1. ゴルフ力UPレッスン
  2. ラウンド中に他の人に流されない
2023-10-17 09:42

ラウンド中に他の人に流されない

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:07
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
10月もですね、後半戦に入ってきてですね、だいぶ涼しくなってきたんですけども、
涼しくなってくるとですね、飛距離がやはり落ちてきます。
ですので、夏の時の飛距離のままですね、コースを回ったりすると結構はまってしまいます。
7番で届くかなと思って打ったけれども、短かったということが出てきます。
ですので、寒くなってくると少し距離が落ちますので、
ちょっと夏の距離感から少しずつですね、秋そして冬の飛距離のイメージにしていただいた方がいいです。
でですね、今日のテーマなんですけれども、
今日のテーマは、同伴者に惑わされないということでお話いたします。
ゴルフはですね、一人で回るということはほとんどなくて、
今ですと稀にですね、一人でもラウンドさせてくれるゴルフ場もありますけれども、
そういったゴルフ場は非常に稀で、ほとんどの場合、誰かと一緒にですね、コースに回ります。
で、そういった時にですね、やはりどんな人と回るのかというのは非常に大事な部分なんですけれども、
やはりうまい人と回るとですね、引っ張られていいスコアを出しやすくなりますし、
ですので、なるべくうまい人と回っていただくのがいいんですけれども、
ただですね、逆にですね、スコアが悪くなってしまう場合というのが結構あります。
で、例えばどんな場合かというとですね、
例えば飛ばし屋の人と一緒に回るとですね、自分も振りすぎてしまってですね、ミスショットが多くなってしまうということもあります。
ですので、一緒に回っている人が飛ばし屋で球が飛んだとしてもですね、
自分もそれにつれて振りすぎないということが大事です。
自分のプレーに徹するということです。
ただ、いつも飛ぶ人と一緒に回っている人と回っているとですね、
自分も振りすぎてしまうというよりも、クラブがよく振れるようになってきて、
自分も飛ぶようになるというところもありますので、非常に難しいところではあるんですけれども、
少し振れるようになるぐらいだったらいいんですけれども、自分の力以上に振りすぎないということですね。
あとはですね、上手い人と回れば当然スコアも引っ張られてよくなることが多いんですけれども、
03:03
逆にですね、まだ上手くない人と一緒に回ると、自分もスコアを崩してしまう場合というのがあるんですけれども、
これはですね、やはり注意が必要です。
これ大事なのはですね、例えば今日初めてコースに行く人と一緒に行くなんてことがあったとします。
そういった場合はですね、当然色々教えてあげないといけないですし、色々ですね、面倒を見てあげなければいけないので、やることは増えます。
ですけれども、それをですね、自分のスコアの悪い原因にしないということです。
これが非常に重要です。
確かにですね、やることも増えるし、教えることもいっぱいあるし、大変なのはわかりますけれども、
だからといってスコアが悪い原因にしないということです。
あくまで自分のプレーをする時には自分のプレーに徹するということです。
どうしてもですね、初めてコースを回る人と一緒に行くとですね、今日は色々教えてあげて、
ちょっと自分のゴルフどころではなかったって思いたい気持ちもわかるんですけれども、
もちろん大変なのはわかるんですけれども、それを言い訳にしないということですね。
どんな時であってもですね、自分のプレーに徹するということです。
もちろん自分がボールを打つ時以外はですね、色々教えてあげたり面倒を見てあげたりするんですけれども、
これからボールを打つという段階ではですね、自分のゴルフに徹するということです。
そうしないとやはり自分がプレーしてても楽しくなくなってしまいますし、
やっぱりスコアが出ないのは初めてコースを回る人のせいだという風に思ってしまう部分も出てきてしまいますので、
やはり自分のスコアが出ないのは自分のせいです。
一緒に回った人がどうとかこうとかあんまり関係ないですという気持ちをですね、持っていただければと思います。
あとはですね、初めてコースを回る人、初心者とかではなくてもですね、
一緒に回る人によってですね、スコアが良くなったり悪くなったりしてしまう場合があるんですけれども、
あと他の人がですね、打った時のショットを見てですね、自分のこのクラブ選びとかですね、
いろんな判断材料にすることがあると思うんですけれども、
こういった時にですね、やはり人のスイングを見て、しっかりと分析できるようになっておいていただくとですね、非常に良いです。
どういうことかというとですね、例えば他の人が打った時にボールが右に飛んでいった場合に、
06:04
スイングが悪くて右に飛んでいるのか、風で流されて右に飛んでいるのかをしっかりと見極めないといけないと思います。
この見極めがうまくいかないとですね、やはり自分もハマってしまいます。
前に打った人がですね、右に帯を打ってしまったので、
あ、風が左から来ているんだなと思って左にやったらですね、そのまままっすぐ左に飛んでいってしまったということがありますけれども、
ですので、スイングが悪くて球が曲がっているのか、風の影響を受けているのかというのをですね、しっかりと見極めないといけないです。
あとはですね、例えばショートホールなんかで前の人がですね、打ってオーバーした場合に、
それがですね、何でオーバーしているのかというのが分からないとですね、参考になりません。
風がフォローだったのか、思ったよりも打ち下ろしが強かったのか、もしくはインパクトが強くガツンと入っていて、飛んでいるのかというのをですね、しっかりと見極めないといけないです。
ですので、日々ラウンドしている時もですね、他の人が打った時に、なぜああいう球が出ているのか、ああいう風にボールが飛んでいるのか、
例えばショートホールでオーバーしていたら、なぜオーバーしたのか、バンテが単純に大きかったのか、打ち下ろしが強かったのか、風なのか、もしくはインパクトが強かったのか、という風にですね、考えていただくようにしていただくといいです。
ドライバーにしてもですね、右の林に入ってしまった人を見てですね、スイングが悪かったのか、向きが悪かったのか、構えた向きが悪かったのか、もしくは風が吹いていたのか、というのをですね、しっかりと見極められるようになるとですね、自分のゴルフに活かされます。
ですので、イースカーを出すためには、自分のゴルフに徹するということももちろん大事なんですけれども、他の人のゴルフを見てですね、打ったのを見て、いろんな情報を得れるようにしておくといいです。
そのためには、他の人が打った球を見てミスショットの原因、狙ったところにボールが行かなかった原因は何なのかというのをですね、考える癖をつけるようにしていただくと、そこからですね、いろんな情報が得られるようになってくるので、自分のスコアアップにつながります。
ですので、今度コースに行ったときにはですね、他の人が打ったショットを見てですね、ああ、これはちょっと右行っちゃったな、左行っちゃったな、オーバーだな、ショートだなというだけではなくて、なぜそうだったかというのもですね、少し考えてみていただくといいです。
もちろんそればっかり考えてしまってですね、自分のゴルフがおろそかになったらダメですので、自分のゴルフに徹する、自分のゴルフに集中するというのはもちろん大事なんですけれども、余裕があったらですね、他の人のプレーを見て、うまくいかない原因、ミスショットしてしまった原因なんかも考えていただくと、自分のゴルフに役立ちますので、ぜひ今度コースに行ったらやってみていただければと思います。
09:29
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:42

コメント

スクロール