1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 自分のプレーを実況すると客観..
2024-05-12 07:33

自分のプレーを実況すると客観的に見ることができます

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日も、ゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日は日曜日なので、これからですね、コースに行かれる方も非常に多いかと思います。まあ今ですね、もう別途シーズンなんで、どんどんコースに行っていただきたいなというふうに思うんですけども、
ですので、今日もですね、なるべくですね、速攻性のあるですね、話をしていきたいなというふうに思っております。
今日のテーマなんですけれども、ラウンド中に、
いい精神状態で、プレーするにはどうしたらいいのか、についてお話しいたします。
結論からお話しするとですね、客観的に自分を見てプレーしていただくということです。
やはり、コースを回っていると、どうしてもですね、周りが見えなくなってしまうことがよくあります。
そうするとですね、当然、大叩きをしてしまったりですね、もったいないミスをしてしまうということが結構あります。
プレーを終えてですね、後で考えると、あれ、なんであんなことしたのかなとかですね、もっとこうすればよかった、なんていうのがですね、結構、ラウンド後にですね、思ったりすることがありますし、
一緒に回っている人のプレーを見てもですね、あそこから打つのはこうやって打ったらいいのにとかですね、
このホールは刻んだほうがいいのになとかですね、いろいろ思うことがあるかと思います。
やっぱりですね、プレーしていると、どうしてもですね、
プレーに集中してですね、周りが見えなくなってしまうということがあるんですけれども、
どうしたらいいかというとですね、
解説者になってみるということですね。自分のプレーを解説しながらプレーしてみるということです。
トーナメント、中継を思い出していただいて、自分がプレーしている様子をですね、心の中で、
解説者が、解説、リポーターとか解説者とかがですね、解説しているように心の中でやってみるということですね。
どういうことかというとですね、例えばですね、
03:02
自分がプレーしているとしてですね、自分のプレーを解説するので、
14番ロングホール、第2打目、野山選手、林の中から打とうとしていますけれども、ここからどう打つんでしょうか。
持っているクラブは5番がいいんで、どうやら低い球で脱出しようと試みているようですとかですね、
そういった感じでですね、自分のプレーを解説しながらプレーしていただくといいです。
そうすることによってですね、客観的に自分のプレーを見ることができます。
やっぱりですね、どうしてもですね、後で考えるともったいないな、あんなことしなきゃよかったなとか、もうちょっと安全にいけばよかったなとかですね、
いろいろプレー終わった後に考えるとき、思うときってのは結構あるので、そういうことがないようにですね、解説しながらプレーしていただくのは非常にいいです。
客観的に見れるというのが一番いいですし、やっぱり冷静にですね、自分のことをですね、考えられるようになりますので、ぜひですね、やってみていただければと思います。
これですね、それほど難しくなくて、結構すぐにできます。
ですので、今日コースに行ったらですね、今日でも来週でもいいんですけども、今度コースに行ったらですね、ぜひですね、自分のプレーをですね、心の中で解説してみていただければと思います。
結構やってみるとですね、結構面白いので、ぜひですね、試してみていただければと思います。
やっぱりですね、ぜひ解説してですね、客観的に見ていい使いを出していただければというふうに思っております。
自分のプレーを解説するということなんですけども、余裕があればですね、ぜひ実況する人とですね、解説する人もやってみていただくといいです。
例えばですね、普段は実況をする人ですね、アナウンサーになってですね、自分のプレーを解説して、
じゃあ、例えばですね、14番の山選手、林の中に入っていますよ。これはどうやらスプーンを持っているようですけど、どうなんでしょう?解説の○○プロ、ここからスプーンを使うというのをプロに聞いてもらって、実況の解説のプロに聞いてもらって、
06:25
プロがここからスプーンを使うとなかなか難しい状況ですけれども、勝負どころと見て結構狙っているんですねとか、なかなかここからスプーンを使うのは無謀な攻めなので、ここはアイアンで刻んだほうが良さそうですね、みたいな感じですね。
実況と解説も交えながらやってみると、非常により客観的に自分のプレーを見ることができますので、ぜひ余裕があったらそんな感じでやってみていただくと、非常に楽しいですし、非常にスコアも良くなりますので、
ぜひ試してみていただきたいなというふうに思っております。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
07:33

コメント

スクロール