1. Off Topic // オフトピック
  2. #89 番外編 米国出張の雑談&..
2021-11-11 42:32

#89 番外編 米国出張の雑談&リスナーからの質問コーナー!

こんにちは!今週は、米国出張の話と、前回の雑談回で募集したトピック・質問コーナーをやりました。

 ◎今週のトピック
米国出張に言ってきました / コロナの状況 / 会えて嬉しかった人 / ファイナンス系YouTuber / 悲しみのブリトー、お別れ / A16zのポッドキャスト / 気になった米国の映画 / 質問コーナー / 趣味はなんだ / 米国のテック業界はみんなNFTとか知ってるのか? / テック情報を得る方法 / 海外のおすすめポッドキャスト 

◎関連リンク
・CEREAL TALK 「出張に行ってきました」
Spotify: https://open.spotify.com/episode/69neuBS3ZMpMTlgoEghG0d
Apple: https://apple.co/30fuZ4c
・Not Boring by Packy McCormick
https://www.notboring.co/
・Morning Brew
https://www.morningbrew.com/daily
・Yuka Ohishi - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC1JMhM9TJT7yMLx8ZtbDO8g 

◎メンションしたものメモ
[映画・ドラマ] ローグワン、デッドプール ノマドランド、イン・ザ・ハイツ、Black-ish(原題)、ミナリ
[サイト・ニュースレター] The Verge、TechCrunch、The Information、Bloomberg、Tubefilter、BusinessInsider、WSJ Morning Brew、2pm、Bottom Up by David Sacks、Means of Creation
[Podcast] The Daily 、Dissect - A Serialized Music Podcast、Modern Love、Popcast、36 Questions 

【Spotifyオリジナルで新番組がスタート!】
bytes by Off Topic http://spoti.fi/bytesPodcast 

◎ひとこと by Tetsuro Miyatake
今年は去年と比較してより幅広いトピックを扱ったと思うが、どれも底が深すぎてどう深堀りするべきか困るw

◎記事も書いています 
https://offtopicjp.substack.com/ \ Youtube / https://www.youtube.com/c/offtopicjp 

◎Twitter
Off Topic https://twitter.com/OffTopicJP
Miki Kusano https://twitter.com/mikikusano
Tetsuro Miyatake https://twitter.com/tmiyatake1

00:07
皆さんこんにちは、草の幹です。 宮武哲郎です。
Off Topicは、アメリカを中心に最新テックニュースやスタートアップ、ビジネス情報をゆるく深掘りしながらご紹介する番組です。
今回のトピックは、出張に行ってきましたという雑談トピックとQAの回答について話したいと思います。
はい、今回は雑談会ということと、あと前回雑談の話をしたときにQAの、スポティファイでQAの機能ができたので、それを試しにやったらいくつか質問をいただいたので、
ありがとうございます。
ありがとうございます。話すっていうのも後半やっていきたいなと思っていて、
まずは出張ですね、アメリカに。
そうですね。
ニューヨークとサンフランシスコに1週間ぐらい行ってきましたね。
そうですね、1週間ぐらい行ってきたので、ちょっとそこの話をまずしたいなっていうところですね。
いやー、実はもう出張の話は、リテール関連系の話で言うとシリアルトークっていう、
はい。
ちょくちょく私たちがメンションしてる、リテールとか、リツーシー関連のポッドキャストとニュースレターのメディアをやっていて、
そこで一緒にやっている沼田さんっていう土屋カバン、オブジェクト対応とかをやられている沼田さんと、
もう一人ハリズリで働いている人と、4人で行ってきたっていう。
そうですね、目的としては、遠崎に会いに行ったりとか、現地のVCとか、K8かに会いに行くっていうところだったので、
そこでいろんな情報収集含めて、遠崎にいては何人か初対面だったので、ほとんどが初対面だったので、
たしかに。
Zoom上でしか会ってなかったので、そこの話をするっていうところと、どういうふうに我々が支援できるかっていう話を色々聞きに行ったっていう感じですね。
なので、リテール関連のトピックとか、D2C店舗行ってきたよっていう話はそっちで3人でしているので、そっちもぜひ聞いてもらいたいなっていう感じなんですけど、
あ、広告の話を。
はい。
そうですよね。
君の声を届けようアンカー。私たちの番組はポッドキャストの制作から配信まで全ての機能が揃ったアンカーというアプリで配信しています。
はい。でも、私すごいアメリカ行くのめちゃくちゃ久しぶりで、宮武さんとその一緒にいた沼田さんとかは、もう去年ギリギリ。
去年のそうですね、2月3月ちょっと行ってたっていう感じですね。
私ももうほんとに3年4年ぶりぐらいとかで。
最後全職で出張行ったぶりぐらい。
03:00
ぐらいですね。だからほんとに何気にいつもこのテックの話をインターネット上でもう調べて調べて、こういうスタートアップあるんだって言って、
おー広告あるっていう、ノーションの広告みたいな。
なんか、やっぱ盛り上がってるんだなっていう、肌で感じれてほんとに楽しかったですね。
結構。
やっぱどうでした?ニューヨークに関してはだいぶ久しぶりだと思うんですけど。
なんかほんとにシンプルなとこで言うと、コロナの日本の状況とアメリカ、ニューヨークとサンフランシスコ、それぞれ全部違くて、
ニューヨークとか行くとほんとにみんな街中マスク、外歩くときはほぼではないですね。
してないですね。
3割ぐらいしかしてないですよね。
そうですね、ほんとに7、8割してないっていう感じですよね。
サンフランシスコだともうちょっとそれが多いんですけど、日本よりもでもしてる人は少なくて、
なんかもう、やっぱコロナの雰囲気みたいなのをめちゃくちゃ感じましたね。
RVCも言ってましたよね、それを。
まぁ感染者は増えますけど、でももう復帰ムードはめちゃくちゃあったなっていうのは感じました。
もう終わったんだみたいなこと言ってましたよね。
終わったって言ってましたね。
言ってましたね。
なかなか日本も早くそうなることを願ってますけど、
結構サンフランシスコのテック系VCAの人と、ニューヨークのVCの人のムード違いますよね。
まぁちょっとやっぱ違いますよね。
なんて言うんですかね、なんかテック寄りとカルチャー寄りの違いっていうか、
っていうのは若干なんか感じますよね。
ニューヨークがメディアが昔から強いからっていうのが一部あるかもしれないですよね、そこは。
確かに、それはそうですね。
あとニューヨークっていう街自体がブルックリンとか、それこそブロードウェイとか、
ファイナンスとカルチャーの組み合わせた街でもあるので。
そういう意味だとやっぱり今週の月曜日に公開したバイツでも話したんですけど、
ビットコインの仮想通貨の街をニューヨークにしようとしてるっていう新しい市長の人のニュースがありましたけど、
めちゃくちゃでもフィットしそうですよね。
エンタメとテックとファイナンスとカルチャーもなんでも。
めちゃくちゃ相性が良さそうですよね。
でもやっぱりほとんどの現地のVCと話しても、基本的にクリプトウェブ3系の話を出ましたよね。
クリプトですね。
それこそ、ノットボーリングのパッキーさん。
会えて良かった。
会えて良かったですよね。
ずっと電話会議場でしか話したことなかったんで、ようやく実際に会えて良かったですけど、
06:05
やっぱめちゃくちゃ詳しいじゃないですか、パッキーさんって。
詳しいですね。
ぜひ皆さんもニュースレター有名なノットボーリングっていうニュースレターやられてる方なんですけど、
もうすごい記事いつも書いてますよね。
毎週。
毎回すごいですよね。
本当によく毎週できるなっていうぐらいなんですけど、
やっぱりパッキーさんもここ最近すごいウェブ3系の話をよく書いてますけど、
やっぱり今回出張行った時も話した内容の多分半分ぐらいがクリプト系の話でしたよね。
僕がひたすら質問したっていうのもあるんですけど、
クリプト系の話で。
でもやっぱりそこの話だったり、
ウェブ2.0とウェブ3のどう組み合わせるのとかっていう話だったり、
あとパッキーさんも今ノットボーリングキャピタルって自分のファンの持ってるので、
そこの投資戦略の話とか直近ですごいアクティブに動いてるので、
その話だったり、あとはメディア戦略とかですね。
パッキーさんもメディアやりながらファンドやってるので、
そこのバランスをどうしてるのかとか、
メディアをスケールさせたいのかどうかとか、
そういう話もしたっていうところですね。
一番面白かったトピックの話ありますか?
パッキーさんの話の中で。
やっぱりウェブ3的な話で、
どこの部分がディスカバリの要素になってくるのかっていうところで、
今だとウェブ2.0だとこのレコメンデーションアルゴリズムがいっぱいある中で、
やっぱりそこのYouTubeに行くといい動画がいろんな動画が見れるっていう、
そこのレコメンデーションでより好きな動画を見れるっていうところなんですけど、
今ウェブ3の世界だとそれがそんなになくて、
そこのどうコミュネーションするのかっていう話をした時に、
例えばTwitterとかはまだに残るんじゃないかっていうのがパッキーさんの仮説でもあって、
果たしてそれがどういう形で残るのかっていうのはいろいろ議論しないといけないんですけど、
やっぱりそこら辺の組み合わせっていうのが絶対起きるっていうのがパッキーさんの考えで、
全部が分散型になるわけではなくて、一部セントラリズされたサービスも残るんじゃないかっていう話でしたね。
もうウェブ2.0の会社、もう変わっちゃいますもんね。
ウェブ3にどうして転換されていくと。
そうですね。
草野さん的に今回会った人たちの中で、この人会えてよかったなっていうのはありました?
でも一番はやっぱモーニングブルーのオスティンさん、CEOの方に会えたのはめちゃめちゃ嬉しかったです。
本当、大ファンですって伝えたかったんですけど、緊張して英語が喋れなくて、
09:04
ハローって、ハローとは言えなかった。
ハローで終わったのかっていう。
ナイスミーチューって言って、ラテ飲んでましたね。
そうですね。ほとんどの人が、実際オフィスでほとんど人会ってなくて、今回結構カフェとかいろんなところで会ってましたよね。
やっぱり彼らのメディアの戦略とかも、最近HRブルーっていうのを立ち上げましたし、最近グッズ販売とかしましたけど、
やっぱりいろんな観点で考えてる人たちなので、ちゃんとしたメディアの人たちですよね。
ちゃんとしたメディアの人たち。
当たり前ですけど、彼だけの会社作ってる人たちなんで。
だからやっぱりメディア、テックのことはめっちゃ詳しい方だなって思いますよね。
そうですね。
VCの話題も、テックの話も、スタートアップの話も。
なんでもできましたよね。
特にオースティンさんに関しては、やっぱり今回の出張だけじゃないですけど、何回か話したときに、
やっぱりVCの領域がどんどん進化してるっていう話をよく一緒にしてるんですけど、
最近だとライトスピードのジェレミーさんが支援側に回るっていう、投資側に回るっていう話だったり、
最近だとセコイヤとかも投資構成が変わったりとかしてる中で、
やっぱりどういうプレイヤーが今後生き残るのかみたいな話をオースティンさんとたまにするんですけど、
やっぱりそういう話はすごい面白くて、やっぱり気になりますよね。
いやー、詳しい方はご存じだと思うんですけど、
パッキーさんみたいな方だったり、ソロキャピタリストみたいな方ってめちゃめちゃ増えてるじゃないですか、アメリカ。
めちゃくちゃ増えてますね。
もう、だけどなんか最近リージンさんとか、クリプトン系のファンドに吸収されるというか、
ジョインするっていうパターンとかも出てきて、
ここでやってたのがまたバンドル化されて、
集結して。
それが正しい言葉使いだと思います。
一回このソロキャピタリストの影響ってVCのアンバンドル化で、
今もしかしたらバンドル化の流れがもう一回来るかもっていう話ですよね。
でも本当クリプトの話は特に専門知識とか、
まだ未知な部分がめちゃくちゃ多い領域だからこそ、
チームで特化するファンドの良さっていうのがやっぱあると思うので、
それは面白いなと思いつつ、
なんかリージンさんのクリエイター系ファンドもちょっと。
ちょっと残念ですよね。
一応クリプトはクリエイターエコノミーと近しいものではあるので、
なんでそういう系の会社に投資し続けると思いますけど、
やっぱりちょっと軸が変わるっていうところですよね。
12:01
あと今回何人かクリエイターと会えたのはやっぱ良かったなと思いますよね。
そうですね、確かに。
もともと知り合いだったユカさんっていう、
YouTubeのガジェットとかテックの話をされてるユカさんっていう方がいて、
その方にニューヨークに行った時に会えたのはめっちゃ嬉しかったです。
ユカさんのどういう風にクリエイティブ周り考えてるのかとか、
あとスケジュール感とか、
コンテンツの作り方とか、
そこら辺の話を他のクリエイターから聞けるっていうのはあんまりやっぱ、
我々としてもそんなに他のクリエイターさんと繋がってるわけじゃないので、
その話聞けるっていうのはすごい楽しいですよね。
あとクリエイターだと、
Twitterとかで出してなかったですけど、
2人、ファイナンス系のインフルエンサーとあって、
マンリーさんとセバスチャンさんっていう2人なんですけど、
その2人は今、お互いYouTuberでして、
どちらかというと、例えばクレジットカードの比較とか、
ポイントの使い方とか、
マンリーさんに関してはホテルとかで泊まる時に、
ランクの違いとか、そういうのを動画で上げているんですけど、
やっぱりそういう人たちと会うっていうのはすごい面白かったですし、
マンリーさんに関してはお互い、
リージンさんのアトリエンジェルっていう、
クリエイター向けのプログラムがあって、そこで一緒になってたので、
そこで繋がって、今回せっかく行くので、
マンリーさんと一緒にボバティー飲みましょうっていう話になりましたよね。
アジア人コミュニティって感じがしますね。
そうですよね。
いやー、面白いですね。
ファイナンス系YouTuberの動画とか、
動画拝見した2人のの見たんですけど、それぞれ。
そういうカテゴリーも、あることは分かって、
やっぱりアメリカでもこういう系のサービスで、
ナードワレットとか最近上場しましたけど、
そういう会社もクレジットカードの比較とか、
ファイナンス系の商品の比較をするっていうのって、
昔からアメリカであった文化ではあるので、
それをちゃんとコンテンツ化するっていうのは、
ここ5年ぐらい前からですかね、
アメリカではやり始めたっていう感じですね。
なんか、草野さんありました?他に。
あとは、アメリカの私が好きな1つのポイントは、
やっぱり食べ物が好きなんですよね。
食べ物が好きで、
ニューヨークはほぼピザしか食べなかったですけど。
15:02
いや、でもピザ大好きなんでいいんですけど、
それぞれ自由時間みたいなのがあって、
アメリカ来たからブリトー食べるぞと思って、
で、宮武さんとか、それぞれ行動してたので、
私も昼間、ヨーシトンって、
これサンフランシスコですね、確か。
シポトレっていうメキシカンファストフード店みたいなのに行って、
ブリトーくださいって言って、
エクスキューズミーって言って、
ちょっとそういう英語を言えるんですか?
英語をしゃべるより、
ジャブを入れてくっていう、
エクスキューズミーとは言わなかったんですけど、
頼んで、
そこで目の前で作ってくれるっていうシステムですよね。
で、目の前にブリトー来て、
何ドルですって言われて、
カードがなぜか使えなくて、
店長みたいな方がやってきて、
これは海外のやつだ、もう使えないんだよねってこう言って、
で、めっちゃ怖いと思って、
こんな目の前に、上品前にして、
これどうしてくれるんだっていう感じで、
ちょっと雰囲気になっちゃいますよね。
で、なんか店長の人がやっぱ、
隣にチェイスあるからそこから引き出してきなみたいな、
エティもあるからみたいな言われて、
ひえーって思って、
行ったんですけど、
使えなくて、ビザだから、
日本のカード使えなくて、
ソーリー、ソーリーって言って、
え、どうしたんですか?
そのブリトーは。
売買しました。
食べれなかった。
結局食べれませんでした。
そもそも現金を持ち合わせなかったっていう、
自分のミスでもあるんですけど、
正直でもその、
エティも何個か見たんですよ。
ブリトー救出するぞと思ったんですけど、
結局できなくて、お別れしましたね。
何も食べなかった。
チポトレは食べられず。
そうです。だから本当になんか、
コーヒーとか、
だから物作ってお金出す系のやつはもう、
怖くていけなくて、
事前に作る系は。
そうなんです。だからもうなんか、
ターゲットの、
セルフレジで、
飲み物と飲み物買って、
細々ホテルに帰ってきました。
かわいそうに。
だからなんか知り合いの人とかに連絡して、
なんかせっかくだから、
お茶とか、
行きたいなと思ってたんですけど、
予定が合わなくて、
ちょっといろいろ読めなかったですしね。
そのどのタイミングで10時間が来るかっていうのも。
そうなんですよね。
だから直前に連絡したら、
やっぱ難しいっていう。
本当悔しくてもう帰ってきた。
その次の日は、
自分のブリトーを作って食べました。
作ったんですか。
まさかの。
もうなんか隔離期間とかあるんで、
なんていうんですかね、
オンラインスーパーみたいなところで、
18:00
買ってそこで自分で、
一人でブリトーパーティーして、
ブリトーパーティーを一人でやってたんだ。
本当にあの、
無念っていう。
ちょっとじゃあ、
次出張行ったときに行きましょう、
ブリトー。
僕普通にニューヨークのチポトレで、
2回行きましたけど、
クレカで普通に購入しましたけどね。
いやー、
なんかたまたま、
私のは無理でしたね。
悲しかった。
やっぱり、
飛行機で、
ポッドキャスト、
アンドリーセン。
ユナイテッドの、
ユナイテッド航空で乗ると、
画面が席の前に出て、
そこで映画とか見れる中で、
ポッドキャストがあって、
その中でアンドリーセンのポッドキャストがあったんですよね。
なんか何でも聞けるからそこにあるんじゃなくて、
8個ぐらいしかないんですよ、ポッドキャスト。
そうですよね。
その中の一番最初に出てくる画面がアンドリーセンなんですよ。
すごくないですか?
全然マスじゃないのに。
うん。
いやー、さすがですよね。
どうやってそこに入り、
一番最初に出させる?
いやー、やっぱ力持ってるんですよね。
ネットワーク持ってる人たちなんて。
ユナイテッド入れてくれよって。
入れてくれよって。
ユナイテッドがアプローチした可能性がありますよ。
あー。
テック系のなんか欲しいって言って。
ビジネス系の人も多いですもんね、乗ってる方って。
うん。
確かに。確かに。
それはありますね。
なんか映画見ました?
映画、映画、なんか、えっと、映画は、えっと、
でも最新のやつは全部見なかったんですよね、たぶん。
うーん。
なんか、日本で見てたんで。
うーん。
なんで、えっと、スターウォースのログワンとか。
あー。
あと、デッドプールとか。
あー。
なんか、とりあえず、とりあえず、半分聞きながら、なんか、
うん、半分聞きながら、半分見ながら、
なんか、自分のことを考えながらっていう感じでした。
自分のことを考えながら。
自分のことっていうか、まあその、
考え事しながら。
仕事とか、考え事しながらっていう感じでした。
ニューヨークのフライトめっちゃ長いですもんね。
ちょっとだけ寝ましたけど、やっぱ大変ですよね。
いや、なかなか、やっぱ寝れないですよね。
うーん。
私が見たのだと、
はい。
あの、なんだろう、ノマドランドとか。
え。
ノマドランド。
車上生活をする人の話で、
賞とか、アカデミー賞とかにノミレートされた話で。
はいはいはい。
なんか、その主人公の人たちは、
まあその、タイトルの言葉を運用すると、
その、漂流する高齢労働者たちっていう、
そういう人たちが主役で、
21:02
その、実際の人たちが出てたりとかするんですけど、
はいはい。
その、アマゾンの物流倉庫とかで、
はいはいはい。
働いてたりとかしてて、
やっぱ、アメリカこういういじめもあるんだなっていうのを思ったりとか、
あと、インザハイツっていうミュージカル。
あー、はいはいはい。
あれも、その、ワシントンハイツっていうニューヨークの場所の、
ラテン系アメリカ人の話で、
はいはいはい。
で、もう一つ見たのが、
ドラマなんですけど、
はいはい。
ブラッキッシュっていう、知ってます?
あー、はいはいはい。知ってます知ってます。
ブラック系。
あの、コメディ系のやつですね。
そうです。
それも、なんかアメリカの話なんですけど、
うん。
なんか、その、
簡単に話をすると、その、ファミリーのシットコムなんですけど、
うんうん。
なんか、黒人としてめちゃくちゃ、あの、生きてきた人と、
うんうんうん。
奥さんは、白人と黒人のハーフで、
どちらかというと、白人社会の中で生きてきたから、
うんうんうん。
割とその、苦労が、その、旦那さんよりしてなくて、
そこのギャップがあったりとか、
で、息子たちは全然そこの、
お父さんとの考え方にちょっと、
うんうんうん。
差が出てきるみたいな、
黒人としてもっと誇りを持ってみたいな、
うんうんうん。
なんか、で、なんか、過去に、その、
ミナリっていう、
それもアメリカの映画なんですけど、
うんうん。
アジア人が主役で、
アジア人のアメリカンドリームの話、
うんうんうん。
なんですけど、なんか、
アジア人のアメリカンドリーム、へー。
それもショーとか撮ってたかな、なんか。
へー。
韓国人の人がアメリカに来て、
はいはい。
夢を叶えていくっていう話なんですけど、
へー。
なんか、やっぱ、なんて言うんですかね、
どれも全部アメリカの話なんだけど、
うんうんうん。
全部なんか、違って、
うんうん。
視点とかも、考え方とかも、
場所も全部違いますよね。
そうですね。人種もそうですし、
うんうんうん。
こういうのが、アメリカの面白いところだな、
っていうのを思いましたね。
やっぱ、ダイバーシティがある国だからこそ、
ほんとにいろんなコンテンツとか、いろんな考え方、
人種もそれぞれ、やっぱ、全然経験した歴史が違うので、
宗教も変わったりとか、
うん。
やっぱ、政治も変わったりとかするので、
だいたい、日本の方、僕も含めですけど、
ほとんど、やっぱ、行く場所が、
まあ、よりリベラルなところなので、
考え方が割と似てたりするんですけど、
確かに。
やっぱり、ほんとに、より赤い街って、
その共和党系の街とか、
まあ、リベラルの中でもいろいろ分かれるんですけど、
行くだけでもだいぶ変わってくるので、
うーん。
そんな感じですかね、今回は出張だと。
そうですね。
また行きたいなっていうのを思いました、すぐ。
行きたいですね。
24:00
ちょっと、どのタイミングで行くかは、
ちょっとまだ検討中ですけど。
じゃあ、ちょっと。
はい。
先々、前回の雑談をしたときに、
いただいた質問に答えていきたいなと思うんですけれども、
はい。
そのリスナーの方からじゃあ、
いただいた最初の一つの感想を読み上げますね。
はい。
トピックではなく感想ですみません。
宮武さんが丁寧すぎるルーツなど、
今回の会でお二人の人となりが、
より一層分かってよかったです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
丁寧すぎるルーツ。
丁寧すぎるルーツって、
どう、どう、すみません。
ちょっと奥が、日本語が荒れたんで。
いやいやいやいや。
まあ、あの。
気遣った。
最初に教えてもらった日本語の、
最初に教えてもらった?
何だろう。
就職したときに教えてもらった。
あー、はいはいはいはいはい。
丁寧にしなきゃなっていうのを学んだ。
そこの、そこのルーツがどこにあったかっていうのを。
たぶん。
聞けてって。
すいません。
ちょっと僕が意味を分かってなかった。
ごめんなさい。
ありがとうございます。
じゃあ、次の方だと、
以前宮武さんがスターウォーズのお話をされていたとき、
すごく楽しそうで、
こちらも思わずにやけてしまいました。
お二人の趣味を語り尽くす会なんて、
いかがでしょうか。
ちょっとトピックの募集をさせていただいたので、
こういった話をいただいてありがとうございます。
ありがとうございます。
趣味の会、ありだと思います、私は。
お。
え。
草野さんは趣味なんでしょう。
趣味、お散歩ですね、やっぱり。
お散歩、じゃあお散歩についてちょっとどっか話しましょう。
別に今日じゃなくてもいいですけど。
うーん、なんだろう。
草野さんでも、なんか趣味あんまないんですよって言いますよね。
趣味ないですね。
ないんだ。
なんだろう。
でも本読むのは好きなのと、
あー、確かに。
あと、映画とか。
まあ映画も好きですね。
でもまあなんか、映画好きって言うほど多分、
気持ちが通りきてないのであれなんですけど。
やっぱ好きな問題だから。
そうですね、好きかどうかで言うと、
どちらかと言うと好きかなっていう。
うーん。
あんま回答にならないっていうね。
なんだろう。
でも最近料理ができるようになりました。
でもそれ趣味かな。
好きだったら趣味なんじゃないですかね。
そうですね、ブリトーが作れるようになったっていうのは、
前よりスキルアップした気がします。
難しい料理じゃないですけど。
スキルは関係ないですから、趣味は。
確かに好きか嫌いかで言うと好きですね。
なんですかこの。
草野さんの趣味がいまだにわかんないですよね。
え、でもさっき言ったのとかですよ本当に。
散歩、本読み。
あと、本読み。読書。
本、本、本、読書。
音楽聞くのとかも好きです。
あー。
なんでも好きですね、本当に。
宮武さんはスターウォーズ、マーベル、ディズニー、そこら辺が好きだ。
27:03
マーベル、ディズニーは。
まあ、一緒。
そうですね、なんか趣味、趣味っていうより、
まあ、なんか見てますっていう、
まあ、あの、好きではあるんですけど、
趣味ほどっていうことなのかなっていうところはあって、
まあ、そのスターウォーズとかバスケとか、
私もバスケ。
それこそスタートアップテックとか。
それ入れたらちょっと、それはなしですね。
それはなしなんですか。
それ入れたら私もそれ趣味ですもんね。
まあまあまあ、それも草野さんもそうですけど。
あの、そうですね、まあ多分一番メインがスタートアップ、
スタートアップじゃない、スターウォーズとバスケじゃないですかね。
まあ、どちらかというとバスケの方が高いですけど、
あとは何だろう、アメリカの政治とか。
ああ、確かに。
そういう系とかは、
詳しいですよね。
あの、好きだったり、
まあ、どっか、なんかのタイミング、
いや、バスケとかスターウォーズの話って面白いんですかね。
いや、面白いと思います。
ここがもう一回、面白いんですかね。
なんか楽しそうに喋ってるなっていう。
楽しそうに話してるのが大事なんですかね。
はい、それが大事だと思います。
あと、やっぱなんか、あの、バスケの話とかも、
その、ストーリーがあるじゃないですか。
ただ、スポーツの話じゃなくて、
選手一人一人の話とか、チームの話とか。
そういうのを聞くと、興味持つなって思いますね。
宮武さんがバスケの話とかしてると、
選手の話とかしてると、やっぱ、
なので、シンプルに面白いと思います。
そうですかね。
なんかオフトピックに合うのかなってやっぱ、
どうしても思っちゃうんですよね。
でも、やっぱり、あの、最近だと、
スポーツテックみたいなのもあるんで、
それで繋げるっていう。
スポーツ選手が企業化、投資化。
そうですね。
じゃあ次に、次の方からいただいたのは、
雑談だと特にテック業界の日本とアメリカの差みたいなのを聞きたいです。
NFTやメタバス的な話はVC業界のみならず、
テック領域の方はみんなある程度会話ができるかどうかなど、
私はテック系の仕事をしていますが、
そういった話を周りとはできないです。
あとは日本では楽天を筆頭にポイントサービスが主流ですが、
海外だとどうなのか。
雑談からは少し離れるかもですが、
リクエストします。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ポイント系、なんかやっぱポイカツみたいなの、
アジア独特なのかなと思ったんですけど、
さっきお話ししたクリエイターの方とか、
そうですね。
近いですよね。
全然近しいと思いますし、
日本ほどいろんな場所でポイントっていうところはそこまでないかもしれないですけど、
でもそもそも前オフトピックでも話したスタバとかもポイント制度は強いですし、
あとはやっぱマイルドクレジットカード、
カード文化だからこそ、
キャッシュバックだけではなくて、
いろんなポイントがもらえるっていうのはすごい皆さん気にしているからこそ、
昔からザポインツガイっていうメディアがあるんですけど、
そこが本当に昔から航空会社のどの何船の方がいいとか、
30:06
それの方がマイルがもらえるとか、
カードの比較とかもそこもやってますし、
それが昔からやってて、確か買収されたんですよね。
そのメディアも。
PEファンとかなんかね。
やっぱりそういうポイント文化っていうのはアメリカでもあるっていう感じですね。
ちょっとでも楽天経済圏みたいな、
街の中で楽天ポイントがたまったりみたいな超消費者と、
結構ビジネス層なのかなって思いました。
そうですね。
飛行機をよく乗る方とか。
そうですね。
それこそ、
今日話したセバスチャンさんとかマンディさんとかが言っているのは、
大きな買い物をカードで下ろしたほうがいいみたいな。
そうすると一気にポイントがめちゃくちゃ入ってきて、
それを使って無料で飛行機乗れるとか。
そういうハックじゃないですけど、
そういうのをいろんなブログだったりYouTubeだったりで話している人は多いかなと思いますね。
なるほど。
どうですか?NFTとかメタパーソナシ?
今回出張の前に宮武さんお友達とかに会ったって話されてましたけど、
テックの話、
全然してないですね。
なんてか、知ってはいるんですかね?
全然知らなくて、
でもその人は金融っていうよりコンサル系の人なんですけど、
でもやっぱりVC業界とかテック業界に関してはあんまり知らないっていうところではあったので、
そうですね。
なので一般的にこのNFTとかテック業界の中でもやっぱりアメリカですと差がすごい激しいので、
やっぱり知ってる人と知ってない人っていうのはすごい分かれるなっていうところがあるんですけど、
やっぱりすごい良い企業家がいっぱい揃ってるっていうのもあるので、
そのレベルの人たちであればめちゃくちゃそういう会話が毎日のように行われてるっていう感じですね。
テック業界の中でも知らない人は全然いるんじゃないの?
全然いますね。
それに関連してで言うと、英語と海外の文化についてっていうのどう思いますか?ってトピックのリクエストもらったんですけど、
ありがとうございます。
ありがとうございます。
でも結構大きなトピックなのでまたどこかでやりたいなと思うんですけど、
今日の雑談会の中でも少しそういう違いとか、コロナに対しての違いでしたり、
コミュニケーションとかもやっぱ違うなっていう感じはありましたよね。
33:01
ちょっとまた話をしたいなと思います。
ありがとうございます。
次の方は宮武さんは何者なのか気になります。
オフトピックを始めた経緯などありがとうございます。
ありがとうございます。
みんなが気になっていることだと思います。
オタクです。
いやいやいや、そういうことは聞いてるんじゃないと思いますよ。
そういうことじゃないですか。
オフトピックを始めた経緯みたいなのはなんだろう。
前のオフトピックの回で少し話しましたよね。
そうですね。
話さなかったっけ?
インタビューをしていただいた時とかで。
そうか、インタビューとかで。
あるのでそれも概要欄に貼っておきます。
なので何者なのか。
でもそうですね、オフトピックがまずそもそも会社化したっていう話も多分、
もしかしたらご存じないのかもしれないので、そこも会社化しました編っていうエピソードがあるので、
それもぜひぜひ聞いていただいて。
聞いていただいて、
まあなんですかね、若干やっぱその一般のその日本の方だとは少し違う、
やっぱりその半分アメリカ育ち、半分日本育ちで、日本でもアメリカの教育を受けてるので、
そこはやっぱり多分ちょっと違う育ち方をしたのかなっていうのはやっぱ思いますよね。
何者かっていうのは、ただのオタクです。
何者なのか私も分かりません。
いやいやいや、草野さんはさすがに。
何者なのか。
何で一緒に仕事してるんですか。
前も話したけど、仕事以外の話はしないので、私も分からないですね。
まあオタクですと、それでいいんじゃないですか。
じゃあ次に行きたいと思います。
次の方じゃあ一緒にお話しすると、2人の方からいただいたんですけれども、
お二人がどのように情報を得ているか、情報のソースや得る方法、そのサイトなど、
訪れる頻度など教えてほしいですっていう方と、
お二人がよく聞いているポッドキャストが気になります。
特にビジネス、テック以外であれば知りたいですというお話でありがとうございます。
ありがとうございます。
草野さんとかどうですか。
ポッドキャストもそうですし、あとは情報のソース。
多分でも似たような感じかなと思うんですけど、ツイッター、ニュースレターとかがメインですね結構。
そうですね、こっちかこっちとしては、主に5つぐらいの分野に分けるのか分からないですけど、
まずがニュース系ですよね。
いろんなニュースサイトがあると思うんですけど、
36:00
これ結構バイツとかをやる時に多分やっぱりニュース系をどうしても見ないといけないので、
そこで具体的に言うとどこを見ているかというと、
ザバージ、テッククランチ、ザインフォメーション、
トゥーブフィルター、ブルーンバーグ、ビジネスインサイダー、オールシティッドジャーナル、ニューヨークタイムズあたりは、
少なくても1日1回はチェックしてるっていう感じですかね。場合によっては2回とかチェックしてますけど。
これだけは見とけっていうのがあります。
ニュース系でですか?
はい。
何ですかね、無料系の方がいいと思うんだって、そうするとザバージとか。
ほんとガジェット系から政治までやってますよね、ザバージって本当に。
割と幅広いのでそこは結構テック系だといいのかなっていうところで、
例えばトゥーブフィルターとかだと完全にクリエイターエコノミー系のニュースを取り扱うっていう。
なので本当に用途によってちょっと違うんですけど、そこのニュース系があれば、
あとニュースレター系ですよね。そこがもう少し深掘り系の分析系のところからもう少しニュース系のやつもあって、
それこそモーニングブルーとか、D2C系だと2PMとか、SARS系だとデイビッド・スタックさんがやってるボトムアップとか、
クリエイターエコノミー系だとMeans of Creationとかいろいろあるんですけど、
本当にそこはもう少し具体的なトピックを置いたいとき、
例えばD2Cの中でもより飲食系専用のニュースレターとかあったりとかいろいろあるので、
そこで今だと多分100以上のニュースレターを見ていて、いくつか課金もしてるっていうところですね。
で、ポッドキャスト、YouTube、これももう少し深掘り系なんですけど、
アンドリー・センのポッドキャストとか、D2Cとかそこら辺とかは聞いているのと、
ビジネス・テック以外だと意外とポッドキャストはあんまり聞いていなくて、
違うかと言うとYouTubeになるのかなっていうところですね。
それこそエマ・チェンバレンさんとかMrBeastとか、GHCとか、
あとEスポーツ系のやつとかたまに見るっていう感じですかね。
そうですね、私もテック系よりもニュース系、ザ・デイリーとか、
一般ニュースみたいなのをちゃんと知ろうっていう、
リサーチとかも含めてデイリー系のテックニュースの番組とか、
毎日じゃないですけど切ったりとか、
あとテック系以外で言うと、リセクトっていう音楽系のポッドキャスト、
39:04
毎回毎シリーズ一つのアルバムの深掘り、一曲ずつ深掘りをする。
今はマック・ミラーの会話をやってるんですけど、
それとかは有名なやつですけど、
あとニューヨーク・タイムズのモダン・ラブとか、
ドラマ化もしてましたけど、それのポッドキャストがあるので、
それも多分ストーリーテリング系なので、
英語を勉強してる方も聞き取りやすいかなと思います。
あとニューヨーク・タイムズのポップキャストっていう音楽のレビュー系、
ポップミュージックのレビュー系のポッドキャストがあるんですけど、
それとか、一時期ドラマ系のやつをもっと知りたいなと思って、聞こうと思ってたんですけど、
でもそれ、ミュージカルみたいなのやってるやつとかあるんですよね。
36Questionsっていうポッドキャストがあって、
それ全部聞いたことはないんですけど、ミュージカルっぽいポッドキャストがあって、
みなさんもし聞いたら感想を聞かせて欲しいなっていう。
すごいですね、バンバン出てくる。
ポッドキャストは、もともと、でも日本のラジオとかも大好きです。
オンラインとかも好きですし。
それこそ今回の出張でも聞いてましたよね。
清香と会食行った時も、草野さん聞いてましたよね。
好きなポッドキャストがあって。
どこでも聞くかっていう感じです。
でもその方は歴史系の話、日本でも人気だと思うので、
そういう歴史について話してる系ポッドキャストとかは人気なんだなって思いましたね。
でもそれがアメリカの良さで、
そのディナーの中でもポッドキャスト、これ聞いたってお互いになるじゃないですか。
言ってましたね。
みんなポッドキャスト聞いてるんだっていうのは思いましたね。
確かに確かに。
その同じ会話が日本で起きないじゃないですか。
なかなか。
確かにまだそうですよね。
そこがまだ普及してないんだっていうレベルの差を感じますよね。
いやー普及してほしい。
そんな感じで今回は終わらせたいと思います。
また質問など、もしあったら是非トピックなど、
今回のトピックを深掘りするのもあり、やってみたいなと思ったので、
また引き続き募集しているので、またお願いします。
お願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
オートピックではYouTubeやニュースレターでも配信していますので、
気になった方はオートピックGPのフォローお願いします。
42:01
今回の収録はYouTubeでも聞くことができます。
またSpotifyで10分で分かる最新テクニック解説バイツも更新しているので、
是非チェックしてみてください。
このバイツは今年いっぱいでシーズン1は終わりなので、
皆さんの期待によっては2シーズン目があるかもしれないので、
応援してくださっている方は是非もっと聞いていただけたら嬉しいです。
はい。
ということでまた次回お会いしましょう。さよなら。
さよなら。
42:32

コメント

スクロール