1. オサナイ先生の朝礼
  2. #404 夢を形にするための準備..
2025-02-12 20:57

#404 夢を形にするための準備と行動〜やり抜く力を手に入れよう!〜

創業を考えている方にとって、ちょっぴり耳が痛い話かもしれませんが、きっと役に立つはず。どうぞ最後までお付き合いください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜お知らせ〜
【鴨頭嘉人全国講演会】
鴨さんの全国講演会もいよいよあと1講演となりました!
https://kamogashira.com/tours/

「4/20(日)~青森県弘前市」
ボラスタ大募集中!
今回の講演会でボラスタの経験のある皆さん!
最後を一緒に迎えませんか?
もちろん、初めての方も大歓迎‼️
みんなで講演会までの素敵な体験を共有しましょう!
https://www.kamofunding.com/projects/osanai01

弘前講演会のFacebookグループが立ち上がりました!
みんなで弘前講演会を応援しましょう‼️
https://www.facebook.com/groups/1106039204493181


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【後藤健太郎講演会in大分を開催したい】
タニタクさんが「後藤健太郎講演会in大分」を主催します!
人生初の主催となるタニタクさんを皆さん応援しましょう!
チケットは”他者貢献な挑戦”のプラットフォームで販売してます⬇️
https://www.tashakouken.com/projects/t0015

日時 2025年3月1日
時間 14時開場予定 15時開演予定
場所 ホルトホール大分(仮)
定員 60名
チケット 
通常席(高校生以上) 2,000円
LIVE配信視聴権(アーカイブ付) 3,000円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【両親と恩師へ贈る感謝の舞台!中保一麻講演会を届けたい!】
中保一麻さん(かずマックスさん)が伝える「目の前の世界を変えるたった一つの方法」。
感謝の心から生まれる行動が、未来をどう変えていくのか…。あなたもこの感動を体験してみませんか?
https://www.tashakouken.com/projects/t0012

日付:2025年3月1日(土)
時間:開場  講演
会場:J:COMホルトホール大分 小ホール
テーマ:目の前の世界を変えるたった一つの方法

チケット 
通常席(高校生以上) 2,000円
LIVE配信視聴権(アーカイブ付) 3,000円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥水梅香さんが挑戦するクラウドファンディング「地元で感謝を伝えるため「奥水梅香講演会 in なかま」を開催したい!」はこちらから支援できます⬇️
https://www.tashakouken.com/projects/t0017

〜奥水梅香講演会 in なかま〜
テーマ:『すべてはうまくいく』 〜私の轍(わだち)〜
日 時:2025年4月12日(土)(受付開始
会 場:なかまハーモニーホール 2F特別会議室
住 所:福岡県中間市蓮花寺3-7-1
※無料駐車場あり
※小学生以下は無料です。
※託児スペースは用意しておりません。

チケット 
通常席(高校生以上) 2,000円
LIVE配信視聴権(アーカイブ付) 3,000円
※人数把握の都合上、小中学生につきましては「小中学生用」の参加権100円を
リターンとしてご用意しておりますので、そちらをご購入下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【髙橋貴洋講演会 in 青森県弘前を開催したい】
【他者貢献】の理念を世界に広めようと日々発信・活動している ㈱和髙組 髙橋貴洋社長を、青森県弘前市🍎にお呼びして講演会を開催します。皆様のご参加、応援をお待ちしています!
https://www.tashakouken.com/projects/t0018

日にち:2025年4月19日(土)
場所:津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 青森県平川市新屋町道ノ下35−2
時間:
 :弘前駅出発
 :現地到着
  〜シードル工場見学〜
  〜温泉タイム&講演会0次会〜
 :講演会開始
 :講演会終了
※弘前駅等から会場までの往復はマイクロバスでの送迎付き。

参加券:8,000円
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61545154afa93b18fc129e45
00:05
おはようございます。熱血中小企業診断士、挑戦する経営者のパートナー、オサナイ先生こと、オサナイたつしと申します。
50歳、虎年、ヤギ座のB型。好きな言葉は、Don't worry, be happy. 心配するな、楽しく行こうです。
この番組は、中小企業診断士である、オサナイ先生が、挑戦する人を応援したり、お金やビジネスにまつわる話をするチャンネルです。
おはようございます。今朝のお目覚めはいかがでしょうか。本日は2月の12日、水曜日でございます。
昨日が健康記念日ということで、お休みだったということもありまして、平日が火曜日がお休みみたいなのが、なかなかあまり最近ないかなというふうに思っているんですね。
だいたい月曜日がお休みであって、3連休とかね、いうことが多いんで、一回月曜日会社に出て、また火曜日はお休みして、また今日会社に出るという、
エンジンがかかるのがすごい大変だなというふうな感じがするんですけども、僕の思い出というか、僕は会社員自体ですと、有休休暇を使うとき、たまには使うときというのは、水曜日はお休みしてたんですね。
僕の会社は土曜日、日曜日がお休みだったんで、そうすると月曜日から金曜日までが平日でお仕事ということであれば、水曜日真ん中を取るとですね、月下は出て、水曜日1日お休みして、また2日間目金が出れば、また次2連休ということね、なんかそんな感じで、僕どちらかというと、あまり長い連休を取っちゃうとエンジンがかかりにくいということもありまして、
真ん中お休みすると、2日出たらまた1日お休みできるみたいなね、そんな感じでお休みだったなというような感じがしましたけれども、そういう意味ではね、火曜日がお休みだと、あとまた3日間あるなということでちょっと辛いかもしれませんけれども、頑張ってね、また今週末ね、土曜日、日曜日お休みの方も多いと思いますので、頑張っていきましょう。
はい、ということで今日はですね、夢を形にするための準備と行動、やり抜く力を手に入れようというテーマでお送りいたします。
創業を今考えている方にとっては、ちょっぴり耳が痛い話になるかもしれませんけれども、きっと役に立つ情報でございますので、どうぞ最後までお付き合いいただければなと思います。
それでは、お伝えに入る前に少しお知らせをさせてください。鎌ヶ島ヨシヒトさんの講演会、いよいよラスト1となりました。青森県弘前市で4月20日日曜日14時から行われます。
こちらは僕が主催の講演会という風になっておりまして、弘前学院青愛高校野球部約80名を招待するということで、今、カムファンディングの方でクラウドファンディングにチャレンジ中でございます。
03:07
こちらヨシヒト講演会を青森県弘前の高校求人届け隊でございますけれども、現在まで集まっている金額が242万7500円となっています。250万円がいよいよ見えてきたというところで、あと47日となっております。
こちらの方でございますけれども、通常のチケットのほかに青愛高校野球部応援する権利であったりとか、あとはボラスターの参加権であったりとか、それから書籍を販売しております。
ぜひ毎日毎日こちらの方の放送でお話ししておりますけれども、事前に書籍の方を購入していただいて、そして本をお読みいただきまして、そしてこちらの方にお越しいただければなという風に思いますので、ぜひよろしくお願いいたしたいと思います。
それからですね、左尺大きな挑戦の方のプラットフォームで行われておりますクラウドファンディングの方を紹介させていただきます。まずは後藤健太郎講演会in大分を開催したいでございますけれども、現在まで集まっている金額が55万7000円となっております。
こちらは谷沢さん、谷口拓也さんが主催の講演会ということで、後藤健太郎さんが講演をするということでございます。3月1日土曜日15時開場予定、16時開演予定場所は1Aコボホルトホール大分でございます。
店員は60名となっています。チケットの方は参加券が2000円、そしてアーカイブチケットの方が2000円ですね。2000円となっておりますので、ぜひこちらの方ご支援よろしくお願いいたします。
それから同じ日にですね、同じ会場で行われます両親と恩師へ贈る感謝の舞台中坊一馬講演会を届けたいでございますけれども、現在まで集まっている金額が76万4000円となっています。
残り時間が25日となっております。こちらは中坊一馬さんが人生で初めて大きな舞台で講演を行うということで、こちらは同じく3月1日土曜日でございますけれども、場所がJコボホルトホール大分のショーホールとなっております。
こちらショーホールというものの200人のキャバがありますので、ぜひ満席で中坊先生をお迎えしたいと思っています。会場の方は18時半から開演が19時からとなっています。テーマは目の前の世界を変えるたった一つの方法です。チケットは全席2000円ですね。ライブ配信のチケットが3000円となっておりまして、こちらはアーカイブもご覧いただけるということでございました。
それからもう一つ、地元で感謝を伝えるため、奥水梅花講演会in 中間を開催したいでございますけれども、こちらは現在まで集まっている金額が30万と5500円となっています。先天性骨形性不全症という病気を持って生まれて車椅子ユーザーになっている奥水梅花さんでございますけれども、
06:01
奥水梅花さんがみなさんに恩返しをしたいということで講演会を開催するということでございます。日時でございますけれども、4月の12日土曜日、これ奥水梅花さんの誕生日でございますけれども、13時半から会場が中間ハーモニーホール2階特別会議室でございます。住所でございますけれども、福岡県中間市になりますので、
こちらで皆様方ぜひ振ってご参加いただければなと思います。チケットの方は通常席高校生以上が2000円、ライブ配信市長券がアーカイブ付き3000円となっていますので、ぜひこちらの皆さんご支援よろしくお願いいたします。
それから最後でございますけれども、高橋高博講演会、青森県弘前を開催したいということで、こちらで僕が主催の講演会ということで、高橋社長を弘前にお迎えしてですね、講演会という名前の飲み会を開催するということになっています。現在まで集まっている金額が86,000円となっています。支援者が11人、残り時間が47人という風になっております。
こちらでございますけれども、鴨山の講演会が7月20日でございます。その前日の4月19日土曜日にですね、日帰り温泉の講演会場を貸し切って行う講演会、飲み会となっております。その前にこの日帰り温泉の施設にありますシードル工場ですね、ブランゼ工場からも見学しながらですね、そしてその後温泉に入って、入りたい人入って、入らない人もゼロ時間で飲んでと。
18時半から講演会が開始という風になっております。弘前駅等からですね、会場までの往復はバイクロバスの往復が続きますので、ぜひね、ちょっとね、車で行きますと15分、20分くらいかかる場所でございますけれども、ぜひ皆さん、こちらのね、鴨山の講演会も聞いて、その前の日ね、高橋社長の講演会も聞いてということで、弘前をね、これ満喫できる最高のツアーになりますので、ぜひ皆さん振るってください。
振ってご参加いただければなと思います。もちろんね、高橋社長の講演会だけ聞きたいとか、高橋社長のワチャワチャだけしたいということでも全然結構でございますので、こちらのほうですね、7月19日土曜日ですね、お越しいただければなと思います。
弘前駅のほうは8000円で販売している。8000円、僕はね、とりぶん高いと思ってますんで、これだけね、工場計画もなかなかできませんし、それから温泉も入って、しかも料理が美味しいんですよ、ここ、福屋さんって、めっちゃくちゃ美味いんで、何で美味いかってね、ちょっと話させてください。
もともとね、この福屋の社長の水口さんという方がですね、地元の有名なホテルのナンバー2まで登った方なんですよ。その方が独立して温泉をやっているということは、ホテル仕込みのですね、料理が出てくるので、当然美味しくないわけないんですね。
ですので、ぜひ皆さん、そしてお酒にも合う料理が出ますんで、この高橋高博後編会員、青森県弘前をぜひぜひお越しいただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。ということで、今日の本題でございますけども、今日はですね、夢を形にするための準備と行動、やり抜く力を手に入れようというテーマでお送りいたしたいと思います。
09:19
創業とかね、新しいチャレンジを考えている方、今まさにスタートラインに立とうとしている方に向けてですね、今回は少しでも背中を押せる内容になれば嬉しいかなと思いますので、最後までお付き合いいただければなと思います。
まずですね、創業前抱きがちなイメージと現実ということでお伝えしたいんですけども、なんでこれ僕がこんなことをお話しできるかというと、お前全然まだ創業してないじゃないかと言われるんですけど、そうなんですよ。僕創業してないんですけど、実は創業してきている方々を僕何十人何百人も見て、一緒に見ているというかやってきているんで、
全職の信用保障協会というところに僕行った時に、中小企業診断士として創業者も見ましたし、再生する方もたくさん見てきているんですけども、そういった方々をたくさん見てきているんで、僕は自分で創業していなくても経験値はあるんですね。
ですから、そういったたくさんの事例から大体パターンが分かるんですけども、そういう意味では創業する前に抱きがちな、創業者が、これから創業する人が抱きがちなイメージというのがあるんですけども、それと現実というのはやっぱり違うよということなんですけども、よくあるのは独立したら稼げるかもっていうね、そういうふうに思ってですね、一気に飛び出そうとする方も多いんですよ。
ただですね、現実はそんなに甘くないということがほとんどなんですね。すぐに収益が立たないし、思わぬ出費というのが重なるんですね。そういうケースが少なくないです。だからこそ、安全な場所にいるうちに事業計画を作ることが大事なんです。
安全な場所というのはどこかというと会社員ですね。この時から事業計画を作ることが大事なんですね。計画を立てて数字と向き合うとですね、不思議なことにね、理想と現実のギャップって気が付けるんですね。数字に置き換えると、このままじゃ本当に想像ほど稼げないかもしれないみたいなね。
あと、収支のバランスが全然合ってないぞみたいなね。そんな発見があるのは、僕はむしろプラスだと思ってるんですよ。ギャップを知った上でね、どう対策を取るか、あらかじめ方向修正ができるっていうのは、会社員を続けながら準備するこそのメリットだというふうに僕は思っているんですね。
だから会社員自体から計画を作ることはすごく大事だということなんですね。
12:05
で、あとね、事業計画を立てた結果、数字を見てね、会社員の方が安定しているし稼げるというふうに思ってですね、これ実際にもね、企業を辞める選択をする人もいるんです。今じゃないと、ここじゃないということね。これはね、僕決して悪いことじゃないと思うんです。
自分の希望であったりとか、価値観であったりとか、そういったものと照らし合わせてですね、今はこのまま会社に残ろうというふうに冷静に判断できるわけですから、僕はこれは全然問題ないかなと思います。
でも一方でですね、それでもやりたいことがあると。お金より大切な夢を叶えたいんだっていうふうに、そういうふうに強く思って何度もね、計画を練り直してスタートを切る人もいます。
僕にね、こうやってこのままですと、多分早々に資金消去してしまいますので、例えばお金をもう少し貯めてからやるか、それとももう少し事業計画、事業にやることをもうちょっとね、練らないと難しいですね、これね、というふうに言われてですね、何回も何回も来る方もいますし。
それでね、実際優秀を受けて創業する人もいますので、その過程で多少の壁にぶつかっても理想を追い求めるっていうのは僕はね、そこはその方の大きな強みかなというふうに思うんで、それはそれでありがなというふうに思いますね。
はい、あとね、もう一つ、僕はこれどうかと思うんですけども、事業を立ち上げるにあたってですね、人の信用を貯めるのと僕は同じくらいですね、大事なのが資金をコツコツ貯めておくということも大事だということなんですね。
というのは、金融機関によってはですね、過去の貯金の実績というものを重視するところもあるんですね。将来の夢は語れても、今お金が全くありませんというふうにね、そういうことではなかなかですね、有意識が止まらないというのが現実なんですね。
テレビとかネットの企画みたいに勢いだけですね、投資を引き出せるようなそういったケースっていうのはなかなか多くないんですよ。ですので地道な準備であったりとか計画性があるほどですね、金融機関であったりとか周囲も安心しやすいということなんですね。
ただ僕、個人的な考えですよ、個人的な考えではですね、ここって僕はあまりこうなんていうんですか、過去の実績っていうかそこは重視しないですね。お金はこれから貯めればいい話であって、もちろんね、貯まっていることが一番ベストですよ。
ベストですけども、そこまで僕はあまり重視しない。ただ金融機関によってはそこを重視するっていう金融機関も実はあるわけですから、まあないよりはあったほうがいいよねということですね。
15:01
仮にね、万が一融資を受け入れたとしても、融資金がなくなってそこをついたらゲームオーバーですとちょっと厳しいわけですよ。だから自己資金というのはある程度なければいけませんし、まああの多分自己資金はあるでしょうけど、プロセスそこを僕はあんまりね、地道にちゃんと準備してきたんですねっていうところをですね、
見るっていうことはあまり僕は重視してないんですね。であればですよ、であれば、例えばその1年前から例えば計画しててコツコツコツコツ貯めてる人しか融資ができないとか創業できないことになるじゃないですか。僕それだと、創業する方のですね、範囲が狭まってしまうと思ってるんで、そうじゃなくてですね、
あれ程度その自己資金の残高がある程度あるんであれば別にそこはね、コツコツ貯めてきたかどうかっていうのは僕はあまり重視しないんですけどね。金融機関によってはそういうところがあるんで、と思いながらですね、見てますけども、勢いでお金を貸してくれるところがあればいいんでしょうけども、でもそういうところも事業の将来性、そこにかけたいっていうところもね、
そういう金融機関の担当者さんもいらっしゃるんで、僕はね、1回1つの場所でダメだったから、もう創業しても無理なんだというふうに思わないでね。逆にその何がダメだったのかをきちんと聞いた上で事業計画をブラッシュアップしてですね、また別の金融機関に再度アタックするということも全然僕は大丈夫OKだと思いますし、何ならですね、僕手前ミスになりますけども、金融機関に行く前に信用保障協会に絶対行った方がいいと思うんですね。
というのは信用保障協会も今、創業にすごい力を入れてるんですよ。あそこの機関というのは直接お金を貸すことはできないです。じゃあ何で行くのかという話なんですけども、実はその金融機関も創業融資というリスクが高いわけですよ。要するにまだ事業の実績がない人にお金を貸すわけですから、うまくいくかどうかも分からないわけですね。そこにお金を貸すわけですので、リスクを背負いたくない。
リスクを背負いたくないということは信用保障協会がバックについていると、保障協会好き融資ですと、仮に万が一創業者さんがコケたとしてもですね、融資したお金が最低でも8割ぐらいは返ってくるということなんですね。
金融機関さんは保障協会好き融資を勧めるんです。ということであれば最初から保障協会の方に行ってですね、創業相談をした方が減っていればいいんですよね。その上で最終的には金融機関さんを交えて事業計画書をプレゼンをするということでも全然僕はいいと思うんです。
このルートをですね一般の方々はなかなか知らないんです。ですね僕はね実際その保障協会いたからわかるんですけどこっちに来たほうが絶対早いんですよ。早いというかきちんとねあのお話聞いてくれますんでですね全国に51保障協会がありますんで各都道府県に必ず1個あります最低限でも。
18:15
ですのでそこに行ってですね。もちろん予約してね電話してからこれから創業したいんですけどもちょっと相談に乗ってほしいんですがいいですかということでね。日時決めてですね保障協会の方に行くと。できれば支店でもいいんですけどもね。まあまあお近くでもいいんですけども。
本部の方が専門担当者というのがおりますのでそちらの方に相談してみるというのも一つかなというふうに思います。まずはねあのお近くの保障協会の窓口にご連絡いただければそこでねいろいろまたお話ししてくれると思いますのでぜひそちらの方もご利用いただければなというふうに思います。
ですのでちょっと今日は話が長くなりましたけれども結局ですね。実際その準備っていうのをちゃんとやって創業した人っていうのはですねやっぱりめちゃくちゃ僕は成功する確率が上がると思うんですね。
事業の計画書を書いて何度もやり直ししてというプロセスを経験している人だからこそだと思うんですね。ですからそこをうまくやっぱりやっていかなければいけないんじゃないかなというふうに思っております。
ですねちょっと今日の話をまとめをしていきますけれども、理想と現実のギャップをまず埋めるためにも会社員のうちにですね事業計画を作るというのは僕は有効だと思っています。
それから計画を立てることでですね本当にやりたいことは何かというふうにねそれを見極めることもできるんじゃないかなと。
あとは勢いとか夢の厚さと同じくらい信用や資金の準備も大事だよということですね。そして周りの経験者のリアルな声を聞くことこれもですね僕は成功への道か道かなというふうに思います。
そして融資の相談は銀行だけじゃなくて信用保証協会の方にも相談した方がいいんじゃないのということでございますね。
はいですね夢を叶える方法はたくさんあるんですけれどもいきなり飛び込むのではなくてまずは準備と行動をセットにしてやり抜く覚悟を固めるというのがポイントじゃないかなというふうに僕は思っております。
はいということで今日はですね夢を形にするための準備と行動やり抜く力を手に入れようというテーマでお送りいたしました。
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。この放送が良かったと思ったらいいねをそしてコメントをいただけると僕はめちゃくちゃ嬉しいです。
週末、土曜日、日曜日ですねコメント返しをさせていただきたいと思います。そしてこの放送ですねシェアしていただけると僕は内定喜びますのでぜひね僕のことを
メンションしてですねお送りでSNSで投稿していただければ大変嬉しいです。ということで週の真ん中水曜日もワクワクする1日になりますように。ではでは今日も元気にいってらっしゃい。
20:57

コメント

スクロール