1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. 一戸信哉の新潟のへラジオ ラ..

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:01
おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は5月19日ですね。19日木曜日になります。
今朝は8時ちょっと過ぎ、まあいい時間に始められたかなと思いますが、
今日はですね、テニーのグルメフェスっていう話をしようかなと思います。
これはテニーさんからもう既に昨日記事配信されていますし、ページも出ているんですけど、
5月18日だから昨日からですよね。
昨日開幕で新潟伊勢丹というところで全国グルメフェスティバルっていうのを開催しますということなんですが、
ここにですね、夕方ワイド新潟一番っていうのがつくんですよね。新潟一番とですね、
昨日のニュースのヘッドラインでは、日本各地のウマイが集結。新潟一番全国グルメフェスティバル。
だからイベントタイトルも新潟一番が入るんですね。新潟一番全国グルメフェスティバルというタイトルになります。
ということですね。これどういう構造かというと、新潟県の方じゃない場合はちょっとわからないと思うんですけど、
いわゆる新潟一番というのは、民放各社がいろんな地域であると思うんですけど、
今は割とローカル局の放送時間枠ですよね。夕方4時ぐらいから7時ぐらいまでの間っていうのは、
各社とも自社政策の地元の番組ってやっている県が結構多いと思うんですが、
新潟県でいうと、おそらく長く続いている番組だと思います。
新潟一番という番組がありまして、視聴率もいいんだと思うんですけど、という番組があります。
新潟一番といったら、テニーのあの番組ですねっていうふうにみんながなるような、そんな番組名なんですけど、
この番組名を冠につけた全国のうまいものを集めたイベントというのが、5月18日、昨日から1週間ほどですかね、
26日まで新潟伊勢丹の祭事場で開催されるということです。
当然テニーさんは自社のメディアでこれを紹介していますよね。
03:00
昨日放送にも出ていますし、ページ見に行くとテニーのアナウンサーの皆さんが、今回のおすすめ商品を美味しそうに食べる短い動画みたいなのがアップされていて、
そこはね、なんというか、ある種のタイアップなんですけど、タイトルの付け方としては、こういうのはなんか主催とかそういうのはないんですかね。
伊勢丹の祭事ってことになりますよね。
デニー側の紹介としては新潟伊勢丹と新潟伊勢丹、新潟一番と新潟伊勢丹がタッグを組んで開催する。
タッグって何ですかね、みたいなね。タッグって何ですかね、ということですが、
テニーさんと新潟一番と新潟伊勢丹がタッグを組んでいるわけだから、
当然他の民放は手を出さないというかね、伝えたりはしないので、
完全にテニー自身がテニーのイベントをニュースで伝えるみたいな構造になって、
マッチポンプみたいな感じの構造になるということですよね。
それはさておき、中身の方は今回は何だっけ。
結局このグルメフェスティバルっていうのは別に、いろんな地域に行って食べればいいじゃないかみたいなものを
デパートに集めて、行かなくても食べられるというイベントで、
なかなか色の出し方が難しいイベントだよね。
北海道フェアだってもちろん北海道行けばいいんだけど、
なかなかそこに行くのもお金もかかるしねっていう中で、伊勢丹に行けばその土地の味が楽しめるみたいな。
それの全部盛りというか、セレクトショップ的に新潟一番がピックアップしたみたいな形で、
いろんな地域の売り出し中のものを推し出すということで、
今回はいわゆる断面日って書いてますけど、
愛知県の名古屋のフルーツ大福っていうのが一番推してますよね。
その次に東京の旅するチーズケーキとか、いろんな地域のやつを出してきているんですけど、
06:12
地域食で売るという感じではないので、
インパクトは弱いんですけど、
でも商品のユニークさで、ユニークさの上におなじみのアナウンサーが食べるっていうところで売っていくっていう、
そういうコンテンツですよね。
というふうな企画になっています。
振り返ってみるとこういうパターンは、
つまりはテレビ局の番組とか、テレビ局の名前なり、今回の番組名ですよね。
というのが、やっぱりそれ自体としてある種のブランド力というのを持っていて、
ブランド力と集客力ですかね、というのを持っていて、
そういう冠がついていれば、つまり北海道とか九州みたいな、
そういう地域性のある特徴とか看板とかを掲げていなくても、新潟一番という番組の看板の下に、みんな興味を持って集まってくれるっていう、そういう構造で成り立っているものですよね。
だからそれは、80年代から90年代ぐらいのテレビのやってたことというか、テレビ局のパワーみたいなことを思い出してみると、こういうのいっぱいあったんですよね。
テレビ局自体がイベントを企画して、そしてその企画したイベントを、イベントをただ主催するだけじゃなくて、当然自分のところの電波を通じて、
CMだけじゃなくて番組の中でもかなり入れ込んで、告知をし続けて、繰り返し繰り返しやることって何でしょうね。マッチポンプでパブリックなイベントを作り上げるっていうのを以前はもっとやってたよね、と思うんですが、今もやってるのかもしれないけど、あんまりね、昔とは違って、
やっぱりみんな同じものを見るっていうか、みんな同じところで必ず地上版テレビでやってたよねっていうことがみんなの会話に昇るっていうふうにはもうならなくなってきているので、
だんだんこういうイベントの仕掛け方っていうのは難しくなってきているのかなという気がしますよね。
09:08
健全と言えば健全ですかね。健全と言えば健全だと思うし、そこはテレビ局っていうのは両方の顔があるわけですよね。
人がやっていることを適切に伝えるというのが基本的な立場なんだとすれば、こういうプレイヤーに回るのはいかがなものかっていう考え方もあるでしょうし、
しかしそういうメディアとしての力をある種のイベントとかに生かしていくというのも伝統的にはずっとやってきたことなんですが、
最近は珍しいね、あんまりこういうのはなくなりましたよねっていうふうに思いました。でも小さいのはあるかな、小さいのはね、なんとかアナウンサーと行く茶道の旅とかね、
そういうのはありますけど、こういうイベントごとテレビ番組の冠、冠とは言ってないんで微妙にタッグって言ってますからね。
タッグって言ってるのは意図的にね、タッグとかコラボとかね、なんとなくぼやっと言うのに使うんだよね。そこにおいてあなたはそれはどういう立ち位置なんですかみたいなことを突っ込まれそうなところでタッグみたいな言い方を使うんじゃないかなという気がしてますけど。
ということで、全部なんだかんだ言いましたけど、おいしそうはおいしそうですよね。だいぶこういう人が集まりそうなイベントっていうのもね、戻ってまいりました。
というわけで、いろいろごじょごじょ言いましたけど、5月18日から26日まで新潟一番全国グルメフェスティバルというのをやるということで、昨日のテニーさんのニュースに出ていましたので、少しそこから話を広げてみました。はい、どうもありがとうございました。
11:28

コメント

スクロール