00:05
おはようございます。 副業ウェブデザイナーのおハルです。
本日は、先週行われたスタイフでも人気配信者で、私の推しの起業家さんである
いがらし花凛さんの夢かなマインドマップ講座のフォローアップ会がありましたので、
その感想をシェアさせていただきます。 残念ながら、当日私は仕事があって、ほぼアーカイブになってしまいまして、
しかもこの週末結構息子のイベント事が多くて、なかなかアーカイブをじっくり見ることができなくて、
ちょっと遅めのアウトプットにはなってしまったんですが、せっかくなので感想をスタイフで記録しておこうかなと思いました。
この夢かなはマインドマップ講座なんですけど、花凛さん発の単発講座なんですけど、単発と言いつつ事前動画50分があって、
その後にワークショップがあって、実際マインドマップを作ってみようというワークショップですね。
があって、今回最後フォローアップという形で講座があったという、超豪華3本立てなんですよね。
私はその中でワークショップでサポートを入らせていただいて、実際自分が作ったマインドマップを添削していただくということもやっていただいたんですけど、
今回見たフォローアップ会でも結構皆さんマインドマップの添削を受けられてたりして、やっぱりいろんな方の事例を見るのってすごい勉強になるなっていうふうに思いました。
あとはマインドマップってやっぱり思考の整理のために使うものなんですよね。
そうで、思考整理した後に、ただどうやってそれをコードに落とし込むのってなった時に、
カリンさんが使っているToDoリストのアプリを今回ご紹介されていて、
結構やっぱりカリンさんの実際どう使ってるかっていうのを見せていただけるのって、
まずファン目線的に超嬉しいですよね。
今回スマホのメモ帳の中身も見せていただいてて、
これは本当にただのファン心理なんですけど、
あ!って思いながら、そうそう。すごい萌えポイントでした。
自分に落とし込む時も、やっぱり実際にマインドマップをどうToDoに落とし込んでるのとか、
どういうふうにカリンさんがやってるのかっていうのを知れたのは、
03:02
なんかすごい自分でも想像がつきやすくて、
私もToDoってNotionっていうアプリで管理してたんですけど、
ちょっとイマイチしっくりきてなかったので、
早速ご紹介されてたToDoのアプリを落としまして、
使ってます。
私はタスクごとにまず分けて、
今日やるやつと今週やればいいやつみたいな感じで、
ToDoリストは使い分けをしてます。
私今回のマインドマップのフォローアップ会、
マインドマップ講座全部かな、
を通じてすごい勉強になったことがあって、
それが提供者目線で見たときに、
他者事例ってすごく吸収率が違う。
ごめんなさい、うまく言えなかったな。
他者事例を使って説明をすることは、
すごい参加者側にとっての吸収率が違うなっていうふうに感じました。
どういうことかっていうと、
マインドマップとかでも理論立てて説明することって、
いくらでもできると思うんですよね。
実際説明されている難しい本とかもいっぱいあると思うんですけど、
やっぱりあまり頭に入ってこないですよね。
でも、今回カリンさんは事例をたくさん出してくれたんですよね。
ご自身の事例もそうだし、他の人の事例もいっぱい出すことで、
そこからこういうふうに使っていくんだよ、みたいな見せ方をされてたんですよ。
それが私はすごく勉強になって、
私はこれからセミナーを2本控えておりまして、
直近は10月26日のケアマネで副業されている、
みんな大好きスーパー秘書の千春さんのコミュニティでさせていただくセミナーがあります。
もう1個が12月の15日に、
こちらは今同じ講座を受けている三次の男の子ママで、
フリーランスでウェブの制作、ホームページ制作をされている足もさんと一緒に、
足もさんと一緒にやらせていただくホームページのセミナーがあるんですね。
なので、私今後そういうふうに皆さんにご説明をするみたいな機会が2回あるんですけど、
その中でもデザインもホームページも同じですよね。
こういう構成でとか、こういうロジックでみたいな説明っていくらでもできるんですけど、
多分あんまりそういう説明をしても響かないのかなっていうのは思って、
デザインこそ事例がいっぱいあった方がわかりやすくて伝わりやすいだろうなっていうのはすごく思いました。
06:01
今ちょうどそのセミナー資料を作っているところなんですけど、
事例を盛り込みまくりました。
こういう事例を見て、だからデザイン的にはこうした方がいいんだよみたいな形に持っていったので、
具体例にもなるし、自分ごととして考えやすくなるし、
事例をいっぱい出して説明するっていうやり方は、
今回マインドマップを実際自分が参加者側で受けてみてすごくわかりやすかったので、
自分がやる時もすごい意識してやっていこうっていうふうに思いました。
そういう視点でもすごく勉強になったなって思います。
という感想のシェアでした。
マインドマップ自体は前回添削いただいたやつを自分なりに修正をしてみましたので、
また別の機会でブログの方でシェアをしてみようと思います。
ちょっとなかなかアウトプットも渋滞しておりますので、
折を見て公開したいなって思っております。
ということで皆さん、マインドマップ使いこなして軽やかに行動していきましょう。
というのと、カリさん今回は提供者目線でも非常に勉強になりましたので、
貴重な機会をありがとうございました。
いつになくまとまりないんですけど、このまま出します。
それでは最後まで聞いてくださりありがとうございます。
それでは失礼致します。