00:11
西日本新聞が取材の裏側やニュース解説、福岡の町のあれやこれをお話しする、西日本新聞me Podcast。
こんにちは。番組の進行役で福岡のニュースアプリ、西日本新聞meを担当しています横山智則です。
今回も前回に引き続き、天神ビッグバンについて経済記者の下村ゆかりさんと、元経済担当部長の田中信行さんにお話を聞こうと思います。
今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
福岡で生活する僕らにとっては、ワクワクする話ばかりだよね。天神ビッグバンでっていうお話を前回聞いてきたんですけども、やっぱりそういう話ですかね。
基本的にはワクワクはすると思うんですよね。何ができるんだろうってやっぱりわかんない楽しさというか、いうのはありますよね。
そうですよね。それこそ言われたように昭和の時代に建てられた老朽化したビルがどんどん建て替わっていく姿を僕ら見てるんですけど、やっぱり面白いですよね。
新しいビルはそういうふうに増えて、かなり街の風景も変わってくるし、今ビルがない分、天神ではなく博多だったり別の代替オフィスで働かれている方々も、これから何年かかけて天神に戻ってこられるので、
それこそ日説もそうですね、宮殿子さんとかも移ってこられるので、オフィスワーカーの人たちもかなり増える形にはなるので、かなりにぎわいは戻ってくるかなというふうに思います。
今言われたのは、来春できるワン福岡ビルが下村さんの思い出のビブレとコアと、あの辺りの一体開発でどんどん大きいのが今ちょうど立ち上がっているような。
そうですね、今もうほぼ完成に近くなってきてますけれども、もともとあったその福岡ビルで福ビルですね、とイムズとかビブレとかを足した面積よりも1.6倍の大きさのビルになって完成しているので、かなり大きさはありますし、そこで働く人も数百人とは言わない単位でもう帰ってくるので、働き手はかなり増えますね。
今、西鉄の社員さんたちは博多駅に確かにいらっしゃるんですよね。それが春戻ってくるよと思って、旧田港は昔からそれこそ少し南側、七川の方にあったけど、こっちに天神の町に来るよということで、また町が一回り二回り多くなるという話ですよね。
ワンビルには大きなシャネルができるという。
そうなんですか。発表になったんだ。
なりました、なりました。シャネルがビルの1階から3階に入って、国内最大級のシャネル様が来年春にオープンしますよと。
シャネルって、僕は分かってないんですけど、ハンドバッグ一つ、おいくらぐらい?
今ですね、マトラッセっていう定番の昔からあるタイプが150万前後ですかね。
03:07
そんなものが売ってるそのお店が1階から3階までなんですか。
お洋服とかだったりジュエリーだったりとかですね、いろんなものをありとあらゆるものを揃えて、それこそ天神にもお求めのお客様がいっぱい集まるだろうという想定で、シャネルができることでそこに集まるというのも含めてですね。
しなぞれ国内最大級ということで、それこそインバウンド、法日外国人客だけじゃなくて、東京からのお客様とかも獲得できるかもしれないですね。
東京からわざわざ福岡にシャネルを買いに来る。
そうですね、一番だってそこで品揃えが揃うから、新作とかをお求めになられる富裕層のマダムたちは。
いやいや、前回のですね、ガーデン市のランチ1万円まではですね、僕も年に一度何かの時にはぐらい思いますけど、100万円のハンドバッグですとか言われたら、さすがにやっぱり一生御縁がない気がするんだけど。
そうでしょう。でもこれが今のね、天神のシャネル、今博多大丸さんの中にありますけども、そこも土日になると生理券配って、皆さん並んで買ってるから需要はあるんですよ。
そういうこと、ワンビルの話はもう少し詳しく聞きたいんですけど、今言ったようにオフィスもできる。そしてそれ以外は。
そうですね、ビルの1階から3階とかシャネルとかが入りますねと。4階とか5階までが商業施設とか食堂とかが入るんですよね。そこから上がそのオフィス、さらに上がホテルっていうような形になりますね。
オフィスが一番大きな形になるんですけれども、なので今までね、コアとかビブレだったりだとか、商業がメインのビルだったところがかなりオフィスに切り替わるっていうので、オフィスの面積は増える形になるけど、商業エリアはグッと減る。
ガーデンシティもそうじゃないですか。低層階はショッピング、グルメ、途中で事務所を挟んで上ホテルっていうのはガーデンシティもそうだし、次のワンビルもそうだし。
あとトレンドですよね。
そうなんですね。
ヒムズの後にできるのもそういう計画なので。
それは何でわざとのようにそればっかりなんですか。
国家でいうと、福岡、いろいろコンサートとかイベントがあってもホテルがむちゃくちゃ少ないという課題があり、あとリツカウルトなんていうのは海外の政治家とかが集まるような首相クラスが集まるような会議したくても相応しいホテルがないと。
そういう室も寮も足りてないという中で天神にホテルを作るって数が増えるってことは寮は満たせるわけですね。室はリツカウルトができました。天神にできるのもそこそこいいホテルだと思うので。
カプセルホテルとかではなくてね。
だからそういう面では福岡にとってはそこのニーズがあるんです。
06:01
福岡ってホテル足りてなかったんですか。
足りてない。
何かのイベントがあるときは。
そうですねイベントがあるときとかはパンクしますしよく言われるのが九州大学の入試時期とかにコンサートが重なってそれこそ受験生もコンサートに来たお客さんとかも全然泊まるところがないとかでぶつかるとどうしようもないっていう時もあったりだとか今は特にインバウンドのお客様が多いので。
JR九州とかに聞くとやっぱりもう半分以上はJR九州のホテル半分以上はインバウンドの方特に福岡は韓国や台湾の方がもう大半で東京とかになるともうそれこそ欧米からの方が9割とかそんな風になるらしいですけど。
そんな感じでホテルが全然足りてないねっていうのはあるのでそういうのが満たせる需要があるのでそういったところをカバーできるねっていうのもそうですし。
やっぱりもう天神の新しいビルにすることで賃料、床の単価は上がりますねと。その時にやっぱりもう銀行としても一番お金を貸す時に一番儲かる方法はやっぱり下は商業、真ん中が大多数がオフィスで上はホテルっていうこのパターンが一番収益性が高いので銀行もそのプランだったら融資しますよというやっぱりそういう風なプランになってしまうよねっていう。
そういうことなんですね。だからその1960年代70年代に建てた頃は天神の街といえばお買い物でしょって言ってショッピングのビルを建ててたんだけど今銀行がお金を貸そうとした時はその文脈じゃないんですよって話。
そうですね。やっぱり商業っていうのの持続可能性が難しいよねっていうこれだけネットショッピングも台頭してきちゃったし、商業を維持しようと思うとそこに店員さんも配置しなきゃいけない、フロアのテナントもどんどん入れ替えていかなきゃいけないっていうのでやっぱり手間暇がものすごいかかるんですよね。商業フロアをどんどんどんどん新しくお客さんも新しく集めていこうと思うと。
それに対してオフィスっていうのはある程度ちゃんと機能を整えて貸し出しは長期間安定でできるのでそういう意味ではやっぱり手間暇がそれに比べたらだいぶグッと。
そりゃそうか。会社の事務所を入れてる方が手間暇そりゃ当然かかんないですね。
そうなんですよね。
そうね。流行りすたりで洋服屋さんを入れ替えなきゃいけないっていう話じゃないって。
採持とかも定期的にイベントも広がなきゃいけないとかね。
一番リスクがないですよね。そうやってリスクを分散させるというかね。収益。
そうかそうですね。何かひとつのビルじゃなくてってことですよね。
そういう意味じゃあれですよね。天神の街って僕はお買い物する街だと思ってたんですけど。
いわゆる2030年未来の天神っていうのはそれだけじゃなくなっていくって話なんですよね。
そうですね。だからここが悩みの種でもあるんでしょうけれども天神って週末も来る用事がある街でみんな日設電車に乗ってくるバスに乗ってくるとかでわざわざ天神行く意味がある街だった。
でもそれがオフィスばっかりになると当たり前ですけどその通学の人だったりだとかお休みの人とかわざわざ天神に行く用事がなくなりますよねってオフィスビルばっかりだとっていう。
09:04
あんまりお買い物そんなにそこでできないんだったらじゃあ近くのイオンモールでいいねとかじゃあ近くのショッピー我が家の近くのショッピングモールでいいわってなってしまう。
だから天神にわざわざ行く意味がない街になってしまうっていう天神ですね。
でもまだ今は天神って平日も人多いでも休日がもっと多いっていうイメージですけどやっぱ徐々に徐々にビルが建て替わるたんびにその色が薄くなっていく。
そうですねなってきちゃうと困るよねそうなると結局天神の街の魅力が下がってしまうのでやっぱり日設だったりだとかいろんなところも考えてて。
ミュージックシティ天神っていうイベントがありますけどこれがようやく対面では5年ぶりですね。
コロナで止まってて。
コロナもあったりだとかオンラインで開催したりとかでずっと止まってたんですけどようやくこれを戻ってイベントを戻すと。
これミュージックシティ天神も天神のいろんなところにステージを作って天神を周遊してもらう天神に滞在することを楽しんでもらうイベントなので。
やっぱりそういう仕掛け作りを今まで以上に力を入れてやっていかないと週末に天神に滞在する時間っていうのはぐっと減ってしまうっていう危機感が現れですよね。
今まで買い物に土日に来てたのにその買い物する場所が減りましたと。
イベントがもしなかったら本当に来る用事なくなるのでここらへんはなかなか難しいですよね。
イベントを毎週でもやっていかないと何か仕掛けをしていく人たちが常にいないと土日が。
私がちょっと心配なのはオフィスが増えすぎて土日になるとガラーンと。
多分百貨店とかまだあるのでガラーンとはならないとは思うけどもちょっと昔のような天神のにぎわいっていうのは若干変わるのかなっていう。
そこらへんちょっと心配してますけどね。
ほったらかしとっても人が来る街じゃないってことになるんですね。
そうですね。これが商業ビルが10棟あったらAのところでは何もイベントなくてもBのところでイベントあるからそれに合わせてみんな来てAから10棟ぐるっと回って帰るねとかがあったけどそれがもう3つしかないですよってなったら
その3つのうちの1つに用がないと少なくとも来ないよねってなるとやっぱりきっかけが減るっていうのと
特に若い子が来なくなると若い子天神に来なかったら年取っても天神来るっていうことがなくなってしまうのでやっぱり若いうちにそういう生活スタイルを身につけてもらわないとどんどん天神離れが起きちゃうよねっていう危機感はありません。
天神離れという言葉がすごいんですけどそうじゃそうですよね。
もう今若い子たちね近所のイオンモールでいいわっていう人とかねショッピングモールがいろいろララポートも含めていっぱい増えたからですね。
むしろ今博多駅はそれこそ博多駅ビルが建て直って以降土日に用事がある街に徐々に変わってきてますけど
それで言うと僕も子供の頃は博多駅ってやっぱり正直言って働かない子供たちにとっては博多駅って確かに用事がない本当に遠くに旅行に行くときに博多駅に行くっていう
12:12
通過点で知らなかったでしょ交通の結節線だから行くけどっていう
今すごいですもんね博多駅は
博多駅はそういう意味じゃまたなんかこうすごいですよね
博多駅も駅前広場でそれこそイルミネーションだったりだとか週末ごとにイベントだったりだとかの仕掛けをすることで博多駅自体が目的地になるそういう仕掛けを頑張って
ああいう仕掛けが天神地区にいるんだと思いますよね
常に毎週土日
でも福岡お祭り好きな人多いですからほったらかしとってもイベントやれって言ったらまあみんなやりたい放題やると思いますけどね
多分それにこうふさわしい洒落た広場みたいなできるでしょ結局そう
だからそこが難しいなとそのシャネルはシャネルで素晴らしいんですけどシャネルに毎週用がありますかっていう
ないですよね一生に一層微妙ですから
だから昔それこそスーパーブランドシティっていうのが
リバレインありました
あったでしょもともとスーパーブランドシティそれこそあの大きなビトンだったりだとかを集めてそこにいっぱい人が来てくれるねっていうところで始まったけど
当たり前ですけどスーパーブランドシティにはスーパーそんなに用がないっていう
確かにね
だから今スーパーブランドシティじゃなくなったっていうことですよね授業と供給が合わない
そうかそうかそうですね
下村さん前話してたと言ってたんですけどと言っても天神って屋台があるじゃないですか
屋台って夜だけですよね
夜だけですね
土日も平日も
彼女のアイディアはもう土日とかはね昼間からにぎわいづくりのためにね
屋台出してるのもいいじゃん
昼飲み需要とかねそこらへんとかカフェみたいな屋台だったりだとかいろんな屋台をそれこそ昼夜入れ替え線にしてもいいですし
昼間からだってあんだけねスタバとか入りきれなくて人溢れてるんだから
別にちょっと立ち飲みとかもうちょっとなんかアジアらしさを出すっていう意味でもせっかくあんな観光資源で
夜しか使えない観光資源なのは夜しか出してないからそうなってるだけなので
別に昼の観光資源にしていくことは可能だなって
可能ですね
観光資源はあるんですよただ一方でそのイベントを毎週って言ってもなかなかこれ当たりはずれがあるから難しいんですよね
そうですね
そこを見るとやっぱり今ある資源をそうやってこうちょっと時間帯をね広げるとか工夫そういう工夫もいるんだと思うんですよね
昼なんかおしゃれカフェ屋台があったりうどん屋さんラーメン屋さんでもいいですもんね
別に昼ご飯で
回転の早いところがですねメニューを限定して例えばすごい有名なお店とかのもう看板メニューだけを出す屋台とかに
もうひたすら座ったらそれしか出てくるというのは元祖長浜屋ではメニューを聞かれないという注文聞かれないのと一緒ですよ
座ったらラーメンしか出てこない
そういうふうにしていくだとかそういうふうにしていくと
15:00
例えばそのもう天神で新しいビルばっかりになりますねそしたら当然賃料上がるわけですよ
っていうか賃料上げないとペイしないのでそうなると飲食店とか地元でもともとそこで天神でされていた飲食店とかそもそも戻ってこれない
なった時にじゃあでもあの味をあの懐かしの味をっていう時に屋台でだったら土日やってますよってなったらそれもまた天神に来る
懐かしのね石子10代の方だったりだとかそれこそもっと上の方々天神で働かれててあの味が懐かしいよっていう方々も来るきっかけになるっていう
なるほど
そういうふうにちょっとちゃんといろいろ仕掛けをしていかないのっていうか街はビルが完成したら街も完成するわけじゃないので
そこからいかにもっとごちゃごちゃさせていくかってもっと福岡らしいなんかこう付け加えていくどう足していくかアレンジしていくかっていうのが
天神ビッグバンの真の真の姿なんだと思いますけど
その点でいうとフードトラックというかキッチンカーが博多駅とか結構あるんだけど天神ってやっぱりいまいち広がらないんですよね
あれ見ないですよね
アメリカにいた時とかすごい良くて楽しくて毎日毎日お店変わるし
ああいう
それがワシントン
そうワシントン
そういうのが今ちょっと工事中で人がいないからっていうことかもしれないけどそういうのももっともっと出やすくするとかですねそういうのもあっていいなって思いますけどね
ビルは新しくなりますよってそれによって前回の話でもありましたけど福岡沖地震の時に福ビルから窓ガラスがバリンバリン落ちてっていう
ああいうのとかを防げるようになるよねって耐震性の強い災害にも強い天神になれるねっていうもちろんメリットはあると思うんですけれども
ただまあビルが新しくなっただけで一気にしかも新しくなっただけだと一気に古臭くなっていくっていうリスクもありますし
同じようなデザインのビルがずらーって並んですごいなんかこう金太郎雨っていうかなんかこう面白みのない味のない感じになっちゃうとっていう
新しいビルができて新しいなあって思うんですけど一方で東京とか海外の街と比べてこれどっかで見たことあるような気がするっていうのもあるんですよね
そうですよねリトル東京になっちゃうって
それじゃあやっぱ面白ないですよね
そうですね福岡の成長性とかだったり福岡の魅力ってリトル東京じゃないから福岡の魅力があるわけで
確かに今建ってるビルもなんとなく似た雰囲気がこれはやっぱ流行りがあるってことだよね
流行りなんでしょうけどねそういう建築の世界では多分今の一番トレンドなんでしょうけどね
昔みたいにイムズを見ればあイムズだねってわかるコアを見ればあコアだねってわかるって説明されなくてもあのビルはあれだねってわかったじゃないですか写真パッと見るだけで
それがあの今多分ワンビルだったり天神ビジネスセンターとかを見るとどっちからどれを見たビルかなってまだ私たちの目が慣れてないのかもしれないけど大体なんか外観が似ちゃうっていう
あるあるですねそうかもですねあっちはどっちだっけって
18:03
クイズになっちゃうみたいな
あーそうかそれじゃあ寂しいかなやっぱりちょっと
そうですねやっぱりアジアのごったに感っていうのがなくなるっていうのは福岡の魅力が一つちょっと失われちゃうなんか恐れにならないかなっていうのは
それこそ天神の再開発に携わっている企業ですらやっぱりそこは危機感を持っているので
やっぱビルを建ててる側もそこはちゃんとわかってどうにかしようとしてるってことですね
そうですねイムズのねあとは木を使ったビルにするとか
そういう意識やっぱり危機感というか建てる側にもあるんだと思うんですよね
あーそうかそれはそうですよね
ちょっと言ってこれからどうなるはここから話しますそれとも今ここからでこれからどうなろう話した気もしますけど
どうしましょうこれからどうなるでいいです大丈夫です
そしたら今それこそあれやこれやとその天神の話をしてきましたけども
2人の思うこれから天神の街もう少し広げてみると福岡の街ってどんな風になっていく
もしくはどんな風になっちゃ困るどっちもあると思うんですけどどう思われます
そうですねやっぱり新しくビルが立ち上がりますねっていう時に今先もありましたけど屋台とかですね
そういったものがもっとエリアを多分屋台が出れるエリアとかも増えて増やしていって
綺麗なビルのとビルの間にそれこそごちゃっとした屋台がひしめくような
そういったのも福岡らしさだったりアジアらしさっていうのも出していけるのでそのコントラストが逆にまた観光客とかだったりだとかにも受けるでしょうし
本当はそういうふうに発展させていく必要があるよねっていうのはやっぱり思いますね
福岡のプレイヤーのテンジンビッグバーンのビルを建ててる施工してる人たちも言ってたのでそういったのは今後やっていく必要があるんだろうなというふうに思いますね
あともう一つあったまさきもおっしゃってたら低層階が商業真ん中がオフィス上がホテルっていうビルがこれからずっと計画されてるんですよね
当たり前ですけどオフィスって一回入ったらなかなかそんなに変わらないので今どんどん先に立っていっているオフィスの方がどんどん企業を誘致できて入居させられて有利なんですよね
ってことは後からできるどんどん計画のオフィスってどうやって企業を集めるのっていうどうやって入居者を集めるのっていう課題が出てきて
それこそ今ももうじわじわですけどやっぱり空きフロアっていうのが出てきてるっていうことは賃料が崩れるっていうビルを建ててもそこで儲けが出ないっていう恐れが出てくるので
ここからこれは実際市とかも含めた話になりますけどもっとビルの用途を商業だったりだとかオフィスだったり以外にも使えるように
例えばもしかしたら六本木ヒルズみたいな住居下が商業真ん中が住居とかですねそういうふうにしてこれから増える人口を特に高所得層を増やそうと思うんだったら高所得層が進むような便利のいい高級レジデンスとかをもっと街中に作っていくとか
21:10
そういうふうに都市計画というかビルの使い道をもっと変えていかないと商業オフィスホテル商業オフィスホテルばっかりはさすがにいらんなっていうふうに後半になってくるんじゃないかなと
だからどっかでちょっと転換点を作っていかなきゃいけないんだろうなっていう気はします
住居は規制がかかってる?
住居作れない使えないっていうところもあるしそのためにはもうちょっといろいろ市ともやり取りしなきゃいけない部分一気に住民増えると小学校とかの問題とかも出てくるので代名小学校なくなっちゃったからですね
そういうとこもまた今回の動きだって規制緩和で始まってるか気づいてる話だからそういうとこもっと工夫していけば
それはでもいい未来ですよね
そうですねそういうふうにしていかないと天神が全部なんかこう同じような門切り型のっていう街よりかはやっぱり天神の魅力福岡の魅力って何でもコンパクトに全部揃ってるってその目の周りにいて
東京みたいにお買い物には原宿とか美容院だったら青山とかそんな街を使い分けなくていいと天神に行けば全部揃ってると
何をするにも天神働くのも天神食事を天神買い物も天神っていうそれが天神の良さだったんで
そういうふうにそのコンパクトシーの良さを活かせる街の再開発になっていけばいいなと思いますけど
一つだけ福岡出身ではなくて熊本の出身の人間から言わせてもらうと天神にそうやって集まるのがやっぱり一番効率的だと思うし楽しいしいいと思うんですけど
やっぱり熊本もそうですし北九州とかもそうかな長崎とか各県の一番の都市あたりがやっぱりですね商店街あたりがなんか昔の姿じゃなくなっていて
それこそさっきシャネルの話が出ましたけどああいうハイブランドのお店とかがそれこそ福岡にしかもう出しませんみたいな動きになりつつあるんですよ
だいぶ進んでるんですよ地方の百貨店とかに行くともう撤退しましたみたいな
それはそれでちょっと寂しいけど仕方ないけどもうちょっとバランス取れないかなって思ったりもしますけどね
ただそれをバランスって言い出すと天神の発展が中途半端になっちゃうのでちょっといたしかるしですけどね
その面はありますか
そうかだいたいどこの県も街の真ん中にはいいデパートがあってそこには必ずっていうようなお店が撤退しちゃうってことですね
ここには店員さん置いてても生産性があんまり上がらないってことになればもう富裕層がより多い都市部にどんどんどんどん集約しちゃうっていうのは
働く人も含めてやっぱり寄っちゃっていくってことですよね
そうですね
そうですねありがとうございました話し足りないことありませんか
話し足りないこと
何か言い忘れたことありますかね
24:01
とにかく土日にオフィス街の典型みたいになって人が人通りがちょっと少ないねみたいな街にはなってほしくないですね
僕も今二人の話を聞きながらちょっと思ったんですけどドンタクあるじゃないですか
あれはずっと昔からゴールデンウィークの人出全国ナンバーワンじゃないですか
過去主催者調べみたいな感じであれは昔からみんな福岡の街の人は分かってて
ドンタクに来た人もいるけどその日ただ天神に来た人も数を数えてるから
ドンタクってその何百万人何十万人なんだっていう風に言われ続けてきたわけですよね
別に誰が悪いわけじゃないと思います
それはチラッと見ればドンタク見に来た人だから別にいいんだけど
でもこれが変な話
ドンタク見に来た人っていうのが本当にドンタク見に来た人だけになっちゃうっていう未来が
いたずら出てくるってことですよね
それ以外で天神に用がないから
用がないからってことでしょ
だからなんかドンタク後ろの方から見れないうちの子がみたいな話がなくなっちゃうってことですよね
それも寂しいですよね
寂しいですよね
それはいかんね
それはいかん
ドンタクに来たわけじゃないのにそうやったドンタクやった今日天神多かったしくじったみたいな時あると思うんですけど
そうじゃなくなっちゃう未来は僕は嫌です
ゴールデンウィークの人で1位はあれは福岡のほまれですよ
あれは死すせないから
福岡市のアイデンティティーですから絶対奪われちゃいかん
奪われちゃいかんですね
そんな話になってしまいましたけどもここまで聞いていただきありがとうございました
下村さんや田中さんの記事は西日本新聞ニュースアプリ西日本新聞ミーでお読みいただけます
2人の記事が読みたい西日本新聞やこの番組を応援したいと思っていただける方ぜひご購読お願いします
本日はありがとうございました
ありがとうございました