1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 上達する為の練習方法について
2024-12-12 09:11

上達する為の練習方法について

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
だいぶですね寒くなってきたんで、練習場に行く機会が減ってしまうという方もいらっしゃるかもしれませんけれども、
なるべくですね、頑張って練習場に行っていただきたいなというふうに思っております。
今日のテーマなんですけれども、 上達するための練習方法というテーマでお話しいたします。
上達するためにはですね、当然ながら練習しなければいけないんですけれども、 ただ闇雲にですね、練習しているだけでは
最大の効果が得られません。 せっかく練習するのであればですね、
スムーズに上達するように、いいスコアが出るようにですね、 練習していただきたいなというふうに思います。
まずですね、 いいスコアが出ない原因、スコアを崩している原因というのは、
何なのかというのをですね、ラウンドを振り返って、 考えてみていただきたいなというふうには思います。
そのスコアの出ない原因をしっかりとですね、
調べてですね、例えばドライバーが悪いのか、 アイアンショットが悪いのか、
パターが入らないのか、 っていうのをですね、まずどの
どこがですね、何が悪いのかを考えていただいて、 じゃあ例えばですね、
アイアンショットが良くないのであれば、 なぜアイアンショットが良くないのか、
アイアンショットがどんなミスが出るのか、 アイアンショットがダフりやすいとすればですね、
なぜダフってしまうのか、 っていうのをですね、はっきり
明確にしてですね、そのダフる原因をですね、 潰すように練習していっていただくといいです。
普通に考えると当たり前のことなんですけれども、
なんとなくですね、練習しているとですね、 この練習することが習慣になってしまって、
なんとなく練習場に行って、球を打って、 それで終わるという感じで終わってしまいがちです。
それで満足してしまうとですね、なかなか最大の効果が得られないので、
せっかく練習するのであればですね、何がうまくいっていなくて、 その原因は何なのか、その原因を潰すためにですね、
練習をしていただきたいなというふうに思います。 まあ普通に考えれば当たり前なんですけれども、
03:04
ついですね、日々練習しているとですね、それを忘れてしまって、 なんとなく練習してしまうということがありますので、
ぜひですね、 こういった考えで練習していただきたいなというふうに思います。
そうは言ってもですね、スイング、例えばダフりやすいとしてですね、 なぜダフってしまうのがわからない、
ということであればですね、レッスンを受けていただいたりとかですね、 していただくといいです。
原因がわからなかったりとか、原因はわかるんだけれども、 どんなふうに直したらいいのかわからない。
ようであればですね、レッスンを受けていただくといいです。 私のレッスンを受けていただければ一番いいですけれども、
なかなか私のレッスンに近くない方もいらっしゃると思いますので、
お近くのですね、 プロに見てもらえればと思います。
あと私オンラインレッスンというのもやってますので、 そちらもご利用いただければと思うんですけれども、
原因をしっかりと追求して練習していただくということです。
もっとですね、例えばその自分の何がいけないかわからない、
なんでスコアを崩しているのかわからない、 ということであればですね、ラウンドレッスンとか受けていただくといいですね。
ラウンドレッスンを受けていただいて、何が課題なのか、 どうしたらスコアが良くなるのかというのがわからないようだったらラウンドレッスンを受けていただいて、
それを明確にして、 スイングについてですね、練習していただきたいなというふうに思います。
原因はスイングだけじゃないかもしれませんけれども、 良いスコアが出ない原因をですね、はっきりとさせて、
その上で練習に取り組んでいただきたいなというふうに思います。 でですね、なかなかもしレッスンも受けられないということであればですね、
今ですね、非常に便利なものがあってですね、 私も実は昨日ですね、発見したんですけれども、
もう使ったことがある方もいらっしゃるかもしれませんけれども、 楽天のですね、スコア入力のアプリにですね、
スイング解析というですね、項目があってですね、 そこにスイングを送ると、送るというかそのそこにスイングを
アップロードするとですね、 スイング解析してくれる機能というのがあります。
まだですね、ベータ版ということで、ちょっと動きが安定しなかったりする部分もあるみたいなんですけれども、
私はですね、昨日3スイングそこにアップロードしたんですけれども、 結構ですね、明確にスイングを分析してくれて、
06:09
課題が明確になりました。課題が明確になったということですね、 私も自分のスイングを見て、ここが自分のスイングで良くないなと思っているところをですね、
もう的確にですね、指摘してくれました。 具体的に言うとですね、私はバックスイングでちょっと起き上がってしまう
癖があるので、そこが良くないですよっていうのをですね、
教えてくれました。 この機能なんですけども、スイングの各ポジションでですね、どこが良くないかというのを教えてくれます。
例えば、アドレスのアドレスで前傾が深いとか、テイクバックでクラブがアウトに上がっているとかですね、
トップで起き上がっているとか、ダウンスイングでどうだとかですね、そういった感じで各ポジションでここが良くないですよっていうのをですね、
教えてくれるので、非常にですね、これは良いです。 あと、総合評価というかですね、総合点、難点っていうのをですね、教えてくれます。
私、ちなみにですね、3スイングやったんですけども、 一番悪いスコアが78点で、一番良かったのが87点でした。
ぜひ、このスコアになるとですね、結構やっぱり面白いなというふうに思います。 これ、自分のスイングの欠点を知るためにもですね、面白いので、ぜひやってみていただきたいなというふうに思います。
これは無料でできましたね。 本当にすごいなというふうに思いました。
もし、自分のスイングのどこが悪いのかわからないということであればですね、そういうのを利用していただいてもいいかなと思います。
で、欠点を明確にしてそれを潰すようにですね、練習していただくということです。 ぜひですね、活用していただければなというふうに思います。
ということでですね、今日は 上達するための練習方法ということでお話ししましたけれども、
まずは、何が原因でスコアが出ていないのかというのをはっきりさせて、 その原因は何なのか、よく見る、よく出るミスの原因は何なのか
というのをはっきりさせて、その原因を潰すように 練習してくださいということをお伝えしました。
まあ当たり前のことなんですけれども、日々ですね、練習しているとそういうのを忘れてしまって、 ただ練習しているだけになりがちですので、ぜひですね、意識して練習していただきたいなというふうに思っております。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:11

コメント

スクロール