつは戦略性でいきたいかなと思っております。
みなさんのおしししつもよかったら教えてください。
あと、実際にちょっと自分の中で、
私自我と戦略性の資質がね、しっくりきてないんですけど、
自分じゃ、ストレングスって自分じゃあんまりしっくりきてない資質こそ、
周りの人はいやいやこういうとこ出てるよみたいな、
自分よりも周りの人がよく気づいているケースって多いと思うので、
もしよかったらですね、私の配信から、
こういうところに戦略性を感じるよとか、
こういうところにめっちゃ自我出てますよとかが、
もしお気づきの方がいらっしゃったら、
コメント欄で教えてもらったらすごくすごく嬉しいです。
あとは皆さんのね、戦略とか自我とか持っている人たちのエピソードも、
もしよかったらコメントで書いていただけると、
そういうのも戦略性と捉えるのかとか、
12:00
そういうエピソードが自我か、
じゃあ自分もあるかなというふうに、
ちょっと理解をつなげられるかなと思うので、
もしよかったら教えてください。
ということで、以上になります。
聞いてくださりありがとうございました。
ではさようなら。