00:01
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマは、前傾角度についてお話しさせていただきます。
スイング中に前傾角度をキープするというのはとても重要で、
前傾角度が変わってしまいますと、またフリーやトップが出たりですね、
フェイスの向きが変わって、狙った方向にボールが飛ばなくなってしまったりします。
ですので、スイング中、ぜひ前傾角度をキープしていただきたいんですけれども、
フィニッシュまで前傾の角度をキープできれば、それはもう一番いいんですけれども、
なかなかですね、よっぽど体の柔らかい人じゃないと、
フィニッシュまで前傾の角度をキープするということができないので、
インパクトまで前傾角度をキープできれば、
インパクト以降、右腕が水平になるところぐらいまで前傾角度をキープしていただければと思います。
ですので、ハーフスイングを行っていただいて、
左腕が水平なところから右腕が水平なところまで振っていただいたときにですね、
前傾角度をキープして打ち割るように意識して練習していただくといいです。
前傾角度をキープするためのポイントなんですけれども、
そのポイントは二つあって、
それはアドレスの前傾の角度と肩の回転の方向です。
まずアドレスの前傾の角度が間違っていると、なかなか前傾角度をキープすることができません。
アドレスで前傾角度が深かった場合には、
スイング中苦しいので起き上がってしまいますし、
逆にアドレスでの前傾の角度が立ちすぎている、
起きすぎているとスイング中に沈み込みやすくなります。
ですので正しい前傾角度でアドレスしていただくのがいいんですけれども、
正しい前傾角度はどのくらいかということなんですけれども、
だいたいドライバーで30度でウエッジで45度くらいになるんですけれども、
前傾して少しつま先に重心をかけて、
アイロンの場合には手が肩の真下にくる位置です。
その時に手と体の間隔というのは拳1個半から2個くらい空くといいです。
そのくらいの前傾角度ですと非常に前傾角度をスイング中にキープしやすくなります。
ドライバーの場合には少し手と体の距離は離れますけれども、
あとは2つ目のポイントですけれども、肩の回転の方向です。
肩は背骨に対して直角に回るようなイメージなんですけれども、
03:03
肩の回転が横に回転してしまいますと、
バックスイングで左の肩が上がってしまうような形ですね。
そうなりますと前傾角度が起き上がってしまいますし、
逆に左の肩が下がりすぎてしまうと沈み込んでしまいます。
ですので肩の回転の方向というのもとても重要です。
前傾角度がキープできているかどうかというのを
スマホでスイングを後方から撮影してチェックしていただくといいです。
前傾角度が変わっていれば見てすぐ分かると思うんですけれども、
これをぜひよく見ていただきたいのは、
どこで前傾角度が変わっているかということです。
前傾角度が変わりやすい3つの位置というのは、
まずは始動です。
スイングを始動した直後ですね、ここで起き上がりやすいです。
始動で起き上がっている場合には、
肩の回転の方向を意識していただくというのがいいんですけれども、
前傾角度が変わると、
ほとんどの場合は起き上がってしまうということが非常に多いです。
どこで起き上がってしまうかというと、
始動で起き上がりやすいんですけれども、
始動の時に肩の回転の方向をまず意識していただくといいです。
肩の回転が横に回転してしまう。
左の肩が上がってしまうと起き上がってしまいますので、
左の肩を少し下げるように、
少し左の脇を締めるようにしてテイクバックしていただくと、
前傾角度が起き上がりにくくなります。
そしてあとは、始動の時には少しつま先に重心をかけるようにして
テイクバックしていただくといいです。
バックスイングして体を回していくと、
トップにかけて右の身体を回転させるようになります。
バックスイングして体を回していくと、
トップにかけて右の踵の方に重心がかかっていくんですけれども、
起き上がっている時というのは、
始動はつま先に重心をかけるように意識していただくと
起き上がりにくくなります。
次に起き上がりやすい位置としては、トップ直前です。
トップ直前は起き上がりやすいんですけれども、
トップを特に大きくしようとした場合に、
無理に大きくしようとすると起き上がりやすいです。
ですので無理をしないところまで前傾角度をキープできて
振れるところまで振っていただくといいんですけれども、
これもですね、やはり肩の回転の方向を意識していただいて、
左脇を少し締めるようにしてバックスイングを上げていただくといいです。
06:00
それから、あとイメージとしてはですね、
胸を右膝に近づけるような感じでバックスイングしていただくと
起き上がりにくくなります。
それからですね、3つ目ですけれども、
それはですね、ダウンスイングですね。
ダウンスイングで起き上がってしまうということも非常に多いです。
ダウンスイングで起き上がってしまっているときにはですね、
お腹やお尻の位置を意識していただくといいです。
お腹やお尻がですね、前に出てしまいますと起き上がってしまいますので、
切り返しではお腹やお尻をですね、少しお腹に力を入れていただいて切り返しで、
お腹やお尻が少し後ろにお尻を突き出すようなイメージで
切り返していただくと起き上がりにくくなります。
ということでですね、前傾角度が起きやすい、
起き上がりやすい3つの位置ということでお話しさせていただきましたけれども、
あとは前傾角度がキープできているかどうか確かめる方法というか、
練習方法としてはですね、
クロスハンドでハーフスイングぐらいでボールを打っていただくといいです。
左右の手を逆に握って、左手をクラブヘッドに近い方、
右手をグリップエンドに近い方を握って、
ハーフスイングぐらいで練習していただくといいです。
普通に握っていますと正しいインパクトでは、
右肘がちょっとこう曲がってインパクトしています。
ですけれども、起き上がってしまったとしてもですね、
その右肘を伸ばせばですね、クラブヘッドがボールに届きます。
ですので、普通に握っているとですね、
起き上がったとしてもそれなりにボールにクラブが当たるんですけれども、
クロスハンドに握りますと、下の方を握っている左手がもともと伸びていますので、
もうそれ以上ですね、伸びませんので腕が。
ですので、ちょっとでも起き上がってしまうとトップになってしまいます。
ですので、クロスハンドでハーフスイングぐらいで打っていただくと、
トップしたら前傾が起きているんだなという風に思っていただければと思います。
ですので、クロスハンドで練習してみてください。
ということでですね、今日は前傾角度についてお話しさせていただきましたけれども、
前傾角度がしっかりとキープできればナイスショットを打てる確率というのはですね、
かなり上がりますので、ぜひこの音声を参考にしていただいてですね、
前傾角度をキープしていただいて、チェックしていただければと思います。
まずは自分のスイングをスマホで撮影してですね、
前傾角度がキープできているかということと、
スイング中のどこで前傾が起きているかというのを調べてみていただくといいです。
09:05
そうは言っても、なかなか自分じゃわからないということであればですね、
ぜひ私にスイング動画をお送りいただければと思います。
私のLINEにご登録いただき、スイング動画をお送りいただくだけです。
通常有料で行っているんですけれども、初めの1回は無料で行わせていただきます。
私のLINEへのご登録方法は、この説明欄にですね、
LINEのリンクが貼ってある場合もあるんですけれども、聞いていただいているプラットフォームによってはですね、
それが載ってない場合がありますので、その場合にはですね、
ゴルフオンラインレッスン、スペースの山で検索していただければですね、
私のサイトが出てくると思いますので、ぜひそちらの方からご登録いただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺でさせていただきます。