1. ninnin /AI・NFT ・ MUSIC
  2. テレビって毎日見ます?
2024-03-22 16:15

テレビって毎日見ます?

●ninnin🔗
https://lit.link/neironn

#テレビ #TV #メディア #SNS
#Bitcoin #web3音楽 #AIアート #AI音楽 #AI動画
#NFT #AI #web3 #Ordinals #BSV #NFTアート
#音楽NFT #クリプト #ブロックチェーン
#BSVOrdinals #NFTクリエイター
音楽×NFTで誰もがアーティストになれる世界へを目指して ます---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62df2f9473ef6bc2493d6cf9
00:06
はい、みなさんこんにちは、ninnin です。
今日はですね、最近気になってたこと、僕がやってるNFTだったり、仮想通貨とか、テクノロジーを追っていく中で、これからメディアですよね。
例えばその、NFTにしても全然知られていないと、いまだに今2万人いないんじゃないかなっていうぐらいの体感なんですけど、
まあ1年前、2年前より増えてる感じがしないんですよね。
まあ、それはね、まだまだマイノリティなジャンルだからっていうところもあるんですけど、
あの、皆さんテレビって普段見てますかね?
僕はあのほとんど見てない。テレビは一応あるんですけど、で、僕の奥さんがね、あの、
喫水のテレビっ子だったんですよ。 僕と会う前だから結構前かな、まあ5年前とか
ぐらいまではもうテレビがないと生活できないみたいなぐらいの、本当にテレビっ子。もうそれが習慣になってたんですよね。テレビがついてるのが当たり前みたいな。
僕は、どっちかというとテレビ自体がなかったので、まず見なかったっていうのと、
まあ面白くないかったっていうところですかね。自分が見たいものが自分で選べない。
決まった時間にいないと見れないっていう。だからテレビ、これも結構前に話したと思うんですけど、例えば
テレビの良さって、その
そういう、なんていうかな、その昔ってテレビが一家に一台あった時ってみんなが、あの
一つの部屋に集まって、みんなでテレビを見て家族の時間があったじゃないですか。
だから昭和の古き良き、あの時代のテレビの、なんていうかな、そのテレビがもたらした、そういう
時間っていうのもあの大事なところだと思うんですけど、今はねもう
なんていうかな、一人一台、各部屋にテレビがあったりとかするので、僕
そうですね、テレビ問題って結構ね、最初の頃僕もこれでいろいろ
悩んでたんですよね。やっぱ情報が偏りすぎてるっていうのと、その何の
03:00
リテラシーも上がらない、ただ提供されているものを垂れ流してみるだけっていう、受け手側でしか
メディアとしても情報としても取れないので、だからあんまりこう
NFT最初にやり始めた頃とか、勉強しようと思ってた時にテレビ見てる人が、なんか冷たい、冷めた目で見てしまうみたいな
あると思うんですよね。 でもそこはそこで結構ね、心の中なんかちょっと言い合いをしたこともあったりしたんですよね
ちょっとやめたらみたいなテレビ習慣になりすぎてる、ないみたいな感じで、でもその
例えばそうですね、ずっとそれを見続けるっていうのは本当に
まずいと思うんですけど、そういうテレビの時間として家族と一緒にこう見るみたいな時間だったらいいのかなと思ってて
まあそういう時は見たりするんですよ。お笑いとかね、エンタメかな
そっち系の番組とかをたまに一緒に見たりするんですけど、月に1回2回ぐらい。だからほとんどテレビ見ないんですよね
ネットニュース、追配というかほとんどツイッターの世界にいるので
ツイッターとかディスコードとかかな
そんな感じですかね。で、まあまあそういうテレビね。ちょっと前振りが長いので良かったんですけど
テレビを今現在どのぐらい見られているのかっていうのがちょっと気になって調べてたんですけど
特にね今若い世代はテレビ見ないって言われてますよね。YouTubeとかNetflixとか動画系のサービスが当たり前になってきて
みんなそこで情報を取っていると。テレビを見ているという感じなんですけど
その調査がですね。記事によると調査があって、これ最近の調査で今年の2月の調査で
若者332名で調査をしたことで明らかになったことっていうのがちょっと面白かったので話したいなと思います
まあそういう感じでテレビに関してね。大衆の洗脳装置みたいな感じで言っている人もいるし
メディアとして一つのツールとして楽しむものだったり、いろんなこう
役割というか
そういうものがあると思うんですけど、今若者Z世代を中心にどのぐらいがテレビを見ているのかというと
06:08
これねめちゃくちゃ意外なんですけど 全然見てないと思うじゃないですか。ほとんどYouTube見てそうなイメージなんですけど
なんと10代から20代の若者たちがどのぐらいのペースでテレビを見ているかっていう調査で
ほぼ毎日見てるっていう方が60%なんですよ これびっくりですよね。意外とほぼみんな6割以上
半数以上が毎日テレビを見ていると で週に3,4日が10%
週に1日2日が7% それからまあ最後全く見ないがだいたい17%ぐらい
だったらしくて 意外な結果が出たということなんですよね
だから意外とテレビみんな見てるんですよね だから親が見てるから見てるんだと思うんですよ
そのキッチンとかリビングにだいたい1個あったりしますよね でそれをまあ垂れ流してつけっぱなしにして見ているっていう
見てるっていうか見てないですよね。聞いてたり 日常の生活の一部みたいな
感覚になっているのかなと思うんですけど そもそも
全く見てない人、17%の全く見てない人に対して その理由を聞いたところまず家にテレビがないっていう方が38%
見たい番組がない35% そもそも興味がない35%
テレビ番組はネットで見ている12% テレビを見る時間がない7%
はいすいません ということでもっとも多かったのは
テレビがない38% テレビがねどんどん
スマホがあるからいらないですからね そもそもね
っていう感じの調査で明らかになったっていう 感じですかね
そのテレビを見る理由なんですけど好きな番組があるとかねドラマとかバラエティー とかそれが42%ぐらいあって
で習慣になってるこれ面白いですよね習慣になってるが33% でなんとなくが32%
で好きなタレントが出てる28%家族が見てる27% っていう感じかな
でこれなんとなく見ていると好きな習慣になっているってこれほぼ 一緒のような答えなんですけどこれが65%から占めてるんですよ
09:01
だからまあ無意識的になんか垂れ流してるっていう感じ
っていう感じの結果だったみたいですね
でまぁまぁそこでちょっとね 思うのが
半数以上が テレビが習慣になっているっていう
この状況ってねまぁ世界から比べてもどのぐらいの数値なのかちょっとそこまでの 調査は見てないですけど
結構ね意外でしたよねなんかそんなテレビ見るみたいな 思いません僕らまあその
で普段ネットにいる人 まあツイッターだったりディスコードだったり
まあ nft とかクリプトやってる人っていうのはまあ結構テレビ見ない人多いと思うん ですよ
まあ見る暇もないし一つの情報の メディアとして捉えているっていう感覚だと思うんですけど
だってテレビって時間を取られるだけですよね そのしかもあれって良くないのがテレビ1回つけちゃうと男の人特にそうなんですけど
その本能的に動くものを見てしまうんですよね だから僕も結構あるんですけどテレビつけてると画面を絶対見てしまうんですよ
動くからそのなんていうかな 本能的にその狩りの時に動くものを
狩らないといけない っていうそういう男には本能があるみたいで
そうそれが発動してしまうとどうしてもそれで奥さんにちょっと あの
いきなりリモコン消されたりとかね そういうこともあると思うんですけどそういうもんなんですよねテレビ自体が
そういうふうに まあ
メディアとしてもそうですし大衆を まあ
メディアによって操作できるっていう一面もあるしね でまぁこれはテレビ局とかまあ
まあ要するにお金が絡んでる広告ビジネスなんですよね 広告ビジネスの元祖って言ってもいいぐらい
あのまあこのテレビ業界 最近はなんかねあの芸能界でもいろいろ話題になってますよね
その 良いことも悪いこともねで悪いことのが多いかな
そっちの方がやっぱ数字取れるんでその数字を取るために 各テレビ
テレビの 会社がね競合していって
で結局広告主にお金とかスポンサーですよね
の まあ利益になるようなねあの放送しないといけないし
12:08
まあ何とでも情報を 操れるというかそういう装置でもあるので
だからこそまあ今の時代ってね自分の中に AI とかパソコンが自分の手の中で操作できる時代になって
そこで情報の鮮度とか エビデンスとか
いろんな情報が出回りすぎてそこを選択していくっていうところが重要になってくると思うん ですけど
あの昨日のメンバーシップの配信でも言ったんですけど新ニーサーに騙される日本人 っていう
あのその中でも話してるんですけど
やっぱり広告ビジネスである以上はね
そういうふうになってくると思うので自分が本当に欲しい情報だけを
取りに行くっていうことが今後はね本当 この10代とか20代とか
そのテレビ以外も tiktok とか sns ですよねインスタとか あの
僕全く見ないんですけどインスタとかもねあれやっぱ ショート動画とかそういうなんかね人をこう
そこを人に見てもらうために特化して あの
作られたコンテンツなので 絶対見てしまうんですねでそこで休憩中とか
例えば普通に働いてて ちょっと見ようと思ったらもう
気づかん間に休憩時間なくなってたぐらいずっとロール見たりとか そこで消耗していくんですよね
だから本当に受け取るだけじゃなくて自分で発信したり 自分で情報を取りに行ったり
しないと なんか大丈夫なんてなりますよねちょっと心配になりますね若い子はこんだけ
まあいい僕いいことないと思うんですよねあんまり 正直ね60%ですからね
まあ時代とともにねどんどんデバイスが変わったり またしていくと思うんですけどその
情報を取りに行ったり自分の時間を消耗しないように頭に入れておかないと本当に 時間いくらあっても足りないんですよね
なのでまぁ初めからその sns もあのやっぱり分けて考えないといけないと思ってるんですよね
15:09
sns ってマジで怖いですからね だから僕ツイッターしかやらないんですよねほぼ
そこだけでまぁほぼ完結してるし っていうところかな他の見てもね
写真とか見るんだったら 他のインスタとかでもいいんでしょうけど
って感じかなまぁ youtube は見るけど どんな感じかなぁもう僕
まあ年齢的に37なんで 一番テレビを
見てないんじゃないかな30代とかが忙しいし
どうなんでしょうねまぁほとんどあの 高齢者ばっかりでしょうからね
でもまぁ今回若者がこんだけ見てるっていうのが ちょっと驚きだったのでこんな話をしてみました
はいということで最後まで聞いていただいてありがとうございました
16:15

コメント

スクロール