1. ゴルフ力UPレッスン
  2. スタートホールを無難に回るに..
2023-12-20 10:10

スタートホールを無難に回るにはどうしたらいいか

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日は水曜日なので、ラウンドレッスンに私これから行ってくるんですけども、いつもですねゴルフ場についてこの音声を録ろうとするとですね
ゴルフ場で電波がなくてですね録音できないということがありますので、今日はですねゴルフ場に行く前にこの音声を録音しております。
今日のテーマなんですけれども、スタートホールを無難にスタートするには、ということでお話しいたします。
コースをラウンドしに行くとですね、スタートホールでですねつまずいてしまって、もうその日一日が台無しになってしまったということがですね、たまにあります。
なるべくですねスタートホールはですね、無難にスタートしていきたいものです。
そのためにはですね、どうしたらいいかということなんですけれども、まずはやはりこうしっかり準備をするということです。
スタート前にしっかり練習場に行って、練習するということがとても大事です。
やっぱりですね、スタートの1時間前にはですね、ゴルフ場に着いてしっかり練習して、練習場があれば練習して、パターンの練習をして、それからスタートしていっていただくといいです。
スタートギリギリに着いてですね、パターン2、3球転がしてスタートという感じだと、これはですね、なかなかいいスコア出ません。
ですので早めに行って、練習場で練習して、パターンを練習して、それからスタートしていただいた方がいいです。
朝の練習場で何をやっておいていただくかというとですね、ウォーミングアップというのもあるんですけれども、まずはですね、なんといっても球筋のチェック。
どんな球筋が出るかというのをチェックしておいてください。
その球が出るのをですね、コースでも想定して狙いを決めていただくといいです。
球がスライスするのであればちょっと左を向いて打っていただくといいです。
あと朝の練習場では球筋状をできれば固定しておくということですね。
スライスしたりフックしたりしているとなかなかコースで狙いを決められませんので、スライスだったらスライス、フックだったらフックという風にしておいていただくと、コースに行ったときに非常に攻めやすいです。
03:01
練習場でいつものリズムを思い出していただくということもあるんですけれども、まずはしっかりと練習していただくということです。
パターンもですね、その日のコンディションというかプリンの状態をしっかりと把握するために練習しておいていただくといいです。
速さはもちろんですけれども、固さです。どのくらい固いのかということと、あとはそのゴルフ場がですね、行ったゴルフ場がどんな傾斜に作られているのかというのもですね、どんな地形に作られているのかを確認していただくといいです。
やっぱりグリーンはですね、大体大きな地形に左右されますので、大体こういうこっちからこっちに向かっての傾斜でこのゴルフ場ができているなというのを頭に入れておいていただくとですね、グリーンのラインを読みやすくなります。
そういうふうにですね、あとは練習場と練習グリーンでしっかりと練習してまずはスタートしていただくんですけれども、スタートするときはやはり安全に攻めていくということがとても重要です。
一番ホールからですね、チャレンジしすぎないということですね。もう安全にそろっとスタートしていっていただくといいです。
練習場で玉筋をチェックしているとはいえですね、コースに行ったら玉筋が変わるということもあります。
練習場ではスライスしていたのにコースに行ってみたらヒアレイの引っ掛けが出たとか逆にフックが出たなんてこともありますので、コースに行って玉筋が変わってしまうということがあるので、一応練習場で出た玉を想定して狙ってもらうんですけれども、逆の玉が出るということもちょっと頭の片隅に入れながらですね、狙い場所を決めていただくといいです。
これはTショットはもちろんですけれども、セカンドショットもそうです。
ピンを狙うときにですね、あまりピンばっかり見ないで、なるべくグリーンに乗せやすいところを狙っていただくといいです。
特にスタート、スタートの方には限っていることではないんですけれども、とにかくグリーンになるべく乗せるということが大事です。
乗せてパターンで打つのがやはり一番安全ですので、多少距離が残ったとしても、とにかくグリーンに乗せるように狙いを決めていただくといいです。
あとアプローチなんですけれども、アプローチもですね、なるべく出だしからですね、すごいシビアなアプローチをしないで、なるべく簡単なアプローチで寄せていただくということです。
06:07
簡単なアプローチというとですね、転がしですね、低い玉でなるべく転がせるようなアプローチをしていただくといいです。
そのアプローチをするためにはですね、セカンドショットというかグリーンを狙うショットを打つときもですね、なるべくグリーンもし外れたとしても、なるべく安全なといいますか転がせそうなところを狙っていただくといいです。
そういう感じでですね、スタートしていっていただくといいです。
スタートもちろんそうですけども、基本的にはですね、スプレッドのホールでそういう感じで安全に攻めていってもらうんですけども、特にスタートホールはですね、安全に攻めていっていただければと思います。
まず最初に言うのを忘れてしまいましたけども、できればですね、スタート前、練習場に行く前にですね、ちょっと散歩くらいしてですね、ちょっと体を少し温めてから練習場に行っていただくといいです。
ゴルフ場なんで、なかなかですね、そういうわけにはいかないっていうこともありますけども、少しウォーミングアップで体を歩いてですね、あんまりいっぱい歩かなくても疲れるほど歩いたりしなくていいですけども、ちょっと歩いて体を温めてから練習場に行っていただくといいです。
っていう感じでですね、スタートホールに回っていただくといいんですけども、どうしてもですね、スタートホールでつまずいてしまう、万全の準備をしたつもりでもですね、万全の準備をして安全に攻めていくつもりで回ってもですね、どうしてもスタートホールでつまずいてしまうというか、ちょっとおたらきしてしまうことが中には大きいです。
たまにはあります。
そういったときにどうするかっていう気持ち、メンタルがとても重要です。
やはりですね、スタートホールでつまずいて、あーもう今日はいいスコア出ないからもうダメだなんて思わずにですね、
なんとかスタートホールは1打でもよく上がってもらうんですけども、2ホール目以降もですね、なんとか頑張るということですね、集中力を消さないように、もう1打でもよく上がれるように頑張るということです。
これがですね、非常に重要です。
結構スタートでつまずいたとしてもですね、その後耐えていれば上がってみたら結構意外にいいスコアだったということは結構あるはずです。
ですので、打ってしまったとしてもですね、その日のラウンドの一番悪いのが全部1番ホールで出たんだぐらいに思ってですね、あとはもういいことがたくさんあると思ってですね、それを信じてコースを回っていただくといいです。
09:19
18ホール回っていればですね、もういいことっていうのは必ずきますので、ぜひですね、それを信じてプレイしていただければと思います。
ということでですね、今日はスタートホールを無難にスタートするにはということでお話ししましたけれども、ポイントは3つです。
まず一つ目はしっかりと準備・練習をしてスタートするということと、コースに出たらなるべくちょっと安全めに攻めていくということです。
そして、もし打ってしまった場合でも集中力を切らさずに最後まで集中してプレイするようにしてみてください。
ぜひ参考にしてみてください。
それではこのへんで失礼します。
10:10

コメント

スクロール