1. おいなり学びのお裾分け
  2. #115 自分と他人は違う
2023-09-04 11:14

#115 自分と他人は違う

spotify apple_podcasts
言われてみれば当たり前のことではあるのですが、最近は「自分と他人は違う」と痛烈に感じており、その理由や解決策についてお話ししています🤲
00:06
おはようございます おいなり学びのお裾分け第115回目の放送です
このポッドキャストは26歳二児の父 西洋広報領域での起業を準備しております私おいなりが日々の学びや気づきをお裾分けする番組です
タイトルコールちょっとだけ変えて家族のことも入れてみました 今第2季がちょうど生後1ヶ月となりますので
せっかくなんで家族のことを入れてみたというところですね またやっぱこの年齢で二児ってなかなか多くはないのかなと思ってまして
せっかくなんで入れてみました 基本的には最近は仕事関連での話から学びを抽出したネタが多いですけれども
家族からコミュニケーションでの学びなんかも入れられていければなというふうに思っております
前回 今後の運営方針を話しさせていただきまして
8月いっぱいはお休みしますと そして9月からぽつぽつと再開していきますというところがございましたので
9月4日やってみました ちょうど産後1ヶ月経ちまして 実家にずっといたんですけれどもそれを終えて自宅に帰ってきまして
以前同様ポテキャストがやれる環境になりました ただね前回もお話しした通り
ランニングの比重をちょっと増やそうとしていることもありまして毎日ということではなくておそらく週に
程度の運用になるかなという気がしております そんな感じですね
この放送しなかった1週間1週間半をゆるく ゆるくというか軽く振り返りをしてみますと
えっとですね 企業に向けてもろもろ頑張ってますというのが結論にはなりますけれども
そうですね どんなことかと 結構いろんな方の壁打ちというのを引き続きやっておりまして
この1週間は結構豪華な方々とさせていただいたなという感覚があります 人材系の会社スタートアップかける採用系のジャンルで
割と業界トップに近しいというか結構昔からある会社さんですけれども 有名な会社の創業者さんだったりだとか
あとは オンライン上のプラットフォーム
スキル系の売買をやっているような会社さんですね そこもすごく有名な会社さんの創業者の方と話しさせていただいたりだとか
結構いろんなご縁をいただくことが多くて非常に 今持っている事業案の仮説の角度が上がってきているなという感覚があります
03:09
一方でそういったところの壁打ちで最低限評価いただけることもあれば なかなか難しいんじゃないかというような意見もあったりだとか
いうところで まあそうですねただどんどんクオリティが上がっていることは間違いないかなと思っておりますので
最近これすごく意識してますね 良いことがあると悪いことがあろうと進捗と捉えるということを非常に
やっております ちょっとこれ次回にでもお話しできればなと思って ちょっと今日は別のネタを話そうと思いますけれども
そんなこんなで結構進んでますし 先週なんかですね渋谷にある交渉役場というところに行ってきまして
これは法人を登記するときに定勘という書類を出すんですけれども それの提出にチェックと提出に行ってきまして
次のステップで資本金を振り込み法務局に登記をしに行く そしてその登記しに行った日が実際の設立日になるというところですね
ちょっと特定創業支援事業という登記のお金がちょっと安くなるようなセミナーという 講座を受けておりまして
それが1ヶ月間ぐらい受けなきゃいけないので登記自体は9月の中旬から後半 多分20とか21とかそのあたりになるんじゃなかろうかなとは思っております
というのが事業前の進捗ですね ちょっと緊急報告だけでボリューム使っちゃいますね気をつけなきゃな
今日のテーマなんですけれども 今日のテーマは
自分と他人は違うということについてお話ししたいなと思っております ちょうど8月の31日にXでもポストさせていただいたんですけれども
最近この人と自分と他人って全然違う生き物なんだな 特に考え方とか価値観の部分ですね
そういうことをよく当たり前なことなんですけれども以前にも増して感じているので その話をしたいと思います
特にお祈りの場合ですと広報をやっていたりだとか xq twitter ですね
ありがたいことに1万フォロワーぐらいにさせていただいておりまして このところもあったりするので割とですね自分が考えている内容を外に発信してただそれを
ただ自分が伝えたいことを伝えるだけじゃなくて周りの方々が関心あるような形に ちょっと寄せたりだとかこんな風に思ってほしいみたいなところを込めた上で発信をするっていう練習を
かれこれもう twitter 歴で行くと真面目に始めたのが診察入社する前だとか多分5、6年目とかになるんですけれども
06:03
結構そういうの昔から比較的できる方だった気がしていますし twitter でもずっとやり続けているというところ
そして広報にもなりより一層ですね自分だけじゃなくて自社が考えていることだったりを発信する 術スキルっていうのも身につけてきたんじゃないかなというふうに自負をしておりました
ただですねこれが全然違ったまあ全然違うことはないんですけれども ちょっと過信していたというかですねそんなことを思う出来事が何かありました
でこれなぜそういうことを感じているかというと今企業に向けていろいろ考えている中で より通列に感じますね自分が自分だったらこのサービス使うだろうとか
このサービスニーズがあるだろうって思ってたものが実際に別の方に株打ちしてみると あんまり刺さらなかったってことがあったり
だとか あるいは
結構この仕事の相談をしていた昔から仲が良い 人がいたりするんですけれどもその人を
本格的に お誘いをすると言いますか一緒に仕事をしませんか
しかもそれを ちょっと手伝ってもらえませんかというレベルじゃなくて創業メンバー的な形で
ゆくゆくアフルコミットに近い形で使ってほしいみたいなこともちょっと伝えてみたんですか その人はその人なりに今取り組みたいこととか価値観とか優先順位がいろいろあって
今時点ではご一緒することはできないという話もいただいたりしてですね 自分の読み結構甘かったなって思ったりだとか
ちょっと 見誤ってたみたいな感覚があったなというふうに思っております
こんなところが続けに続いたこともあって気づいたというところで自分と他人は違う 本当に当たり前の感覚ではあるんですけれどもなんか
埋め合わせられる気がしちゃうんですよね特にそういう コミュニケーションが得意な人だったりだとか
共感性が高い人だったりだとか 自分も比較的それが得意な方なんじゃないかなって思ってて過信したんですが
全然できてなかったなということに気づきました 全然できてなかったっていうのはちょっと多分言い過ぎでやれてる部分はあると思うんですが
やっぱり 極端に得意な方
以外は かなり難しいことなんじゃないかなってことに気づきました
でこれを難しいと気づいて悲しいですみたいな話では当然なくてですね このずれがあるってことは当たり前なんですよ先ほど申し上げたんですが
絶対今後どんな人生を歩んでいても発生し続けるものだなと思っていてこれが常に ずれがない人なんて誰もいないと思うんですね
09:01
なので そういった自分と他人との違いを自覚しているかいないかってことがまず一つ大事だと思いますしその上でその精度を高めるために何ができるのかってことを考え行動するっていうことが非常に大事だと思っております
いない場合ですと自分がずれてるなーってことを気づけたのでこれはまずその時点でも少し進捗というか成長があったというふうに思っておりますし
そしてそのずれを解消するための行動っていうのをすることは徹底していきたいなと思いました 想像だったり仮説には限界があるということですね
例えばその事業案に関しても自分で中で考え続けても外に出さなかったら本当にいいものなのかってわからなかったりしますし
それを出すときに例えばVCとかの先輩経営者さんに話すのではなくて自分がターゲットとしたいような
会社の経営者だったりだとか 自分の場合だと採用系の担当者さんとかがカウンターパートになってきますので
そういった方々に株打ちしてより一時情報に近いものを得ていくということが非常に大事なのかなってことを思ったりもしております
そして誰かはきっとこう考えてるだろうみたいなものをその精度を高めるんじゃなくて
ある程度その仮説というのがあったら聞いちゃうというのがすごく大事かなというふうに思いました
ちょっと長くなりましたけれども本日はそんな話でございまして
テーマとしては自分と他人は違うというところですね
その中でその違いを認識した上でそのズレを埋め合わせるようなアクションをしていくことが非常に大事だと
まずはそしてズレに気づくことも大事だというような話をさせていただきました
少しでも共感いただけたり毎日頑張るきっかけになっていたら嬉しいです
また次女に再会していけたらと思っておりますので皆様どうぞよろしくお願い致します
貴重なお時間いただきありがとうございました
それではまたお会いしましょう
11:14

コメント

スクロール