00:01
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマなんですけれども、つま先の向きについてお話しさせていただきます。
今まで練習する中で、つま先の向きって気にしたことがありますでしょうか? つま先の向きというのはですね、結構ですね、スイングをこう
左右するというかですね、スイングに影響を与えます。 ですので、もし今までですね、つま先の向きについてあまり気にしてなかったようであれば、ぜひですね、この音声を聞いていただいて、気にしていただければと思います。
まず、右足ですけれども、右足のつま先の向きは
目標方向に対して直角、つま先がまっすぐな状態ですね。 っていうのが基本なんですけれども、
体がですね、固くて、体がなかなか回らない、 っていうようであればですね、つま先をちょっと開いていただくといいです。
開くというのは右にこう開くというか、ボールを打ちたい方向と逆側につま先を向けるってことですね。
ちょっと開くってことですね。
そうしますと体を回しやすくなりますので、体の固い方などはですね、非常に有効になります。
で、つま先を開くメリットとしてはですね、
クラブヘッドの軌道が、 インサイドから下りやすいってことですね。
やっぱりアウトサイドインの軌道でスライスを打ってらっしゃるって方が非常に多いんですけれども、
もしそうであればですね、右のつま先を開くとですね、少し体が右向くような形になりますので、
そうするとダウンスイングのクラブヘッドの軌道をインサイドから下ろしやすくなります。
そうすることによってスライスが軽減されるっていうのがあります。
ですのでスライスしやすい人もちょっと開いてみて試してみていただくと良いです。
今度は右のつま先を開くことのデメリットは何かってことですね。
デメリットはですね、まず右に軸ブレしやすいってことですね。
右に動きやすくなっていますから、体が回らない人にとっては非常に良いんですけれども、
右にですね、動いてしまいやすいってことですね。
ですので頭がですね、たくさん右に動いている、動きすぎているようであればですね、右のつま先はあまり開かない方が良いです。
体の固い方はですね、多少体回そうと思うとですね、頭がちょっと大きく動いてしまうってあるかと思うんで、それは多少しょうがないんですけれども、
03:11
体が固くないのにですね、右に頭がいっぱい動いているってことであればですね、これはもう右のつま先は真っ直ぐにしていただいた方が良いです。
あと右のつま先を開くですね、デメリットとしては、どこを向いているのか分かりにくくなってしまうってことですね。
右を向きやすいってことですね。
で、やっぱりですね、ボールを打ち出したい方向と右の足を直角にしていた方が、目標に対して真っ直ぐ構いやすいです。
じゃあどうしたら良いかというとですね、最初に真っ直ぐな状態で構えて、それからもし開くようだったら右のつま先を開いてもらうと良いです。
いきなり構えた状態からつま先を開いて、構えてしまいますと右を向きやすかったり、どこを向いているのか分からなくなってしまいますので、
初めは真っ直ぐにして、それで構えて真っ直ぐ構えられたらその後につま先を開くようにしていただくと良いです。
そうすることによって、構えた打ち出したい方向に対してですね、正しく真っ直ぐ構えやすくなります。
じゃあ次にですね、左足ですね、左足のつま先なんですけども、
左足のつま先は基本の形としてはですね、若干開く方が良いです。
真っ直ぐよりもちょっとつま先をですね、ボールを打ち出したい方向に、目標の方に少し開くということですね。
つま先を左に向けるということです。少しですね。
これなぜかというと、右足は真っ直ぐなのに左足はちょっと開いた方が良いのはなぜかというと、
これはですね、フォロースルーの方が振りが大きいからですね。
バックスイングよりもトップよりもですね、フォロースルーの方がスイングが大きいので、その分ちょっと左だけ開いておくというのが自然です。
ただ、体の柔らかい人であれば真っ直ぐでも構いません。体がしっかりフォローで回るのであればですね。
左のつま先をですね、真っ直ぐにするとどんなメリットがあるかということです。
左のつま先を真っ直ぐにするとですね、まずメリットとしては目標に対して真っ直ぐ構いやすいということですね。
やっぱりつま先を開くよりも真っ直ぐにしちゃおうがですね、目標に対して真っ直ぐ構いやすいです。
というのがまず一つと、左のつま先を開くとですね、どうしても左に突っ込みやすくなってしまいます。
ですので、真っ直ぐにした方が左に突っ込みにくい。インパクト、ダウンスイングからインパクトにかけて頭が左に行きにくいです。
06:02
またですね、左に行きにくくなりますから高い球を打ちやすいということですね。
というのが左のつま先を開かないことのメリットです。
左のつま先を開くメリットとしてはフォロースルーで体を回しやすいということですね。
で、やっぱり真っ直ぐだとどうしてもよっぽど柔らかい人じゃないと体がしっかり回せませんので、基本的には左のつま先は若干開くぐらいが普通です。
一般的です。オーストドックスですね。
ということでですね、つま先の向きというのはですね、結構スイングに与える影響というのは結構大きいです。
あと左のつま先を開けばですね、少しどちらかというとクラブレットの軌道はアウトサイドインに振りやすくなります。
逆に左のつま先を真っ直ぐにすれば少し右を向くような形になりますので、左のつま先を開いた時よりはですね、クラブの軌道をインサイドアウトに振りやすくなります。
という感じでですね、左のつま先もメリット・デメリットがあります。
ですので、左右のつま先ともですね、メリット・デメリット両方あるんですけども、まずは軸、頭の位置が動きすぎているのかどうなのかというところと、クラブヘッドの軌道がどうなのか、インサイドアウトなのかアウトサイドインなのか、
体がしっかり回れているかどうか、この3つですね、この3つを見てもらって、つまり開いた方がいいのか閉じた方がいいのかというのをですね、検討していただくといいです。
で、あとは左のつま先をですね、真っ直ぐにするメリット、もう一つありますね、バックスイングで体を回しやすいということですね。
左のつま先をあまり開いてしまいますと、フォロースルーが回りやすいんですけども、バックスイングが回しにくかったりしますので、その辺をもうちょっと見ながら、どういうのが自分の中で一番いいのかというのをですね、判断してみていただけるといいかと思います。
ということで今日はつま先の向きについてお話しさせていただきましたけれども、ぜひですね、自分に合ったつま先の向きを探してナイスショットを打っていただければと思います。
ということで、今日の音声はこれで終わりなんですけれども、今ですね、無料のスイング診断というのを行っております。
私のLINEにご登録いただき、スイング動画をお送りいただくだけです。
スイング動画をお送りいただければですね、アドバイスを動画で返信させていただきます。
通常有料で行っているんですけれども、初めの1回は無料で行わせていただきますので、ぜひ私のLINEにご登録いただき、スイング動画をお送りいただければと思います。
09:03
私のLINEへのご登録方法なんですけれども、概要欄にリンクを貼っておきますので、そちらの方をご覧いただければと思うんですけれども、
聞いていただいているプラットフォームによってはですね、乗ってない場合もありますので、その場合はですね、オンラインゴルフレッスンで検索していただければ、私のページがおそらく1ページ目に出てくると思いますので、
もしくは、オンラインゴルフレッスンスペースの山で検索していただければですね、おそらく私のページが出てくると思いますので、そちらの方をご覧いただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で制作していただきます。