1. 農と食のラボラジオ
  2. 筋肉をつければ太りにくい体に..
2022-03-09 19:55

筋肉をつければ太りにくい体になる?〜マッチョ化のメカニズム① #13

spotify apple_podcasts

『マッチョ』がテーマですが、スリムでいたい方も知っておくと良いマッチョ化のメカニズムについてお話をしてみました(◍•ᴗ•◍) マッチョはちょっと…という方もぜひ聴いてみてください(◍ ´꒳` ◍)

<話しているテーマ>
・マッチョになると沢山食べれる!?
・筋肉とタンパク質の関係 ・前もって肉を食べないと、ゴールデンタイムに間に合わない!?
・炭水化物が不足していると、筋肉が落ちていく!?


ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #農食ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

Twitter ▶︎ https://twitter.com/noshokuradio

お便りフォーム ▶︎ https://forms.gle/w8am4EdFaG8EihBm8

00:06
農学ガチ勢、TTです。
農学ビギナー、ゆとです。
農と食のラボラジオ、逆して農食ラジオ、始めていきたいと思います。よろしくお願いします。
最近はほんと真面目版なんだね。
いやーそう、なんかでも永久に慣れない気がする、このオープニング喋るの。
番組名と略称どっちも喋るパターン。
そうそうそう、なんか定着させたいよね。
いろんな説あるからね、略称。
あー、農家の種の方はね、農ラボって。
そう、農ラボとか農食とか、いろんな説があるけど。
なるほど。
はい。
TTさん的には農食ラジオで定着させたいっていう。
まあ、一応ハッシュタグそれで使ってきたから。
確かにね。
別に農ラボでもいいんだけどね、ただ食も大事だから。
確かに。
食も残しておきたいっていうね。
でも序盤が農により寄ってたからかもね。
あー、そうだね。
はい。
そう、これからは。
食。
食も。
いきましょう。
はい。
ということで、今日はマッチョの話です。
マッチョの話。
マッチョの話です。
マッチョにどうやったらよりなりやすいのかとか。
そうだね。
はいはいはい。
はい。
ちなみに、ゆうとさんはマッチョですか?
えーと、いや、マッチョですか。
え、もうマッチョとパンピーの間ぐらいだと思うんだけど。
あー。
体質的にもそもそも筋肉はつきやすいね、たぶん。
そうだね。
筋トレしないもん。
筋トレしないもん。
わかりやすい筋肉、大きい筋肉が太いってイメージないけど、フラギとかね、なんかすごかったイメージ。
あー、はいはい。
そうそうそうそう。
ゴリゴリ系には一切ならない。
筋トレしてないからもあるんだけど。
パッと見細身だよね。
うん。
パッと見ね。
あー、パッと見はね。
そうね。
でもロンキーとか切れないから、何筋っていうのかわかんないけど、肘より先の筋肉とかでもうビロビロになっちゃうから。
パンパンなんだ。
そうそうそうそう。パンパンパンパンっすね、いまだに。
なるほど。
ちなみに僕はデロデロです。
ボヨボヨのボヨボヨです。
ボヨボヨのテロテロで。
はい。
えー、なんだけど、マッチョになりたいなーと思って。
うんうんうん。
あ、再びこれから。
そう。
いいじゃないですか。
だから急に漫才の始まりみたいな感じだけど。
あー、マッチョになりたいなーって。
そう。
マジカルラビリンみたいになってる。
じゃあ俺マッチョになってみるからやってみるわって。
マッチョになるとすごい良いことがあって。
あー、なるほど。マッチョになった後。
そう、前回太った話みたいなしたんだけど、マッチョになればいっぱい食べていいんだよね。
あー、なるほどね。
うん。
なるほど。
同じ量食べてもマッチョな状態の人の方が太りにくいというか。
そうそうそうそう。
体に残りにくいというか。
そう。
あー、なるほどね。
03:00
なんかよく基礎代謝って言葉があるじゃん。
うんうんうん。
まあ、男性は2200キロカロリー、女性は1800キロカロリーとか確かそんなんだったと思うんだけど。
うん。なんか数値は聞いたことあるけど全然分かんない。
そう、これなんか寝たきりでもそんぐらいカロリーを消費するっていうことなんだよね。
はいはいはい。
その基礎代謝ってあれ?なんか1日で何もしなくても消費するカロリーかみたいな。
そうそうそう。
ほー。
で、まあ運動する人はその1.5倍ぐらい消費してますよとかね。
うーん、なるほど。
で、その男性と女性の400キロカロリーの差は筋肉の差なんですよ。
うーん、筋肉がたくさんあった方が基礎代謝が高いというか大きいというか。
そうそうそう。
はいはい。
ある意味燃費悪いんだよね。
あー、なるほどなるほど。
筋肉いっぱいあるからいっぱい食べないといけないっていう別の言い方をするとね。
なるほどね。必要な分も大きくなるってことか。
そう。前回、なぜ太ったのかって話で、まあ食べ過ぎとかそういう話があったから。
うんうん。
マッチョになれば多少食べ過ぎてもいいかなと思って。
はいはいはい。
うん。
なるほどね。
はい。
なるほどなー。
なので結構ね、女子の人とかでね、そんなマッチョムキムキになりたくないですとかいうのもあるんだけど、筋肉が増えればいっぱい食べれるっていうことをまずアピっておきたいです。
なるほどね。筋肉をつけてからであればそういう我慢もより必要なくなるというか。
そうそうそうそう。
なるほどね。
なるほど。
はい。
ということで、どうやったら筋肉増えますか。
高タンパク低…あ、なんだっけ。胸肉とかのやつ。
あ、高タンパク低脂肪みたいな。
低脂肪か。
うん。
まあ低脂肪は余計な脂肪を取らないってだけで、まあ高タンパクが重要なのかな。
うんうんうん。
っていうイメージかな。
まあそうだね。
うん。
じゃあその話からするか。
はいはい。
タンパク質がなぜ良いんでしょうか。
全然わかんないわ。全然わかんない。
全然わかんない。
タンパク質がどっか、どっかからどっかどうなって、多分最終的に筋肉になるんでしょう。
そう。
タンパク質、まあ結局筋肉の主要な成分ってタンパク質なんだよね。
ああ、なるほどね。その筋肉自体が。
うん。
まあ余談だけど筋肉以外にもすげえ重要なんだけど、
それはいつか今度喋るか、あの仏作さんの配信を待つかにするんだけど。
え、それはどういうこと。
筋肉以外にもタンパク質が重要ってこと?
あ、そうそう。
例えばわかりやすいのは髪の毛とか肌とかもタンパク質だし。
ああ、確かに。タンパク質。はいはいはい。
あとはこないだ言った血糖値をコントロールしているインスリンも。
インスリンさん。
タンパク質だったりとか。
タンパク質の一種とか。
そうそう。僕らの味覚細胞とかもなんかタンパク質だし。
まあちょっとそれはいいや。
06:01
全部タンパク質じゃん。
そう、それは置いといて。
まあだから筋肉がタンパク質で構成されてるんで、タンパク質を摂取することが大事。
なるほどね。逆にタンパク質取らなかったらできるわけないみたいなぐらいの感じか。
そうだね。
なるほどね。
そうそうそう。だからね、今タンパク質を食べてそのまんまタンパク質になる的な話なんだけど。
まあもうちょっとブレイクダウンしていきたいと思いますけど。
はいはい。
タンパク質はあるものが鎖状に連なったものです。
もう習ったのかな。
たぶん高校科学とかで習うんじゃないかな。
なるほど。
ヒントは前回炭水化物、澱粉はグルコースが連なったものですって話をしたような、してないような気がするんで。
まあ、澱粉の場合はグルコース。じゃあタンパク質の場合は何でしょう。
うーん。
何が連なってるでしょうか。
えー。
えっと、知ってるものでございますか。
知ってます。このラジオでも何回も出てきている単語になります。
え、何回も出てる単語?
何回も出てる単語です。
何だろう。え、待って。
グルコース。
え?
完全に混乱してるんだけど。
完全に混乱してる。
うん。
ギブアップ。
ギブアップギブアップ。
ギブアップ。
えー、じゃあ答え。
タンパク質はアミノ酸が連なったものです。
あ、アミノ酸か。はいはいはいはい。
そうそうそう。
なるほどね。
知ってた?
いや、確かに、いや、あの、プロテインとか見てもそうだし、スポーツドリンクとかでもなんか出てたりとか。
うん。
まあ確かに関連してそうだなと言われてみれば思うけど。
うん。
いや、知ってたかと言われたら。
うんうん。
たぶん忘れてんのか、きれいに忘れてんのか全然知らないか。
うん。
だね。
なるほどね。
なるほどね。
まあなので、その何の栄養素でもそうなんだけど。
うん。
澱粉とかタンパク質っていうのはその腐りなんだけど、腐りの状態だと体の中に吸収することできないんだよね。
うんうんうんうん。
まあそのトンネルに対して物がデカすぎるというか。
はいはいはいはい。
なので、体の中でプロテアーゼっていう酵素によって。
わかんないわかんない。
そう、あのアミラゼ、澱粉を。
アミラゼの違う版みたいなね。
そうそう違う版、アミラゼの親戚だと思ってくれればいいんだけど。
うんうんうん。
で、タンパク質が体の中でプロテアーゼで分解されて、小さいタンパク質であったりアミノ酸になることで体に吸収されていく。
はいはいはいはい。
それが筋肉のところまでいってまたタンパク質になると。
なるほどね。
っていうのがちゃんとしたメカニズム。
なるほどね。
肉を食べて体がデカくなるっていうのはちゃんと説明するとそんな感じ。
09:03
えっと、タンパク質が入ってきてアミラーゼの親戚で分解されて何回になって?
アミノ酸になって。
アミノ酸か。
そうそう。
まあ別に酵素はプロテアーゼは覚えなくていいんだけど。
1回アミノ酸になるっていう。
なるほどね。
うん。1回違う形になってまたタンパク質というか筋肉に戻っていくというかなっていくっていう。
うんうんうん。
なるほど。若干というかざっくりのイメージは。
ざっくりとそういう感じです。
はい。
ここでね、俺には疑問が湧いたっす。
ガチで言うには疑問が。
あのー、ちょっとタイムラグあるよね。
タイムラグ。
タンパク質からタンパク質になるまで。
うんうんうん。
1回アミノ酸になって。
うん。どっか巡る。
で、吸い込まれてっていうちょっとステップがあるじゃないですか。
うんうんうん。
そしたら、なんか運動した直後にプロテイン飲むっていう。
はいはいはいはい。直後がいいよとかね、タイミングの話はありますよね。
そうそう。それ筋肉に届くまでちょっと時間かかってねっていう。
うんうんうん。筋肉に届くまで。はいはいはい。
そうそうそう。なんかね、よくゴールデンタイムって言うじゃん。聞いたことある。
うんうんうんうん。
マッチョ界の言葉かな。
そうそう。マッチョが筋肉、運動後の筋肉がより成長するタイミングみたいのが、運動後45分間らしいんだよね。
へー。運動後すぐだね。
なんだけど、食べて、肉食って、アミノ酸なって、タンパク質がアミノ酸になって吸収されるまで、
40日は3、4時間かかるらしいんで。
はいはいはいはい。
間に合ってないです。
なるほどね。間に合わないね。
うん。
なるほど。
これがね、意外な現場と理論のギャップかなと思って。
うーん。
僕たちは野球部出身でね、練習の後プロテイン飲んでたけど、あんまり見えなかった可能性もある。
なるほどね。その、まあ45分の前前後後にね、効果っていうか入ってくるっていう。
そうそうそう。
うんうん。
なので、何が言いたいかっていうと、2つですね。
整理するね。
アミノ酸を取ろうっていう。
はいはいはいはい。
筋肉つけたきゃアミノ酸を取ろうっていうね、運動後に。
うんうん。なるほど。
そうすると、さっきアミノ酸に分解されてっていうプロセスが省いてる。
省いてね。チョックで分解された後のものを摂取するわけか。
そうそうそうそう。
これだとね、30分で体内に吸収されるらしい。
おー、45分より早い。
なるほどね。
そうそう。だからこれだと運動した後のゴールデンタイムにより早く届けられる。
はいはいはいはい。
なるほどなるほど。
うん。
なるほど。
だからもう、速攻性あるんだよね。
12:01
はいはいはい。
プロテインでアミノ酸取るみたいな感じってこと?
そうそうそう。
なるほどね。
肉食っても遅いんだ。
そう。
BCAAって言ったことある?
BCAA。いやいやいや、もう全然。
なんか、プロテインの商品にBCAA入りとか。
おー、なるほど。
なんか、もうアミノなんとかっていうドリンクとかにも入ってたりするんだけど、
そのBCAAっていうアミノ酸は筋肉を構成するメインのアミノ酸。
はいはいはいはい。
アミノ酸って何十種類かあるんだけど、
その中でもBCAAと呼ばれるバリンロイシン、イソロイシンっていうのがある。
わかんないわかんない。
一応全部聞いたことある気はするね。
バリンロイシン、イソロイシン。
イソロイシンって書いてある。
なるほどね。
これが筋肉の主要な原料なので、
なのでプロテイン、BCAA入りのプロテインだったら結構速攻性はあるのかなと。
なるほどね。
思います。
はいはい、それを取って、なるほど。
ゴールデンタイムより早くそれを取って。
そう。
だからゴールデンタイムにもうアミノ酸準備できてますっていうことになります。
なるほどね。
もう一個あるやり方があって、
じゃあ早めにタンパク質取っておけば間に合うんじゃね?
あー思った思った。
そうそう。
じゃあ運動中に?
途中とかに食べるのかな?とか。
前とかに食べるのかな?みたいな。
そうそう。
タンパク質3,4時間で吸収されるらしいんで。
うんうんうん。
例えばそうだな。
ゆとさんはよくランニングしてるけど、何時頃ですか?
俺今ね、筋肉の話だとめっちゃマイナスで、ダイエット系かも。
あーなるほど。
朝起きた瞬間に走ってんだよね。
あーもうそれダメだな。夜中に肉食わないと。
そうそう。おはようと同時にうとうとしながらもう走り出してる。
はいはいはいはい。
それもいいけどね。
そうそう。筋肉観点だと最悪だろうね。
そうだね。
空腹で。
そうそう。
なんかじゃあありそうなパターンで言うと、週末にちょっと10時ぐらいにジム行って。
10時ってもうAM10時ってことだよね。
そうそう。いやちょっと今意識高い。
老人、老人界意識高い。
老人。
老人界意識高い人。
そう。生活リズムがきちんとした人っていう前提で言うと、
もし10時に筋トレを始めるんだったら朝ごはんに鶏肉とか食うのもありかな。
あーがっつりね。はいはいはい。
なるほどね。
3時間後ぐらいに始めるってことか。運動を。
そうそう。
だから理論上朝肉食って、午前中運動して、運動の後にアミロ酸が入ったプロテインを飲むみたいな。
15:04
はいはいはいはい。
二重効果じゃん。もうダブルで。
そうすると結構効率よく筋肉がついて、
なるほどね。
で、いっぱい食べれる体になるのかなって。
なるほどね。
思いますね。
なるほどね。
それでいくとあれかな、部活1日やってさ、昼ごはんめっちゃ食べるはまあまあ効果あるってことなのかな。
そうだね。
鶏肉とかだったら。
そうそう。できるだけタンパク質多めのね、飯の。
はいはいはい。
昼ごはんは関係ないんだ。
だからもう合宿とかで夜晩ごはんめっちゃ食わせるのはまあ意味ないというか。
そう、米はねちょっとそんな食わせても何の意味があるんだって気はするけど。
なるほどね。
ガソリンだからね。
はいはいはい。なるほどでございます。
ちなみに運動したら筋肉がつくっていうのはイメージできると思うんだけど、
はいはいはいはい。
具体的にどういう理屈、どういう反応というかで筋肉が大きくなっていると思いますか。
ビギナーレベルだと分かっている方だと思うよ。
ちょっと壊れてそれを修復していくときに、戻るんじゃなくてちょっと大きくなるみたいなノリだと理解はしている。
さすがですね。はい、その通りです。
やったやった。
かさぶたができるみたいにそこの皮膚が再生するみたいなのと同じ流れだと思うんだけど、
こういう捉え方すると分かりやすいかもしれないんだけど、
身体は別に生物として筋トレしてるわとかじゃなくて、
こういう生活環境なんだって多分身体を覚えている。
なるほどね。
なんかこんな重たいものを持ったり、10キロぐらい毎日走らされる身体なんだっていう。
だからまたこういうことあるかもしれないから、次に備えて筋肉でかくしておこうっていう。
そういうことか。今一瞬かさぶたの例、いやいやいや、かさぶたの後もよりきれいとかなんないじゃんとか思って違うって言おうとしたんだけど、
そういうことなのね。
そう。
それだと確かに納得だわ。対策してくれてるんだ。
そう、身体もちょっと次に備えて。
だから身体もとこなんで、そこにアミノ酸が入ってくると。
いう仕組みになっております。
なるほど、なるほど。増やそうとする分が摂取したアミノ酸がそこに使われるということですね。
ちなみにこの筋肉の修復は2、3日かかるらしいね。
おー、なるほど。だから筋肉痛もちょいちょいと残ってるとか。
そうそうそう。
だからまっちょ会では有名な話かもしれないけど、
毎日同じ部位を筋トレさせると壊れて、
壊れたまま。
直してる途中にまた壊れるから筋肉は大きくならない。
18:00
あー、なるほどね。なるほど、なるほど。
超回復とか言ったりするよね、その期間のこと。
なんか部位ごとにね、毎日言ってるけど、
今日はここでとか、あれでしょ、部位を分けて順番にやってくる。
そうそう、月曜は腕とか、火曜は足みたいな。
はいはい、そうだよね。
なるほどね。
ちなみにその筋肉の修復2、3日かかるってことなんで、
その間もさっきゴールデンタイムの話はしたけど、
運動して45分以内が一番筋肉の修復進むんだけど、
それ以降も緩やかには筋肉は修復されてくんで、
その間もタンパク質は絶えず、
そこまでいったら速攻性はどうでもいいと思うんだけど、
1日毎日適切な量のタンパク質を摂っていく。
あー、なるほどね。
じゃないと修復にする材料が入ってこないわけだから。
なるほど、なだらかにというかまろやかにというか、
徐々にやっていくときもちょいちょいとタンパク質ないし、
アミノ酸を取ると効果が出てくる。
ちなみに1日に必要なタンパク質の量って知ってる?
もうね、何の単位で答えるのかもわかんないぐらい。
その1日に食べる物の量とかもちょっと答えられないからね。
今回はここまで。続きは次回。お楽しみください。
次回は先ほど一瞬漏れ出た必要なタンパク質の量とか、
必要な肉の量とか、あとは大豆ミートの話とか、
もろもろ楽しいお話になってます。
楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
ではでは。
19:55

コメント

スクロール