年末の焦りと気持ち
11月22日、第109回目の、丹羽には、にわかに庭が広い。です。
もう街は、クリスマスモードになってますね。
まあもうあと、だいたい1ヶ月で、クリスマス、12月25日なので、
当たり前っちゃ当たり前かと思うんですけど、
自分が普段行ってるお店とか、なんか、街がサンタクロースとか雪だるまのなんか飾りを売り出したりとか、
そう、無印良品の私が去年、大いにハマって、
ほぼ毎回買ってた、あの、カカオトリュフが出始めたりとか、
アドベントカレンダーとか、シュトーレンが並び始めると、焦ってくる。
何にもない時でも、去年とか何もない時でも焦ってたので、
なんか今年は特に焦ってるし、
M1グランプリの情報も解禁されて、
もう年末かと思うし、
あ、そう、
琥珀歌合戦も出場者確定して、
なんか早くない?今年って思ったけど、
絶対、あの、
例年と同じぐらいだよなぁと思って、
私は多分去年よりもぼーっと過ごしてしまったんじゃないかなって、
後悔してて、
この年末の、1年の幕引きの時だから、
すごく焦るし、怖いし、ってなってました。
まぁそんな状態なんですけど、
今日なんとなくカルディコーヒーに行ってみようと思って、
そんな感じでその、最初の目的は、
牛乳を温めながら、
溶かしていくチョコレートみたいな、
ホットチョコレートが作れるやつを買おうと思ってたんですけど、
なかなかありつけなくて、
結局、まぁホットワインを買ったり、
あとは、なんか珍しい感じの、
ちっちゃいモナカが売ってたから、
それを買って、
あと1パックだけドリップのコーヒーを買って、
そう、そうやって当初の目的とは全然違うものを買ったんですけど、
あの、カルディコーヒーのプリペイドカードを持ってて、
で、いつもそのプリペイドカード、
だいたい毎回1000円チャージして買い物してるみたいな、
なんかこれに果たして意味はあるんだろうかと思いながら、
ポイントでもなければ、ポイントにはなってるのかな?
まぁ何パー還元かなんかになってるから、
まぁ意味はあるんですけど、
毎回その行くたび1000円チャージしてるから、
なんかお得ではないよなぁとか思いながらいた、
そのカルディのプリペイドカードなんですけど、
だから今回も1000円以内に収まるように、
まぁ合計多分900円ぐらいなんで、
だからまた今回も1000円チャージしなきゃなと思って、
お財布を並んでる時に1000円探してたんです。
それでレジ会計の時にプリペイドカード出したら、
残高がなんと900いくら残ってたんですよ。
だからチャージしなくて買えると思って、
なんかすごい、
ただじゃないけど、
その払おうと思ってたから、
そのお金払わなくてよくなってすごい嬉しかったんで、
あの、過去の自分にめちゃくちゃ感動してました。
はい。
まぁちょっと年末モードになってくるとしんどくなってくるんですけど、
今回みたいなね、ちっちゃいラッキーがあって、
なんとかやってるっていう感じの11月末です。
感情の波と自己反省
2話の養鶏場。
このコーナーでは私2話の最近あった出来事をお話しするコーナーです。
オープニングでもちょっと触れたんですけど、
ちょっとこの10日間結構、
この感情の波で言ったら引き波だなーっていう時期で、
その、さ、前回結構私テンション高めに喋ってたような、
どうだったかな。
じゃあ、ちょっと泣いたりもしてたような気がするけど、
まぁその、フジファブリックの3マンライブに行って、
楽しかったみたいな話もしたので、
テンションは高くあったんですけど、
でもこの、本当にあれから、
そのフジファブリックの11月10日から、
今までのだいたい10日間、
あー今引き波だなーみたいな、
停滞感とか、
波でもないなーみたいな感じで結構沈んでて、
まぁ原因は全部自分にあって、
卒論も曖昧なまま、
手はつけてるし、
終わりそうではあるけど、
なんか、完璧じゃないまま進んでるなーっていう感じとか、
あとは、まぁ就活もさ、
2024年内って言ってたのに、
うまくいってなくて、
自分のその、停滞してる感じに、
もう1回気づかされるし、
自分はダメだってなるし、
今の自分がダメだっていうだけで済めばいいのに、
私は、また高校生の頃とかさ、
中学3年の頃の話とか思い出して、
そんなこと繰り返すから時間が潰れてっていうことになってってっていう、
なんかそんな時期を、
まぁ、いつもそうじゃんと言われればそうなんですけど、
結構これ久々に来たなーっていう感じで、
その、大学4年の後期っていうのは、
自分はもう後残すところ、
卒業研究っていう授業だけなので単位が、
だから何億何元にやるっていう、
一応決まった時間はあるけど、でも卒論だから、
まぁみんなそれぞれいい時間に集まって、
ゼミの先生に聞いてみたいなことやってっていう、
結構なんだろう、決まった時間に集まりもするけど、
別な曜日にも結構ラフに行く感じがあったり、
あと自分は一応大学内のアルバイトやってて、
それがその時間割に合わせたシフトで、
半期ごとのシフトなので基本的にはリズム作れるはずなんですけど、
まぁ就活の説明会が入ったりとか、
病院に行かなきゃって言って病院に行ったりとかして、
そのアルバイトも半端な感じでやってたから、
ずっとリズム作れなくていた、にはいたんですけど、
その、もともとそんな感じで来てたから、
その大学のアルバイトも、
あぁしんどいのぶり返してるなっていう10日間は、
もうまるまる全部休もうっていうのが頭の中によぎってて、
存在意義の葛藤
でも事前にその、まぁ大学のアルバイトで一緒になってる人とか、
あの、統括してるのが大学の事務の方なので、
その事務の方とかにちょっとしんどい部分があるって10月の中頃には言ってたから、
もしかしたらまるっと休むことになるかもなんても言ってたし、
だから休もうかなっていうのもすごい頭の中によぎってて、
なんかでもね、それと同時に、そのなんか、
休んでもこのアルバイトの仕事は回るんだなっていうのを、
感じる自分がいるから休みたくないなっていう気持ちが湧いてきてしまって、
なんかその10月中頃にこうちょっとお休みが増えるかもしれないって言った頃は、
まだ大丈夫だったというか、
まぁ気持ちがある意味、なんかちゃんと就活に向いてたりとかもしてたし、
でも就活で休まなきゃとか、病院行くから休まなきゃって10月中頃になって、
アルバイトの欠勤の連絡した時は、
まだその、そういう私が休んでもこのアルバイトもあるんだなっていう、
ちょっと命名できないけど、このなんとも言えない気持ちには襲われなくて、
だからその休むことに対して、
そんなに罪悪感を覚えないって言ったら嘘だけど、申し訳ないなっていう気持ちになりながらはいたけど、
その気持ちにはその、私がいなくても回るんだなっていうこの気持ちにはならなくて、
この今、一番いろんなことに焦り始めていて、
もうダメかもなーってなってて、
なんかその、この10日間でゼミの先生とまた話す機会があって、
いろんなことに対してちゃんとやりたいって考えたら、
休学したいし、留年もしたいな、みたいな話をしてたことがあったんですよ。
で、それがその、大学内のアルバイトの直前に喋ってて、
でも結構、その時は別に面談だったし、いつも将来のことを喋ってると泣くけど、
なんかその時は泣かなかったんです。
でも、なんか気持ち的にはさ、その落ち着いてなくて、
そのゼミの先生と喋ってる時間も、もう私のアルバイト義務開始の時間よりオーバーして喋ってたし、
もう休もうかなーとかいろいろ考えたんですけど、
なんかこう、その時に私がいなくても回るんだよなー、みたいに思いながら、
それでいいはずなのに、なんかこうそこに対してすごい嫌な気持ちになって、
そう、私が別に休んでも問題はない、大丈夫なんだけど、
その、私が問題があるっていうか、なんていうんだろうこれ、うまく説明できないけど、
あー、存在意義かな、なんか、休んでもいいんだなーっていうのは、
すごく私の存在意義に関わるというかさ、なんかそういうものでさ、
それがなんか、それがすごいきて、なんかもう他のことでも手一杯でしんどいなーって気持ちになってるのに、
アルバイトも休みたいなっても思うのに、休んだ、休みたいなっていうか、多分休んだ方がいいなっていうかさ、
頭回ってない状態でさ、勤務しても意味ないっていうか、とか思うし、
だから休んだ方がいいな、人のためになるな、とも思うんだけど、でもそれと同時に、なんか、
そう、いなくても回るんだな、存在意義ってないんだなーとか、そこにもすごくしんどくなってて、
だからなんか、その休んだ方が自分的にはしんどくなるかもなーとか思いながら、
なんとかアルバイト行ったりはしたけど、でも休みもしたし、なんだかもうよくわからないなーってなってますね。
休むことへの葛藤
なんか、全部中途半端なんですよね。人、頭回ってないから、人にも迷惑かけちゃうだろうし、休むべきだよなーって、
分かってんのに、休まないで、行って、中途半端に仕事して、そっちの方が迷惑だろうなーとか思うのに、
でも、休んだら休んだで、あーいなくても回るんだー、とか思って、そっちの方がしんどいし、みたいな。
なんか、卒論とか就活も、そんな感じで中途半端っていうか、頭回ってないままやっても意味ないのに、
でも、何かから外れるのがすごい怖くて、やったらやるかーみたいな、そっちの方がいいかーみたいな感じでやるから全部中途半端で、
なんか、どうしようもないなーってなってました。
なんかその、私多分、気持ち的にその、あれもやんなきゃ、これもやんなきゃって言われて焦ってる時とか、
あとはもう、それを越して、なんかいろんなこと思い出してしんどくなってる時に限ってというか、そういう時だからこそこの存在意義考えて、
それだったら学校行った方がいいとか、その、それから外れる、存在意義なくなるなーって思うから、
学校行ったりとか、アルバイト行ったりとか、それをもう繰り返してるなーっていうのにも気づいて、今回。
その、やっぱり高校の授業、無理やり、なんかそんな状態、いろんなこと考えては無理だなーってなりながらも、
学校行ってたりとかしたのも、なんかそういう気持ちになったからで、珍しくひどい状態だから両親には休んでもいいよって言われてたんですけど、
それでも無理やり行ったりとかして、頭回ってないまま、涙止まらないまま授業受けてたし、
あとは、なんか直近で言うと、その大学内のアルバイトじゃなくて、積極販売してるアルバイトやってた時に、
4月とかが一番私、変頭痛がひどくなって、ダメかもなーって思いながらいたりしてた時に、もうシフトもすごい入れてて、
あーでも、休んでも、どうにかなるのが辛いから、無理やり頭痛薬飲んでいくんだけど、結局帰ってきてからもうしんどくなるとか、
そんなのをすごい繰り返して、繰り返して繰り返して今もやってるし、どこまで続くのかなーって思いますね。
社会における存在意義
なんかでもさ、その逆の立場というか、あの、自分もその大学内のアルバイトの話をすると、
今、アルバイトのリーダーみたいな役回りを複数人で私もやってて、で、そういうことする時に、
誰かが休んでもいいようにこの資料作っとくとかさ、誰かが休んでも次の仕事に支障ないようになんか進めておくとか、
この進捗はこうなってるってエクセルのようにつけておくねとか、そういうことを私も誰かが休んでもいいようにみたいな、
こう、仕事の進め方をしてるからさ、うん。
なんかそのくせ自分にそれが回ってくるとさ、あー休んでもいいんだなー、なんか、わー私がいなくても回るんだなー、
じゃあいなくてもいいじゃんか、でもいなくてもいいって本当にそうなるの嫌だから、行かなきゃ、なんかこう、
全部、全部なんですよ、その、自分もさ、誰かが休んでもいいようにとか、そういうふうに仕事を進めて、そういうことしてるくせに、
自分もっていうか、みんなそうですよね、なんか、誰かが抜けても支障がないようにみたいな感じでこう、社会って回ってくじゃないですか、
で、それをやってる側の人間でもあるし、みんなそうなんですよ、でも、なんかさ、それがさ、一番しんどい時にさ、
その、存在意義みたいなの関わってきてしんどくて、なんでしょうね、この矛盾ね、なんか誰かが休んじゃダメなようにしといた方がいいんですかね、そんなわけないんですけど、
こうやって自分が一番ダメな気持ちになってる時ほどさ、存在意義とか、ああ言える意味ないんだなーとか、
そうやってなってくのが、なんか分かりやすく今回出てて、ああ出てるって思って、ちょっと俯瞰できてるからまだ余裕あんのかなーとか思うけど、でもちょっと、
うわー、久々に来てるかもしれないってなってました。
そろそろ第109回目を終えようとしているところです。今回はだいぶぐちゃぐちゃな感情のままに喋っていた回でしたね。
なんかそれ久々な気もします。
最近ここを1ヶ月間、このポッドキャスト40分になってたんで、久々に多分今回は短めの回になっているかなと思うんですけど、
そういえばそうだ、今回で3周年でした。
あまりにもアニバーサリーにふさわしくなさすぎるテンションと存在意義みたいな重い話にしてしまいましたが、
ある意味で通常運転ですね。
その今にはもう、形状で私の近況というか、ちょっとしんどい気持ちになってきてるのに、
そういう気持ちなのに、そこにさらに存在意義とか考えちゃう私がいて、
無理やり学校に行く、アルバイトに行くをしてるっていう話をしてたんですが、
この第109回もちょっといろいろ追われてるし、休むかなーって、
撮る直前まで考えてたんですよ。
今11月21日の夜8時なんですけど、本当にちょっと今回は休むかなーなんて考えてて、
でも前回11月22日で、アニバーサリー3周年だなーって喋ってたしなーとか思い出して、急に。
それでまぁ撮ってるし、なんか、じゃあその気持ちのことそのまま喋ろうかーって、
この休んだ方がいいような時に限って存在意義みたいな考えて、いらないんだって思っちゃうから、
じゃあ休まない方がいいかなーって考えて休まないを選択するみたいな、
その話をするかーって思って、なんか伝わってるか、ちゃんとこの、なんて言うんですか、
休むべき時に自分の存在意義考えちゃって、より休めなくなるっていうのに名前を付けないまま喋ってたから、
伝わってないかもしれないんですけど、とりあえずそういう状態だってことだけ残すかっていう、
なんか、まぁまぁいい言い方をすれば原点回帰みたいな話でした。
でもオープニングで言ったみたいにさ、本当にちっちゃいカルディコーヒーの買い物がいい感じにできたっていうのが、
ちょっとずつ、もうちょっとあの、いい感じだねポイントが溜まっていけばいいんですけど、
私はやっぱ年末にかけてダメになるから、もっと低くなるかもなーって思って怖いなーとも思ってます。
でも、じゃあカルディのアドベントカレンダー買ってくればよかったかもしれないね。
1日1個楽しみがあるみたいな。買ってこようかなー。
という感じで、はい。そんな3周年でした。
あまり明るい回ではなかったんですけど。
4年目も、にのつく日には庭が広い庭を開きますのでお楽しみに。
では。