1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol. 140 サッカーワールドカ..

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:01
おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は6月13日、月曜日です。
今日、新潟市内、先ほどちょっと外に出てきましたけども、天気は悪くはないんですが、今日も少し涼しい1日になりそうですね。
基本としては過ごしやすいような感じがしました。
新潟市内、新潟県内と言ってもいいかな。天気も良くなりということと、感染状況もだいぶ落ち着いてきていまして、
県内全体で新規感染者が100人超えたり、2桁になったりというぐらいでしょうかね。
というので、だいぶ気分としても落ち着いた感じになってきていますが、
週末の間もいろいろ企画されていたイベントが実施されていて、結局どれも行ってないんですけど、いろいろ興味深い取り組みもされていました。
今日は珍しくサッカーの話をしようかなと。あんまりサッカーの話は詳しくないので、見ますけどね。
見ますけど、そんなに熱狂的なサッカーファンというわけでもないので、そんなに詳しくはないんですが。
アルヴィレックスは、アルヴィレックスは今、校長で、アウェイでついに大分を撃破して、三読主義の報道に出ていましたよね。
非常に校長のようで、みんなJ1復帰というのを期待する雰囲気になってきて、観客にも戻ってくるんじゃないかと。
そんな感じになってきてますよね。今日はその話じゃなくて、その話はもうちょっと盛り上がってきてからの方がいいかもしれないですね。
ワールドカップの話が、昨日の報道ですか。昨日ですね。サッカーはやってなかったので、
ビッグスワンで日韓ワールドカップ開催20周年記念イベントというのが行われたというのをNSTが報じてまして、ちょっと見たので、その辺の話をしたいと思います。
20周年っていうことはどういうことかというと、私の立場からすると、大学生に授業の話をしても、授業の中でワールドカップの話をしても、もう史実に過ぎないということですね。
03:13
もう20年前ですからね。生まれてませんとか、生まれたばかりでしたとか、そんな人たちですよね。ということです。それだけの時間が流れたということになります。
それを振り返るイベントということで、一見した感じ、場所もあまり良くないんですよね。そんなにたくさん人がスタジアムに押し寄せたという感じでもなさそうですよね。
おはようございます。報じたのはNSTだけということで、主催した側が思ったほど人はいっぱい来なかったのかなという気がしますけど、復習するとですね、
ワールドカップ2002年大会の会場の一つとして、新潟のスタジアム、新潟会場というのが選ばれまして、今私が見たやつだと、3つ予選やったと。
アイルランド対カメルーン、フロアチア対メキシコ、デンマーク対イングランドと。予選じゃないんだ。デンマーク対イングランドは決勝トーナメントの1回戦。
さっき映像を見てたら、ベッカムが来て、みんな人が見に行ったっていう。試合に見に行ったっていう人もいるでしょうけど、試合の前でホテルに入っていくところを見つけて、新潟市民が見ていたみたいな、新潟市民かどうかわからないか。ファンの人たちが見ていたというような映像が出ていました。
確かに新潟、私はこの時いなかったので、この時は北海道にいたので、どっちかというと札幌でしたけど、札幌からも遠かったので、あんまり人ごとのように見ていましたが、確かに新潟でこれだけの3カード6チームが来たとなれば、これは大きな話題になりますよね。
ベッカムの最近の様子は私わからないです。ベッカムどうなんだろう。最近あんまり話題を聞きませんが、当時は本当に大人気でしたよね。
なるほど、髪の毛短くされてますね。今コメントの方で、ベッカムは髪がもうないんじゃないかとか、それはある深度じゃないかとか、いろいろと発に関する話題が飛んでますが、それは置いといて、ちょっとわかりません。
06:12
髪の毛の現状はちょっとわかりませんが、20年経ってますからね。それぞれGoogleで最近のベッカムは確認していただければと思いますが、
昨日20周年で、いろいろ記念品の展示、ピンバッジなどの物の展示、それからビッグスワンで行われた試合のチケット、それから写真展などが行われたということと、トークセッションの中でNSTの報道の中で紹介されていたのは、
石塚義偉さんという日本組織委員会新潟支部、新潟のサッカー関係者の方ですかね、が発言されていた内容で、成功させるための使命や責任感を感じていたというようなことが書かれていますね。
というので、新潟にとってこの2002年というのが、日本にとっても大きかったでしょうし、新潟にとっても大きな意味を持っていたんですよね。この時だからまだアルビレックスっていうのはまだないんですよね。その後立ち上がっていくんですよね。
違った?ちょっと自信がないくなりました。アルビレオっていうのがあったんですよね。アルビレオっていうのがあって、それがアルビレックスになっていってっていう話は一度勉強したことがありますが、ちょっと自信がありました。
違いましたね。2001年にJ2優勝、J1昇格。この頃だからアルビレックスがJ1に上がるぐらいのタイミングに失礼しました。そういう時期です。
ですので、クラブ自体もプロチームとして存在感を出していくようになっていく時期で、もともとのクラブとしてはもっと前からアルビレックスですよね。母体の新潟イレブンサッカークラブがさかのぼると1955年というウィッグペディアに書いてあるんですよね。
だからちょっと違いました。でも前世はちょうどサッカーのこのアルビレックス新潟っていうのが立ち上がっていくタイミング。
というので、そしてビッグスワンができて、そしてこのような形で今の新潟のサッカーの環境というのが整っていくということなんですよね。
09:15
新潟の場合はNPBっていうんですかね。野球のいわゆるセリーグパリーグの野球チームがありませんで、大きなスタジアムもあるわけですね。エコスタジアムって大きいスタジアムがあって、年に何回かプロ野球の試合が行われていますし、
プロのチームが移転してほしいとか、誘致しようとかという声ももちろんあるわけですが、現状としてはまだ野球のNPBのチームはなくて、アルビレックスBCという同じ系列の野球のチームがBCリーグで頑張っているというような状況が続いていますよね。
プロスポーツとしてはやっぱりサッカーなので、結構サッカー人気というのはあるのかな。あると言ってもいいですかね。
何年前ですか。J2に落ちたのが2017ですか。
2017ですね。2017年に降格しまして、なかなかJ2に一度下がったらJ1に上がるのは難しいでしょうと、大変だろうと言われていましたが、まあだから2018から18、19、20、4シーズンね。4シーズン続いています。
なので今シーズンはいよいよなんとか戻りたいという状況だと思いますね。
今コメント欄でアルビはJ2ですかということですが、今もJ2で、今は主役ということなんですね。
新潟の全ホース総局を挙げてアルビレックスを応援していますよね。
そうですね。オール新潟ですよね。他のチームも応援する。ないですから。
うちは新潟じゃなくて応援しますっていうなんとかがないから、確かにそうなりますよね。
野球かサッカーかみたいのはないよね。全部サッカーです。
というのでみんな、どのホース総局も、ちょっと確認してないですけど、それぞれアルビの番組を持っていたり、NHKだってアルビのコーナーやって、
12:11
こないだ宮沢ミシェルさんがちょいちょい来て、熱いトークをやるみたいな番組をやったりしてましたよね。
というようなサッカー文化はこの時できていったんだろうと思います。
ただ、20年経ってどこまでワールドカップの記憶が残っているかと言われれば、そこはあんまり残ってないですよね。
やっぱり20年経てばその頃のことを知っている人たちは一世代動きますから。
ということで20周年のイベントをやったんだろうと思います。
ちょっと調べてみました。
ビッグスワンで今回展示をやっているというが、普段は何かないのかというと2つ見つけました。
1つがセイゴローワールドカップ広場という感じですね。
これは知らなかったですね。
ビッグスワンのサッカー場の周辺というのは公園になっているんですが、公園の中に巨大な緑地帯があって豊田の方という方に面したところにあるんですけど、
そこの中にセイゴローワールドカップ広場という、セイゴローというのは場所の名前で、これもまた1回できるぐらいセイゴローという人の名前がそのままに関されているぐらい、
ここを観宅して農地にするのは大変だったということで名前がついているんだと思いますが、
ここの一帯の中にワールドカップ広場というのがあって、
そこから県のホームページの説明によると、前回ビッグスワンスタジアムを眺めながら安らげる広場となっています。
安らげる広場になっているんだそうですね。
普段入れると思います。単なる緑地なので特に出入り制限していないと思います。
ある広場は色場と小山になっているようなところがあるだけで、あとベンチって書いてますね。
全体が公園みたいになっているので、こうやって書いてあるからには多分マップがあるんだと思いますが、
15:03
ビッグスワンスタジアムの周りのところですね。
というところが一つと、それからもう一つ行きますと、ここはアクセスがいいですよね。
新潟駅の南口を出てちょっと歩いたところに、ワールドカップ新潟開催記念モニュメントというのがあります。
これも何かあるの知ってるけど、あんまり近寄ってゆっくり見たことないですね。
場所でいうと、ドン・キホーテというのが新潟駅の南口から出てすぐのところにあるんですが、
ドン・キホーテの斜め向かいですかね、あれがありますね。
大使北越銀行のちょっと大きいビルがあるんですが、その脇のスペースのところにサッカーボールのモニュメントみたいなのがあるんですよ。
あるんですけど、あんまりあそこでくつろいでる。そんなに広いところではないんですよね。
あれはつまりこのワールドカップの開催を記念して作られたモニュメント。
今ソララさんがコメント書いてくれましたが、その通りでここに置いてあるボールですね。
知りませんでした。ボールは水に浮いているので簡単に回すことができる。
回すことができるそうです。触ったことはないです。
触ったことはないんですが、触ると回るの?でも回るけど取れないってことですよね。
持っていく人もいないだろうけど、回るそうです。
簡単に回すことができると、新潟百景というサイトに書いています。写真では回しています。
回るんでしょうね。私も試していないので、今度行く機会があれば回してみようと思います。
でもいいですよね。20年も経ちますので、年がら年中ワールドカップも20年も前ですから、
ベッカムの髪の毛もどうなんだっていうぐらいですから。
だんだんそういう意味では記憶としては薄れていくのはしょうがないと思うんですけど、
今コメントで子どもを連れて行こうかなって書いてくださったように、
18:01
そういう意味では記憶が薄まっていくけれども、その時に子どもたちと一緒に行って、
ボールが回るねとか言いながら回しながら、実はこういうことがあってみたいなことをちょっと話したりするのにもいいですよね。
そんなに長くいるところではないと思う。実は少なくともそんな人はあまりいませんよ。
コメント欄に回すために車を止めるのもどうかと思うよってことですよね。
そんな人はあまり見たことないですよね。ここで車を止めて回している人はあまりいないので。
それはないと思いますけど、車は駐車場に止めてください。
あそこですよ。多分まだ大丈夫だと思います。
新潟駅の南口側の駐車場はまだ30分無料で結構混んでますけど、
駐車場もあって、あれを送迎以外で使うとダメなのかな。
駐車場はありますから、コインパーキングも含めて。
だからちゃんと止めていただいて回すだけですけど、ちょっと回してみてください。
簡単に回るって書いてあったよね。どうして簡単に回るんだろう。
そんなに簡単に回るボールは持っていかれるような気がしますけどね。
30分無料なら行ける。
30分無料を私がお勧めしていいのかどうかはあまり確信がないので、
30分無料みたいなのもあるなという風に言っておくにとどめます。
最後に思い出しましたけど、この6チームですね。
アイスランド、カメルーン、クロアチア、メキシコ、デンマーク、イングランド。
6チーム出てきましたけど、これがきっかけでクロアチアですよね。
クロアチアのキャンプ地が十日町だったんだと思いますが、
今も十日町に行くとクロアチアの記念館みたいなのがあるんですよね。
ありますし、いつでもかどうか分かりませんけど、
突然行くと十日町の商店街にクロアチアの赤と白の旗がやたら出てたりして、
実は新潟市内以上にサッカーの2002年の記憶が強く残っているのがクロアチアですよね。
私の知っている中でも十日町出身の大学生が国際交流事業でクロアチアに行ってきました。
21:08
というのも聞きましたね。
コメントいただいた。カメルーンのキャンプ地ってどこだったっけ?
カメルーンのキャンプ地話題になりましたよね。と思って今ググりました。
中杖村。大分ですよ。
確か大分の村ですよね。
大分の村でやったと、ここも面白そうですよね。
なんでここの街、ここがどういう風にして手を挙げたのか、今どうなっているのかとかね。
ちょっと興味ありますよね。なかなか大分なんですぐホイッとは行けませんけど。
この間試合あったからね。土曜日試合あったからその時行けばよかったんじゃないですか。
結構新潟、アルビレックスマン盛り上がっているので、今回大分まで行った人も多いんじゃないかなと思うんですけどね。
大分県でした。
そのキャンプ地話も面白いですよね。
あと方もないみたいなところも結構あると思うんですけど。
新潟の場合はスタジアムが残って、これがやっぱり重荷になっているかもしれませんけど。
札幌ドームなんか結構大変ですよね。
日本ハムファイターズの自分のところをスタジアムで作るみたいな。
重荷になっている地域もあると思うんですけど。
新潟の場合はどうなんだろう。重荷かどうかわからない。
コロナ禍ではビッグスワンは平日小学校の運動会の会場になったりして結構好評でしたけども。
そういう方々の小学校がコロナ対策でビッグスワンで運動会を平日にやったりして。
ということはそれだけ稼働率が低いってことですよね。
どういうことなんだろうと思いますけど、それはコロナ禍だからでしょうか。
でもやっぱりサッカーの開催日以外に大きい施設をどうやって回していくのかっていうのは大変でしょうから。
重荷と言っていいかどうかはわかりません。
いくらで借りられるか。多分出てると思いますよ。
ビッグスワンの下の部屋なんかはセミナーとか応援会とかで使うことありますので。
大きい方は出てると思いますよ、多分。
下の部屋はあまり下の部屋って何て言うかわからない。
24:08
スタジアムの中の会議室スペースっていうのはそこもアクセスがいまいちなので、
みんなが車で集まるという前提のイベントじゃないとなかなか難しいんですけど。
でもまあちょくちょく使われていますよね。
東京ドームみたいな感じって書かれてます。
東京ドームの下の部屋に行ったことはないですけど、
ビッグスワンはそういうところがあって結構使われていますよね。
ビッグスワンだっけごめんちょっとわかんない。
ビッグスワンともう一個あれがあるんです。野球場の方がね。
エコスタジアムどっちだっけ。
ちょっとどっちかどっちかわかりませんが、
スポーツを見に行く機会よりも会議とかで呼ばれて行ってあっちの方に行くことが多いので、
あれどっちだったっけって急に不安になりましたが、とにかくそういうことです。
おもにの話から思わぬ方向に展開しましたけども。
そろそろ9時ですね。
今日はサッカーの話だったのかな。
いろいろお話しましたが、
ワールドカップとそれにまつわる施設を新潟の市内で探してみましたよ。
20周年のことでお話をしました。
今日は皆さん参加していただいてありがとうございました。
回しに行ってきてください。
今日はこれで終わります。ありがとうございました。
25:44

コメント

スクロール